hiroroの手作りガーデン日記

小さな庭に大好きな花いっぱい育ててま~~す♪
04≪ 2012/05/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫06

庭がモリモリ

2012/05/31 18:07 

台風のようなスゴイ雷雨の後、緑が増してモリモリしてきました。
きっと普段の水やりでは行き届かない根っこの端々まで命の水が届いたんでしょうね。

いつもの景色。
CIMG2323.jpg

CIMG2325.jpg

CIMG2326.jpg

ギボウシやヒューケラも
CIMG2314.jpg
生き生き
CIMG2315.jpg

ナニワイバラを切り込んだら陰になってたバラが咲きだしました
バレリーナ
CIMG2327.jpg

ブルーフォーユーも元気よ~!
CIMG2301.jpg
今シーズンhiroro gardenを覗いてくださった皆さんが口をそろえて
「これバラ?」って言われました。
CIMG2302.jpg
そして、みんなが「綺麗!」と言ってくれました。
またまたブルーフォーユーに成り代わりまして厚く御礼を申し上げます。
これは昨日撮った写真。
今日は咲ききってかなりカットしました。
でっかいシュートの花が開いて来てるのでもう少ししたらまたいっぱい撮るね。

クイーンオブスウェーデン
この花もすごく可愛い、とたくさんの方のお気に入りに。
CIMG2297.jpg

CIMG2370.jpg

CIMG2371.jpg

レオナルドダヴィンチ鮮やか
CIMG2374.jpg

CIMG2375.jpg

CIMG2376.jpg
ロココのニューフェースも咲きだして
CIMG2367.jpg
CIMG2368.jpg

ボレロあまりにもシャイでうつむいたまま
でも香りはすごくいいのよ。
CIMG2372.jpg

ピンクシフォン
アーチを支える陰の主役
CIMG2373.jpg

プリンセスダイアナ
咲いてくれてありがとう。ワタシトテモウレシイ。
CIMG2369.jpg

ニュードーンは優しい花色のわりに棘がめちゃキツイ。
CIMG2365.jpg

クリスパ咲きだしました
CIMG2318.jpg
年越したフウロソウ
CIMG2345.jpg

昨日は久しぶりにお友達が来てくれてお茶しました。
CIMG2292.jpg
今年は裏庭(表向きはシークレットガーデン)が充実してきてキッチンからも薔薇を見ながらお茶できるようになりました。
CIMG2293.jpg
しばらく行けないわ、の原因はイギリス旅行やったんやて。
写真見て話してるだけで時間過ぎた。
いいなぁ。
行きたいけど無理やなぁ。
CIMG2339.jpg
お土産をもらいました。
Tさんありがとう!!大切にするね。

さてここで問題です。
ピーターラビット模様の布は何に使うものでしょうか?
わかった人はコメントしてね。
正解者には・・・ドゥルドゥル・・・・
・
・
・
「おめでとう!!」の言葉を尊敬をこめて。

ヒント・・キッチン用品です。
私は初めて知りました。

腹巻じゃないよなぁ、って思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • 梅雨と言っても (2012/06/10)
  • 梅雨入りしましたね (2012/06/08)
  • ぷぁ~~い ねむ~~いzzz (2012/06/04)
  • 庭がモリモリ (2012/05/31)
  • 雨の後・・・ (2012/05/26)
  • いつでもどうぞ~~ (2012/05/19)
  • かわいい草花たち (2012/05/13)

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

庭だより2012 2013 | Comment(12) | Trackback(0) | Top ▲

私も行きたいトライやる♪

2012/05/31 15:51 

三田市のトライやるウイークが始まってます。
うちの可愛い孫のしょうちゃんも三田市内のとあーる銀行にトライやるに行ってます。
その内容がとても面白いのです。

毎日のメニューがしっかり決まっていて教えてもらうときは必ずその道のスペシャリストが先生になってくれます。
束のお札を数えるのにシュワッツシュワッツシュワッツと三回で団扇のように丸くする技術t_money01_a05.jpgやお札の数え方にもコツがあって小指まで使う裏技もあるようです。

昨日は大阪の本店に連れてもらいました。
1億円を見せてもらうために!
両手に持たせてもらって数億円あったらしい。
そして1億円と記念撮影です。mo_a10s.jpg
1億円は10キロあるそうです。

ね、親も(ばあちゃんも)一緒に行きたいトライやるでしょ。
古いお金やウン十万円の記念硬貨やら見せてもらって社員食堂でお昼もいただいたそうです。
宿題?も持って帰って札束に見立てた紙束100枚を毎日数えてるそうです。楽しそうに・・・

一応親の承諾の元、通帳も新規に作るそうですけど。

通常業務で忙しい中トライやるの子たちに「たくさんある企業の中からうちを選んでくれてありがとう」の思いが詰まっててちょっと嬉しくなりました。

子供たち見かけたら一声かけてあげよう、って思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・




関連記事
  • 陽春園花苗セール (2012/06/17)
  • ガンダムでかっ!! (2012/06/16)
  • 神戸市北区Oさんガーデン (2012/06/07)
  • 私も行きたいトライやる♪ (2012/05/31)
  • デビットオースチンガーデン (2012/05/28)
  • リクエストOG (2012/05/24)
  • さて釣果は・・・ (2012/05/23)

日々あれこれ | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

嵐が庭

2012/05/30 20:34 

昨日は昼と夕方2回も雷雨があったと夜になって知りました。
西脇に向かってるとき車中で雷雨にあったけど、午後になって三田に帰ってきてルフランで遅い昼食取ってたときには道路乾いてたし、あの地域だけやったんやろか・・てかずと話してた。

夕方またものすごい雨と雷でそれが2回目だとは思わなかった。
相方が昼前からものすごい風と雨で庭のバラの枝がびゅんびゅん揺れてて花もだいぶ落ちたかと思ったけど
まだ咲いてるなぁ、と感慨深げに言うたんがちょっとおもしろかった。

だって今まで相方とバラについて話すといえば「掃除しやすいように車とめてね」って私が言うか「当たらんよに切ってくれ」って相方が言うかで、どっちかいうと相方には邪魔者扱いされてきたからね。

「よう咲きましたなぁ・・」ってハピの散歩中に知らない人にまで声かけられるようになってさすがに相方も邪魔者扱いしてるのはわしだけか?って気づいたのかもね。

では嵐が庭の今日の様子です。
(今年の国バラで気になったのが「ヒースクリフ」というバラがあるということでした.
薔薇の名前ってどのようにしてつけるんかなぁ?)

掃除する前の花ガラついたまま現場の写真です。
まず一番気になるアーチのバラからね。
ピエールさん元気かな?
CIMG2330.jpg
OH、意外といけてるね。咲いてる咲いてる。
CIMG2328.jpg
新顔もいるし・・・
CIMG2334.jpg
向かって左側からはピエールドロンサール、右からはピンクシフォンが上がっています。
CIMG2331.jpg
とっても可愛いバラなんだけどピエールさんには圧倒されっぱなしやね。
CIMG2332.jpg
ピエールドロンサールは嵐にも結構耐えましたね。さすが!
私はうちのプリマドンナと思ってるけど名前が男性ってねぇ。

お次は男性に人気のあるグラハムトーマス
どうなったと思う?
じゃ~~ん!!
CIMG2294.jpg
結構散ったわ 散った散った・・・
CIMG2346.jpg
散る用意してるのもいる・・・でもまだ見れます・・
CIMG2347.jpg
花も綺麗
房咲だから余計豪華に見えるのよね。
CIMG2349.jpg

次はやっぱりロココでしょう
ロココさ~ん ドココ?
(ロ)ココよ~
CIMG2298.jpg
花は傷んでますね
CIMG2353.jpg
しぼんできてるのやら花びらのふちが枯れてきてるのもあります。
CIMG2354.jpg
でも新顔もちらほら見えるし、バッサバッサ落ちないのが良いところ。
よく耐えてます。合格!

