hiroroの手作りガーデン日記

小さな庭に大好きな花いっぱい育ててま~~す♪
03≪ 2021/04/ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05

2013年 バラ総集編

2013/12/31 17:23 

2013,4,28
今年も一番乗りはマダムアルフレッドキャリエールでした。

IMG_7248.jpg

2013,5,6
IMG_7408.jpg

2013,5,10 スパニッシュビューティCIMG7112.jpg

2013,5.15
メアリーローズ
今日気付いたらいっぱい咲いてた。
IMG_75271.jpg

2013,5,16
スパニッシュビューティー
IMG_75721.jpg

IMG_75451.jpg

メアリーローズ
1IMG_7563.jpg
フェンスが一気にピンクピンクだ
IMG_75751.jpg

IMG_76001.jpg

グラハムトーマス
蕾からIMG_7547.jpg
開いてIMG_75461.jpg
退色するまでIMG_75481.jpg
ずっと大好き
ロココ
つぼみが・・・
IMG_75531.jpg

開くと・・
IMG_7595.jpg

ブルーフォーユー
IMG_75501.jpg
何でかな・・ピンクが多いな。

アイスバーグ5、
1IMG_7573.jpg

IMG_75411.jpg

2013,5,18
まずはグラハムトーマスからね~
IMG_76491.jpg
去年はもう少し左まで張り出してたけど枯れた枝を切ったから今年はこじんまりまとまってます。

IMG_76701.jpg

IMG_76731.jpg

IMG_76781.jpg

IMG_77221.jpg

IMG_76751.jpg

IMG_76721.jpg

お次はロココまだ咲き始めたところ
花も数えられるぐらいです
IMG_76571.jpg

IMG_7654.jpg

メアリーローズ
明日の雨で一気に落ちる気配
IMG_77201.jpg

IMG_76821.jpg

1IMG_7686

IMG_77021.jpg

マダムアルフレッドキャリエール
IMG_77301.jpg
これも明日の雨で第一弾終了になるでしょう
IMG_77151.jpg

ナニワイバラと
IMG_77091.jpg

ピノキオが綺麗になるのはこれから
IMG_76611.jpg


シャンテロゼミサトいい香り~~
IMG_76661.jpg

IMG_76671.jpg

グリーンアイズが咲きだした
IMG_76931.jpg

疲れてきたでしょ。
私もよ。

マーガレットトメリル
1IMG_7688

ブルーフォーユー
いっぱい咲いてるのに綺麗な写真が撮れないなぁ
IMG_76581.jpg


明日は雨予報でしょ。
満開のバラはきっと傷んでしまいます。
その前に今日はいっぱい写真を撮っておきたかったん。
IMG_76971.jpg
今年のアーチのように全然ダメな年もあるからね
IMG_76981.jpg
来年また同じように咲いてくれるかどうかわからないもんね
IMG_77001.jpg

明日いっぱい雨が降っても
IMG_77031.jpg

満開のバラがいっぱい落ちても
IMG_77051.jpg

今日の記録が残ってるから
IMG_77061.jpg

また次のバラも楽しめる・・
IMG_77251.jpg

2013,5,19
門わきのナニワイバラ
IMG_77341.jpg


大好きなアイスバーグ
IMG_77761.jpg
アイスバーグは花保ちもいいので切り花もOKです
IMG_77741.jpg
透明感が素敵な花です
IMG_7772.jpg

IMG_77901.jpg

IMG_77861.jpg

2013/5/20

駐車場が空いてたのでいつもと違う写真が撮れました。
IMG_77991.jpg
左側ロココ、玄関前両サイドにグラハムトーマスとつるアイスバーグ、フェンスにメアリーローズです。
ロココはシークレットガーデンへの入口。左側にブルーフォーユーが咲いています。
IMG_77961.jpg

大好きロココ
IMG_78041.jpg
いくらとっても飽きないし・・・
IMG_78031.jpg
いくらでも眺めてられる・・・いい香り~
IMG_78021.jpg
まだまだ咲きますよ
IMG_78011.jpg
蕾からちょっと開いたぐらいが一番香りがいいと思うな

