hiroroの手作りガーデン日記

小さな庭に大好きな花いっぱい育ててま~~す♪
03≪ 2021/04/ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05

湯沸しポット~わんこベッド~amazonで。

2021/04/19 15:19 

何かというとamazonで買うことの多い我が家です。
今まで届いた商品で嫌な思いをしたことがないし。あ、間違えた、と思っても直ぐキャンセルできるし。
でも買う前には結構悩みます。
関連商品を見比べて評価を見比べて・・・

今回は電気ポットとワンコベッドを買いました。
今使ってるのはもういつ買ったか思い出せないくらい前に買ったラッセルホブス。
10年?いや15年以上かも?使ってると思う。
IMG_964921.jpg
コーヒー淹れるならこれがいいよ、ってお友達のお勧めでした。
ここ数年は沸いたら自動で消える装置も故障してしまってそれでも傍で沸くまで立ってみてる状態で使っていました。
でも忘れてシューシュー沸騰させてしまうのでさすがに買い替えようと。

いろいろ見比べた中で沸騰させるまで熱くする意味がないしねと思って、温度設定できるタイプに決めました。
1000円引きの6980円。
カッコいいわ!!
potto211.jpg
potto21.jpg
(画像はamazonHPからお借りしました)

ところがなんと!
注文したポットが届くという日の朝に、スイッチが入らなくなって、ラッセルホブスが待ってたかのように終了しました。
長い間ご苦労様でした。
第2の人生はマイガーデンで過ごしてもらいましょうか・・・

ふわふわ好きのサラちゃんはいつも私がパソコンする傍らで毛布にくるまって(うちの家はとにかく寒い)寝るのが大好きです。
IMG_9647 (2)

いろいろ迷ってたらサラちゃんの好きそうなワンコベッドがタイムセールで500円引き1880円になってたので安さで決めました。
wannkobeddo 21
wannkobeddo211.jpg
(画像はamazonHPからお借りしました)

主人は別にそんなもん要らん、というのですが。
私にべっとりのさらちゃんに私は自立してほしいというのと、これでサラちゃんがリラックスできたら車に積み込んで乗せたまま一緒にどこかへ出かけられるようになったらいいなという思いがあるのです。
まずはこれを気に入ってくれないと始まらんねんなぁ。

届いたときは少し警戒していました。
中に入れるとガシガシ毛を噛んでたので、気に入らんのかなぁと思ってたけど・・・
210418.jpg
ハマってます(笑) 大丈夫みたい。

一緒に映ってる人形は、私が孫のために手袋で作った指人形です。
サラちゃんが気に入っていつもそばに引っ張ってきてます。
たまに振り回してる(笑)

主人は一人ゴルフとか一人ドライブで釣り場の下見に行ったりとかのんびり楽しんでいます。
サラちゃんが車に慣れてくれたら一緒に行けるのになぁ。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ


日々あれこれ 2021 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

桜満開~癒しの青色~膝、腰、腕痛

2021/04/01 16:09 

10年以上便利に使っていた画像編集Photo Scapeがシステムの不具合でうまく使えなくなりました。
写真サイズが変わってます。

今年の冬が寒すぎたのと日ごろの世話が行き届かなかったのと・・・
いろいろ枯らしてしまって・・・
春からお花をいっぱい買ってしまいました。
これから毎年咲くように頑張ってお世話しようと思います。
寄せ植えがお天気とともによく咲いてくれてます。
IMG_925121.jpg

めっちゃ可愛い。
IMG_927921.jpg

この色合わせ~好き^^♬
IMG_925421.jpg

このやさしい青色も好み。
IMG_926721.jpg

勿忘草。
植えても植えてもちゃんと咲いてくれたことがなかった・・・いつの間にか消えてた。
こんな丈夫でよく咲くお花、大好きなのに・・
今年は植え場所代えました。よく咲いてくれて嬉しいです。
IMG_927021.jpg
フロックスも茂ってきてます

