hiroroの手作りガーデン日記

小さな庭に大好きな花いっぱい育ててま~~す♪
03≪ 2021/04/ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05

ブルーフォー・ユー~フェリシア~魅力的な鉢バラたち~

2019/05/19 17:01 

プロスペリティはさらに開いて元気です
IMG_286919.jpg
IMG_280319.jpg

似て非なるものアイスバーグとプロスペリティ~比べてみました
アイスバーグ
白バラの美しさはピカ一です。
咲き進んでも形崩れずカップ咲。香りあり。
1905192.jpg
残念なのはつるアイスバーグは一季咲。
プロスペリティに比べると茎が長いようです。

プロスペリティ
アイスバーグより少しだけ小さいかな。
多花性で繰り返しよく咲きます。
1905193.jpg
咲き進むと花びらが外巻きになっていきます。花もちよし。
香りはありません。

ジョセフィーヌは咲き進み
IMG_277919.jpg
第2段階へ進化してます
IMG_278019.jpg

フェリシア
IMG_285619.jpg
1905191.jpg
IMG_284319.jpg

ブルーフォー・ユー
IMG_284119.jpg
IMG_284219.jpg

ボレロ
IMG_283919.jpg

エマニュエル
190519.jpg

クロード・モネ
IMG_283819.jpg

メアリーローズ
IMG_286819.jpg

小道ガーデンでは
IMG_286119.jpg

アンジェラが咲きだしています
IMG_284819.jpg
なんちゃってアーチ
IMG_285019.jpg
IMG_284919.jpg

オキモイデス 
IMG_286319.jpg

オルレアが咲きだすとまた違う景色になります
IMG_281919.jpg
IMG_281819.jpg

何度も出てきます。
アイボリーにしてよかった、パーゴラ立ててよかった~
この角度気に入ってます
IMG_286419.jpg

アンパンマンの巻き寿司はyoutubeで教えてもらいました。
簡単そうでもいろいろコツがあって、4回くらい試作しました。
IMG_2773 (2)
子供たちは大喜びで完食してくれました。
夕食の用意も競い合ってお手伝いしてくれてとても楽しい時間でした。
行きは高速使って1時間半、帰りは下道で2時間look_4.gif最近怖い車事故を何度もニュースで見ます。
娘の住んでる地域は便利な街中で歩行者、自転車、バイクがものすごく多いのです。
車の運転がすごく疲れました・・・・
何時まで行けるんかなぁ~

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



バラ 2019 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

ナニワイバラ~ロココ~ウェイゲラ~ラ・マリエ

2019/05/14 16:50 

急に気温が上がってお天気続いたので、バラが一気に開き始めました。
門脇のナニワイバラ
内側から
IMG_259019.jpg
外側から
IMG_254919.jpg

今年はロココに先を越されたアイスバーグもぽつぽつ開き始め~
IMG_258319.jpg

ウェイゲラもどんどん開いて~
IMG_258119.jpg
どこにピントあってるのか‥?
IMG_257919.jpg

大好きなロココ~次々開花ラッシュ
IMG_259719.jpg
うっとり~
IMG_259619.jpg
香りもいいのよ~~
IMG_259519.jpg
今年もいい感じ
IMG_259419.jpg

昨日夕方見てたラ・マリエの蕾が今日仕事から帰ってきたらすっかり開いてて、いいタイミングで写真を撮ろうと思うと気が焦ります。
IMG_260319.jpg
香りも素晴らしい~
190514.jpg

華やかな板塀前
IMG_261219.jpg

向かい側も緑いっぱい
IMG_260819.jpg

ピンクアナベルも蕾いっぱい
IMG_260619.jpg

窓付き塀の前もわっさわっさ
IMG_260419.jpg

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



バラ 2019 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

スパニッシュビューティ~ロココ~アンドロメダ~白雪姫

2019/05/13 16:30 

一気に気温上がって日が照って・・
バラもどんどん開いていってます

一季咲のスパニッシュビューティ
2010年に植えて9年目。 
古枝ばかりで花の数は少ないけれどフリフリの花が豪華で毎年素敵に咲いてくれます
IMG_2533 (2)
IMG_2548 (1)
IMG_2539 (1)
IMG_244819.jpg
地植えのラックスはまだ健在。フロックスは暑さでヘバり気味です。
IMG_2546 (1)
IMG_2542 (2)
小花のハンギング。
いまいちの花付き。
IMG_2532 (1)
シュートが全く出ていません。
今年は古枝をバッサリいくつもりよ
さてと・・どこで切ったらいいのかなぁ。