こちらも超癒し系
ツルアイスバーグは一季咲よ。
IMG_78001.jpg
透き通るような白が何とも言えん美しさ。
アイスバーグはツルは一季咲、木立は四季咲よ。
買おうと思ってる人注意してね。

シャンテロゼミサト
IMG_78081.jpg

ブルーフォーユー
IMG_78051.jpg

ピンクシフォン
IMG_78191.jpg

アンジェラがぽちぽちと
IMG_78171.jpg

アプリコットネクターIMG_78151.jpg

ピノキオ
IMG_78141.jpg

IMG_78131.jpg

バラ 2013 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

メリークリスマス♫

2013/12/24 17:18 

今朝は車が走り出してから・・・
わぁ~~~しもた!
いつも着ているドンゴロスみたいな上着のまま出てきてしまいました。
引き返すのもめんどくさいし行ってまえ~~

ところが今日に限って近くの郵便局2回行き来して銀行行って最後にまた郵便局の本局行ってしかもそんなところで知り合いにあったこともないのに今日に限ってばったり!!出会ってしまって。
アチャア~~って感じでした。

そして午後からはまた昨日の続き、アーチの剪定誘引です。
スタートは午後2時15分。
後はてっぺん部分をくくり付けてゆくだけだから。

CIMG0928.jpg
と思ったけど・・・
これでええんかなぁ~~と迷路にはまっていくのです。

剪定誘引と言ってもはっきりわかってやっている訳ではありません。
誰か傍にいて、ハイそこの枝切る、ハイその枝は残して、って指示してくれんかなぁ。

今年伸びたシュートは勢いよく元気で、来年はここから枝を伸ばしてきっと良い葉を咲かせてくれる!と思えるのだけど・・・
ピエールのように何年も経ってくると残す枝切る枝がだんだんわからなくなる。
やってることが正解か不正解かは来年の春にならないとわからない。

こちらはナエマ。
プリンスチャールズと絡み合っています。
CIMG0925.jpg

スッキリした、
CIMG0926.jpg
後は肥料をと思ったけど・・疲れた。寒いし。
午後4時45分終了。
これだけの事やのに2時間半もかかってしもたし。

今日はshoちゃんの冬期講習があるためクリスマス会は明日の夜になりました。
で、今夜は
♫ 一人きりのクリスマスイヴ~♫
さいでんな~♪
ほーでんな~~♫

一人でもケーキは食べますよ。
コンビニスィーツですけどね。
CIMG0930.jpg
これおまえの分、って朝買ってくれたチキンもあります。
紅茶は大好きなカップで。

録画しておいた「ものまね決定戦」を見ながらのんびりいただきま~~す♪

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif


バラ 2013 | Comment(11) | Trackback(0) | Top ▲

ふぅ~やれやれ~

2013/12/23 18:47 

今日も落ち着いたら午後3時前。
このままのんびりお茶してリーガルハイもまだ見てないし・・

でも晴れを待ってやらなければいけないことが・・・
アーチの剪定です。

その前にハイポーズ
IMG_0940.jpg

IMG_0938.jpg

IMG_0939.jpg

IMG_0942.jpg

IMG_0948.jpg

それでは始めましょう。
こんな感じでノビノビになってます
CIMG0868.jpg

CIMG0869.jpg

葉を落として枯れた枝や細いからまった枝を落とし・・
一人黙々作業。
2時間後・・
外側から
IMG_0950.jpg

内側から
IMG_0955.jpg

まだ上が残ってますが。。。IMG_0954.jpg

すっかり暗くなってしまい
今日は終了です。
IMG_0959.jpg

手袋ボロボロなり。
でも今日は中にも分厚いのしてたから手は守れました。
IMG_0960.jpg
少しキズして手に付いた血を見て、昨夜の高橋大輔選手のことを思い出しました。
終わった瞬間の何とも言えない表情は胸詰まるものがありました。

