hiroroの手作りガーデン日記

小さな庭に大好きな花いっぱい育ててま~~す♪
03≪ 2021/04/ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05

変化していくアジサイ~名残のアジサイ

2020/06/28 14:56 

今年はクレマチスがいまいちでした。
伸びるのが早くて先っぽを見失い、うまく誘引ができないままどこかに潜り込んで咲いてたり、上からでないと写せないようなところだったり、虫食って咲かなかったり、写すタイミングがないまま終わってしまったり、出てこなかったのもいくつかありました。
ま、こんな年もあるでしょう。
雨の合間につるを引っ張ってほぼ切り詰めました。
アジサイも次々切りました。

もう少し見ていたいものだけ置いてます。
風雅舎で買った名無しのセール品。
毎年いっぱい咲いて優秀な紫陽花です。
IMG_690220.jpg
ちょっと咲きだすのが遅いのかな。まだまだ綺麗です。
IMG_690320.jpg

墨田の花火。本家は切ってしまったけど、分家のこの子はもう少し見ていたい。
IMG_693120.jpg

去年はブルーだったけど、今年は赤く咲きだしてます
2006271.jpg

ガクアジサイの中心の両性花が開きだして雰囲気変わってきてます
ダンスパーティ
IMG_691820.jpg

千代女
IMG_690820.jpg
IMG_690920.jpg

ガーデンアジサイ 小町
IMG_690720.jpg
IMG_690620.jpg

色の変化もアジサイの見どころ
200627.jpg

アナベル
IMG_690520.jpg
ブルーの有松をカットしたので、この景色も見納め。
挿し木のアナベル こちらは鉢で可愛く咲かせるよ。
IMG_692720.jpg

ピンクアナベル、今年は二番花見れそうかな。
IMG_691120.jpg

窓を開けるといい香り~~
テイカカズラまだ綺麗に咲いてます。そろそろ1か月。
IMG_693020.jpg

ヘイズスターバースト
IMG_691020.jpg

illust4077_thumb.gif
楽しみに見てた大河ドラマも「麒麟が来るまでお待ちください」
朝ドラもしばらくお休み。
でも新しいドラマも始まってきて嬉しいわ。
BG・・・ワクワクする・・
ハケンの品格・・ありえないけど面白い
ジャニーズ二人の警察もの。ジャニーズの二人が想像以上に芝居がうまくて引き込まれたわ。
横溝正史の名探偵シリーズ・は怖いから続けてみるかどうか考え中。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



今日の庭6月 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

万華鏡さいた~~♬ 父の日

2020/06/22 21:05 

朝陽が当たると・・
IMG_677720.jpg
小さな虹がいっぱい出てます
200621.jpg

ラバテラ、アナベル、有松
IMG_676920.jpg

有松の面白さ、美しさは見ていて飽きません
IMG_676820.jpg
IMG_676720.jpg
IMG_676620.jpg

有松は三河千鳥から選抜された品種だそうです
道理で似てます♬
2006213.jpg
今年は良く咲いてくれたわ。
そろそろ終盤ね。

墨田の花火もこれで終わり。よく咲きました、。あっぱれ!!
IMG_676220.jpg
綺麗やねぇ、大好きだよ!
IMG_675820.jpg

(この後、三河千鳥と墨田の花火、シチダンカはカットしました)

楽しみにしていた万華鏡が咲きました
IMG_673820.jpg
やっぱり綺麗ねぇ~
IMG_673920.jpg
IMG_674020.jpg

こんぺいとうも。
IMG_674220.jpg

銀河も。
IMG_674520.jpg

退色してきたマルルーも好き
200620.jpg

伊予の獅子てまりも秋色になってきてます。
IMG_678820
IMG_682220.jpg

ダンスパーティはまだまだ絶好調よ
IMG_680720.jpg

ポピーマロウが大暴れでごっちゃごちゃ。
IMG_680820.jpg

カイウ
IMG_6816 (2)
IMG_682520.jpg

IMG_6827 (2)