スパニッシュビューティよりもっと古株は
メアリーローズ
IMG_2543 (1)
大きくなるでもなく消えるでもなく毎年確実にしっかり咲いてくれます

ロココ
大きなフリルとサーモンピンクの優しい色が大好き
IMG_2534 (1)
アイスバーグより早く咲くのは珍しいな 今年は爆咲きの予感

アンドロメダ 外側から
IMG_2545 (1)
内側からIMG_2544 (1)

今年もらったプレゼント。
島根のアジサイの新作 茜雲
IMG_244019.jpg
IMG_244419.jpg
IMG_243819.jpg
かわいい~~
でも・・
島根のアジサイは育て方に自信がないのよねぇ。
銀河も万華鏡も今年まだ花芽見えないし。
来年もこんなに可愛く咲いてくれたらいいけどなぁ。

白雪姫
IMG_251619.jpg

白い花はトキンイバラ
IMG_252719.jpg
両側からアジサイが咲くとにぎやかになりそう。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



バラ 2019 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

なんと!500円!ブランピエール長尺苗。

2018/10/12 21:31 

ほったらかしの荒れた庭。
シュウメイギクのおかげで華やかです。
IMG_031218.jpg

仕事帰りにHC覗いたら・・・セールの札が見えて・・・
前から気になってたブランピエールじゃん!!
IMG_031418.jpg
ほんで、なんぼ?
ひえぇ~~~!!
この長尺苗が・・・
IMG_0315181.jpg
ご、ご、500円?!
葉はほぼ落ちていて枝先もちょっと枯れてる?
でも500円はあり得ないし・・・
もうバラは買わないと言ったの誰でした?
わたし?そんなこと言ってたよね・・って一瞬頭かすめたけど、次の瞬間にはカゴに入れてました。
ブランピエールは1鉢だけ。
あとルージュが2鉢残ってたよ。

これで庭仕事に弾みがつきました。
根がどうなってるかが問題!
エイコラ!とカンカチコの鉢をはずしてみた。
IMG_031618.jpg
鉢が小さくて底の方はちょっと黒くなってて根詰まりのようにも見えるけど、白い根もありまだ大丈夫そうで一安心。

植え場所は・・・ありません。虫が入って枯れたバラの跡地はあるけどそこは避けたいし。
ここぞと思うところを掘ってみたけど、何かの根が入りこんでて大きく深く掘れるところはまずないのよねぇ。
で、
鉢にしました。
大きめのプラ鉢購入。大きな鉢、高価な鉢もほぼ冬の寒さで割れた。もう鉢はプラで十分。
陽当りのいい庭の角に設置完了 まずは1枚でも新しい葉を見せてくれ~~

鉢のクリローを地植えにしたり、小さくなってる鉢を大きめに植え替えたり・・・
台風の後忙しい毎日で初めて予定のない1日休日。
草ぬきでも植え替えでもいいわ。久々のガーデニング、のんびりやろう。


今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



バラ 2018 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

カミキリムシの幼虫にやられたか!?

2018/06/30 21:45 

昨日は激しい雨と激しい風。
夜中には雷もなって怖いくらいでしたね。

こんだけ雨が降ったのに・・・
枯れてる・・・
マダムアルフレッドキャリエール。
180630.jpg
2011年に植えて8年目。
3年前にカミキリムシの幼虫が入って大きな枝を根元から切りました。
1本だけ残った細い枝が復活して一昨年去年は絶好調。
今年も春一番は結構咲いたけど二番花不調。もしかして・・の予想当りか?