愛するアイスバーグはどうしてる?
つるアイスは軒下だからね。
CIMG2295.jpg
まぁまぁ散ったけどまぁまぁ残ってる。まぁまぁやね。
CIMG2350.jpg
やっぱすっきゃねん~~
この白さ、この透明感・・
別名 シュネービッチェン(白雪姫)まんまやわぁ
CIMG2352.jpg

ところで、この子はだあれ?だれでしょね~~♪
CIMG2344.jpg
実は木立アイスバーグ。
今年はなんでかピンクがはいってる。
これも雰囲気あって好きよ~~

咲きだしたばかりのニュードーンはどーんなった、って?
しょしょお待ちおぉぉ~~
CIMG2356.jpg
ええんちゃうの?
CIMG2357.jpg
といってもかなりの花びら落としてます。
CIMG2358.jpg
この子は散る散るみ散るやからしゃぁないか。

まだ写真もあるしUPしたいんやけど最近仕事が忙しくて帰るのが遅くてこの時間になると(ただ今午後8時半)もう眠くてたまりません・・
ちょっと寝てからまた続きやろうかな。

いいよ、って思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・


関連記事
  • 今日は晴れるの? (2012/07/15)
  • これ何? (2012/07/08)
  • 今日は庭の大掃除 (2012/06/02)
  • 嵐が庭 (2012/05/30)
  • 太陽の力は・・・ (2012/05/28)
  • アチチ、アーチ満開 (2012/05/26)
  • スルーOKです (2012/05/25)

テーマ : バラが好き! - ジャンル : 趣味・実用

バラ 2012 | Comment(12) | Trackback(0) | Top ▲

Footpath

2012/05/29 20:37 

今日は西脇にある大好きなショップFootpathへ行ってきました。

大通りから一歩入ったところに小さな村のような景色が広がります。
CIMG2265.jpg

左奥がカフェスペース。
今回は予約できず食事はできませんでした。
食事時間が終わってお席が空けばケーキもいただけます。
が、今回は時間の都合でショップのみ。
CIMG2261.jpg

アンジェラが満開でした
CIMG2254.jpg

ナチュラルでアンティークでその世界に誰もがはまり込んでしまいます。
CIMG2275.jpg

CIMG2277.jpg

CIMG2258.jpg 

こちらの小屋にはCIMG2280.jpg 
森ガールのようなお洋服がずらり。
私のズタボロウエァとは大違い。
CIMG2264.jpg

小さな小屋は雑貨だったり
CIMG2270.jpg
アンティークだったり
CIMG2268.jpg

ところでこれなんだかわかるかなぁ~わかんねぇだろうなぁ~
(ってこれも昔のギャグだよ わかるかなぁ~わかんねぇだろうなぁ~)
CIMG2271.jpg
見た途端、なつかし~~って叫んでました。
昔トイレの外にタオルと一緒に吊るしてあって、下の棒を手のひらで押し上げるとシャワーが出る仕組みになってるのよ。
知ってた人は結構なお年?
アラフォーのかずは知らなかったよ。

見た途端に「これいい~~!」って言う人いてさっそく売れていました。
行かれる方はブログで営業日を確認してね。
ランチも予約しないと無理ですよ~~

ところで今日はすごいでしたね。
雨あがって恐る恐る庭見たら結構花が散っていましたぁ。
でも踏ん張ってるやつもいましたぁ。
なんかみんなで
「すんまへ~~ん」って謝ってるみたいなってましたぁ。
いいのよいいのよ。
この続きはまた明日ね。

久しぶりの雷雨、すごい稲妻見たあなたも↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・


関連記事
  • 六甲ローズウォーク行かれる前に必ず! (2012/06/16)
  • クワンチャイ神戸三田店 6月22日オープン! (2012/06/12)
  • ガラス&六甲ローズウォーク (2012/06/06)
  • Footpath (2012/05/29)
  • 種まきびと「そよ風の贈り物展」行ってきました (2012/05/25)
  • デビッド・オースチン・イングリッシュローズガーデン 泉南にオープン (2012/05/17)
  • Cafe&Zakka angelique(アンジェリケ) (2012/05/08)

気になるお店 | Comment(12) | Trackback(0) | Top ▲

太陽の力は・・・

2012/05/28 20:34 

すごいなぁ・・・
一気に暑くなって太陽の光で薔薇の色まで変わる・・・

アーチのピエールドロンサール、一気に開いて花の色がすこ~~しやわらかいピンクになっています。CIMG2252.jpg

並べたらわかりやすいかな。
CIMG2190.jpg CIMG2252.jpg
ねッ!
華やかさは薄れるけど私はこのやわらかい感じの方が好き。
まだもう少し白っぽくなりますよ。

フェンスの根元には
レオナルドダヴィンチ
CIMG2230.jpg

CIMG2251.jpg
花持ちの良いバラ。切り花にしても室内で楽しめます。
CIMG2253.jpg

つづきまして・・
セプタードアイル
優しいピンク、私の好きなカップ咲・・
CIMG2234.jpg
でも・・・
イングリッシュローズの典型。
バサっとあまりにも潔く花が落ちる。
え!何が起きたの?って感じよ。
CIMG2233.jpg
もちろん切り花はNO

続きまして・・
薫り高き薔薇・・
花の命は短いことを身をもって知った
シャンテローゼミサト
CIMG2241.jpg
まぁ、感じとしては一つ花が開いたら誰かお亡くなりになってる・・・みたいな。
いいタイミングで撮っておかねば。

続きまして・・
今日開いてるの知ったニュードーン
この薄桃色が何ともはかなげな・・
CIMG2243.jpg
その通り、はかない命のバラ。
散る散るみ散るバラバラバラバランバ♪
切り花?OH
CIMG2244.jpg

まだまだ咲くよグラハムトーマス
CIMG2231.jpg
次々咲くけどひらひら落ちる。
切花にはしないわ切なくなるもん

ピノキオ
こちらは去年プレゼントでもらった株。
うどん粉でてたからあわててアタックアタック、シュッツシュッツシュッツ。
花咲いてよかったぁ
CIMG2232.jpg
こちらは花落ちないタイプ。
木についたまま枯れてくるから切花はよしっ

続きまして・・
アプリコットネクター
これはね手のひらに乗るほど小さな苗だったんよ。
繰り返しよく咲きます。香りもいいのよ~~
CIMG2237.jpg
大きく開いてからの花持ちがかなりよろしいよ。
隣家にはみ出して咲いてるから花びら落ちたら悪いなぁ、思って開ききってるやつをいくつかカットしたんやけど、ほうきで掃いても花が崩れんかった。もうちょっとそのまま置いておけばよかった・・・
可愛そうなことした・・

他にも・・
クレマチスプリンセスダイアナ
CIMG2236.jpg

50円苗ハンギングも形になってきたし・・
CIMG2235.jpg

ひな草はまだ元気に咲いてるし・・
CIMG2250.jpg

三田の厳しい冬を超えて咲きだした
フウロソウ
CIMG2248.jpg
こんな可愛い花よ
CIMG2226.jpg

最後にシークレットガーデン(裏庭)を覗いて
CIMG2246.jpg
今日はおしまい!

小さい庭ながらそこそこいろいろ咲いてますなぁ、って思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • これ何? (2012/07/08)
  • 今日は庭の大掃除 (2012/06/02)
  • 嵐が庭 (2012/05/30)
  • 太陽の力は・・・ (2012/05/28)
  • アチチ、アーチ満開 (2012/05/26)
  • スルーOKです (2012/05/25)
  • バラの香り (2012/05/24)

テーマ : バラが好き! - ジャンル : 趣味・実用

バラ 2012 | Comment(14) | Trackback(0) | Top ▲

デビットオースチンガーデン

2012/05/28 04:32 

私の記事を読んでデビッドオースチンガーデンのオープンセミナーに行ってこられた方からコメントいただきました。
わ~~いいなぁ、って感じです。
オープンの様子がよくわかりますよ

ひとり庭仕事HanaHana さんブログです。

関連記事
  • ガンダムでかっ!! (2012/06/16)
  • 神戸市北区Oさんガーデン (2012/06/07)
  • 私も行きたいトライやる♪ (2012/05/31)
  • デビットオースチンガーデン (2012/05/28)
  • リクエストOG (2012/05/24)
  • さて釣果は・・・ (2012/05/23)
  • 多可町オープンガーデン2 (2012/05/20)