ギボウシの花が咲いてます♬
2006214
kirakira.jpg
昨日は父の日
プレゼントありがとう
2006215.jpg

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



今日の庭6月 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

アジサイとアナベルとアメリカフジまた咲いた~

2020/06/16 18:35 

雨の後2日晴れて少し花も上向きになったかな。
IMG_669220.jpg

左端の霧島の恵みの隣に居るのが
津江のこてまり
IMG_669320.jpg

右端は
花が終わっても斑入り葉が綺麗なウェイゲラとその下には有松
IMG_669620.jpg

江戸時代から続く名古屋の伝統工芸・藍染の「有松絞り」をイメージさせることから地元の育種家により命名されたということです。
IMG_666820.jpg
IMG_667120.jpg
確かに美しい~青い絞り模様~
IMG_666920.jpg

その後ろ・・・
IMG_669420.jpg

白扇の横に隠れてるのは・・・ピンクアナベルピコティシャルマン
IMG_6667 (2)
癒されるぅ~~IMG_6666 (2)
やさしい綺麗な色でしょう
IMG_6664 (3)
もう3,4年経ってますが、前のアジサイ類が大きくなるにつけ隠れるように咲いてます。

パーゴラのアメリカフジ。
あれ?小さな蕾が・・・
と思ってるうちにずんずん大きくなって雨の間に咲いていました!
IMG_667620.jpg
他にもまだ蕾があるので気の向くままにぼちぼち咲くようです。


パーゴラの下には千代女。
IMG_669720.jpg

隣にはガーデンアジサイ小町
風雅舎から持ち帰って2年ぶりに初めて咲きました~可愛い~
IMG_669820.jpg
IMG_669920.jpg

こちらも風雅舎形見の三姉妹
万華鏡、銀河。伊予の獅子てまり。右端にこんぺいとう。
IMG_6702 (3)
万華鏡も去年は全く咲かなくてガックシ。
その反動でか今年はいくつも蕾が付いてます
IMG_667920.jpg
銀河、こんぺいとうに至っては初めて咲いてくれます。

家の横ではダンスパーテイが賑やかです。
IMG_672120.jpg

家の裏には墨田の花火。
IMG_671320.jpg
私の背丈ほどにも伸びてしまってこれ以上大きくなると花を下から見あげるようになるなぁ。
剪定はしっかり切ろうと思います。
IMG_671420.jpg
雨でクチャっとなっちゃって・・
IMG_671520.jpg
それでも可愛いからパチリ
IMG_671720.jpg

大好きな八重のアナベル、ヘイズスターバースト
IMG_672820.jpg
外側から咲いてきてだんだん白くなってとても綺麗です。
IMG_672920.jpg
地植えにした方は枝がしなって地を這うような感じで花が付いてます。
気を付けないと踏みそう。
鉢植えの方がいいかな。

去年、鉢をなくそうといっぱい地植えにしたけど、花の時期に地際で咲いてるものとかあって結局鉢に植えなおしたものとかもあり・・・
その代わり鉢はできるだけプラ鉢にしてます。
もう重すぎてかなわんわ

カイウ順調に咲いてます。
IMG_669020.jpg

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



今日の庭6月 | Comment(14) | Trackback(0) | Top ▲

アジサイアジサイ~ミニハウス次回作は?

