hiroroの手作りガーデン日記

小さな庭に大好きな花いっぱい育ててま~~す♪
03≪ 2021/04/ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05

愛しのロココ

2016/06/18 17:25 

バラシーズンはじまって泣きの1個だけ咲いたロココ。
せっかく長尺苗植えたのにぃ~~なんでなんで~~
ため息つきながら見たロココ。
さすがにこれじゃいかん、と思ったんやろね。
CIMG039812.jpg

また咲き出しました   今回はいくつも蕾がついてます。
CIMG039911.jpg

優しい色・・・
高いところで咲いてるので手元で匂いを嗅ぐことができないのがちょっと残念。。
CIMG040011.jpg

今日は「フローズンラテ、クッキーキャラメルコーヒー」を買って飲みながら帰ってきました。
冷凍で保存されててアイスカフェラテを注いで販売してますよ。
コーヒー苦手な私でもとても美味しく飲めます
飲み終わって・・・
挿し芽で根の出たアイビーと種蒔き名人さんからもらったインパチェンスを植えました。
CIMG040311.jpg

大きくしたいサンギネウムアルバムが周りに押されて大きくなれません。
「これはね地に降ろしたらものすごく増えるから鉢の方がいいよ」ってさきの名人さんから教えてもらったのをすっかり忘れて地に降ろしてしまったシュウメイギクが幅をきかせてしまいました。

もう一つの原因はオキザリス。
掘り上げました・・
CIMG040911.jpg
大きなスコップで力任せで汗出た・・・・ごっつ球根が増えてました
少しずつ分けてあちこちに植えましょうかね。

CIMG041511.jpg
アルバムを救出して今日の作業はおしまい。

カイウのいる風景
CIMG040811.jpg

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
ナチュラルガーデン ブログランキングへ




バラ 2016 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

花の命は短くて・・・

2016/05/19 18:29 

いいお天気が続くと一気にバラが開きますが、あっという間に全開になります。
いい感じに咲いてる~~と思ったタイミングで撮ろうとしてもお日さまギンギラギンでもうちょっと後でと思ってるうちに用ができて夕方になると写真が暗くて翌日になると開ききってしまって・・あ~~昨日何が何でも撮るんやった~~っと後悔する日々です。

後悔しないうちに今年のバラを今日も撮ります。
昨日と今日とでセプタードアイル
IMG_961311.jpg
IMG_961511.jpg
IMG_968311.jpg

絶好調のグラハムトーマス
160519.jpg
IMG_964211.jpg

アイスバーグ~魅惑的~
IMG_967811.jpg

ステンドとコラボ
こっち側から
IMG_970711.jpg
あっち側から
IMG_970411.jpg

ももままさん、ありがとう!咲きましたよ~~
IMG_964811.jpg

優しい色、ヒラヒラと幾重にも重なる花びら・・・
すごく好き
1605191.jpg
1605192.jpg

間にあいました!
ダビンチと白雪姫
IMG_968911.jpg

大好きなボレロ~
咲き初め
IMG_941811.jpg
1週間でくしゅくしゅに
IMG_9660.jpg
小さな鉢で6つ咲きました
今年は上出来

and more
20160519IMG_9652-21.jpg
20160519IMG_9653-22.jpg
20160519IMG_9705-23.jpg

ロココ~泣きの1個開花です
IMG_957411.jpg
来年に期待しよ~

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
ナチュラルガーデン ブログランキングへ




バラ 2016 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

バラのアーチ

2016/05/17 18:30 

雨が上がって少し肌寒くなりました。
ハピちゃん、お客さん来て疲れたんかな。風邪ひいたんかな。昨日から何度か吐きました。
でも今日も散歩2回とも元気に行くし餌もしっかり食べるし、おやつを見るとテンション上がるし、大丈夫そう。
散歩の後でビオフェルミン飲ませてもらいました。image1367.gif

板塀側のバラが咲き終わってきて雨で落ちて・・・
今はアイスバーグが満開
160517.jpg

そしていよいよアーチ側が咲き出しました。
ピエールドロンサール
IMG_956911.jpg

羽衣
IMG_956711.jpg

今年はいい感じにジキタリスが伸びています。
IMG_959011.jpg
IMG_958311.jpg
IMG_958711.jpg
レオナルドダビンチはまだまだこれからです。
IMG_959111.jpg

IMG_959711.jpg
右側はピンクシフォンで左側がピエールドロンサール
IMG_960011.jpg
ピエールドロンサール
IMG_960211.jpg
こっちもねIMG_960311.jpg