手前の鉢を移動して大きくなったアナベルやウェイゲラをかきわけないと壁際の根元まで見に行けない。
ほんの1mが遠くて面倒で・・・
それでも今日は薬を!と思ったらまた雨。
やる気失せる・・・

でもやらないと!!
CIMG681718.jpg
雨上がりに根元に吹き込みました。

激しい風雨でたくさんのアナベルが折れました。
思い切ってカット。
CIMG683618.jpg
エアコンの前にに吊るしておきます。

アナベルカットして、ラバテラも少しカットしたら。
クレマチスが見えるようになりました
CIMG682318.jpg

フロックスも咲きだしました
CIMG682218.jpg

プリンセスケイト
CIMG682918.jpg

レオナルドダビンチ
CIMG683118.jpg

カットした万華鏡はもう少し窓際で。
CIMG683818.jpg

のびのびになったツルアイスバーグ。
玄関の上に横に伸ばせたらいいな。
朝から思案して頑張ろうとしたけど身長不足で娘にSOS.
CIMG681218.jpg

玄関の上の垂れ壁に這わせたい。
CIMG682118.jpg

今年もROKAさんの種、無料配布に申し込みました。
種蒔きは苦手です。
芽が出てもいつも大きくなる前に消えてしまう。
虫かナメか・・・
CIMG682018.jpg
結局咲いた数は数えるほどなんやけど、とっても可愛いビオラが咲いてくれたのが嬉しくて、リベンジ。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



バラ 2018 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

ショック・・・花泥棒・・・

2018/05/21 19:04 

花好きな人に悪い人はいない・・・と信じてたのに・・・
CIMG585418.jpg
上下の写真見比べたら明らかに右下バラが抜けてますよね。
CIMG5967181.jpg
CIMG600318.jpg

今日気付きました!!
カットされてる~~
CIMG600218.jpg
数えたら6本くらい切られていました・・・・
写真撮った日を確認するとすでに19日にはカットされてたようです。

気付いたのは今日21日です。
今朝5時半頃です。
出勤するとき何気なく車に乗り込もうとしたら・・・
小さな音がしたような気がして道路側からじゃなくてフェンス側から人が出てきたような気がして・・ちょっと違和感がありました。
あれ?と思いながらエンジンかけたら車の前を通り過ぎた人が居て・・・
じっと見たら手に花ハサミみたいなのを持ってて・・・
手提げの紙袋に枝のようなものも見えました。
主婦らしき同年代の女性で、2回位私に会釈してそのまま去っていきました。

その時は出勤前やったし、まさかと思ったけれど、もし紙袋の中見せてくださいと言ってうちのものじゃないものが入ってたら、とんでもない疑いをかけることになるし・・と黙っていました。

仕事から帰ってもそのことはすっかり忘れてて、夕方水やりするときに初めてカットされてるのに気付いて写真撮りました。

たくさん咲いてるから6本くらい勝手に切ってもええやろ、わからんやろ~って思ったんやろか・・・
黙って人の家の花切って持って帰ってその人はどんな気持ちで花を生けるんやろ・・・
盗りたいほど美しかったんやわ、って許してあげた方がええんやろか・・・
私と目が合ってまだ小走りで逃げてほしかった。
ちょっとは悪いことしてる、って思ってほしかったわ。

2度も会釈するってどういうこと?
ごめんねのサイン?
知らずに頭下げた私って、どこまでアホ!

そろそろバラも終わりで良さげなものだけ更新しとこって思ったけどなんだかショックでねぇ~~
でももしカットしてる現場を見てしまったら私はどうしたろうと思うとそれも怖い気がする。
みなさんならどうされますか。
どうするのがベストなんでしょうか・・・
さすがに怒鳴りはしないし警察も呼ばないけど、神対応はできなかった気がする・・
バラ1本1本大切やもん。
気付かない方がよかったなぁ~

あ~ショックショック・・・

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



バラ 2018 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

また撮ってしまいましたん

2018/05/16 21:28 

真っ暗な中でハピの散歩や出勤してたけど、今は明っかるぅ~~い♫
今日は出勤する前にゴミ出して・・・
主人の車が無い間にまたバラの写真を撮りました。
外からの写真も撮りたいけど、車や人が通ると、なんか嬉しそうに撮ったはる~とか思われてるような気がして気恥ずかしいんです。
早朝は誰も通らないしその間にね!