2020/06/06 18:36 

今日は1週間ぶりのお休みです。
遅めに出勤して自分の仕事だけ片づけてちょっと買い物寄って・・
少し曇りやったから帰ってからは庭の片付け。
可愛いからと甘やかしてたらヒメフウロソウがあまりにはびこって何を育ててるのかわからないくらい蔓延していて、片っ端から抜きました。あ~~すっとした~~
汗かいたので。贅沢にお昼からお風呂入って・・・

あ~~
来年からは発注も売り上げも前年対比もクルーが急に休んでもな~~んも考えんと毎日がこんな生活になるんかぁ~~って思うとやっぱ嬉しいね。

ワオ!!wowowが12時間無料でサザンのライブを放送してる~~ラッキー
やっぱりライブってすごいね!
度肝抜かれるスケールです!!
聞きながら写真の整理がてらブログ書いてます。

庭の記録なので同じ花が何度か出てきますけどスルーしてね。
アジサイの咲き方があまりに不思議!
霧島の恵も・・
IMG_651220.jpg
IMG_653820.jpg

千代女も・・・
IMG_653520.jpg
IMG_653720.jpg

津江のこてまりは綺麗な青です。
IMG_652020.jpg

白扇は緑から白に変わってきました
IMG_652120.jpg
IMG_657720.jpg

アジサイの横にはラバテラが絶好調。
7IMG_654220.jpg
こういう年は要注意。
万が一のために挿し木して保険掛けてます。

ラバテラのお隣には
有松(鉢)~絞り模様が綺麗なんよ。
IMG_658120.jpg
IMG_654320.jpg

こちらは風雅舎に通ってた頃、名無しでセールになってたアジサイ。
IMG_654520.jpg
めっちゃ可愛くてしかも花付き抜群の優秀な子です
IMG_655920.jpg

いろいろ咲きだしてます・・・
それぞれが個性を持ってるのでアジサイは面白い。
ダンスパーティ
IMG_656820.jpg

ミカコ(地植え)とひなまつり(鉢)~絶好のタイミングで
入り混じって咲いてるので鉢を動かせません。
IMG_655620.jpg
IMG_655720.jpg
IMG_656520.jpg
IMG_655820.jpg

三河千鳥は地植え。紅てまりと茜雲は鉢です
IMG_655220.jpg

マルルー(鉢)
IMG_655120.jpg

小町は地植えです
IMG_655020.jpg


今年はアナベル、ノリウツギは仕立て直しの年です。
自分好みに変えてます。
何時も雨で折れる背の高いものをカットしました。
大きな花付いててちょっともったいない気もしたけど、今は見る花がいっぱい咲いてるから、時期をずらして二番花を咲かせてみようと。
IMG_654920.jpg
後ろがみえるようになりました
IMG_654820 - コピー

京都まで行って買った苗は音沙汰無しやけど、挿し木苗が頑張ってます。
IMG_657320.jpg

待ってました!!
カイウが咲きだしました。
出てきてくれるとホッとする。
毎年咲いてね~~♬
IMG_653020.jpg
th.jpg
サンキャッチャー、今回は限られた数しか作れませんでした。
もし私も欲しかったなぁと思われてる人が居たらほんまにすんません・・
大型のバラとかエゴノキとかの枯れ枝、ちょうどいい太さのをいつか使うかも、といろいろ置いてたのですが、庭の大掃除をしたときに汚くなってて捨ててしまって・・・。

吊るす小物雑貨は100均で買っていたものです。
取り寄せとかしてもらえるのかなと思って尋ねてみたけど、私が欲しかった今回使った小さなジョロなどはもう発注できなくなってるそうです。
お店によっては残ってるところもあるそうですが・・
今日も帰りに3店舗見て回ったけどありませんでした。
材料があればもう少し作りたいなと思ってたけど‥残念・・・
th.jpg
ミニチュアのティーセットが届きました
IMG_658220.jpg
次回作のミニハウスで使おうと思って注文していました。
1370円(税送料込み)ポイント使って残り164円カードで払ったけど224ポイント付くというなんか得した気分。
届くまでに1ケ月くらいかかるって書いてあったから、少しは作業進んで嫌になっててもこれ見たら、よしやるぞ~~!
って気になるかなと思って。
思ったより早く届いて、まだ大きさの計算もできてない・・・
次回もリリーパットレーンから。
赤レンガの古いゲストハウスで、出窓のある喫茶室が素敵な感じの建物です。
ボチボチ作ろ~~♬