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

日々あれこれ | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

ハピです

2012/05/27 13:47 

ハピです。image1367.gif
寝ころんだままで失礼します。
いつもお母ちゃんのブログ見に来てくれてありがとうございます。

CIMG2213.jpg
ハピを見てると・・・
思い出す。
CIMG2214.jpg
サラリーマン川柳
「まだ寝てる
帰ってきたら
もう寝てる」
まんま~~
image146.gif また来てね~~♪

関連記事
  • 時間忘れて遊んだ~~ (2012/08/01)
  • happyハッピー (2012/06/13)
  • 梅雨かぁ・・・ (2012/06/09)
  • ハピです (2012/05/27)
  • ハッピーの朝 (2012/05/25)
  • トリミング行ってきました (2012/05/22)
  • ハピどうする? (2012/05/15)

テーマ : キャバリア - ジャンル : ペット

ハッピーさん | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

寄せ植えハンギング

2012/05/27 13:24 

今日は寄せ植えとハンギングバスケットをご紹介。

こちらは秋に作ったものでネモフィラとか金魚草が終わりになって代わりに有高で買った50円のピンクのペチュニアをいれました。
エレモフィラにブルーの花がいっぱい咲いてまた絵になってきました。
CIMG2205.jpg


こちらも有高50円苗シリーズ。
白とピンクのペチュニアとトレニア。
もうちょっとてっぺんが茂ってくれてま~るくなってほしいねんけどなぁ。
CIMG2204.jpg

すっごい形が崩れてきたんやけどまだ花咲いてるからなんとか見れる。
CIMG2060.jpg

今は終わってしまったスパニッシュビューティと。
ハンギングの下半分にブルーも植えてるのに全然咲かないわ。
なぜ?なにがご不満なの?言ったんさい・・・
CIMG2081.jpg

まぁ、この人はどれだけ長くなるんでしょうか・・・・
これ一つのハンギングバスケットなんざんすよ。
左のロベリアと、右側にも張り出してるロベリアと上はクレマチスから下に伸びてるブルーの小花まで
すべて一つに入ってますねん。しかも壁にかかってるし。
CIMG2061.jpg

最後にまた出た!
50円苗。
株の大小があったのでまだ咲きそろってませんが。
CIMG2186.jpg

これがロココのアーチをくぐって入るシークレットガーデン・・・
できるだけ広く見えるように見栄はってるけど・・・
ところがどっこい、狭いんよね、これが。
CIMG2220.jpg
花見てると棘刺さるし棘刺さらないようにしてると足元引っかかるし足元に気を取られてると・・・

買ったばかりのミサトさんにお尻がずどん!と当ったと思ったら花びらがボロボロンとあっという間に二つ散ったのよ~~
え~~!!どういうこと?

私のお尻があまりにプリティだから嫌がらせ?
ちょっと当たっただけなのにぃ。
ショックショック。
あまりの花持ちの悪さ。
ミサトさん・・ザンネン・・

秋の花はもうちょっと長持ちするかなぁ。って思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • 暑い1日でしたね (2012/07/09)
  • 寄せ植え (2012/06/18)
  • マノビィ~ズ7 (2012/06/11)
  • 寄せ植えハンギング (2012/05/27)
  • GWですね (2012/04/28)
  • 春が来た (2012/04/12)
  • 春のハンギングバスケット (2012/04/10)

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

寄せ植え・ハンギングバスケット | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

アチチ、アーチ満開

2012/05/26 16:43 

雨の後の気温の上昇で一気にアーチのバラが開きました。
ピエールドロンサール
なんといってもhiroro gardenの花形です。
CIMG2196.jpg

CIMG2195.jpg

CIMG2190.jpg

CIMG2197.jpg

CIMG2192.jpg

CIMG2206.jpg


よく咲いたね!って思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • 今日は庭の大掃除 (2012/06/02)
  • 嵐が庭 (2012/05/30)
  • 太陽の力は・・・ (2012/05/28)
  • アチチ、アーチ満開 (2012/05/26)
  • スルーOKです (2012/05/25)
  • バラの香り (2012/05/24)
  • アーチが華やかになってきました (2012/05/23)

テーマ : バラが好き! - ジャンル : 趣味・実用

バラ 2012 | Comment(13) | Trackback(0) | Top ▲

雨の後・・・

2012/05/26 15:51 

昨日の雨は降り方が優しかったですね。
きっと強く降らないで、ってバラガーデナーさんたちの願いが天に通じたんやわ。
それでも・・
CIMG2184.jpg
ほとんどグラハムトーマスです。
掃いてる間にもパラパラ落ちるので椅子に乗って届く範囲で落ちそうな花をカットしてます。
脚立もあるけど恐いねん。。

花が咲きだしてからグラハムトーマスについてよく聞かれるようになりました。
このバラは本当に丈夫です。
病気も出ないしグングン伸びてバンバン花を咲かせます。
が、なんせ花持ちが悪いのなんの。
すぐに開ききって花びらがバラバラ落ちてきます(だってバラやも~~ん)。雨にも弱いし。
蕾もガンガンつくからどんどん開花するけど花びらも毎日ハラハラ落ちます。

(関西人は擬音が多い、って言うけどほんまやね)

上の写真で見ても隣のロココと大違い。
ロココは長持ちのバラですから。

だから植える予定の方は植え場所考えてね。
うちのように下がコンクリートだと掃除も楽ですけど下にお花や草がいっぱいあるとその上にどんどん花が落ちるからね。
お掃除しにくいと思うよ。

昨日より少し花が減ったかな。
CIMG2200.jpg
蕾はいっぱいあるのでこんな感じでまだまだ開花します。
CIMG2199.jpg

ロココはよく耐えてます。
少し花びらが傷んできたのもありますがバサっとは落ちません。
すこ~~しずつ花びらが落ちる感じです。
CIMG2187.jpg

CIMG2188.jpg

CIMG2194.jpg
けなげでしょ。

つるアイスバーグです
玄関わきのポールに巻きつけてあります。
CIMG2201.jpg
よく咲きますよ
CIMG2202.jpg
遠くから見るとこんな感じ
CIMG2198.jpg
真ん中部分にお花がないのが残念。
冬に枝だけ巻きつけてあるのを見て(XXに縦に並んでる感じ)バラやってる人はすごく上手に巻いてある、
って言うてくれるけど実際花が咲くとこうなるね。
枝が伸びて先に咲くから下の方が置き去りになるのよね。上の方にばっかり花が行くのよ。
これを覚えておいて次の誘引時しっかり考えよう。

シークレットーガーデンでは
アンジェラとベルオブウォーキングがコラボしてます
CIMG2212.jpg
狭い庭ならではでしょ。

マリエさんも傘のおかげで健在です。
CIMG2203.jpg

そしてそして・・
忘れられないこの人!!
プリンセスダイアナ
CIMG2209.jpg
じゃ~~ん
CIMG2208.jpg
確かに植えたのにどこ探しても去年は見当たらなかったのに。
やっと咲いたよ。いと、嬉しいよぉ~~
蕾もいくつかついてるし、よかったよかったlook_2.gif

今日は疲れた。
朝から仕事が忙しくて昼前に帰ってきてず~~と庭掃除して3時過ぎてからパン食べた。
肩も凝った。

おつかれちゃ~~ん、って思ったあなた(ありがとう!)↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • 梅雨入りしましたね (2012/06/08)
  • ぷぁ~~い ねむ~~いzzz (2012/06/04)
  • 庭がモリモリ (2012/05/31)
  • 雨の後・・・ (2012/05/26)
  • いつでもどうぞ~~ (2012/05/19)
  • かわいい草花たち (2012/05/13)
  • 草花たち (2012/05/12)

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

庭だより2012 2013 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

スルーOKです

2012/05/25 16:55 

雨で落ちる前に今年の記録に大好きなバラを撮りだめしました。
私のお気に入りの同じのばっかりやから、もういい加減にしてくれ、という方はスルーしてね。
かなりしつこいから・・