今年のプロスペリティは見るたびに咲きあがっていってる。
三角アーチ
CIMG581418.jpg
角度を変えて・・・
CIMG581518.jpg
こっちからも・・・
CIMG581618.jpg

左三角アーチのプロスペリティから右へ。フェンスを覆うレオナルドダビンチからアーチのピエールドロンサールへ続きます。
CIMG581718.jpg

アーチには
ピエールドロンサール、ピンクシフォン
CIMG582118.jpg

CIMG582218.jpg

一番右には羽衣も居てます
CIMG582518.jpg

バレリーナ。
CIMG582318.jpg
三田へきて初めて行ったオープンガーデンで咲いてた「バレリーナ」
家の前を通る子供たちが「このバラ踊ってるみたいやなぁ」って話してるのを聞いて内心ガッツポーズしたという庭主さんの話を聞いて、私も植えてみたいと思いました。
あれからもう12年経ってます。
亡くなった奥様の代わりにバラを育て始めた庭主さん、奥様が何時もバラを買っておられたお店「まつおえんげい」もそこで知りました。

初心者は新苗よりプロが育てた大苗から始めた方が失敗が少ないとか、大きな薔薇でも根に虫が入ると一気に枯れるとか、いろんなお話を聞いたのが昨日のことのようにバラを見ると思い出されます。
ピエールドロンサールやグラハムトーマスも12年前に初めて植えました。
CIMG581818.jpg

ロココの横にあるのが窓付き板塀
フェリシアが上でいっぱい咲いてます。めっちゃかわいい
CIMG582718.jpg

ロココとフェリシアの間から小道へ入れます。
CIMG583218.jpg

春の薔薇、一番咲く時期に泣きの1個。
咲いてます、クロードモネ。美人さん
CIMG583318.jpg
この時期毎日景色が変わってます。
他人はわからないかもしれんけど私は毎日見てる(見つめてる)からわかります。
昨日より今日の写真を撮っておきたい。
1枚でも綺麗な姿を残しておきたいんよ。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



バラ 2018 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

バラの話とトホほな話

2018/05/14 21:29 

今日も一人で汗かきかき・・・事件。
そのことはまた後で。

まずは今日の庭の記録です。
昨日も凄い雨でしたが前回しっかり縛ったので少々うつむいてるけど大きなダメージはありませんでした。
アイスバーグ
CIMG575718.jpg

ロココ
201805141.jpg

エマニュエル
20180514.jpg

マダムアルフレッドキャリエール
この透明感が大好き
1805148.jpg

ボレロ 今年は優秀
1805147.jpg

プロスペリティ 長尺苗で買って2年目。
去年はあんまりやったけど今年は爆咲♫
1805145.jpg
1805146
プリンスチャールズと
CIMG576418.jpg

フェリシア
1805143.jpg

ピノキオ (5年前くらいの母の日にもらった)
1805142.jpg

ブルーフォーユー
CIMG573718.jpg

ピンクシフォン
CIMG575618.jpg

グラハムトーマス
1805144.jpg
CIMG576718.jpg
CIMG576918.jpg

ロココとグラハムトーマス
CIMG576818.jpg

エゴノキの花も満開です
CIMG578818.jpg

それでは今日のトホホな話 look_4.gif
お休み中に店内での忘れ物、運転免許証とワオンカードを帰り道で警察に届ける予定でした。
まず郵便局で事務作業をして帰ろうとしたら常連さんのおばあちゃんに出会いました。

ここまではタクシーできたけど、これから歩いて帰る、って言うし。
え~~今日は暑いよ~~送っていきますよ、って言うたら、じゃぁお店寄って牛乳買いたいって。
いいですよ、牛乳買ったらお家まで送りますよ~って送っていきました。
その後、
警察に寄ったんやけど・・・
車を降りるときになって拾得物を貼った届の紙を入れたファイルが無い!
確かに助手席に置いてた・・車の中をはいつくばって探したけど・・無い・無い・・
急に焦る焦る・・どうしよう・・・
拾得物の紛失なんてありえないやん!!