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



今日の庭6月 | Comment(12) | Trackback(0) | Top ▲

楽しみな紫陽花、ヤマアジサイ達

2020/06/03 16:07 

表の庭の香りの元は・・・
バイカウツギ、ベルエトワール 
花友さんから頂いた小さな挿し木が背丈を超えるほど成長しました
IMG_644620.jpg
株立のエゴノキは枝が半分になったけど、ウツギやクレマの支柱代わり。
いい働きをしてくれます2006025.jpg

裏の香りの元
テイカカズラが咲きだすと甘ぁ~い香りが庭中に漂います
2006027.jpg
春先にラティスを塗り替えた時にかなりバサバサ切りました
IMG_648120.jpg
それでも十分の満開感~
テイカカズラの成長半端なし

挿し芽5年目。毎年成長してくれます。
プリンスチャールズ 
IMG_646520.jpg

アニソドンティアとクラウンベッチ
IMG_650020.jpg
南側のお隣さん側へどんどん進出

ここからはアジサイたちの成長記録
四季咲紫陽花というけど、きれいなうちにカットしないと次咲かないみたい
霧島の恵み(地植え)
IMG_643720.jpg
ピンクとブルーに咲き分ける?
IMG_649620.jpg
なんと器用な!
2006024.jpg
この色の付きかけがとても綺麗で好きやわぁ。
IMG_644420.jpg

ヤマアジサイ 津江のこてまり(鉢植え)
ブルーに咲いてくれて嬉しいな~
IMG_643120.jpg
2006023.jpg

ヤマアジサイ 伊予獅子てまり(鉢植え)
IMG_646020.jpg
こっちも小さな鉢植えです
IMG_648020.jpg

お隣に置いてるのが万華鏡(鉢植え)
3年ぶりに咲くのが楽しみで楽しみで~~
IMG_646120.jpg

島根のアジサイ 茜雲(鉢植え)
IMG_646720.jpg

挿し木もらったミカコさん。今年はいっぱい咲きます~地植え
IMG_647320.jpg

隠れてるのはヒナマツリ(鉢植え)
2006026.jpg

千代女(地植え)
IMG_650820.jpg
どっち色で咲く?
IMG_650420.jpg

ヤマアジサイ石槌の光(鉢植え)
IMG_647720.jpg

シチダンカ(地植え)
IMG_649720.jpg
5年前のオープンガーデンで見かけて植えてみたいと思いました。
同じ景色を作るのには年月がかかりますね。

この景色も好きで何度も撮っています
七変化
2006028.jpg
IMG_649920.jpg

ダンスパーテイも少しずつ色ついてきました。
これが咲きだすと一気に庭がアジサイパーテイになります。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



今日の庭6月 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

あじさい 2019 記録

2019/07/01 18:56 

ヤマアジサイ
白扇
IMG_300219.jpg
緑から白へ
IMG_330219.jpg

19IMG_302619.jpg
IMG_308319.jpg
IMG_327319.jpg


IMG_314219.jpg

IMG_330319.jpg
IMG_326519.jpg

IMG_328019.jpg

IMG_327919.jpg
190616.jpg
IMG_330419.jpg

IMG_327719.jpg


IMG_307319.jpg
IMG_326619.jpg

IMG_313719.jpg

IMG_267319.jpg
IMG_301919.jpg
IMG_320519.jpg

IMG_325619.jpg

IMG_331819.jpg
IMG_325519.jpg
IMG_325219.jpg

IMG_329219.jpg

IMG_327119.jpg
2019 6/301906251.jpg

IMG_326919.jpg
2019 6/25190625.jpg
7/14現在もまだ綺麗に咲いてます。そろそろ切らないと行けないと思いつつ・・

IMG_332519.jpg

1907034.jpg

今日の庭6月 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

梅雨の休日

2019/06/30 20:58 

梅雨入り初の休日。
雨の休日はほんとに心も体もゆ~っくり~です。
予報では大雨で大荒れということでしたが幸いなことに適当に降ったりやんだりダジバンダリでした。
家の中から~
垂れ下がってきたカイウ、
倒れこんでるピンクアナベルべラアナ。
IMG_3511 (2)
種まき名人の花友さんから今年ももらったインパチェンス。
雨の中咲きだしてます。
花後に切ったバラとかクレマとかダメもとでいろいろ挿してます。