ハナニラ いっぱい咲いてきてます
IMG_929421.jpg

マクロベタラウェッセルトン~今日中には開くのかな?
IMG_929721.jpg
青色大好き~♬
癒されます~~~

🌸🌸🌸   🌸🌸   🌸🌸🌸

読売ゴルフ場へ桜見に行ってきました。
この近くの幼稚園小学校に長男、長女がバスで通っていたのはもう35年以上前のことです。
IMG_929921.jpg

IMG_930021.jpg
そのころからとても綺麗やった桜は一体何歳なんやろねぇと話しながら車の中から撮りました。

急な坂をぐんぐん上っていって桜のトンネルくぐると
IMG_930221.jpg

主人が体力つくりのために通っているショートコースです
IMG_9307 (2)

IMG_930921.jpg

振り返ると桜のトンネル
IMG_9315 (2)

IMG_932421.jpg


🌸🌸🌸🌸     🌸🌸🌸    🌸🌸🌸

仕事終わってから庭の片付けする都度、膝が痛くなり腰が痛くなり。
重い土を運んだり、植え替えたり、レンガを移動したり、ペンキを塗ったりしてたら右腕が痛くなっていまだに直りません。
主人が鍼行ったら、っていうけど、できるだけ自力で治したいのでピップエレキバンを貼りまわって何とかしのいでいます。
年やからって思わないようにしています。
自分を甘やかして労わりながら慰めながらこれ以上傷まないようにしないとね。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ


日々あれこれ 2021 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

多肉の植え替え~サラちゃんお留守番~愚痴もぽろっと

2021/03/08 13:51 

お友達の花屋さんから多肉をお安く分けていただきました。
まずは先日孫ッちと一緒に食べたプリンケーキの空き容器。
20210307_080730_HDR (3)
植えたのはハオルチア。
キッチンの窓際に置きます。
これも底穴無しなので小さなポットに入れたままです。

隣にはステンドグラスやってるときにお知り合いからハオルチアと言っていただいて・・・もう8年くらいになるかも。
水が切れてくると葉が少し縮んでくるのでケースから出して水をやります。
伸びているのは花の終わった長~い茎。
いただいた数年後から毎年小さな花を見せてくれてます。
IMG_892321.jpg

庭の多肉の寄せ植え。
寒さでボロボロ・・・
before
IMG_892021.jpg

After
IMG_892121.jpg

ケースをいただいて絵付けだけして完成したモルタルブックも・・・
付け足してリメイクしました
IMG_8919 (2)

昨日は長男から・・・
ふるさと納税のプレゼントがたくさん届いたからおすそわけにいくわ、って。
毎月高知から名産品が届くそうです。
161511323583221.jpg
さっそくいただきました。

そして・・・
子供たち3人からと・・・
20210307_15571521.jpg
ありがとうございますlook_11.gif

その前の日には主人の弟妹に退職の報告をしに出掛けました。
本来ならどこかで食事でもしながら久々にゆっくり話もしたかったけど、緊急事態解除とはいえみんなそこそこ老人ばかり。
片道2時間半1軒め、そこから1時間半2軒目、帰り1時間半。
お邪魔して顔見て挨拶してお茶頂いて30分ほどで帰るという強行軍でした。
4人以上で会食できるようになるのは何時のことでしょうね。

トイプー
サラちゃんは前回のお出かけやトリミングでさえ車に乗ると震えが止まらないので、連れていくことはかわいそう、ということでおむつをして家に置いて出かけました。
長時間一人でお留守番するのは初めてでどうしてるか心配やったけど、どこも荒らされたり食べ物漁ったりして様子もなく、車の音で気付いたのか玄関の土間まで下りて待っていました。