そうそう・・・
今日は天皇陛下のお誕生日やったんですね。
どうも天皇誕生日は4月29日が身に染みていて今日は何でお休み?ってよくわからなかったわ。
80歳になられたのですね。
いつもご夫婦仲睦まじくてああでなければいけないと思いつつ、ついついあ~うっとおしいと顔に出してしまう毎日でおます。

今日も店の駐車場で喪服を着たご主人が出かけに何かを忘れたらしく・・
綺麗な奥様がキ~ッとなって吐き捨てるように「あれほど言うたのにッ」って睨んで言うて、ご主人がなんだかんだと言い訳してて・・
通りすがりに聞いてるだけですっごく面白かったけど自分も同じような感じで怒ってるときあって、気をつけないとカッコ悪いな、と思いましたね。

以前皇后さまが会見で「陛下のお導きで・・(ここまでやってこれたような感じのお言葉)」をおっしゃってて凄く感動して真似して何度も言うてみたけど実際に使ったことはまだありません。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif


バラ 2013 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

ツルバラ剪定2日目

2013/12/15 12:54 

昨日は疲れてさらっと剪定しました、だけの記事でしたが一人で大変だったんですよ。
とにかくツルバラは背が高い。
私は背が低い。
そこから?

そこから!
まず脚立はあるけど恐くて登れません。
丸椅子持ち出して上に乗って・・・
高枝キリばさみの小さ目のやつで枝先を切ります。

届かない高い枝は針金ひっかけて手元まで引き寄せて葉を落とします。
出窓の上に枝を横に張るのも、枝の太そうなところに針金を巻いてそれを横に引っ張って家の角の樋まで持って行って巻きつけています。
これを手を伸ばして必死にやるのよ。
CIMG08731.jpg

巻きつけた針金は何度も外れるし首も肩も腕も痛いし棘は容赦ないし。
冷たい空気を感じながら汗かいて頑張りました。

今日はお休みなのでまた朝から挑戦です。
今日はツルアイスバーグ。
この枝の誘引は芸術的な仕上がりになるので楽しみにしていてね。

今はこんな感じです。
CIMG0871.jpg

9時から始めました。
まず葉を全部落とします。
くくっているツルもほどきます。
CIMG08861.jpg

ローズヒップ見っけ~~@@
CIMG08891.jpg

枯れ木になってる枝は短うバッサリ刈ります。
隣にながぁ~~~く伸びたシュートがあるのでこちらを活かします。
CIMG0887.jpg

途中経過・・・
めっちゃ手ごわいぞ~~
CIMG0890.jpg
長いシュートは3,4メートル伸びていて巻こうとしても跳ねかえてきて怖いのよ。
ビュン!ってパンチみたいに返ってくるのよ。
泣きたいくらい大変・・・・

年々枝が伸びるし数が増えるし・・
ちょっと心折れそう・・
CIMG0892.jpg

途中で凹みかけてたらヘリコプターの音。
そうか今頃みんなマスターズマラソン走ってんやぁ~~
もうちょっと私もガンバロ

そして・・・
ようやく完成!
CIMG0893.jpg
12時までかかりました。
あ~~しんどかったlook_4.gif頭にもツルが絡んできてホントにこんな感じよ。
あんまり大変やったから今日はおしまい。
アーチ、パーゴラは来週に持ち越し。

おまけ。
バラの生い立ちロココ編20012,12

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ

バラ 2013 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

ツルバラの剪定

2013/12/14 17:59 

今日は早く帰ってこれた。
寒いけどお天気も良し・・・

気になってるツルバラの剪定をやることにしました。
まずはグラハムトーマスからね。

before
こんななってたり・・
CIMG0860.jpg
こんななってたり・・・
CIMG0861.jpg
が!
after
じゃ~~ん!
CIMG0872.jpg

CIMG08731.jpg

お次はロココ

before
CIMG0862.jpg
after
CIMG0874.jpg
ここまでで休憩。
ヤレヤレ・・
ごちそうさん、見てさんまのまんま見てから、ハピの熱い視線に負けてお散歩へ。