ナニワイバラを短く切り詰めたあとには
IMG_959311.jpg
バレリーナがぼちぼち咲き出してます

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
ナチュラルガーデン ブログランキングへ






バラ 2016 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

優しい雨

2016/05/16 17:16 

雨が降るたび庭の景色が変わっていきます。
満開のバラは散り、また新しい蕾が開いていきます。
衣替えの季節のいいお天気はなんか忙しくて・・
雨はほっとします。

雨の前に撮った写真から
フェリシアが咲き出しました
IMG_955411.jpg
IMG_955611.jpg

が今回はレイアウトミス。
背の高くなるァグルステンマやカスミソウの苗を手前に植えてしまい、根元の方で咲き出したクレマチスは隠れて見えず・・
板塀にくっつけて誘引したフェリシアも手前の花をかき分けないと見えないありさまで大反省look_4.gifデス

カンパニュラ アルペンブルー
IMG_953511.jpg

こっちも仲間
1605152.jpg

アーチの羽衣次々開花
IMG_953611.jpg

グラハムトーマス
IMG_952511.jpg
なかなか写真撮れる高さのが開いてくれない

ブーケのようなブルーフォーユー
IMG_952211.jpg

窓付き壁の大きなブーケ
IMG_951811.jpg

写真に撮るとDIYのヒントが見えた!

今日は雨でゆっくり。
筋肉痛をいたわりながら「国バラ」録画を見ることにします。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
ナチュラルガーデン ブログランキングへ







バラ 2016 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

今日は洗濯日和

2016/05/12 21:24 

よく降りましたね。
しっかり水が行き届いて庭は一層元気になりました。

アグロステンマやオルレイヤやカスミソウやら。
まとめて苗を植えすぎたなぁ、もうチョットばらけたらよかったなぁ、と思ってたけど、昨日たまたまお庭に寄ってくれた人が
「いえいえまとまってる方がいい」というてくれたので、そんな風に見てもらえてたら嬉しいなと思いました。
20150511IMG_9389-28.jpg

「ピンクは植えてるけど白のアグロステンマ、初めて見ました」と言われたのでまた種を採っておきますね、って約束しました。
初めての方でも花好きの人とはいろんな話が広がります。

雨で傷みましたがまだ頑張ってる愛しのスパニッシュビューティを・・・
20150511IMG_9374-12.jpg
20150511IMG_9377-14.jpg
20150511IMG_9379-23.jpg
20160512IMG_9396-11.jpg

雨でだいぶ花が落ちてしまったけどまだ満開のエゴと
20160512IMG_9409-22.jpg

待ってました・・・ボレロ開花
20160512IMG_9418-15.jpg
20150511IMG_9383-11.jpg
20160512IMG_9419-16.jpg

アプリコットネクターも開いてました
20160512IMG_9424-23.jpg
20160512IMG_9426-24.jpg

ブライダルホワイト
160512.jpg
去年秋にはピンク色が混じって開いたのですが、今回は白1色でした。ヤッター
まだまだ蕾あります

モネさん
20150511IMG_9387-27.jpg

ピノキオ
20150511IMG_9381-24.jpg
20150511IMG_9391-29.jpg
20150511IMG_9392-30.jpg

毎度おなじみのバラばかりでスンマセン・・キリないですね
最後までお付き合ありがとうございす。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
ナチュラルガーデン ブログランキングへ




バラ 2016 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

バラの季節キタ~~

2016/05/07 17:35 

バラが咲き出すと一刻も早く家に帰って庭に居たい気分です。
土日は自分の仕事だけすればいつもベストメンバーが揃っていて、働き者で出来のいい娘が「帰っていいよ~~」って言うてくれるのがすごくうれしい
だって庭に居たら居るだけ(店にいるより)仕事があるしね。

この季節は次々咲いてくれる花たちを見るのが嬉しくて毎日同じ写真を撮り続けたって全然気にならない自分勝手なブログになります。
え~~またぁ~~と思うお方はどうぞスルーでお願い申し上げ候。

ではスタート
まずはスパニッシュビューティ
20150507CIMG9225-16.jpg
一季咲だから一気に咲いたらおしまい、四季咲のようにだらだら咲きません。
その代り素晴らしく豪華で思い切り咲きます。
cats20160507.jpg
ふりふりで優しい色~大ァぃ好き

ツルアイスバーグ~純白~真っ白~ほんとに綺麗なバラやね
20150507CIMG9212-21.jpg

ウェイゲラとマダムアルフレッドキャリエール
20150507CIMG9216-23.jpg
ウェイゲラ満開~地に降ろしたので一気に大きくなったね
20150507CIMG9252-21.jpg
こんなに咲いたん初めて。

メアリーローズも古株だけど定番。
20150507CIMG9247-37.jpg
毎年同じ位置で必ず咲いてくれる信頼度抜群。

大好きなブルーフォーユーは趣味園の三上君も育ててるというバラ。
20150507CIMG9238-17.jpg
種からのカスミソウと一緒に。
20150507CIMG9239-18.jpg
カスミソウ、背が高いから後ろに植えたらよかった・・・反省・・・