ブルーフォーユー行きます
CIMG2139.jpg

CIMG2140.jpg

CIMG2142.jpg

CIMG2144.jpg

CIMG2145.jpg
やっと気が済んだぁ~~


続いてはロココ
ここまでよくもったわ
開ききってるからねぇ~~雨と一緒にさようなら~~
CIMG2146.jpg

CIMG2148.jpg

CIMG2149.jpg

CIMG2151.jpg

CIMG2152.jpg

飽きもせず庭を。
CIMG2162.jpg

CIMG2163.jpg

CIMG2160.jpg

ここまで来てくださってありがとう。
今年咲いたから、って来年もっと咲くとは限らないしね。
まだバラの季節は続くけど最高にきれいな時期は今。
雨ととも去りぬ。・・あ、風か。

明日は庭掃除の日やね、って思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • 嵐が庭 (2012/05/30)
  • 太陽の力は・・・ (2012/05/28)
  • アチチ、アーチ満開 (2012/05/26)
  • スルーOKです (2012/05/25)
  • バラの香り (2012/05/24)
  • アーチが華やかになってきました (2012/05/23)
  • 雨降らず命拾いのバラたちです (2012/05/22)

テーマ : バラが好き! - ジャンル : 趣味・実用

バラ 2012 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

種まきびと「そよ風の贈り物展」行ってきました

2012/05/25 16:23 

今日は久々の雨です。
満開のマリエさんには傘を貸してあげることに。
CIMG2178.jpg

ちょうど雨でよかった。
郷の音で開かれた種まきびとさんのイベントに行ってみました。
CIMG2172.jpg

すでにたくさんの人出です。
かずのお友達マールレンシコ西山のクッキー屋さん
CIMG2164.jpg

木工も全部手作りなんやって。
CIMG2165.jpg

手芸品も手作り。
CIMG2166.jpg

ガーデニング雑貨のお店
CIMG2167.jpg

無農薬栽培の新鮮な菜物
CIMG2168.jpg

手作りのちくちく小物
CIMG2169.jpg
みんな可愛い♪
CIMG2171.jpg
他にも全部で20店ぐらい?ありましたよ。

郷の音の1Fにある喫茶室
CIMG2174.jpg
ちょっと覗いてみたけど感じよさげ。また来よっと。


今日買ったのは
もちろん、マールさんの超美味しい安心クッキー
CIMG2177.jpg

あと、これと
CIMG2182.jpg
お野菜もいくつか買いました。

参加メンバーもその都度変わってとても楽しいのよ。
また次回行ってね~~

みんないろいろ頑張って作ってる、刺激になるね、って思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • クワンチャイ神戸三田店 6月22日オープン! (2012/06/12)
  • ガラス&六甲ローズウォーク (2012/06/06)
  • Footpath (2012/05/29)
  • 種まきびと「そよ風の贈り物展」行ってきました (2012/05/25)
  • デビッド・オースチン・イングリッシュローズガーデン 泉南にオープン (2012/05/17)
  • Cafe&Zakka angelique(アンジェリケ) (2012/05/08)
  • ビゴの店 (2012/05/06)

気になるお店 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

ハッピーの朝

2012/05/25 15:46 

image1367.gif
ハッピーおはようさん!
CIMG2179.jpg
まだ眠そうね?
CIMG2180.jpg
眠いかも・・
CIMG2181.jpg
もうちょっと寝ていい?

今日は雨やしね、お好きなように~~
あんたはホントにいつもお気楽でよろしいなぁ~~
image146.gif
みなさん、ほなまたね。

関連記事
  • happyハッピー (2012/06/13)
  • 梅雨かぁ・・・ (2012/06/09)
  • ハピです (2012/05/27)
  • ハッピーの朝 (2012/05/25)
  • トリミング行ってきました (2012/05/22)
  • ハピどうする? (2012/05/15)
  • ハピスマホデビュー (2012/05/13)

テーマ : キャバリア - ジャンル : ペット

ハッピーさん | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

お知らせ

2012/05/24 17:25 

明日25日(金)

郷の音ホール催し 展示室にて

素敵な暮らしのマーケット
種まきびと「そよ風の贈り物展」10:00~15:00 入場無料

西山のおしゃれで安心なクッキー屋さんマールレンシコさんはじめ手作り屋さんが20ブースほど
出るようです。

マールさんが娘のお友達なのでちょっとPRしました。


関連記事
  • お墓参り (2012/08/11)
  • 花の種いかがですか? (2012/07/19)
  • N BOX乗り心地 (2012/07/04)
  • 雨あがり (2012/06/17)
  • そして誰もいなくなった・・・ (2012/06/05)
  • お知らせ (2012/05/24)
  • 雨だ・・アラアラ・・・ (2012/05/09)

未分類 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

バラの香り

2012/05/24 16:46 

朝雨戸をあけるとどこからかバラの香り~~
仕事から帰って玄関入るときにもどこからかほんわか~バラの香り。

シャンテロゼミサト
薫り高きバラの典型です
蕾は黒ばら?と見紛うほど
CIMG2050.jpg
開くにつれて
CIMG2049.jpg
ピンクに・・・
CIMG2048.jpg
そして・・・
CIMG2106.jpg
それから・・・
CIMG2134.jpg
綺麗でしょう!!
実はねぇ…
内緒よ。
このミサトさん
・
・
・
昨日買っちゃったのよ~~look_3.gifハハハ
宝塚園芸さんで。
CIMG2135.jpg
数えきれないぐらいの花が5個につぼみが16個(数えれるじゃん)
こんだけ蕾ついてデルバールのバラがなんとなんと奥さん!2980円。
買うでしょう!!
ネットでももっと高いよ。しかもネットは送料かかるしね。

宝塚園芸さんは氏名を登録しとくと毎月1割引き(誕生月は2割引き)のはがきが届きます。今月も割引につられて見にだけ(のつもり)行こか、と出かけてそしてそして出会ってしまったのでした。

去年もここでシュシュ1000円引きで買ったしね。
ちょこちょこ覗く価値ありですよ。

目と目が会ってうっふ~~ん
もう、リンダどうにもとまらない~~♪

また買ったのぉ~~って?
買いましたけど、なにか・・・

おばさんは過去を振り返らない。反省しない。開き直って突き進むのみ。

お昼にいいとも見てたら嘉門達夫が出て
「くさくなったらそりゃ屁です」って歌うと目の前で子供たちが転げまわって笑う、って話を私も転げまわって笑って聞いてました。
小学生か、って自分で突っ込みながらね。

うちで綺麗なのはバラだけですよ~~
エレガンスアイボリーCIMG2107.jpg
伊丹ローズガーデンの寺西菊雄さん作出のバラです

CIMG2051.jpg
ピノキオ
中輪ですが房になって咲きます。
ピンクとアプリコットの微妙な色合いが好き
CIMG2052.jpg

一目ぼれバラ・・そろそろ飽きた?
CIMG2059.jpg
私はまだまだ~~

クィーンオブスウェーデン
優しい色・・
CIMG2153.jpg
オルレイヤはいいね!
CIMG2154.jpg

セプタードアイル
CIMG2155.jpg

CIMG2156.jpg

最後はまたピエールドロンサール
CIMG2074.jpg

CIMG2075.jpg

アーチが満開になるときがhiroro gardenの絶頂期です。
CIMG2076.jpg

CIMG2080.jpg

昨日ばらを見にきてくれたまゆちゃんが送ってくれた写真です。
ありがとう。
201205231826001.jpg

201205231825002.jpg

201205231821000.jpg

三田発見♪シアターさん
まなぶおじさの猫にゃん日記さん
写真を載せていただいてありがとうございます。

バラの香り、って言葉だけでも優雅ね、って思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • 太陽の力は・・・ (2012/05/28)
  • アチチ、アーチ満開 (2012/05/26)
  • スルーOKです (2012/05/25)
  • バラの香り (2012/05/24)
  • アーチが華やかになってきました (2012/05/23)
  • 雨降らず命拾いのバラたちです (2012/05/22)
  • 明日は雨? (2012/05/21)

テーマ : バラが好き! - ジャンル : 趣味・実用

バラ 2012 | Comment(14) | Trackback(0) | Top ▲

リクエストOG

2012/05/24 15:31 

今日はOGをされてた人たちがお互いの庭を訪問し合う日だったらしいです。
それとは知らずまたつつじヶ丘のYさん宅へバラを見に行ってきました。
CIMG2130.jpg
こういう奥行きがあるお庭に憧れてます↑↓
CIMG2132.jpg