いよいよ明日ですなぁ。
CIMG08791.jpg
出場の皆さん、楽しんでくださいね~~♪

寒いけどいいお天気。
CIMG08801.jpg

直ぐ日が暮れるから気忙しいね。
自然にアーチになるように枝を引っ張って・・・
CIMG08771.jpg
こんなんでええんかなぁ・

夏を越して生き延びたはいいけど姿が哀れなガーデンシクラメンです。
CIMG08781.jpg

花芽も付いてるから大事にしたいし、このままでサクラソウとアリッサムとビオラで隙間を埋めておきます。
CIMG0882.jpg

あ~~やれやれ。
今日のノルマ達成。

うちのツルバラの歴史がわかりますbaby02.gif
バラの生い立ち2012,12,

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ

バラ 2013 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

久しぶりにバラ

2013/11/04 15:39 

東北楽天ゴールデンイーグルス
優勝おめでとうございます!

「昨日試合見てた?」って何気なく店で聞いたら「(途中から)見てません!」ってきっぱり言われた。
めちゃくちゃ巨人ファンの人やった・・(知らんかってん)
それでもね、どこのチームのファンでもね。
今年はね楽天でよかった、って私は思うよ。
昨日最後に出てきたマー君の男気にも感動したし、今日テレビで震災からの楽天の歩みを見てさらに感動した。
震災に遭った人たちが声をそろえて元気をもらった勇気をもらった、って言うのを聞いてみんなで頑張りましょう、と言うのはこういう事なんやって現実に目の前に見せてもらった気がした。

昨日中継の中でも古田さんが何度も驚愕して感動してたし、今日テレビでも野球をよく知る人たちがこのシリーズは球史に残ると言ってた。
野球オンチの私でもただただ一途に真剣に進む姿に感動したもんね。

さてさてしばらくバラの写真撮ってなかった・・
今日は、と思って撮りだしたらパラパラ雨が・・・
とりあえず

バレリーナ・・かわいいな・・
IMG_9714.jpg
IMG_9715.jpg

ラ・マリエ
IMG_9730.jpg
こっちも
IMG_9717.jpg
蕾も
IMG_9718.jpg

ナエマ・・いい香り・・
IMG_9741.jpg

ブルーフォーユー・・ブーケになるまでもう少し・・
IMG_9722.jpg

ボレロ・・ちゃんと開いてね・・
IMG_9747.jpg

アイスバーグ・・・折れちゃって一輪挿しに・・
IMG_9750.jpg

バラのような・・インパチェンス・・デス
IMG_9749.jpg

やっぱりこの子も
IMG_9729.jpg

夏すみれ・・
花が少なくなってきたね。
IMG_9727.jpg
元気なクジャクアスターとスーパーアリッサム
IMG_9728.jpg
また晴れてきてる・・変なお天気ぃ~~

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ

バラ 2013 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

久しぶりに庭仕事

2013/08/26 16:51 

大量の雨が降ってクーラーをつけなくても過ごせるぐらいです。
ありがたいことです。
久々庭仕事。
雑草抜いて伸びすぎた枝を切って雨後の落ちた葉っぱを掃いて・・
2時間半。
さすがに汗がぽたりと落ちたけど吹いてくる風がひんやりしています。

メアリーローズが咲いていました。
IMG_9215.jpg

アプリコットネクターもパチリ
IMG_9218.jpg

ベゴニアよりも・・
IMG_9223.jpg

西日に光るワイヤープランツスペードがキレイ
IMG_9225.jpg

フロックスは次々咲くお得な花です
IMG_9205.jpg

庭でゴソゴソしてるとまた変な虫にどこか噛まれるんちゃうかな、って葉っぱがサワっって当たってもびくびくしてしまいます。
足はまだ痛かったり痒かったり・・・
なんか痛いところが変わってきています。
痛かった中心部は押しても痛くなくなってその周りが少しひりひり痛痒くて赤い部分が中心から周りへ移って行ってます。
まだくるぶしや甲は腫れてます。
これで治ってきてるんかしらん?
もう一度皮膚科に行くかどうしようか迷ってる
だって次いつ来なさい、って言われてないし。
なんで来たん?って言われたらどうしよう、とか・・・。
なんかお医者さんって怖いねん。