とにかく冷静になって考えて・・
おばあちゃんが乗り降りした時に落ちたかもしれないし・・って思って
店から今までの道をたどってみたけどどこにもなくて・・・
はぁ~~凹んだ気持ちのまま警察で事情話したら
「それは絶対探してください!」って、2人の人が一緒に車の中とか鞄の中とか探してくれた。
そりゃそうやわ、遺失物を遺失するなんて考えられへん・・
それでも無くて・・・遺失届を出しました。ほんま凹む・・・・

まさかと思いますけど、おばあちゃんに聞いてみてくださいね、って言われてもう一度尋ねました。
そしたら・・・
「持って行こうと思ってたんや~」ってファイルを差し出してくれました。
降りるときに「荷物忘れないでくださいね~~」って言うたし手提げの袋を持って降りはるのまでは確認したけど、まさかファイルまでえ?

ほ~~~ッとしてまた警察へ。
お騒がせしました!って何度も謝って・・・
ほんとに情け無くて・・・凹んだけどやれやれ~なトホほ話でございました。

店スタート⇒郵便局⇒店⇒おばあちゃん家⇒警察⇒店⇒おばあちゃん家⇒警察⇒おばあちゃん家⇒警察⇒自宅ゴール
今日は家に帰るのに2時間かかりましたsecuredownload22.gif
 
今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



バラ 2018 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

そんなに降らんでもええやん

2018/05/08 20:49 

なんか今年は天候も気温も変化激しいけど、雨も降る時は降るのよね。
なにもバラの咲き始めたこの良い季節にこんな強い雨降らんでも・・って勢いで降ってさぁ。
ウラメシヤ~~

昨日は家の中に居ても雨の音の激しさにずーっと庭が気になっていました。
小降りになった時にそっと見たらあれもこれもお辞儀して花は散ってるし惨憺たる様子で・・

朝出勤する前に見たらツルバラはみんな「オ~バ~ケ~」みたいに覆いかぶさってきていました。
1時過ぎに家に帰ってきてお腹空いてたけどまずバラを引っ張り上げないと気が済まん。

ツルアイスバーグから。
玄関脇の柱に縦にくくってます。
手の届かんところを適当にしてたんがアカンかったぁ~~
CIMG550818.jpg
なんとか上の方まで引っ張り上げてくくりつけました
CIMG551718.jpg
バラの間にどんどん伸びてたクレマチスヴィオラが先の方で折れてた・・・ガックシ・・・
180508.jpg

お次は・・・
アルフレッドキャリエール
全部下向いちゃったね・・
ほな、もう、下から撮っとこう
CIMG553318.jpg
優しくてふわふわの綺麗なバラ。大好き。
CIMG552418.jpg

スパニッシュビューティーも
見事にこんにちは!
CIMG550918.jpg
CIMG552018.jpg
ほな、この人たちも下から見上げましょう
CIMG552118.jpg
今年も綺麗に咲いてくれてありがとうね
CIMG552218.jpg
CIMG552318.jpg

グラハムトーマスも壁に沿わせてるんやけど・・・
手前に倒れこんで来てる。
高いとこ怖いし、どうしようもないのでこのままで。
CIMG551118.jpg

大好きなロココも前に倒れこんできてしまい・・・
CIMG551218.jpg

なんとか引っ張り上げて樋にくくりつけてます
CIMG552918.jpg
ここには挿し芽からの2年目のチャールズさんが間を縫って伸びています。
無事なようです! ホ~ッ。
180508Ⅰ

ブルーフォーユーもいっぱい咲いてきたのに、みじめ・・・
CIMG553018.jpg

ラナンキュラスラックスもきれいさっぱり
CIMG553118.jpg

ウェイゲラはピンクも混じって可愛くなりました
CIMG553218.jpg
止むかと思った雨がまだ降っています。
優しく降ってね~~

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



バラ 2018 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

バラが咲きだして・・・

2018/04/29 20:34 

うちのバラもボチボチ咲きだしました。
今年1番は
マダムアルフレッドキャリエール
CIMG534218.jpg
今年は玄関までの通路の上をまたぐようになんちゃってアーチにしてみました。
もっと咲いたら感じがわかるかもと思います。