定番ジキタリス
CIMG2131.jpg

パーゴラはご主人様の手作り
CIMG2129.jpg

先週のOG時には咲いてなかったバラたち
CIMG2127.jpg

CIMG2123.jpg

アブラハムダービー
覗き込むと・・・
CIMG2121.jpg
向こうからも覗いてた

ヘリテージ
CIMG2124.jpg

ブランピエール
CIMG2125.jpg

え~~と・・
CIMG2126.jpg
忘れました・・
素敵なお庭を見せていただくとため息が出ます。

でもどんなに今更あがいてもここしかないしこの家しかないからなんとか頑張って狭いながらも楽しい我が家にしないとね。
奥行なぁ・・・
大きな課題やなぁ・・・

素敵なお庭、あこがれるぅ~~って思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • 神戸市北区Oさんガーデン (2012/06/07)
  • 私も行きたいトライやる♪ (2012/05/31)
  • デビットオースチンガーデン (2012/05/28)
  • リクエストOG (2012/05/24)
  • さて釣果は・・・ (2012/05/23)
  • 多可町オープンガーデン2 (2012/05/20)
  • 多可町オープンガーデン (2012/05/20)

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

日々あれこれ | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

さて釣果は・・・

2012/05/23 17:53 

持って帰ってきたのは65センチのカンパチでした。
ぐっちーに自分の釣った大きい方を持たせたとかでそれは70センチ超えてたとか・・

引きがすごくて引っ張っても動かんリールが勝手に回って周りの人も見に来るしぐっちーは網もってオロオロするし・・
ってすごく楽しそうでした。

ぐっちーもカンパチ釣り上げたらしく大満足で帰ってきました。
CIMG2113.jpg
胴回りもでっぷりずっしりです。
これを竿1本で釣り上げるのはかなりの力がいるでしょう。
CIMG2112.jpg

さぁ、私は相方がお風呂に入ってる間にお造りにしますよ。
さっきまで海で泳いでたんやしなぁ。
包丁で身を切るときのざく、って感じはスーパーで買った短冊を切るのとは数倍の手ごたえを感じるわ。
CIMG2114.jpg

まぁなんとか形になりました。
CIMG2115.jpg
かずのところにおすそ分けしても明日も二人でたらふく食べれます。

そしてあとはあゆの好きなアラ炊きにして冷凍しとこう。
今度来たとき食べさそう。
CIMG2120.jpg
相方は日焼けでまっかっかでした
しゃあないからキリン堂へ走って行って「桃の葉ローション」を買ってきてべたべたにつけて寝に行きました。
今夜も夜勤です。お疲れさん

じゃのひれって面白い名前、って思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・



関連記事
  • 私も行きたいトライやる♪ (2012/05/31)
  • デビットオースチンガーデン (2012/05/28)
  • リクエストOG (2012/05/24)
  • さて釣果は・・・ (2012/05/23)
  • 多可町オープンガーデン2 (2012/05/20)
  • 多可町オープンガーデン (2012/05/20)
  • 三田市オープンガーデン つつじヶ丘 (2012/05/19)

日々あれこれ | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

アーチが華やかになってきました

2012/05/23 13:52 

今年はお天気が良くて花もどんどん開いて行ってます。
アーチも日に日に華やかです。
CIMG2087.jpg

今日は相方はぐっちーとじゃのひれに釣りに行ってます。
本当は淡路島に新しくできたフィッシング場に行く予定やったけど親しくしている釣具屋の店長に「あそこあかんで」って止められたらしい。
プロが二人で行って1日かかって1匹ずつしか釣れんかったらしい。

相方の趣味はゴルフと釣り。
出張のたびにゴルフバッグを送りに行ってた頃は「プロですか?」って聞かれたこともあったなぁ。
脱サラ後はゴルフとはきっぱり縁を切って今は夜勤明けに神戸港に釣りに行くのが楽しくて、そのために働いてるみたい。
釣果?今年は太刀魚を何度か。
美味しかったよ。大物狙いらしいので普段は手ぶらで帰ってくることが多いかな。
今日もお魚さんらによう遊んでもうたわ、って嬉しそう。

ぐっちーは釣りは全く初めて。
五月の誕生日に若者が着るすっごく高いブランドのシャツをぐっちーがくれてそのお礼のつもりらしいけど。ビギナーズラックなるか。

じゃのひれはうちの家族のお気に入りでワンコも一緒に泊まれるロッジがあって行くたびにフィッシングパークで釣りをします。
過去にはかずがすごいの釣りました。でっかい「かんぱち」
ハマチや鯛は良く釣れます。
DSCF3774.jpg

今日は駐車場が空いてるのでいつも撮れない正面からです。
CIMG2093.jpg

こちらはいつもと同じ。
ロココ頑張ってるから撮っておくね
CIMG2094.jpg
見上げるほどに立派。
CIMG2095.jpg

2階の窓からパチリ。
屋根があるので全景は撮れんなぁ。
CIMG2098.jpg

今日は何が釣れてるかな?って思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • アチチ、アーチ満開 (2012/05/26)
  • スルーOKです (2012/05/25)
  • バラの香り (2012/05/24)
  • アーチが華やかになってきました (2012/05/23)
  • 雨降らず命拾いのバラたちです (2012/05/22)
  • 明日は雨? (2012/05/21)
  • 今日もバラ (2012/05/18)

テーマ : バラが好き! - ジャンル : 趣味・実用

バラ 2012 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

雨降らず命拾いのバラたちです

2012/05/22 19:01 

雨降ると思って玄関に緊急避難してたマリエさんたちもまたぞろぞろ外へ出てきました。
しばらく雨の心配はなさげです。

私がブログを始めたのが先月4月8日です。今日でまだ45日ぐらい?
なんかブログってすごく忙しいなぁ、って言うのが実感です。
まぁ、ちょうどバラの時期に重なったからかもしれんけど・・

仕事帰って車が車庫に入ってるのに中々家に入ってこんなぁ、て夜勤明けで先に帰ってる相方がなにかあったんか?って心配するぐらい家に入れません。

だって毎朝4時半に家を出て帰ってきて初めて今日の庭を見るんやからそりゃ時間かかりますわいな。
蕾はついてる?虫はついてない?蕾が開いてる?昨日の花はまだ咲いてる?今日の花は?
うんうん、よしよし、咲いてるよ。みんな頑張ってるね。
あれこれひとしきり確認してからやっと家に入ります。

それからいつものズタボロウェア(スカボロフェア知ってる人は知っている)に着替えます。

今日は玄関わきのナニワイバラを全部株元から切り込みました。
なんかだいぶ黒くなってる枝とかもあったし新葉が出てくるかどうか・・
落ちた花びらを掃除して水やりして・・

その作業の間にも道路を通る何人もの人が「よく咲いてるね」「バラ綺麗ね」って声かけてくれます。
「ありがとうございます(いつもバラに成り代わり御礼申し上げてます)
良かったら中にどうぞ~~」って結局ひとしきり話して(たまには話ついでの愚痴まで聞いたり・・しんど)
で、なかなか作業は進みません。
それも楽し。

今何時ごろですか?って結局話してる人に聞いてお昼食べに入るのが2時過ぎてました。

食べてからひと眠りしたいところを写真を撮りにまた外へ出ます。
あ~~でもない、こ~~でもない、最後はど~~でもええか、って開き直り終了です。

パソコンも苦手、文字入力もやり直しばっかりで、やっとでけた思たら、え!って瞬間にみな消えたり・・
なんか愚痴めいてきたね。
とにかく新しいノートで庭の記録を残す、という目的だけは今のところなんとかできてるかな。
お友達もたくさんできたし嬉しいなlook_3.gif

たくさん字書いたから後は写真だけ見てね。
消えないように下書き保存も忘れないよう注意する。

CIMG2063.jpg

CIMG2064.jpg

CIMG2065.jpg

CIMG2062.jpg

CIMG2069.jpg

CIMG2070.jpg
花も緑もいっぱいでなんかごちゃごちゃした感じするでしょ。
でも実際に見たらもっともっとごちゃごちゃしてて笑うよ。

ではハピの散歩行ってきま~す。

わかるわぁ、って思ってくれたあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • スルーOKです (2012/05/25)
  • バラの香り (2012/05/24)
  • アーチが華やかになってきました (2012/05/23)
  • 雨降らず命拾いのバラたちです (2012/05/22)
  • 明日は雨? (2012/05/21)
  • 今日もバラ (2012/05/18)
  • ピノキオ1980円買うでしょ。 (2012/05/17)

テーマ : バラが好き! - ジャンル : 趣味・実用

バラ 2012 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

トリミング行ってきました

2012/05/22 18:00 

ハピネタを載せると嫁いだ娘が喜びますねんlook_2.gifわ
あゆ見てる?
ちびちゃん元気してる?