雨の前に板塀前を整理しました。
板塀前で伸び縮んでたボイソンベリーをひっぱりあげて壁に沿わせました
左上へ
IMG_349419.jpg
右上へ
IMG_349519.jpg

根元はこんな感じで元気いっぱいです。
IMG_349219.jpg
実もいくつかなってるのを見てたけど、壁まで手が届かなくて今年は見てるだけ~~でした。
植えて2年目。来年はもう少し茂るかな。食べれるかな。

ピンクアナベルは日に当たってた1本だけが薄いピンクに色ついてたけど、あとは地に這うように咲いていたのを救出しました。
来年はもう少し背が高くなるように剪定を浅くしないとね。

作業するために取り出してたアジサイの鉢を元に戻して
有松
1906251.jpg

テマリ風
190625.jpg
同じ鉢内でも日の当たり具合によって色が全然違います

アナベルも雨対策で添え木しました
IMG_350019.jpg

咲かなかった万華鏡の鉢をどけて
少しずつ大きくなってきた3年目のダリアの鉢に置き換えました
IMG_350919.jpg

アジサイは次々花をカットしてます。
代わりにノリウツギの花芽が次々上がってきて楽しみです♬
1906252.jpg

これから先一週間、すべて☂予報。
今年は大雨被害がないように祈ります。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



今日の庭6月 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

さらば~グラハムトーマス~白雪姫

2019/06/23 21:00 

今年咲きだしてすぐにあっという間に半分立ち枯れになったクレマチス白雪姫でした。
残った半分はしっかり咲いてとても綺麗でした・・・・が・・・
IMG_251619.jpg
ありゃりゃ・・・
IMG_345019.jpg
これは立ち枯れというよりももう腰を据えての本気枯れか?
もう意味わかりませんけど、とりあえず切り詰めて、後は野となれ山となれ・・あきらめの境地です。ザンネン・・・

そして・・・もう一つ絶望的なのがこちら、グラハムトーマス。
IMG_345119.jpg

足元はこんな感じで。
IMG_345519.jpg
まあまあ茂ってますな。
これじゃあ足元日が当たらずトーマスさんもいじけますわな。

もうだめと思った日から抜くタイミングを探していましたが、今日だ!と思って作業開始。
小枝を払って枝をゆすったら根元からスポッと抜けました。
IMG_345619.jpg
地盤が悪いのかと思ったけど、虫か?
根っこを掘り起こすのに汗かきました。
母の日に娘から剪定はさみとセットでもらったスコップで掘り起こすも根が深く・・・
100均スコップは折れ曲がりました・・・
最後は諦めて根を切って取り出しました。
でも幼虫は1匹も見当たりませんでした。
やはり水はけ?
わかりませんけど、4回目のリベンジは無しです。もうここに地植えするのは諦めます。

真ん中には今年冬超してルンルンのルリマツリ♬
IMG_345719.jpg
手前にはカット後の芽が伸びてきたクレマチス、エリステモン。
鉢を半分埋めて置いてます。様子見です。
この白の鉢目立つので茶色の鉢に植え替えました。

オベリスクに這わせるようにコーネリアを置きました。
IMG_346119.jpg
今年出かけた先でたまたまのセールで800円で買ったコーネリア。2番花が咲きだしています。
その時は植える宛もなく、ただ安さにひかれて衝動買いでしたが、生きる場所が見つかりました。

before 
IMG_345319.jpg

after 完成!
IMG_346719.jpg

フェリシアも
6/16
こんなでした・・・
IMG_329419.jpg

ググってみたら夏バテみたいな感じやったから活力剤を根元にかけて様子見。
6/23
全体にまで黄変広がってないみたい、で一安心。
IMG_3452191.jpg
新芽が出たら大丈夫、って書いてあったので新芽待ちです。