庭仕事終わったら大好きなアイス、ヨーロピアンシュガーコーンを食べよ、っと。
それを楽しみに頑張った。

そろそろ秋バラに向けての剪定の時期でしょうか・・・
京阪園芸8月のバラの手入れ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


バラ 2013 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

久しぶりにバラ

2013/08/17 07:50 

今日はカズが朝の仕事を片付けてくれるということでお休みになりました。嬉すぃ~securedownload3.gifsecuredownload8.gif

5時に散歩に出ようとしたらまだちょっと暗いな。
日が短くなってきたようです。
もっと朝は涼しいと思ったけど今日はそうでもなかったね。

バラがぼちぼち咲いてます。
13817.jpg
アツサニマケズ・・
IMG_9114.jpg

セダムも夏に強いね
IMG_9115.jpg
子持ち蓮華
IMG_9120.jpg

ささやきが聞こえる?
IMG_9124.jpg

ここにもマノビーが!
IMG_9128.jpg
主役のレンゲローズのお株を奪って猛繁殖中のスマイラックス。

せっかくのお休みだけど今日は皮膚科へ行かねばなりません。
先週プツッと虫刺されみたいになってたところが赤く腫れてきてるんです。
いやぁねぇ。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


バラ 2013 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

エンジェルフェイス

2013/07/05 19:32 

HCで買った苗が葉が出る前に枯れてしまい、ピーキャットさんでリベンジで買ったエンジェルフェイス。
今日見たら咲いてた~~やったぁ~
IMG_8602.jpg
私のイメージではもう少し紫っぽくてで花びらもひらひらなってるつもやったけど・・・
ま、咲いてくれただけいいっかぁ。

137051.jpg
昨日と名前は同じでも違う花が咲いてるのよ。
昨日綺麗やった花は今日はもう・・撮れません・・・

今日は風があるからと開けっ放しにしてたけど風が抜けてもちっとも涼しくないのよねぇ。
それどころか床が湿気でじっとりしてる感じ。
途中から全部窓締めてクーラーに。
あ~~やっぱり快適look_2.gif
我慢してたら気分悪くなりそうやったもん。

クレマチスの挿し木はぱっとしません・・あんまり元気には見えないのよ。
枯れてる風でもないけどね。
でもグラスにつけっぱなしのピンクアナベルの脇芽がなんか伸びてきてるのよ。
CIMG8380.jpg
ほらね!
アイビーみたいにこのままで根っこが出てきてくれたらいいのになぁ。

アナベルはシャカシャカ言うぐらいに乾きました。
ライムライトカラーのままではなかったけどね。
CIMG8381.jpg

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ




バラ 2013 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

あっつぅ~~

2013/06/13 16:26 

昨日からどうした?太陽近づいてきてるんちゃう?みたいな暑さ・・いや熱さ・・・
昨日も今日も1時間くらい昼寝しました。
起きたら汗じわ~~~って。
風もあるんやけどねぇ。

相方はクーラーガンガンかけて爆睡してます。
暑がりのハッピーはクーラーの部屋に入りたがります。
一緒に夕方まで爆睡です。

水やりを夕方1回にしてるので昼間見ると花たちはかわいそうな事になってます。
小さな鉢物は1回の水切れが命とりで既に危篤状態の姫ウツギ。
CIMG8199.jpg
今年も可愛い花をいっぱいつけてくれていい香りもしてて・・
梅雨になったら地植えにしてやろう、と思ってたのに・・・
復活できるのでしょうか・・

でも元気に咲きだしたバラもいます。
ミセスアイリスクロウ
IMG_8220.jpg
蕾も可愛い
にっくきは虫やろうだIMG_8221.jpg

セプタードアイル、今年も元気で次々咲いてます。
IMG_8228.jpg

ワイヤープランツに花が
IMG_8222.jpg

ももままさんにいただいたブラックレースフラワーも色ついてきました。
どんな色になるんでしょうか・・・
IMG_8225.jpg

涼しげなオレガノケントビューティ
IMG_8181.jpg

レオナルドダヴィンチのシュート。
IMG_8231.jpg
あれよあれよという間に伸びてブーケになってます

今年のピエールドゥロンサールは超のんびり咲き。
今になって花盛りです。
IMG_8232.jpg

シークレットガーデンへの入口
IMG_8233.jpg
なーんちゃって。物干しが見えるのがなんともはや~

さて明日のステンド教室に向けておったん巣箱の窓つくりです。
家でできるとことはできるだけやっておかないとね

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


バラ 2013 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

 | Blog Top |  Next»»