トリミング行ってきました。
ふぅ~~う チカレタビ~~(なにかにつけて古い・・)
CIMG2047.jpg

今日は疲れたね。
よく頑張ったね。
ごはんする?
CIMG2090.jpg
ウン、するする。

ちょっと待ってね。
CIMG2089.jpg
その前に写真撮るから・・
・
・
・
まだぁ?
CIMG2092.jpg
わ、しもた、後ろ散らかってるし。
いつものこっちゃ。
ほな、またimage145.gif


いつもどこも散らかってるんやね、って思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • 梅雨かぁ・・・ (2012/06/09)
  • ハピです (2012/05/27)
  • ハッピーの朝 (2012/05/25)
  • トリミング行ってきました (2012/05/22)
  • ハピどうする? (2012/05/15)
  • ハピスマホデビュー (2012/05/13)
  • 今日のハピ (2012/05/12)

テーマ : キャバリア - ジャンル : ペット

ハッピーさん | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

明日は雨?

2012/05/21 17:20 

昨日1日留守の間に来ていただいた皆様ありがとうございました。
隣にみえたお客様が写真を撮ったり感心したりでうちにいるよりここにいる方が長かったくらいよ、とお隣の方に言っていただき嬉し恥ずかし、その場にいなくてよかった、と思ってしまいました。

その方たちが一番気に入ってくださったのが
ブルーフォーユーだったとか。
CIMG2008.jpg
でしょう!でしょう!
私が一目ぼれした三上真史が一目ぼれした(ややこしいし、もう何べんも聞いたし)だけのことあるでしょう。
さすが皆さん、お目が高いザマス。
蕾は赤くて開くと初めは赤紫
CIMG2043.jpg
紫からだんだん色あせて
薄いブルーやピンクに変わってゆきます。
CIMG2044.jpg
バラに見慣れた人もたいてい「こ、これなに? キ、キレイ」と心奪われるバラです
CIMG2045.jpg


今日も何人か尋ねてくださいました。
毎月集金に来てくれてるJAのお兄さんもバラが咲いて初めてバラ好きとわかり急に親近感が。
今自宅にガゼボ立ててるという話から「わ、すごいね~ガゼボなんてバラ園みたいじゃん!」って話したら「初めてガゼボわかってくれる人に会った」って喜んで話弾みました。

バラのおかげでいろんな人と知り合いになっていろんな人とお話ができてホントに嬉しいわ。

明日は雨?
わぁ・・・結構お天気続いたもんね。
でも辛いなぁ。
花盛りのバラは結構花びらを落としそうだわ。
真っ先に危ないのが満開のロココ
見納めかも・・
CIMG2037.jpg
右下部分が去年咲いて、その後枝を伸ばして自然にアーチ型になって今年咲いて、だから2年目なんですよ。このロココ。って話すとみんなビツクリされます。
CIMG2006.jpg
でも。ほんとよ。
CIMG2007.jpg

グラハムトーマスはたぶんいっぱい散る。
ハンパなく散る。
でも大丈夫、まだ蕾いっぱいあるしね。
CIMG2004.jpg

ラ・マリエは鉢なので軒下または玄関内避難組。
CIMG2009.jpg

CIMG2010.jpg

CIMG2011.jpg
CIMG2012.jpg

シュシュきゃわいい~~
CIMG2013.jpg
きゃわいいから玄関内にいれてあげようね。
CIMG2042.jpg

CIMG2016.jpg

クィーンオブスウェーデン今日開いた。
CIMG2018.jpg

こっちもセプタードアイル
CIMG2020.jpg

アプリコットネクター
CIMG2034.jpg

CIMG2036.jpg

つるアイスバーグ
CIMG2041.jpg

そしていよいよシンガリ登場
ピエールドロンサールCIMG2021.jpg

CIMG2026.jpg

CIMG2025.jpg

アーチはこんな感じ。
もうちょっとやね。
CIMG2027.jpg

今日お隣のコーヒーを飲みに来た人が店内からのアーチの眺めが最高よ!って言うたはりました。
後でコーヒー買いに行ったとき見てこよっと。

相方はワンコの散歩で向かいの道路から見るのがなかなかええでぇ、と言ってました。
ちょうど車の後ろに咲くグラハムトーマスが通るときに邪魔になるので「お前が切らんかったらワシが切るぞ」と散々脅しをかけられて垂れないように必死でひもにくくりつけてた頃から思うと、これもみなさんがバラを褒めてくださるようになったおかげさまです。バラに感謝。バラ好きの皆様に感謝。

雨どんだけ降るんかなぁ、って思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • バラの香り (2012/05/24)
  • アーチが華やかになってきました (2012/05/23)
  • 雨降らず命拾いのバラたちです (2012/05/22)
  • 明日は雨? (2012/05/21)
  • 今日もバラ (2012/05/18)
  • ピノキオ1980円買うでしょ。 (2012/05/17)
  • きょうのバラ (2012/05/16)

テーマ : バラが好き! - ジャンル : 趣味・実用

バラ 2012 | Comment(12) | Trackback(0) | Top ▲

多可町オープンガーデン2

2012/05/20 22:23 

次にお邪魔したのは「ももまま」さんガーデンです。
こちらは記事を読んでいて亡くなったワンコがうちと同じシーズーで写真を見たとき泣きそうになったり、結婚40周年とか(うちも11月で)なんか共通点があるなぁ、と勝手に親近感を持っていました。

お忙しそうだったので声をかけそびれていたらこちらも「hiroroさん?」って声かけていただきました。
みなさんが「ひろろさん」ていうのを娘がなんか面白い、と言ってウケていました。

CIMG1969.jpg

CIMG1970.jpg

CIMG1972.jpg

CIMG1973.jpg

CIMG1974.jpg

CIMG1975.jpg

CIMG1979.jpg

CIMG1980.jpg CIMG1987.jpg

CIMG1982.jpg

CIMG1983.jpg

CIMG1985.jpg

CIMG1986.jpg

もう、よその家の写真撮りすぎ。
自分家にないものねだりで困ったもんです。
ももままさんとは初対面なのに死んだワンコの話で思わず涙してしまって娘に呆れられました。
でも同じ思いを共有して一気に親しくなれて(勝手に思ってる)行った甲斐がありました。

ボーダーさんもももままさんもたくさんのお客様がお見えになってるのに長い間お話させていただいて長い時間を割いていただいて本当にありがとうございました。
お疲れでませんように後半も頑張ってくださいませ。

他にもお邪魔しましたが庭主さんとお会いできませんでした。
CIMG1951.jpg

CIMG1956.jpg

CIMG1960.jpg

CIMG1961.jpg

CIMG1965.jpg


CIMG1997.jpg

CIMG2001.jpg

みんな素敵な個性を持った素晴らしいお庭でした。
みなさま見せていただいて本当にありがとうございました。

庭主さんは連日で本当に大変、って思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・


関連記事
  • デビットオースチンガーデン (2012/05/28)
  • リクエストOG (2012/05/24)
  • さて釣果は・・・ (2012/05/23)
  • 多可町オープンガーデン2 (2012/05/20)
  • 多可町オープンガーデン (2012/05/20)
  • 三田市オープンガーデン つつじヶ丘 (2012/05/19)
  • 必見!花苗激安50円 (2012/05/16)

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

日々あれこれ | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

多可町オープンガーデン

2012/05/20 21:31 

今日はいつもブログを見てうっとりしている多可町オープンガーデンに行ってきました。
多可町は西脇のちょっと先です。

最初に伺ったのは
Ange&Fe'e Gardenさん。
何しろ奥さまがカーペンターでご主人様が広報担当というコンビネーションの素晴らしさが私にはとても魅力的です。
お忙しそうだったので黙って見せてもらおうと思ってたら思いがけなく「hiroroさん?」って声かけてくださってバレてしまいました。
素晴らしいお庭なので言葉はいらんよね?
CIMG1919.jpg