津江のコテマリ そろそろかな・・・
IMG_346819.jpg

ヘイズスターバースト
地植えにしてしたので地を這うように咲いてしまいました
IMG_347519.jpg

メロディ。
つるが1本なので少しずつしか咲いてないけど、めちゃ可愛くて大好き
IMG_347919.jpg


今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



今日の庭6月 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

強い雨で・・・ぐったり・・・

2019/06/16 21:23 

ピンクアナベル
強い雨が降ったりやんだりで。
酷い姿になりました。
IMG_328619.jpg
5,6本折れたけど。
下の方から少し持ち上げて何とか見れるようになった。
IMG_329819.jpg

アナベルも・・・
IMG_328719.jpg
倒れたけど折れたのはなくて何より。
IMG_329716.jpg
IMG_330019.jpg

挿し芽からのプリンスチャールズささやかに~
IMG_330719.jpg

香りのいいバラです
IMG_330619.jpg

初めて実がなった!!
ボイソンベリー
これは美味しいんよね♬
IMG_333219.jpg

カイウのシャワー
写真上手く撮れへん・・
1906162.jpg

苗で買ってたホタルブクロダブル、咲きました
1906161.jpg

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



今日の庭6月 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

八重のアナベル~名無しのクレマの正体は?

2019/06/03 16:30 

バイカウツギ ベルエトワールが咲きだしました。
1906023.jpg
いろんな草木が伸び出して陰になってしまってました・・・
咲いて気付く・・アチャァ~

この子らもバラとクレマの陰に隠れて咲いてました。ゴメンネ~~狭くて。
IMG_308519.jpg

霧島の恵み
買ったときは青でした。うちでは毎年ピンク。
IMG_307319.jpg

津江のコテマリ
青とピンクの咲き分け?
IMG_3104 (2)
青色用の肥料を入れたから迷ったかな。

鉢バラがポツポツと。
1906021.jpg

去年あまりに茂ったので花後にほぼ抜きました。
それでも今年も全力で伸びてます。
191906032.jpg
可愛いから許す!

スーパーベナ・アイストゥインクル
「とにかく持って帰ったらすぐに植え替えて~」って言われた通りに一回り大きな鉢に。
IMG_312019.jpg
鉢の大きさに合わせて成長しています。
暑さや病気に強く晩秋まで咲き続ける・・・らしい。ほんまかいな

ラバテラ~挿し木しといてよかった~~
IMG_310719.jpg

脇役なのにどんどん前に出てきます
1906031.jpg

白扇
190603.jpg

前の記事にも載せたけど、あまりに可愛くて・・・八重のアナベル
IMG_310119.jpg
IMG_309919.jpg
ほらほら間違いなく八重でしょ!
IMG_309819.jpg
IMG_309719.jpg
IMG_310319.jpg
もちろん、こちらもすぐに大き目の鉢に植え替え。
IMG_311319.jpg

名札無しののクレマ。店の人に聞いても名前不明。
格安で出てたので迷わずゲット!
IMG_308219.jpg

うちで咲いてるダイアナさんとは色も葉もちがう。 
IMG_301819.jpg

 もしや・・気になってた、エトワールローズ?
(まつおえんげいさんからお写真お借りしました)
70726f647563742f32303139303230345f6564303839612e6a7067003530300000740066.jpg
う~ん、違うか…茎の色が違うもんなぁ~

え~~!!ひょっとして・・ダッチス・オブ・アルバニーでは?
(画像は湘南クレマチス園からお借りしました)茎の色も一緒やん♬
duchess-of-albany_3.jpg
「淡いピンク色に薄紅色の筋が入り、横~やや上向きに半開する」
これかな?これよね?
これにしとこう