種から育ったアグロステンマ、カスミソウ、オルレイアが、咲き乱れ・・
cats201605071.jpg

クロードモネも開花です
20150507CIMG9237-30.jpg

見上げれば・・・エゴ・・・
20150507CIMG9222-15.jpg

下にはゲラニウム・・・
20150507CIMG9230-25.jpg
20150507CIMG9231-26.jpg
白馬
20150507CIMG9227-24.jpg
and more
20150507CIMG9236-29.jpg
20150507CIMG9218-12.jpg

もう、どんだけ~~~庭に居ても飽きない季節・・


今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
ナチュラルガーデン ブログランキングへ




バラ 2016 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

今日は子供の日

2016/05/05 15:38 

祭日の名前が変わったり曜日が変わったりで昔人間には頭の切り替えができませんが
5月5日「こどもの日」だけはこれからも永遠であってほしい。

子供の日限定ケーキ販売 child_choco12.jpg

146236478462311.jpg

売れてますように・・

ナニワイバラ・・遅まきながら一気に開花です。
20150505CIMG9193-12.jpg

散歩から帰ってきたダンナが珍しく「入口の花が綺麗に咲いてるな」と言ってくれました。
去年オープンガーデンで素晴らしく広いお庭で滝のように咲いてるナニワイバラを見ました。
まぁそれに比べると、しょぼ、って感じやけどうちはうちなりで。

スパニッシュビューティー
20150505CIMG9195-13.jpg
20150505CIMG9194-23.jpg

メアリーローズ
20150505CIMG9198-24.jpg

ウェイゲラ満開
20150505CIMG9189-22.jpg

ヒメウツギも終わりです20150505CIMG9187-21.jpg

シコタンハコベ次々
20150505CIMG9200-14.jpg

板塀周りが急に華やかになってきました
20150505CIMG9202-15.jpg

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
ナチュラルガーデン ブログランキングへ

バラ 2016 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

 | Blog Top | 

プロフィール

hiroro

Author:hiroro
お越しいただきありがとうございます♪
バラとクリローと愛犬サラとガーデン雑貨もぼちぼち作りながらちいさなガーデンを楽しんでます。
ゆっくりしていってね~~
コメントお待ちしてま~~す。

ハッピーは2019/5/21亡くなりました。
2020年3月にトイプードルの保護犬サラちゃん6歳をお迎えしました。

最新記事

  • コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/15)
  • 花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/13)
  • カフェザテラス (04/09)
  • 可愛い鉢には可愛い花を! (04/07)
  • 雑貨ひとつでちょっといい感じ~今年は悔いのない花育をしよう。 (04/05)
  • 期待したい花たち! (04/03)
  • 桜満開~癒しの青色~膝、腰、腕痛 (04/01)
  • アネモネパブニア~クレマの支えリング~お花見散歩 (03/30)
  • 消えてしまった宿根草をリベンジ (03/28)
  • 新芽、花芽嬉しい~パソコンシステム不具合ってどうなん・・・ (03/26)

カテゴリ

未分類 (112)
日々あれこれ (245)
┣日々あれこれ2014 (48)
┣日々あれこれ2015 (37)
┣日々あれこれ2016 (13)
┣日々あれこれ2017 (8)
┣日々あれこれ 2018 (12)
┣日々あれこれ 2019 (6)
┣日々あれこれ 2020 (6)
┗日々あれこれ 2021 (9)
庭だより2012 2013 (147)
┣庭だより2014 (10)
┣庭仕事 2017 (4)
┣庭だより 2019 (1)
┗庭だより 2020 (3)
今日の庭1月 (348)
┣今日の庭2月 (24)
┣今日の庭3月 (22)
┣今日の庭4月 (49)
┣今日の庭5月 (47)
┣今日の庭6月 (57)
┣今日の庭7月 (35)
┣今日の庭8月 (28)
┣今日の庭9月 (23)
┣今日の庭10月 (26)
┣今日の庭11月 (13)
┗今日の庭12月 (9)
バラ 2012 (130)
┣バラ 2013 (23)
┣バラ 2014 (25)
┣バラ 2015 (10)
┣バラ 2016 (7)
┣バラ 2017 (5)
┣バラ 2018 (7)
┣バラ 2019 (3)
┗バラ 2021 (0)
クレマチス 2013 (17)
┣クレマチス 2014 (2)
┣クレマチス 2016 (3)
┣クレマチス 2017 (4)
┗クレマチス 2019 (0)
クレマチス 2021 (0)
クリスマスローズ2013 (48)
┣クリスマスローズ2014 (10)
┣クリスマスローズ2015 (7)
┣クリスマスローズ2016 (5)
┣クリスマスローズ 2017 (4)
┣クリスマスローズ 2018 (2)
┣クリスマスローズ 2019 (1)
┣クリスマスローズ 2020 (1)
┗クリスマスローズ 2021 (1)
手作り雑貨 (105)
モルタル造形 (77)
寄せ植え・ハンギングバスケット (33)
Hana+さんの園芸教室 (5)
花友さん便り (26)
気になるお店 (164)
三田市情報 (54)
ハッピーさん (57)
サラちゃん (6)
ステンドグラス (65)
うちのお店の話 (33)
大切な家族 (174)
ジャンクガーデン (9)
ボケましょう♪ (11)
ハワイ2011 (22)
┣ハワイ 2012 (9)
┣ハワイ2013 (9)
┗ハワイ2018 (3)
NHK趣味の園芸 (1)
アイリス 素敵なお庭紹介 (1)
hiroroガーデン 全景 (2)
私の腰痛治療  (4)
┣トリガーポイント整体 (4)
┣鍼治療 (0)
┗筋膜リリース (0)