CIMG1914.jpg

CIMG1915.jpg

CIMG1922.jpg

CIMG1938.jpg CIMG1939.jpg

CIMG1941.jpg

CIMG1943.jpg

CIMG1945.jpg

CIMG1932.jpg

CIMG1934.jpg

CIMG1936.jpg

CIMG1947.jpg

私が一番見たかったもの。
奥様自作のCafeカート。
CIMG1929.jpg
女手一つでこんなん作る?信じられん・・・
しかも華奢で美しい人で二度ビツクリ。若いし・・・
コーヒーまでいただいていてしまいました。

カフェカートの側面。おっしゃれ~~
CIMG1948.jpg
天使と妖精が飛び交う夢のようなお庭でした。
ご主人様も奥様もとても気さくで親切で感激しました。
ホントにありがとうございました。

おすすめいただいたレストランよかったです。
CIMG1990.jpg 

CIMG1991.jpg
CIMG1992.jpg

またしゃべっててデザート撮り忘れたね、って気付いたあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • リクエストOG (2012/05/24)
  • さて釣果は・・・ (2012/05/23)
  • 多可町オープンガーデン2 (2012/05/20)
  • 多可町オープンガーデン (2012/05/20)
  • 三田市オープンガーデン つつじヶ丘 (2012/05/19)
  • 必見!花苗激安50円 (2012/05/16)
  • おすすめ三田市オープンガーデン (2012/05/15)

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

日々あれこれ | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

いつでもどうぞ~~

2012/05/19 19:39 

昨日私が留守にしている間に2組の来客があったようです。
バラ見に来たけどお留守やった~~って。
う~~ん、ザンネン。
と言う私、ステンドのお友達と庭先でお茶も飲まずに夕方1時間以上バラ見ながら話してた。

花好きな人、バラ好きな人とは話が尽きないね。
私よりみなさんず~~と知識が豊富で私の庭の花の名前も来る人の方がよく知ってるくらい。

あれ今年まだ咲かないねん・・・というと「あっちに咲いてたよ」って私より詳しかったりするし、
また増えたね、って相方にも隠してるのにバレてたりするし、あれどうなったん?って枯れたのを隠しててもすぐバレる。
よそんちの庭そこまで見る?

でも嬉しいんよ。
それだけしっかり見てくれてる人らがいると張り切らざるを得んもんね。

明日も出かけるし、留守の間来てくれる人に悪いからこれからしばらくバラの季節は門扉を開けておくことにしました。
あのバラ実際に見てみたいなと、もしもし~~亀よ、じゃなくて
もし見たいというもの好きなお方様がいらっしゃいましたらぜひお越しいただいて勝手にご覧くださいませ。

上品で美しいバラのようなマダムがお迎えいたします・・・

って言うてみたいけどそんな人はおりません。
黒い帽子を目深にかぶって人目を避けるように庭掃除をしているおばさんがいたらそれは私です。
いつも汚い靴で裾に泥付いたズボンでバラに引き裂かれた割烹着を着てうろうろしている怪しい人は私です。ピンポンされても昼寝中だったりするのでそっと黙ってお入りください。

匂ってみてください。すごくいい香り。
花によって違いますよ。

では本日の見どころ。
ロココ
咲き進んできています。綺麗です。香りもいいのよ~~
CIMG1898.jpg

CIMG1899.jpg

CIMG1900.jpg

CIMG1839.jpg

CIMG1841.jpg

CIMG1844.jpg

ロココは植えて2年目です。
右下の部分が去年咲いてその後伸ばしっぱなしにして今年アーチ型の部分まで咲きました。
こちらがシークレットガーデンの入口です
CIMG1903.jpg
というと素敵だけど、駐車場の後ろ部分でなんでシークレットかというと、使ってない鉢とか土とか
ガラクタ置いてるし狭いし引っかかるしこけそうになるし棘ささりそうになるから秘密にしたい場所なのよ。
こちらの奥に自作の花台などがあります。
気を付けて入ってね。

ロココの左側白いラティスの根元に
ブルーフォーユー
CIMG1896.jpg

CIMG1897.jpg

中に入ると
クレマチスベルオブウォーキング
CIMG1902.jpg

CIMG1901.jpg
毎年天迄伸びる勢いで成長します。

その奥に
パティオクレマチス
CIMG1913.jpg
つるの短いクレマチスです。

庭に戻ると
ラ・マリエ姿、色、香り良し、しかも花持ちも良し。
CIMG1846.jpg

CIMG1847.jpg

CIMG1848.jpg

CIMG1890.jpg

CIMG1891.jpg

CIMG1912.jpg
ラ・マリエはアプローチの両側に1本ずつ鉢植えです。
それぞれ15個ずつくらい蕾がついてます。

他にも
シュシュ
CIMG1886.jpg

CIMG1887.jpg

マーガレットメリル
CIMG1888.jpg

CIMG1889.jpg

パレード
CIMG1892.jpg

種からのアグロステンマ
CIMG1894.jpg
など咲いています。

庭の様子は
マダムアルフレッドキャリエール
少しうつむいてきています。
CIMG1849.jpg

メアリーローズ
CIMG1907.jpg

グラハムトーマス
CIMG1845.jpg

CIMG1855.jpg

アーチのピエールドロンサールはまだこんな感じ。
ようやく一つ二つ開きかけたかなぁ、ってところです。
CIMG1908.jpg

場所は三田黒石線からはパスカルの信号を天神さんの方へ上り、一つ目の信号を越してすぐ右側の
小さな小さな家です。隣の家の陰で見えないくらい小さいのでお見逃しなく。
アーチのバラが咲いたらわかりやすいんですけど。

嶋が谷方向からでしたらセブンイレブン、パンプキンの間の道路を有馬高校方面へ走ってABCさんを過ぎたらすぐ左手の道路沿いの家、まなぶおじさんの珈琲工房隣です。
ついでがありましたらどうぞのぞきにお越しください。

ただし、イメージより悪かった、棘に刺さった、おばさんがおばあさんだった、などクレームは一切受付しません。
ハードルを低ぅ~~くしてお越しください。尚、前の道路は駐禁です。

行ってみようかな、って思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • ぷぁ~~い ねむ~~いzzz (2012/06/04)
  • 庭がモリモリ (2012/05/31)
  • 雨の後・・・ (2012/05/26)
  • いつでもどうぞ~~ (2012/05/19)
  • かわいい草花たち (2012/05/13)
  • 草花たち (2012/05/12)
  • 冬超えて花盛り (2012/05/06)

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

庭だより2012 2013 | Comment(20) | Trackback(0) | Top ▲

三田市オープンガーデン つつじヶ丘

2012/05/19 15:32 

今年の三田市オープンガーデンは快晴です。
今日は久しぶりにつつじヶ丘にお邪魔しました。
私のバラの原点になったお庭の一つです。
CIMG1882.jpg

ご主人手作りのパーゴラに絡むバラ。
懐かしい・・・
CIMG1860.jpg

今年は朝晩まだ肌寒いせいかバラは蕾が多く見ごろまであと1週間はかかりそうです。
お庭にガーデンテーブル。いいなぁ。うらやまし~~
CIMG1864.jpg

可愛いバラの飾り方。変わった葉型のラミウム。
CIMG1863.jpg CIMG1861.jpg

鮮やかなブルーのゲラニウム、もっさもっさと生えてる西洋オダマキも色が優しいの。
CIMG1873.jpg CIMG1871.jpg

あでやかに咲く木立のバラたち。
CIMG1874.jpg CIMG1884.jpg

CIMG1885.jpg CIMG1869.jpg

ガーデン雑貨と多肉のコーナーはご主人様の手作りです。
CIMG1868.jpg
奥様が体を壊されて入院されてる間ご主人が奮闘された話や、退院してきたら庭が雑草だらけで綺麗にするのに数か月かかった話、大切にされている宿根草やバラの話、消毒は今も1週間に一度電動の噴霧器でやっているとか・・・
またまた1時間以上お話してしまいました。

綺麗で上品な奥様と力仕事を一気に引き受けてにこやかなご主人様と・・・
がさつなうちの庭とはかけ離れた上品なガーデンでした。

私も人格から磨きなおさねば、って反省した、のね、って思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • さて釣果は・・・ (2012/05/23)
  • 多可町オープンガーデン2 (2012/05/20)
  • 多可町オープンガーデン (2012/05/20)
  • 三田市オープンガーデン つつじヶ丘 (2012/05/19)
  • 必見!花苗激安50円 (2012/05/16)
  • おすすめ三田市オープンガーデン (2012/05/15)
  • 荒磯亭より (2012/05/09)

テーマ : 園芸 - ジャンル : 趣味・実用

日々あれこれ | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

ステンドグラス教室 ツリー3

2012/05/18 20:05 

今日はお楽しみ。
ステンドグラス教室の日です。

実は先週TVの撮影隊が来た時「みなさ~ん一緒に入ってください」って言われて、そこにいた4人が、まあ、それほどおっしゃるなら、と断りもせず恥ずかしげもなく撮影に加わったわけですが・・・
当然カットされると思いきや、実はバッチリ放送されたのです!!