2番目はスパニッシュビューティ
CIMG533018.jpg
このヒラヒラが好き
18CIMG5363
いつもどおりです

先日苗で買ったブルーレースフラワーの蕾。
180429.jpg
これからどんな風に色がついていくんやろね・・・

ローダンセダム白
植えっぱなし吊鉢で3年目。
CIMG536418.jpg
今年の寒さも平気でした

クレマチス 白雪姫
CIMG536818.jpg

多肉も花盛り
CIMG537118.jpg
CIMG537218.jpg
CIMG537318.jpg

一昨年種まいて・・
今年咲く?ホワイトバロー
CIMG537518.jpg

こちらもオダマキ白
CIMG537918.jpg
真っ白綺麗

トキンイバラ
CIMG535418.jpg
たくさん咲いて来てるんやけど・・・
CIMG538218.jpg
わかりつらいなぁ~
CIMG538318.jpg
お隣さんからの方が綺麗に見えてるのかも~

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



バラ 2018 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

 | Blog Top |  Next»»

プロフィール

hiroro

Author:hiroro
お越しいただきありがとうございます♪
バラとクリローと愛犬サラとガーデン雑貨もぼちぼち作りながらちいさなガーデンを楽しんでます。
ゆっくりしていってね~~
コメントお待ちしてま~~す。

ハッピーは2019/5/21亡くなりました。
2020年3月にトイプードルの保護犬サラちゃん6歳をお迎えしました。

最新記事

  • 綺麗に見える写真の撮り方 (04/21)
  • 湯沸しポット~わんこベッド~amazonで。 (04/19)
  • コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/15)
  • 花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/13)
  • カフェザテラス (04/09)
  • 可愛い鉢には可愛い花を! (04/07)
  • 雑貨ひとつでちょっといい感じ~今年は悔いのない花育をしよう。 (04/05)
  • 期待したい花たち! (04/03)
  • 桜満開~癒しの青色~膝、腰、腕痛 (04/01)
  • アネモネパブニア~クレマの支えリング~お花見散歩 (03/30)

カテゴリ

未分類 (112)
日々あれこれ (246)
┣日々あれこれ2014 (48)
┣日々あれこれ2015 (37)
┣日々あれこれ2016 (13)
┣日々あれこれ2017 (8)
┣日々あれこれ 2018 (12)
┣日々あれこれ 2019 (6)
┣日々あれこれ 2020 (6)
┗日々あれこれ 2021 (10)
庭だより2012 2013 (147)
┣庭だより2014 (10)
┣庭仕事 2017 (4)
┣庭だより 2019 (1)
┗庭だより 2020 (3)
今日の庭1月 (349)
┣今日の庭2月 (24)
┣今日の庭3月 (22)
┣今日の庭4月 (50)
┣今日の庭5月 (47)
┣今日の庭6月 (57)
┣今日の庭7月 (35)
┣今日の庭8月 (28)
┣今日の庭9月 (23)
┣今日の庭10月 (26)
┣今日の庭11月 (13)
┗今日の庭12月 (9)
バラ 2012 (130)
┣バラ 2013 (23)
┣バラ 2014 (25)
┣バラ 2015 (10)
┣バラ 2016 (7)
┣バラ 2017 (5)
┣バラ 2018 (7)
┣バラ 2019 (3)
┗バラ 2021 (0)
クレマチス 2013 (17)
┣クレマチス 2014 (2)
┣クレマチス 2016 (3)
┣クレマチス 2017 (4)
┗クレマチス 2019 (0)
クレマチス 2021 (0)
クリスマスローズ2013 (48)
┣クリスマスローズ2014 (10)
┣クリスマスローズ2015 (7)
┣クリスマスローズ2016 (5)
┣クリスマスローズ 2017 (4)
┣クリスマスローズ 2018 (2)
┣クリスマスローズ 2019 (1)
┣クリスマスローズ 2020 (1)
┗クリスマスローズ 2021 (1)
手作り雑貨 (105)
モルタル造形 (77)
寄せ植え・ハンギングバスケット (33)
Hana+さんの園芸教室 (5)
花友さん便り (26)
気になるお店 (164)
三田市情報 (54)
ハッピーさん (57)
サラちゃん (6)
ステンドグラス (65)
うちのお店の話 (33)
大切な家族 (174)
ジャンクガーデン (9)
ボケましょう♪ (11)
ハワイ2011 (22)
┣ハワイ 2012 (9)
┣ハワイ2013 (9)
┗ハワイ2018 (3)
NHK趣味の園芸 (1)
アイリス 素敵なお庭紹介 (1)
hiroroガーデン 全景 (2)
私の腰痛治療  (4)
┣トリガーポイント整体 (4)
┣鍼治療 (0)
┗筋膜リリース (0)