何度も抱きしめました。
20210304_15005621.jpg
可愛いなぁ~
うちに来てくれてよかったなぁ

=おまけの愚痴=
主人はナビなんかいらんわしのほうがようわかっとる、って自信満々で出かけたけど、結局道間違えるは、途中から付けたナビに逆らうわで、どんどん到着時間が遅れました。
25年前に行ったきりやから、って言い訳するから、
だから最初からナビ付けてナビ通りに行けばよかったんや~~って後ろの席で私はブツブツ愚痴りました

二人で出かけるとこういうことになって途中で険悪になるのもわかってたので、運転上手な長女に助手席で上手にリードしてもらって出かけたのが正解でした。
長女は到着時刻が遅れてるのを画面で確認しても、私のように指摘したり文句言ったりしません。
主人も娘の言うことはよく聞きます。
最後の帰り道は娘が運転してくれたのでやっと安心できました。

主人が会社勤めの時は出張ばかりで、単身赴任時代もあり、脱サラしてコンビニ始めてからも夜勤と日勤で・・・・
うちはずっとすれ違い夫婦でした。
よく芸能人がすれ違いが原因で離婚するって話聞くけど、なんでなんで??すれ違い最高やん、って私はずっと思っています。
気楽やん。

子供たちも巣立っていよいよ二人暮らし。
年金生活スタートも心配やけど、いつも一緒で仲良く暮らせるの?っていうのも同じくらい心配でした。

めっちゃ険悪な雰囲気の夫婦ではないけど、私も主人にだけは言いたいこと言うからめっちゃ仲良しって感じでもないしね。
始まってみると思ったよりケンカしないな、というのが今の感想やけど、癒し系のさらちゃんの存在がすごく大きいからかな。
まま、小競り合いは結構あるけどね。

今日は読売行ってくるって出かけました。
行っといで~~♬ 行っといで~~♬
まだショートコース回るだけで精いっぱいでヘロヘロで帰ってきます。
ショートコースボチボチ回って足腰鍛えて、何時か本コース回ろうねって娘に言われてるのが楽しみみたいです。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



日々あれこれ 2021 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

お雛祭り

2021/03/03 18:22 

今年で3年目。
亡くなった叔母から引き継いだ京都のお雛様です。
IMG_8833 (2)
京都風(男雛が右)に飾っています。
畳1枚分くらい場所とるので、孫が引っ越して空になった二階に飾っています。

男雛は黄櫨染御袍(天皇の装束)です
IMG_8830 (3)

IMG_882821.jpg

IMG_883121.jpg
いっぱいいっぱいお世話になった感謝してもしきれない叔母のことを思うと、
この立派なお雛様、一緒に見たかったなぁと胸いっぱいになります・・・ 
look_11.gif
ふきや筍もいれてささやかにちらし寿司作りました。
IMG_890921.jpg

店を辞めるときにクルーのおーちゃんがくれたお雛様。
ころころまんまるは私たちのイメージ?
IMG_891021.jpg
毎年出すとき思い出してください、って。
忘れへんよ~~~

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



日々あれこれ 2021 | Comment(12) | Trackback(0) | Top ▲

クリーンセンター~ワンコとお出かけ練習

2021/02/25 20:11 

市のクリーンセンターに不要ごみを持ち込みました。

ドライブスルーの料金所。
20210223_132248_HDR (2)1
信号が青になったら進んで車ごとの重さをはかります。
ごみを下ろし終えたらまた重さをはかって賞味重量に対しての料金を支払います。

10キロ90円で処理してもらえます。
100キロあるかなぁ?さすがに100キロは超えんやろ・・・って話しながら行ったんやけど・・・
20210223_16551121.jpg

びっくり!
130キロ?!
引っ越しやん!
ほぼ2階の押し入れに入れてた仕事関係の古い紙類です。
スッとしました。

トイプー
今日は娘に乗せてもらって京都のお墓参りに行きました。
お留守番がいないのでサラちゃん、初めての遠出です。
いつも通り車に乗るのも嫌がって、乗ってからもずっと震えていました。