プロフィール

hiroro

Author:hiroro
お越しいただきありがとうございます♪
バラとクリローと愛犬サラとガーデン雑貨もぼちぼち作りながらちいさなガーデンを楽しんでます。
ゆっくりしていってね~~
コメントお待ちしてま~~す。

ハッピーは2019/5/21亡くなりました。
2020年3月にトイプードルの保護犬サラちゃん6歳をお迎えしました。

最新記事

  • 綺麗に見える写真の撮り方 (04/21)
  • 湯沸しポット~わんこベッド~amazonで。 (04/19)
  • コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/15)
  • 花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/13)
  • カフェザテラス (04/09)
  • 可愛い鉢には可愛い花を! (04/07)
  • 雑貨ひとつでちょっといい感じ~今年は悔いのない花育をしよう。 (04/05)
  • 期待したい花たち! (04/03)
  • 桜満開~癒しの青色~膝、腰、腕痛 (04/01)
  • アネモネパブニア~クレマの支えリング~お花見散歩 (03/30)

カテゴリ

未分類 (112)
日々あれこれ (246)
┣日々あれこれ2014 (48)
┣日々あれこれ2015 (37)
┣日々あれこれ2016 (13)
┣日々あれこれ2017 (8)
┣日々あれこれ 2018 (12)
┣日々あれこれ 2019 (6)
┣日々あれこれ 2020 (6)
┗日々あれこれ 2021 (10)
庭だより2012 2013 (147)
┣庭だより2014 (10)
┣庭仕事 2017 (4)
┣庭だより 2019 (1)
┗庭だより 2020 (3)
今日の庭1月 (349)
┣今日の庭2月 (24)
┣今日の庭3月 (22)
┣今日の庭4月 (50)
┣今日の庭5月 (47)
┣今日の庭6月 (57)
┣今日の庭7月 (35)
┣今日の庭8月 (28)
┣今日の庭9月 (23)
┣今日の庭10月 (26)
┣今日の庭11月 (13)
┗今日の庭12月 (9)
バラ 2012 (130)
┣バラ 2013 (23)
┣バラ 2014 (25)
┣バラ 2015 (10)
┣バラ 2016 (7)
┣バラ 2017 (5)
┣バラ 2018 (7)
┣バラ 2019 (3)
┗バラ 2021 (0)
クレマチス 2013 (17)
┣クレマチス 2014 (2)
┣クレマチス 2016 (3)
┣クレマチス 2017 (4)
┗クレマチス 2019 (0)
クレマチス 2021 (0)
クリスマスローズ2013 (48)
┣クリスマスローズ2014 (10)
┣クリスマスローズ2015 (7)
┣クリスマスローズ2016 (5)
┣クリスマスローズ 2017 (4)
┣クリスマスローズ 2018 (2)
┣クリスマスローズ 2019 (1)
┣クリスマスローズ 2020 (1)
┗クリスマスローズ 2021 (1)
手作り雑貨 (105)
モルタル造形 (77)
寄せ植え・ハンギングバスケット (33)
Hana+さんの園芸教室 (5)
花友さん便り (26)
気になるお店 (164)
三田市情報 (54)
ハッピーさん (57)
サラちゃん (6)
ステンドグラス (65)
うちのお店の話 (33)
大切な家族 (174)
ジャンクガーデン (9)
ボケましょう♪ (11)
ハワイ2011 (22)
┣ハワイ 2012 (9)
┣ハワイ2013 (9)
┗ハワイ2018 (3)
NHK趣味の園芸 (1)
アイリス 素敵なお庭紹介 (1)
hiroroガーデン 全景 (2)
私の腰痛治療  (4)
┣トリガーポイント整体 (4)
┣鍼治療 (0)
┗筋膜リリース (0)