リンク

  • のんびり庭日記
  • 里山を素敵なローズガーデンへ
  • hana+
  • aiさんさん
  • ぴあ がるてん
  • 北国の生活あれこれ
  • 今日はいづこへ~♪
  • ちえの花日記
  • 摩周湖のすそ野から
  • 私のガーデニング2
  • やさしい庭
  • 薔薇と草花と空
  • まるちわすみれのブログ
  • Ange&Fe'e Garden
  • ほのかに香る花のなかで…。
  • ほっと一息の庭しごと
  • Terracotta's Garden 
  • Juno Garden
  • 花・花・大好き♪
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

最新コメント

  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • Juno:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • miyako:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • katataka:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • ai:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • amocs:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)

検索フォーム


フリーエリア

ブログパーツ時計

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
244位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
31位
アクセスランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

  • 2021/04 (9)
  • 2021/03 (14)
  • 2021/02 (15)
  • 2021/01 (12)
  • 2020/12 (8)
  • 2020/11 (4)
  • 2020/10 (5)
  • 2020/09 (5)
  • 2020/08 (9)
  • 2020/07 (6)
  • 2020/06 (9)
  • 2020/05 (12)
  • 2020/04 (6)
  • 2020/03 (9)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (8)
  • 2019/11 (5)
  • 2019/10 (10)
  • 2019/09 (6)
  • 2019/08 (6)
  • 2019/07 (8)
  • 2019/06 (7)
  • 2019/05 (9)
  • 2019/04 (7)
  • 2019/03 (9)
  • 2019/02 (4)
  • 2019/01 (4)
  • 2018/12 (10)
  • 2018/11 (5)
  • 2018/10 (5)
  • 2018/09 (7)
  • 2018/08 (5)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (12)
  • 2018/05 (18)
  • 2018/04 (12)
  • 2018/03 (9)
  • 2018/02 (7)
  • 2018/01 (8)
  • 2017/12 (4)
  • 2017/11 (10)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (15)
  • 2017/07 (15)
  • 2017/06 (19)
  • 2017/05 (19)
  • 2017/04 (11)
  • 2017/03 (10)
  • 2017/02 (10)
  • 2017/01 (13)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (9)
  • 2016/10 (8)
  • 2016/09 (8)
  • 2016/08 (9)
  • 2016/07 (15)
  • 2016/06 (18)
  • 2016/05 (22)
  • 2016/04 (17)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (11)
  • 2015/12 (15)
  • 2015/11 (14)
  • 2015/10 (18)
  • 2015/09 (17)
  • 2015/08 (12)
  • 2015/07 (18)
  • 2015/06 (19)
  • 2015/05 (28)
  • 2015/04 (19)
  • 2015/03 (19)
  • 2015/02 (23)
  • 2015/01 (15)
  • 2014/12 (20)
  • 2014/11 (21)
  • 2014/10 (18)
  • 2014/09 (22)
  • 2014/08 (26)
  • 2014/07 (27)
  • 2014/06 (28)
  • 2014/05 (31)
  • 2014/04 (31)
  • 2014/03 (31)
  • 2014/02 (33)
  • 2014/01 (35)
  • 2013/12 (33)
  • 2013/11 (37)
  • 2013/10 (34)
  • 2013/09 (33)
  • 2013/08 (33)
  • 2013/07 (28)
  • 2013/06 (31)
  • 2013/05 (32)
  • 2013/04 (32)
  • 2013/03 (31)
  • 2013/02 (33)
  • 2013/01 (31)
  • 2012/12 (27)
  • 2012/11 (36)
  • 2012/10 (40)
  • 2012/09 (33)
  • 2012/08 (49)
  • 2012/07 (39)
  • 2012/06 (40)
  • 2012/05 (63)
  • 2012/04 (45)

QRコード

QR

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

copyright © hiroroの手作りガーデン日記 all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.