hiroroの手作りガーデン日記

小さな庭に大好きな花いっぱい育ててま~~す♪
03≪ 2021/04/ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05

ロココ復活?!~仕立て直しのアナベル、ノリウツギたち

2020/06/25 18:00 

早くから咲いていたあじさいや。ヤマアジサイ達が少しずつ終わっていきます。
がくが裏返ったり、花の勢いがなくなったりしたものを順にカットし始めています。
今年は想像以上の開花だったから切っていくとだんだん寂しくなります。

IMG_686420.jpg
ロココにシュートが出ました!!
今年は精いっぱい最後(かもと思った・・・)の力振り絞って花を見せてくれたロココ。
花後に枝をしっかり切りました。、
水やりしてて気付いた!!
シュート出てる~~~わぁ~~~い^^

今年挿し木のロココに花が付いて、跡継ぎできたとホッとしたのを見て、もう一度頑張ろう、って思ってくれたんかな。
IMG_686620.jpg
枝の先にも赤い新葉が開いてきてるし、もう大丈夫かも。よかったぁ~~~

ブルーフォー・ユーにもシュートが出てたよ!!(マリエさんはお隣)
IMG_686720.jpg
どっちもしばらく見てなかったシュート。やったね!!

暴れまくってたシセンウツギを根元まで切ったら新芽出てこなかった・・・花も咲かんかった・・・
掘り上げて見たら根はしっかりしてるので、別の場所で養生してもらうことにしました。
ぽっかり空いた所にはノリウツギのベビーレースを鉢ごと置いてます。
IMG_685720.jpg
去年かわいく紅葉してくれたからね。
今年もこの場所で綺麗に赤くなってくれたら地植えにしようと思います。

アジサイが終わってきてアナベル。ノリウツギの季節になってきてます。
今年はピンクアナベルは仕立て直しの年。
大きくなるのはいいけれど雨で倒れては毎年梅雨時期は半分くらい切ってばかりでした。
このくらいの高さで咲いてほしいのよねぇ。
IMG_686220.jpg
2番花咲かせられるでしょうか・・・チャレンジ中です。
朝日凄いね~~
IMG_684220.jpg
去年の挿し木に花が付いて鉢植えも作っています。
ピンクアナベル大好き~

ライムライトはあまりに大きくなりすぎて持て余してたのでこちらも仕立て直し。
ライムカラーの美しい時期はすぐ終わり、夏も暑さにやられてすぐ茶色くなってボロボロで涼しくなる前にすでに汚くて、秋の紅葉も全く期待外れ。
あ~あ~とため息ばかりでした。
それで・・・今年は春先に思い切って地際までカットしました。
枝数も少なく小振りに咲きそうです。
IMG_687720.jpg
秋に赤くなるノリウツギを見つけたので空いたスペースに置いてみました。
真ん中手前はアガパンサス。
大好きでここへ来る前にお友達にもらってもらった大きな株が今でも毎年咲いていると聞いて嬉しい限りです。
ここは庭が狭くて大きくなるのは無理と思って小さなサイズのアガパンサスを何回か買って植えたのですが毎回消えてしまっていました。
思い余って今回鉢植えのまま地に置いて育てることにしたら大成功。蕾がどんどん上がってきてます。
楽しみ~~♬

霧島の恵みはまだ花も綺麗やったけど、次の花に期待してカットしました。
四季咲というけど、まだ二回目も咲いたことないけどなぁ。
IMG_686920.jpg
ピンキーウィンキーやミナズキ、マユミにも蕾が見えます。
200623.jpg
どの子も秋に綺麗に赤くなって楽しませてくれます。

こんぺいとうと・・・
IMG_688420.jpg
銀河も咲きました
IMG_688320.jpg
花屋さんで見たこんぺいとうと銀河はもっときれいやったなぁ・・

スイートチャリオット
また咲きだしました。
マスクしてても匂う香りが素敵~~
IMG_689120.jpg


今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



庭だより 2020 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

挿し芽苗元気です!

2020/04/01 10:31 

去年挿し芽していたものです。

ラバテラ
IMG_323919.jpg
開花時にはピンクと白の花色が混じってとても綺麗です。
高さは1m前後です。
宿根ですが3年目ぐらいで急に元気がなくなる場合があるので挿し芽をして育てます。
IMG_531520.jpg

ウェイゲラ=スイカズラ科  耐寒性低木 落葉樹
IMG_257919.jpg
斑入り葉で開花時には白ピンクの花色が混じってとても華やかです。
大きさは幅1m、高さは2m以上大きくなりますが剪定次第で小さめに仕立てることもできます。
とても丈夫ですがうちの場合は花後葉が枯れて見苦しくなる時期があります。
花後の新芽に花が付くので今年の花が付くかどうかは保証できません。
IMG_531620.jpg