リンク

  • のんびり庭日記
  • 里山を素敵なローズガーデンへ
  • hana+
  • aiさんさん
  • ぴあ がるてん
  • 北国の生活あれこれ
  • 今日はいづこへ~♪
  • ちえの花日記
  • 摩周湖のすそ野から
  • 私のガーデニング2
  • やさしい庭
  • 薔薇と草花と空
  • まるちわすみれのブログ
  • Ange&Fe'e Garden
  • ほのかに香る花のなかで…。
  • ほっと一息の庭しごと
  • Terracotta's Garden 
  • Juno Garden
  • 花・花・大好き♪
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

最新コメント

  • Juno:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • miyako:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • katataka:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • ai:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • amocs:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • hiroro:花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/15)
  • あっぷるりん:花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/15)

検索フォーム


フリーエリア

ブログパーツ時計

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
264位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
31位
アクセスランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

  • 2021/04 (7)
  • 2021/03 (14)
  • 2021/02 (15)
  • 2021/01 (12)
  • 2020/12 (8)
  • 2020/11 (4)
  • 2020/10 (5)
  • 2020/09 (5)
  • 2020/08 (9)
  • 2020/07 (6)
  • 2020/06 (9)
  • 2020/05 (12)
  • 2020/04 (6)
  • 2020/03 (9)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (8)
  • 2019/11 (5)
  • 2019/10 (10)
  • 2019/09 (6)
  • 2019/08 (6)
  • 2019/07 (8)
  • 2019/06 (7)
  • 2019/05 (9)
  • 2019/04 (7)
  • 2019/03 (9)
  • 2019/02 (4)
  • 2019/01 (4)
  • 2018/12 (10)
  • 2018/11 (5)
  • 2018/10 (5)
  • 2018/09 (7)
  • 2018/08 (5)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (12)
  • 2018/05 (18)
  • 2018/04 (12)
  • 2018/03 (9)
  • 2018/02 (7)
  • 2018/01 (8)
  • 2017/12 (4)
  • 2017/11 (10)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (15)
  • 2017/07 (15)
  • 2017/06 (19)
  • 2017/05 (19)
  • 2017/04 (11)
  • 2017/03 (10)
  • 2017/02 (10)
  • 2017/01 (13)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (9)
  • 2016/10 (8)
  • 2016/09 (8)
  • 2016/08 (9)
  • 2016/07 (15)
  • 2016/06 (18)
  • 2016/05 (22)
  • 2016/04 (17)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (11)
  • 2015/12 (15)
  • 2015/11 (14)
  • 2015/10 (18)
  • 2015/09 (17)
  • 2015/08 (12)
  • 2015/07 (18)
  • 2015/06 (19)
  • 2015/05 (28)
  • 2015/04 (19)
  • 2015/03 (19)
  • 2015/02 (23)
  • 2015/01 (15)
  • 2014/12 (20)
  • 2014/11 (21)
  • 2014/10 (18)
  • 2014/09 (22)
  • 2014/08 (26)
  • 2014/07 (27)
  • 2014/06 (28)
  • 2014/05 (31)
  • 2014/04 (31)
  • 2014/03 (31)
  • 2014/02 (33)
  • 2014/01 (35)
  • 2013/12 (33)
  • 2013/11 (37)
  • 2013/10 (34)
  • 2013/09 (33)
  • 2013/08 (33)
  • 2013/07 (28)
  • 2013/06 (31)
  • 2013/05 (32)
  • 2013/04 (32)
  • 2013/03 (31)
  • 2013/02 (33)
  • 2013/01 (31)
  • 2012/12 (27)
  • 2012/11 (36)
  • 2012/10 (40)
  • 2012/09 (33)
  • 2012/08 (49)
  • 2012/07 (39)
  • 2012/06 (40)
  • 2012/05 (63)
  • 2012/04 (45)

QRコード

QR

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

copyright © hiroroの手作りガーデン日記 all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.