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



今日の庭6月 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

 | Blog Top |  Next»»

プロフィール

hiroro

Author:hiroro
お越しいただきありがとうございます♪
バラとクリローと愛犬サラとガーデン雑貨もぼちぼち作りながらちいさなガーデンを楽しんでます。
ゆっくりしていってね~~
コメントお待ちしてま~~す。

ハッピーは2019/5/21亡くなりました。
2020年3月にトイプードルの保護犬サラちゃん6歳をお迎えしました。

最新記事

  • 綺麗に見える写真の撮り方 (04/21)
  • 湯沸しポット~わんこベッド~amazonで。 (04/19)
  • コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/15)
  • 花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/13)
  • カフェザテラス (04/09)
  • 可愛い鉢には可愛い花を! (04/07)
  • 雑貨ひとつでちょっといい感じ~今年は悔いのない花育をしよう。 (04/05)
  • 期待したい花たち! (04/03)
  • 桜満開~癒しの青色~膝、腰、腕痛 (04/01)
  • アネモネパブニア~クレマの支えリング~お花見散歩 (03/30)

カテゴリ

未分類 (112)
日々あれこれ (246)
┣日々あれこれ2014 (48)
┣日々あれこれ2015 (37)
┣日々あれこれ2016 (13)
┣日々あれこれ2017 (8)
┣日々あれこれ 2018 (12)
┣日々あれこれ 2019 (6)
┣日々あれこれ 2020 (6)
┗日々あれこれ 2021 (10)
庭だより2012 2013 (147)
┣庭だより2014 (10)
┣庭仕事 2017 (4)
┣庭だより 2019 (1)
┗庭だより 2020 (3)
今日の庭1月 (349)
┣今日の庭2月 (24)
┣今日の庭3月 (22)
┣今日の庭4月 (50)
┣今日の庭5月 (47)
┣今日の庭6月 (57)
┣今日の庭7月 (35)
┣今日の庭8月 (28)
┣今日の庭9月 (23)
┣今日の庭10月 (26)
┣今日の庭11月 (13)
┗今日の庭12月 (9)
バラ 2012 (130)
┣バラ 2013 (23)
┣バラ 2014 (25)
┣バラ 2015 (10)
┣バラ 2016 (7)
┣バラ 2017 (5)
┣バラ 2018 (7)
┣バラ 2019 (3)
┗バラ 2021 (0)
クレマチス 2013 (17)
┣クレマチス 2014 (2)
┣クレマチス 2016 (3)
┣クレマチス 2017 (4)
┗クレマチス 2019 (0)
クレマチス 2021 (0)
クリスマスローズ2013 (48)
┣クリスマスローズ2014 (10)
┣クリスマスローズ2015 (7)
┣クリスマスローズ2016 (5)
┣クリスマスローズ 2017 (4)
┣クリスマスローズ 2018 (2)
┣クリスマスローズ 2019 (1)
┣クリスマスローズ 2020 (1)
┗クリスマスローズ 2021 (1)
手作り雑貨 (105)
モルタル造形 (77)
寄せ植え・ハンギングバスケット (33)
Hana+さんの園芸教室 (5)
花友さん便り (26)
気になるお店 (164)
三田市情報 (54)
ハッピーさん (57)
サラちゃん (6)
ステンドグラス (65)
うちのお店の話 (33)
大切な家族 (174)
ジャンクガーデン (9)
ボケましょう♪ (11)
ハワイ2011 (22)
┣ハワイ 2012 (9)
┣ハワイ2013 (9)
┗ハワイ2018 (3)
NHK趣味の園芸 (1)
アイリス 素敵なお庭紹介 (1)
hiroroガーデン 全景 (2)
私の腰痛治療  (4)
┣トリガーポイント整体 (4)
┣鍼治療 (0)
┗筋膜リリース (0)