フロックス ディバリカータ ‘ホワイトパヒューム’
IMG_217019.jpg
毎年春先に真っ白に咲きそろってとても美しく、香りがあります。
うちでは大き目の鉢いっぱいに広がって咲いていますが、地植えしているお友達のところではどんどん広がって咲いていて、株分けしてもらいました。
たくさん挿していたのですが失敗したのもあって2鉢だけ残ってます。
200401.jpg

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



庭だより 2020 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

今日の庭~ラティス~モルタルハウス経過

2020/03/25 18:57 

ヒナソウ可愛い
毎年冬超す株もあるけど、花屋さんで見るとついつい買ってしまうわ。
IMG_519620.jpg

こちらが越冬ヒナソウ・・愛おしい・・
IMG_524320.jpg
ビオラ絶好調
IMG_522120.jpg

IMG_518820.jpg
     IMG_518520.jpg
          IMG_518220.jpg
IMG_518120.jpg

ラナンキュラスも開花マジか
IMG_517420.jpg

アリアドネ?
IMG_521320.jpg
IMG_522020.jpg
2003252.jpg
ブルー軍団
2003251.jpg
2003253.jpg

ブルーの最後は水やりしてて見つけた@@ワオ!!
マクロぺタラ ウェッセルトンの蕾
IMG_523020.jpg
テンションあげ~~

ラティスのリフォーム経過
ボード1
もうちょっと白く塗らないとね
IMG_522920.jpg
咲きだしたハナニラの鉢をぶら下げて・・・
IMG_522420.jpg
プランターにはブルーデージーとイブキジャコウソウを入れました

ボード2の修正は断念しました。
重くて、重くて、立てたり横向けたりするだけでくたくた。
8年前のワタスは若かったなぁ自分に負けた・・

壊れて捨てた部分の新しいラティスをネットで注文。
ワイヤー付きの1枚が欠品中らしく完成までもう少し時間がかかりそうです。

というわけで今日はモルタルハウスの続きを少しずつ継続。
モルタルを塗ってる最中です。
まだ完成ではありませんが途中経過を。
IMG_525820.jpg
IMG_525920.jpg
IMG_526020.jpg
こっちもボチボチ無理しないで。

ラティスもモルタルも同じ姿勢で集中すると・・
イテテテ・・・・腰が・・・
伸び~~~ぃしながらやってます。

朝ドラもあと3日。
笑顔で終われる最後にしてほしい。


今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



庭だより 2020 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

 | Blog Top | 

プロフィール

hiroro

Author:hiroro
お越しいただきありがとうございます♪
バラとクリローと愛犬サラとガーデン雑貨もぼちぼち作りながらちいさなガーデンを楽しんでます。
ゆっくりしていってね~~
コメントお待ちしてま~~す。

ハッピーは2019/5/21亡くなりました。
2020年3月にトイプードルの保護犬サラちゃん6歳をお迎えしました。

最新記事

  • 綺麗に見える写真の撮り方 (04/21)
  • 湯沸しポット~わんこベッド~amazonで。 (04/19)
  • コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/15)
  • 花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/13)
  • カフェザテラス (04/09)
  • 可愛い鉢には可愛い花を! (04/07)
  • 雑貨ひとつでちょっといい感じ~今年は悔いのない花育をしよう。 (04/05)
  • 期待したい花たち! (04/03)
  • 桜満開~癒しの青色~膝、腰、腕痛 (04/01)
  • アネモネパブニア~クレマの支えリング~お花見散歩 (03/30)

カテゴリ

未分類 (112)
日々あれこれ (246)
┣日々あれこれ2014 (48)
┣日々あれこれ2015 (37)
┣日々あれこれ2016 (13)
┣日々あれこれ2017 (8)
┣日々あれこれ 2018 (12)
┣日々あれこれ 2019 (6)
┣日々あれこれ 2020 (6)
┗日々あれこれ 2021 (10)
庭だより2012 2013 (147)
┣庭だより2014 (10)
┣庭仕事 2017 (4)
┣庭だより 2019 (1)
┗庭だより 2020 (3)
今日の庭1月 (349)
┣今日の庭2月 (24)
┣今日の庭3月 (22)
┣今日の庭4月 (50)
┣今日の庭5月 (47)
┣今日の庭6月 (57)
┣今日の庭7月 (35)
┣今日の庭8月 (28)
┣今日の庭9月 (23)
┣今日の庭10月 (26)
┣今日の庭11月 (13)
┗今日の庭12月 (9)
バラ 2012 (130)
┣バラ 2013 (23)
┣バラ 2014 (25)
┣バラ 2015 (10)
┣バラ 2016 (7)
┣バラ 2017 (5)
┣バラ 2018 (7)
┣バラ 2019 (3)
┗バラ 2021 (0)
クレマチス 2013 (17)
┣クレマチス 2014 (2)
┣クレマチス 2016 (3)
┣クレマチス 2017 (4)
┗クレマチス 2019 (0)
クレマチス 2021 (0)
クリスマスローズ2013 (48)
┣クリスマスローズ2014 (10)
┣クリスマスローズ2015 (7)
┣クリスマスローズ2016 (5)
┣クリスマスローズ 2017 (4)
┣クリスマスローズ 2018 (2)
┣クリスマスローズ 2019 (1)
┣クリスマスローズ 2020 (1)
┗クリスマスローズ 2021 (1)
手作り雑貨 (105)
モルタル造形 (77)
寄せ植え・ハンギングバスケット (33)
Hana+さんの園芸教室 (5)
花友さん便り (26)
気になるお店 (164)
三田市情報 (54)
ハッピーさん (57)
サラちゃん (6)
ステンドグラス (65)
うちのお店の話 (33)
大切な家族 (174)
ジャンクガーデン (9)
ボケましょう♪ (11)
ハワイ2011 (22)
┣ハワイ 2012 (9)
┣ハワイ2013 (9)
┗ハワイ2018 (3)
NHK趣味の園芸 (1)
アイリス 素敵なお庭紹介 (1)
hiroroガーデン 全景 (2)
私の腰痛治療  (4)
┣トリガーポイント整体 (4)
┣鍼治療 (0)
┗筋膜リリース (0)