リンク

  • のんびり庭日記
  • 里山を素敵なローズガーデンへ
  • hana+
  • aiさんさん
  • ぴあ がるてん
  • 北国の生活あれこれ
  • 今日はいづこへ~♪
  • ちえの花日記
  • 摩周湖のすそ野から
  • 私のガーデニング2
  • やさしい庭
  • 薔薇と草花と空
  • まるちわすみれのブログ
  • Ange&Fe'e Garden
  • ほのかに香る花のなかで…。
  • ほっと一息の庭しごと
  • Terracotta's Garden 
  • Juno Garden
  • 花・花・大好き♪
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

最新コメント

  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • Juno:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • miyako:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • katataka:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • ai:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • amocs:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)

検索フォーム


フリーエリア

ブログパーツ時計

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
244位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
31位
アクセスランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

  • 2021/04 (9)
  • 2021/03 (14)
  • 2021/02 (15)
  • 2021/01 (12)
  • 2020/12 (8)
  • 2020/11 (4)
  • 2020/10 (5)
  • 2020/09 (5)
  • 2020/08 (9)
  • 2020/07 (6)
  • 2020/06 (9)
  • 2020/05 (12)
  • 2020/04 (6)
  • 2020/03 (9)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (8)
  • 2019/11 (5)
  • 2019/10 (10)
  • 2019/09 (6)
  • 2019/08 (6)
  • 2019/07 (8)
  • 2019/06 (7)
  • 2019/05 (9)
  • 2019/04 (7)
  • 2019/03 (9)
  • 2019/02 (4)
  • 2019/01 (4)
  • 2018/12 (10)
  • 2018/11 (5)
  • 2018/10 (5)
  • 2018/09 (7)
  • 2018/08 (5)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (12)
  • 2018/05 (18)
  • 2018/04 (12)
  • 2018/03 (9)
  • 2018/02 (7)
  • 2018/01 (8)
  • 2017/12 (4)
  • 2017/11 (10)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (15)
  • 2017/07 (15)
  • 2017/06 (19)
  • 2017/05 (19)
  • 2017/04 (11)
  • 2017/03 (10)
  • 2017/02 (10)
  • 2017/01 (13)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (9)
  • 2016/10 (8)
  • 2016/09 (8)
  • 2016/08 (9)
  • 2016/07 (15)
  • 2016/06 (18)
  • 2016/05 (22)
  • 2016/04 (17)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (11)
  • 2015/12 (15)
  • 2015/11 (14)
  • 2015/10 (18)
  • 2015/09 (17)
  • 2015/08 (12)
  • 2015/07 (18)
  • 2015/06 (19)
  • 2015/05 (28)
  • 2015/04 (19)
  • 2015/03 (19)
  • 2015/02 (23)
  • 2015/01 (15)
  • 2014/12 (20)
  • 2014/11 (21)
  • 2014/10 (18)
  • 2014/09 (22)
  • 2014/08 (26)
  • 2014/07 (27)
  • 2014/06 (28)
  • 2014/05 (31)
  • 2014/04 (31)
  • 2014/03 (31)
  • 2014/02 (33)
  • 2014/01 (35)
  • 2013/12 (33)
  • 2013/11 (37)
  • 2013/10 (34)
  • 2013/09 (33)
  • 2013/08 (33)
  • 2013/07 (28)
  • 2013/06 (31)
  • 2013/05 (32)
  • 2013/04 (32)
  • 2013/03 (31)
  • 2013/02 (33)
  • 2013/01 (31)
  • 2012/12 (27)
  • 2012/11 (36)
  • 2012/10 (40)
  • 2012/09 (33)
  • 2012/08 (49)
  • 2012/07 (39)
  • 2012/06 (40)
  • 2012/05 (63)
  • 2012/04 (45)

QRコード

QR

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

copyright © hiroroの手作りガーデン日記 all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.