ロココ復活?!~仕立て直しのアナベル、ノリウツギたち
早くから咲いていたあじさいや。ヤマアジサイ達が少しずつ終わっていきます。
がくが裏返ったり、花の勢いがなくなったりしたものを順にカットし始めています。
今年は想像以上の開花だったから切っていくとだんだん寂しくなります。
ロココにシュートが出ました!!
今年は精いっぱい最後(かもと思った・・・)の力振り絞って花を見せてくれたロココ。
花後に枝をしっかり切りました。、
水やりしてて気付いた!!
シュート出てる~~~わぁ~~~い^^
今年挿し木のロココに花が付いて、跡継ぎできたとホッとしたのを見て、もう一度頑張ろう、って思ってくれたんかな。
枝の先にも赤い新葉が開いてきてるし、もう大丈夫かも。よかったぁ~~~
ブルーフォー・ユーにもシュートが出てたよ!!(マリエさんはお隣)
どっちもしばらく見てなかったシュート。やったね!!
暴れまくってたシセンウツギを根元まで切ったら新芽出てこなかった・・・花も咲かんかった・・・
掘り上げて見たら根はしっかりしてるので、別の場所で養生してもらうことにしました。
ぽっかり空いた所にはノリウツギのベビーレースを鉢ごと置いてます。
去年かわいく紅葉してくれたからね。
今年もこの場所で綺麗に赤くなってくれたら地植えにしようと思います。
アジサイが終わってきてアナベル。ノリウツギの季節になってきてます。
今年はピンクアナベルは仕立て直しの年。
大きくなるのはいいけれど雨で倒れては毎年梅雨時期は半分くらい切ってばかりでした。
このくらいの高さで咲いてほしいのよねぇ。
2番花咲かせられるでしょうか・・・チャレンジ中です。
朝日凄いね~~
去年の挿し木に花が付いて鉢植えも作っています。
ピンクアナベル大好き~
ライムライトはあまりに大きくなりすぎて持て余してたのでこちらも仕立て直し。
ライムカラーの美しい時期はすぐ終わり、夏も暑さにやられてすぐ茶色くなってボロボロで涼しくなる前にすでに汚くて、秋の紅葉も全く期待外れ。
あ~あ~とため息ばかりでした。
それで・・・今年は春先に思い切って地際までカットしました。
枝数も少なく小振りに咲きそうです。
秋に赤くなるノリウツギを見つけたので空いたスペースに置いてみました。
真ん中手前はアガパンサス。
大好きでここへ来る前にお友達にもらってもらった大きな株が今でも毎年咲いていると聞いて嬉しい限りです。
ここは庭が狭くて大きくなるのは無理と思って小さなサイズのアガパンサスを何回か買って植えたのですが毎回消えてしまっていました。
思い余って今回鉢植えのまま地に置いて育てることにしたら大成功。蕾がどんどん上がってきてます。
楽しみ~~♬
霧島の恵みはまだ花も綺麗やったけど、次の花に期待してカットしました。
四季咲というけど、まだ二回目も咲いたことないけどなぁ。
ピンキーウィンキーやミナズキ、マユミにも蕾が見えます。
どの子も秋に綺麗に赤くなって楽しませてくれます。
こんぺいとうと・・・
銀河も咲きました
花屋さんで見たこんぺいとうと銀河はもっときれいやったなぁ・・
スイートチャリオット
また咲きだしました。
マスクしてても匂う香りが素敵~~
今日もお越しいただきありがとうございました
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
庭だより 2020 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