お墓についてお散歩させてみたけど、普段のお散歩さえ用を足したら急いで家に駆けこむワンコ。
私はここで何をしたらいいのでしょう・・・的な、おどおどした感じでうろうろするだけでした。
でもその後は震えることなくじっとして乗っていました。

image1367.gifハッピーは家族と一緒にお出かけしたしお泊りも何度もしました。
車にも自分でどんどん乗っていって車中でもお泊りの時も子供たちと一緒にグーグー寝てたし、一緒に出掛けるのが楽しそうでした。子供やったからかなぁ。

これからはサラちゃんとも一緒にお出かけして行きたいなと思ってるけど、お泊り以外はお留守番のほうがサラちゃんは気楽でいいのかもしれないなぁ。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



日々あれこれ 2021 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

昨日も今日も病院へ~カレーおでん

2021/02/12 11:30 

庭を覗きに来た古いお友達と立ち話してるとき、
「耳どうしたん?なんか黒いもんついてるよ」って言われて。
しばらく前から右耳の耳たぶに小さなしこりがあって、気にしてなかったけど、あとで鏡で見たら黒いほくろみたいになっていました。
薬局に努めてていろいろ詳しい友達が「病院で見てもらった方がいいよ、悪いものやったら怖いよ」っていうので、私も怖くなって夕方の診察で皮膚科に走りました。
「粉瘤」という診断で放っておいても大丈夫、と言われました。
皮膚の下に袋ができて垢がたまるんだそうです。
お金貯まらんのに変なもんは溜まるんよね~~

もし切り取ってしまいたいならうちではできひんし、って割と評判の良い皮膚科のおじいちゃん先生が市民病院の形成外科宛に紹介状書いてくれました。
今はコロナ外来と入り口が別れてるからな、って聞いたらリスク高いなと思ってしまって。
放っておいても大丈夫なら、また予防接種広がって治まりかけてからでも行ってみようかなと思います。
トイプー
サラちゃんがうちに来て1年です。
お母さん犬で避妊してないけど、しばらくヒートしてないと聞いていました。
ここ数日兆候が見られたので、動物病院で診てもらったら生理とのことでした。
引き取った時はかわいそうな状況やったから、うちに来て体調が戻ったのかも。
パンツ姿も可愛い~
IMG_870321.jpg IMG_8705 (2)
サラちゃん、女の子なんやね~
同じ女子として改めて親近感です!
来月避妊手術してもらうことにしました。

「おでんカレー」?「カレーおでん」?
IMG_869021.jpg
主人がテレビで見ておいしそう~というので半分残してカレー味にしてみました。
パンも合うかな~と焼き立てパンと。

今日は私の膝注射と血圧のお薬もらいに病院へ。
3日連続4病院通いです。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



日々あれこれ 2021 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

毎日が日曜日の毎日

2021/02/10 21:30 

毎日何かと用事があって出たり入ったりしてるのですが、仕事に通ってる時とは格段に時間がゆっくり流れている感じがします。
今までは週が明けると、え?もう木曜日、週末!って感じでとにかく日が過ぎるのが早かった。
でも今は月曜日、火曜日、と指折り数えて過ぎていく感じです。

板塀前左側が片付いたので、
IMG_868721.jpg

次は右側の鉢でごちゃごちゃしてるのを何とかしようとしています。
IMG_868821.jpg

鉢を取り出して
IMG_869121.jpg

IMG_870021.jpg
大きくなったヤマアジサイ「有松」を地植えにするための穴を掘ってます。
IMG_869221.jpg
左はラバテラ、右はバイカウツギ。
少し気温が上がる日を待って植えたいと思っています。

ミニハウスの台を変えました。
新しい木を買う予定やったけど、他に使ってたものをリサイクルしました。
汚い虫食いの端っこをのこぎりで切るのに板の厚さが3センチあって・・・しんどかった。
IMG_869521.jpg
100均の芝生を釘付けしました。

 s-flower5748.jpg

退職後気が抜けてない?
お友達が気遣ってlineくれます。
私?
もうね、何が無くても自由にできる時間がたっぷりある、って庭仕事したいだけしてていいって。。。
ありがたくて・・・
お墓に参って手を合わせて何度もお礼を言いました。