リンク

  • のんびり庭日記
  • 里山を素敵なローズガーデンへ
  • hana+
  • aiさんさん
  • ぴあ がるてん
  • 北国の生活あれこれ
  • 今日はいづこへ~♪
  • ちえの花日記
  • 摩周湖のすそ野から
  • 私のガーデニング2
  • やさしい庭
  • 薔薇と草花と空
  • まるちわすみれのブログ
  • Ange&Fe'e Garden
  • ほのかに香る花のなかで…。
  • ほっと一息の庭しごと
  • Terracotta's Garden 
  • Juno Garden
  • 花・花・大好き♪
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

最新コメント

  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • Juno:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • miyako:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • katataka:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • ai:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • amocs:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)

検索フォーム


フリーエリア

ブログパーツ時計

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
244位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
31位
アクセスランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

  • 2021/04 (9)
  • 2021/03 (14)
  • 2021/02 (15)
  • 2021/01 (12)
  • 2020/12 (8)
  • 2020/11 (4)
  • 2020/10 (5)
  • 2020/09 (5)
  • 2020/08 (9)
  • 2020/07 (6)
  • 2020/06 (9)
  • 2020/05 (12)
  • 2020/04 (6)
  • 2020/03 (9)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (8)
  • 2019/11 (5)
  • 2019/10 (10)
  • 2019/09 (6)
  • 2019/08 (6)
  • 2019/07 (8)
  • 2019/06 (7)
  • 2019/05 (9)
  • 2019/04 (7)
  • 2019/03 (9)
  • 2019/02 (4)
  • 2019/01 (4)
  • 2018/12 (10)
  • 2018/11 (5)
  • 2018/10 (5)
  • 2018/09 (7)
  • 2018/08 (5)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (12)
  • 2018/05 (18)
  • 2018/04 (12)
  • 2018/03 (9)
  • 2018/02 (7)
  • 2018/01 (8)
  • 2017/12 (4)
  • 2017/11 (10)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (15)
  • 2017/07 (15)
  • 2017/06 (19)
  • 2017/05 (19)
  • 2017/04 (11)
  • 2017/03 (10)
  • 2017/02 (10)
  • 2017/01 (13)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (9)
  • 2016/10 (8)
  • 2016/09 (8)
  • 2016/08 (9)
  • 2016/07 (15)
  • 2016/06 (18)
  • 2016/05 (22)
  • 2016/04 (17)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (11)
  • 2015/12 (15)
  • 2015/11 (14)
  • 2015/10 (18)
  • 2015/09 (17)
  • 2015/08 (12)
  • 2015/07 (18)
  • 2015/06 (19)
  • 2015/05 (28)
  • 2015/04 (19)
  • 2015/03 (19)
  • 2015/02 (23)
  • 2015/01 (15)
  • 2014/12 (20)
  • 2014/11 (21)
  • 2014/10 (18)
  • 2014/09 (22)
  • 2014/08 (26)
  • 2014/07 (27)
  • 2014/06 (28)
  • 2014/05 (31)
  • 2014/04 (31)
  • 2014/03 (31)
  • 2014/02 (33)
  • 2014/01 (35)
  • 2013/12 (33)
  • 2013/11 (37)
  • 2013/10 (34)
  • 2013/09 (33)
  • 2013/08 (33)
  • 2013/07 (28)
  • 2013/06 (31)
  • 2013/05 (32)
  • 2013/04 (32)
  • 2013/03 (31)
  • 2013/02 (33)
  • 2013/01 (31)
  • 2012/12 (27)
  • 2012/11 (36)
  • 2012/10 (40)
  • 2012/09 (33)
  • 2012/08 (49)
  • 2012/07 (39)
  • 2012/06 (40)
  • 2012/05 (63)
  • 2012/04 (45)

QRコード

QR

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

copyright © hiroroの手作りガーデン日記 all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.