リンク

  • のんびり庭日記
  • 里山を素敵なローズガーデンへ
  • hana+
  • aiさんさん
  • ぴあ がるてん
  • 北国の生活あれこれ
  • 今日はいづこへ~♪
  • ちえの花日記
  • 摩周湖のすそ野から
  • 私のガーデニング2
  • やさしい庭
  • 薔薇と草花と空
  • まるちわすみれのブログ
  • Ange&Fe'e Garden
  • ほのかに香る花のなかで…。
  • ほっと一息の庭しごと
  • Terracotta's Garden 
  • Juno Garden
  • 花・花・大好き♪
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

最新コメント

  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • Juno:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • miyako:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • katataka:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • ai:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • amocs:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)

検索フォーム


フリーエリア

ブログパーツ時計

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
244位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
31位
アクセスランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

  • 2021/04 (9)
  • 2021/03 (14)
  • 2021/02 (15)
  • 2021/01 (12)
  • 2020/12 (8)
  • 2020/11 (4)
  • 2020/10 (5)
  • 2020/09 (5)
  • 2020/08 (9)
  • 2020/07 (6)
  • 2020/06 (9)
  • 2020/05 (12)
  • 2020/04 (6)
  • 2020/03 (9)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (8)
  • 2019/11 (5)
  • 2019/10 (10)
  • 2019/09 (6)
  • 2019/08 (6)
  • 2019/07 (8)
  • 2019/06 (7)
  • 2019/05 (9)
  • 2019/04 (7)
  • 2019/03 (9)
  • 2019/02 (4)
  • 2019/01 (4)
  • 2018/12 (10)
  • 2018/11 (5)
  • 2018/10 (5)
  • 2018/09 (7)
  • 2018/08 (5)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (12)
  • 2018/05 (18)
  • 2018/04 (12)
  • 2018/03 (9)
  • 2018/02 (7)
  • 2018/01 (8)
  • 2017/12 (4)
  • 2017/11 (10)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (15)
  • 2017/07 (15)
  • 2017/06 (19)
  • 2017/05 (19)
  • 2017/04 (11)
  • 2017/03 (10)
  • 2017/02 (10)
  • 2017/01 (13)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (9)
  • 2016/10 (8)
  • 2016/09 (8)
  • 2016/08 (9)
  • 2016/07 (15)
  • 2016/06 (18)
  • 2016/05 (22)
  • 2016/04 (17)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (11)
  • 2015/12 (15)
  • 2015/11 (14)
  • 2015/10 (18)
  • 2015/09 (17)
  • 2015/08 (12)
  • 2015/07 (18)
  • 2015/06 (19)
  • 2015/05 (28)
  • 2015/04 (19)
  • 2015/03 (19)
  • 2015/02 (23)
  • 2015/01 (15)
  • 2014/12 (20)
  • 2014/11 (21)
  • 2014/10 (18)
  • 2014/09 (22)
  • 2014/08 (26)
  • 2014/07 (27)
  • 2014/06 (28)
  • 2014/05 (31)
  • 2014/04 (31)
  • 2014/03 (31)
  • 2014/02 (33)
  • 2014/01 (35)
  • 2013/12 (33)
  • 2013/11 (37)
  • 2013/10 (34)
  • 2013/09 (33)
  • 2013/08 (33)
  • 2013/07 (28)
  • 2013/06 (31)
  • 2013/05 (32)
  • 2013/04 (32)
  • 2013/03 (31)
  • 2013/02 (33)
  • 2013/01 (31)
  • 2012/12 (27)
  • 2012/11 (36)
  • 2012/10 (40)
  • 2012/09 (33)
  • 2012/08 (49)
  • 2012/07 (39)
  • 2012/06 (40)
  • 2012/05 (63)
  • 2012/04 (45)

QRコード

QR

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

copyright © hiroroの手作りガーデン日記 all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.