主人は昼夜逆転生活を戻すのに苦労してたけどなんとかお昼に起きてられるようになりました。
一緒にスーパー行って、店ごとに違う自動レジにおどろいたり、丸亀でおうどんたべて喜んだり、銀行行くとき止めるタイムスのやり方教えたり・・・
娘に誘ってもらってゴルフの打ちっぱなしに久々行ったら、足が笑ろとる・・てしばらく筋肉痛やったみたい。
161251492925421.jpg
サラリーマン時代は出張毎に宿泊先にゴルフバッグを送っていたので、預けるときに「プロですか?」って聞かれるぐらいでしたが、コンビニ始めて大好きなゴルフ止めました。
クラブもみんな人にあげました。
ペースメーカーを入れてからはゴルフはお勧めできないと言われてしまいましたがゆっくり負担のない打ち方を探りながらぼちぼち始めたいようです。

そして今日はさっそく読売のショートコースに娘と二人で出かけました。
コースはハワイ以来3年ぶりです。
お天気よくて楽しかったようで、帰ってさっそく靴と手袋とボールを買ってきました。
クラブセットも買うねんってすごくうれしそうな顔で言われると、ハイハイ言うしかないね。
長い間仕事一筋で頑張ってきたんやもんね。
私も楽しむけど毎朝8種類ものお薬を飲んでる主人にも楽しんでほしいな。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



日々あれこれ 2021 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

124年ぶりの節分

2021/02/02 14:45 

今日2月2日節分というのは124年ぶりだそうです。
来年から24年までは3日に戻って25年は2日になって少しずつ2日になる日が増えていくんやって。
間違って恵方巻食べたらどうかなるんやろか・・・
っていうか食べる意味がそもそも分かりませんけどね
好きやからいいけどね。

とりあえず南南東向いて~カブッとな
IMG_860421.jpg
ありゃ~ご飯粒ついてた?
恵方巻を家で作るのは何十年ぶりでしょうか・・・
毎年店で買うて売り上げ協力してたからね。

巻き寿司はみんな大好きやから普通によく作るけど、最近はトンカツ巻きやらウナギ巻きやらサラダ巻きが中心で、高野豆腐、かんぴょう、シイタケ入りの本格的な巻き寿司は久々でした。楽しかった~~

今日は私の弟のお嫁さんから花束が届きました
IMG_860821.jpg

数えたらバラが50本入っていました。
IMG_860621.jpg

うちの家は1階がワンルームで暖房するので、先日頂いたお花もみんなみんな玄関に置いてます。
新装開店のお店みたいになってます。
20210202_14284521.jpg
いらっしゃいませ~~♬
ひろろちゃんがお待ちしてますよ~

大人の土ドラ「その女ジルバ」めっちゃ面白いですね。
見てる人にはわかるよね。
あららじゃなくてひろろ。
女は四十から⇒その女ジルバ


今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



日々あれこれ 2021 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

天神さんの牛もマスク

2021/01/02 19:07 

20210102_071756_HDR_20210102115908.jpg


混んでそうな元旦を避けて今年は2日の早朝にお参り。
地元の天神さんです。
予想をはるかに超える・・・お参りの人影が全くない・・・

手水所は使えないようになってて置いてあったアルコールは凍ってました。
熊手や破魔矢やお札を返してそれぞれのお宮さんにお賽銭入れて拝むだけで帰ってきました。

 image4572.gif久しぶりに水やりしました。年末の寒波で尽きたものあり耐えたものあり。

日々あれこれ 2021 | Trackback(0) | Top ▲

明けましておめでとうございます!

2021/01/01 13:50 


20210101_072447_HDR (1) 

26年目の店で迎える元旦の朝。そして店で迎える最後の元旦。



日々あれこれ 2021 | Trackback(0) | Top ▲

 | Blog Top |  Next»»

プロフィール

hiroro

Author:hiroro
お越しいただきありがとうございます♪
バラとクリローと愛犬サラとガーデン雑貨もぼちぼち作りながらちいさなガーデンを楽しんでます。
ゆっくりしていってね~~
コメントお待ちしてま~~す。

ハッピーは2019/5/21亡くなりました。
2020年3月にトイプードルの保護犬サラちゃん6歳をお迎えしました。

最新記事

  • 綺麗に見える写真の撮り方 (04/21)
  • 湯沸しポット~わんこベッド~amazonで。 (04/19)
  • コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/15)
  • 花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/13)
  • カフェザテラス (04/09)
  • 可愛い鉢には可愛い花を! (04/07)
  • 雑貨ひとつでちょっといい感じ~今年は悔いのない花育をしよう。 (04/05)
  • 期待したい花たち! (04/03)
  • 桜満開~癒しの青色~膝、腰、腕痛 (04/01)
  • アネモネパブニア~クレマの支えリング~お花見散歩 (03/30)

カテゴリ

未分類 (112)
日々あれこれ (246)
┣日々あれこれ2014 (48)
┣日々あれこれ2015 (37)
┣日々あれこれ2016 (13)
┣日々あれこれ2017 (8)
┣日々あれこれ 2018 (12)
┣日々あれこれ 2019 (6)
┣日々あれこれ 2020 (6)
┗日々あれこれ 2021 (10)
庭だより2012 2013 (147)
┣庭だより2014 (10)
┣庭仕事 2017 (4)
┣庭だより 2019 (1)
┗庭だより 2020 (3)
今日の庭1月 (349)
┣今日の庭2月 (24)
┣今日の庭3月 (22)
┣今日の庭4月 (50)
┣今日の庭5月 (47)
┣今日の庭6月 (57)
┣今日の庭7月 (35)
┣今日の庭8月 (28)
┣今日の庭9月 (23)
┣今日の庭10月 (26)
┣今日の庭11月 (13)
┗今日の庭12月 (9)
バラ 2012 (130)
┣バラ 2013 (23)
┣バラ 2014 (25)
┣バラ 2015 (10)
┣バラ 2016 (7)
┣バラ 2017 (5)
┣バラ 2018 (7)
┣バラ 2019 (3)
┗バラ 2021 (0)
クレマチス 2013 (17)
┣クレマチス 2014 (2)
┣クレマチス 2016 (3)
┣クレマチス 2017 (4)
┗クレマチス 2019 (0)
クレマチス 2021 (0)
クリスマスローズ2013 (48)
┣クリスマスローズ2014 (10)
┣クリスマスローズ2015 (7)
┣クリスマスローズ2016 (5)
┣クリスマスローズ 2017 (4)
┣クリスマスローズ 2018 (2)
┣クリスマスローズ 2019 (1)
┣クリスマスローズ 2020 (1)
┗クリスマスローズ 2021 (1)
手作り雑貨 (105)
モルタル造形 (77)
寄せ植え・ハンギングバスケット (33)
Hana+さんの園芸教室 (5)
花友さん便り (26)
気になるお店 (164)
三田市情報 (54)
ハッピーさん (57)
サラちゃん (6)
ステンドグラス (65)
うちのお店の話 (33)
大切な家族 (174)
ジャンクガーデン (9)
ボケましょう♪ (11)
ハワイ2011 (22)
┣ハワイ 2012 (9)
┣ハワイ2013 (9)
┗ハワイ2018 (3)
NHK趣味の園芸 (1)
アイリス 素敵なお庭紹介 (1)
hiroroガーデン 全景 (2)
私の腰痛治療  (4)
┣トリガーポイント整体 (4)
┣鍼治療 (0)
┗筋膜リリース (0)

リンク

  • のんびり庭日記
  • 里山を素敵なローズガーデンへ
  • hana+
  • aiさんさん
  • ぴあ がるてん
  • 北国の生活あれこれ
  • 今日はいづこへ~♪
  • ちえの花日記
  • 摩周湖のすそ野から
  • 私のガーデニング2
  • やさしい庭
  • 薔薇と草花と空
  • まるちわすみれのブログ
  • Ange&Fe'e Garden
  • ほのかに香る花のなかで…。
  • ほっと一息の庭しごと
  • Terracotta's Garden 
  • Juno Garden
  • 花・花・大好き♪
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

最新コメント

  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • Juno:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • miyako:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • katataka:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • ai:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • amocs:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)

検索フォーム


フリーエリア

ブログパーツ時計

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
244位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
31位
アクセスランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

  • 2021/04 (9)
  • 2021/03 (14)
  • 2021/02 (15)
  • 2021/01 (12)
  • 2020/12 (8)
  • 2020/11 (4)
  • 2020/10 (5)
  • 2020/09 (5)
  • 2020/08 (9)
  • 2020/07 (6)
  • 2020/06 (9)
  • 2020/05 (12)
  • 2020/04 (6)
  • 2020/03 (9)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (8)
  • 2019/11 (5)
  • 2019/10 (10)
  • 2019/09 (6)
  • 2019/08 (6)
  • 2019/07 (8)
  • 2019/06 (7)
  • 2019/05 (9)
  • 2019/04 (7)
  • 2019/03 (9)
  • 2019/02 (4)
  • 2019/01 (4)
  • 2018/12 (10)
  • 2018/11 (5)
  • 2018/10 (5)
  • 2018/09 (7)
  • 2018/08 (5)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (12)
  • 2018/05 (18)
  • 2018/04 (12)
  • 2018/03 (9)
  • 2018/02 (7)
  • 2018/01 (8)
  • 2017/12 (4)
  • 2017/11 (10)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (15)
  • 2017/07 (15)
  • 2017/06 (19)
  • 2017/05 (19)
  • 2017/04 (11)
  • 2017/03 (10)
  • 2017/02 (10)
  • 2017/01 (13)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (9)
  • 2016/10 (8)
  • 2016/09 (8)
  • 2016/08 (9)
  • 2016/07 (15)
  • 2016/06 (18)
  • 2016/05 (22)
  • 2016/04 (17)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (11)
  • 2015/12 (15)
  • 2015/11 (14)
  • 2015/10 (18)
  • 2015/09 (17)
  • 2015/08 (12)
  • 2015/07 (18)
  • 2015/06 (19)
  • 2015/05 (28)
  • 2015/04 (19)
  • 2015/03 (19)
  • 2015/02 (23)
  • 2015/01 (15)
  • 2014/12 (20)
  • 2014/11 (21)
  • 2014/10 (18)
  • 2014/09 (22)
  • 2014/08 (26)
  • 2014/07 (27)
  • 2014/06 (28)
  • 2014/05 (31)
  • 2014/04 (31)
  • 2014/03 (31)
  • 2014/02 (33)
  • 2014/01 (35)
  • 2013/12 (33)
  • 2013/11 (37)
  • 2013/10 (34)
  • 2013/09 (33)
  • 2013/08 (33)
  • 2013/07 (28)
  • 2013/06 (31)
  • 2013/05 (32)
  • 2013/04 (32)
  • 2013/03 (31)
  • 2013/02 (33)
  • 2013/01 (31)
  • 2012/12 (27)
  • 2012/11 (36)
  • 2012/10 (40)
  • 2012/09 (33)
  • 2012/08 (49)
  • 2012/07 (39)
  • 2012/06 (40)
  • 2012/05 (63)
  • 2012/04 (45)

QRコード

QR

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

copyright © hiroroの手作りガーデン日記 all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.