毎日放送朝の「ぷりぷり」という情報番組でした。
きっと見るのを忘れる自信があった私はしっかり録画してたんですけど、まさかの登場に
「わ、出てきたでぇ~~」って相方と大笑いしました。
(どうぞ誰も見てませんように・・)

そんな話で大盛り上がりの今日の教室は満員御礼ぐらいいっぱいでした。
こちらはチケット制なので自分の好きな日を選んで通うことができるのですよ。

では今日写させてもらった作品集です。
みなさん素敵な作品ばかりでうっとりします。
CIMG1830.jpg
プロ級でしょ。


色の組み合わせが素敵ですね。
とても残ったガラスを使ったとは思えませんよね。
CIMG1831.jpg

これが・・・
CIMG1829.jpg
じゃ~~ん 完成
CIMG1832.jpg
電気がつくとより一層綺麗です。

こちらは本物のアンティークシャンデリア
素晴らしい
CIMG1835.jpg
ガラスをはずして丁寧に磨いてからまた取り付け、壊れた部分を細かく修理し直す手の込んだ作業です。
無事本日てリメイク完成です。
これを飾れるおうちもすごいよね!!

これは私の途中経過・・
なんじゃこれ?って感じでしょ。
CIMG1833.jpg
今日はハンダ付け作業を一気にやりました。
夢中になってやってるから写真は無しよ~~
まぁ、次回には完成にこぎつけるからもうちょっとお待ちを

それぞれが自分のやりたい作品に取り組んでいます。
先生が「簡単そう」とか「これならできそう」とかじゃなくて「自分が作りたいものを作りなさい」と言ってくださいます。
今日も体験の人が来ていて「でもほんとに作れますか?」って聞いたはりました。
先生は「途中で挫折してやめない限り必ず完成します!」って当たり前の顔して言われてました。

みんな今の作品を作りながらも、次は何を作る?とわくわくしながら取り組んでます。
たのしい教室だわ、ほんとに♪
みんないい人だし・・・

って実は今日、教室に入ったとたんに「hiroroさん?」って聞かれました。
あちゃ~~ばれた?
だから悪い事は書けない・・・look_3.gif
って悪い事なんてなんもないのよ。ほんとよ。

昨日今日とお天気続きでうちのバラたちもどんどん咲いてきています。
夕方帰ってきたらロココが広がってラマリエも咲いてきてよりにぎやかになってました。
それはまた明日~~

さて明日は三田市オープンガーデンよ、どこ行く?悩みながらも↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • アンティークステンドグラス (2012/06/15)
  • ステンドグラス2作目スタート (2012/06/10)
  • ステンドグラス 1作目 ツリー完成 (2012/06/01)
  • ステンドグラス教室 ツリー3 (2012/05/18)
  • ステンドグラス教室(TV撮影の巻) (2012/05/11)
  • ステンドグラスのツリー (2012/04/19)
  • ステンドグラス (2012/04/14)

ステンドグラス | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

今日もバラ

2012/05/18 19:15 

ガーデンが一番輝くこの季節。
どちらに伺っても私なんか名前も知らないバラをた~くさん育てていらっしゃいます。
うちの庭は狭くて本数も種類も限られるのに、なのに気に入ったものは2本あるという効率の悪さです。

アイスバーグはつると四季咲、ロココも2本、ラ・マリエも最初新苗で買って秋の花の素晴らしさに感激して次の年大苗を買って今2本。
そして去年プレゼントでもらったピノキオ。
ピンクとアプリコットの混じった花の色がとてもきれいでお気に入りになって昨日安くて見つけて思わず買ってしまって今2本。

そしてすべてのバラがスタンダードな誰もが知っている初めて育てるバラ特集みたいなバラたちばかりの庭なのです。
自分さえよければいい独りよがりの庭だから、まぁ、これでいいんちゃうlook_2.gifか。

今日もバラ
庭仕事中、あれ?いい香りが・・・
どの子?どの子?
この子だぁ!
マーガレットメリルです
CIMG1808.jpg
花が開いて香りも全開
CIMG1807.jpg
深呼吸したくなるよ~~

粉粧楼
CIMG1815.jpg
薄紙を幾重にも重ねて重ねて大切に作ったバラ・・・
ゆっくりだけど・・・
お願い・・開いてね~~

ロココうっとり
CIMG1816.jpg

CIMG1817.jpg

CIMG1818.jpg

今日もバラなのね、しょうがないね、って思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • アーチが華やかになってきました (2012/05/23)
  • 雨降らず命拾いのバラたちです (2012/05/22)
  • 明日は雨? (2012/05/21)
  • 今日もバラ (2012/05/18)
  • ピノキオ1980円買うでしょ。 (2012/05/17)
  • きょうのバラ (2012/05/16)
  • 誘引失敗ナニワイバラ (2012/05/14)

テーマ : バラが好き! - ジャンル : 趣味・実用

バラ 2012 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

ピノキオ1980円買うでしょ。

2012/05/17 18:22 

仕事帰りにウエタニ園芸によって何気なくバラ見てたんだけど・・・
木立バラ1980円、って。安くない
安いよね
で・・・

ピノキオ買いました。
そりゃ買うでしょう。
いっぱい蕾ついてるし。
CIMG1823.jpg
CIMG1826.jpg
ウエタニさんおすすめの園芸店です。
この頃HCも結構苗高いでしょ。
近辺では安さ一番、良い苗だし。
うちの四季咲アイスバーグもロココもニュードーンもあとエゴノキもウエタニさんで買いました。

他にこんな花屋さんありますよ。
場所は西相野つつじヶ丘住宅内メルカートの向かい。
CIMG1803.jpg
CIMG1804.jpg
CIMG1806.jpg
大きな花付のバラ苗がいっぱいあります。
後まだこれから台車の乗って商品が届くから全部で7台分入るといわれてました。
長尺苗もあるのでバラ探してる人必見の価値ありです。
価格は3000円ぐらいが中心です。
お花の苗もいっぱいあってちょっと珍しいものもありました。

すごく小さなピンクのキキョウのような小花でクリーピングタイプ。
なになに?ってラベル見たらハイビスカスロバツス。
ナヌ?おぬしハイビスカスか?
今日は暗くなっちゃったのでまた茂ったら写真載せるね。

とか深紫のカラーとか夏には黒いハイビスカスも入る、って確かいうてたような・・・
愛想の良い美人ママさんとのおしゃべりも楽しいお店です。
薔薇は自分の農場で作っておられるらしいです。
興味ある人詳しくはお店で聞いてね。

バラいっぱいあるのにまた買ったのね、病気よね。って思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • 雨降らず命拾いのバラたちです (2012/05/22)
  • 明日は雨? (2012/05/21)
  • 今日もバラ (2012/05/18)
  • ピノキオ1980円買うでしょ。 (2012/05/17)
  • きょうのバラ (2012/05/16)
  • 誘引失敗ナニワイバラ (2012/05/14)
  • 今日のばら (2012/05/13)

テーマ : バラが好き! - ジャンル : 趣味・実用

バラ 2012 | Comment(11) | Trackback(0) | Top ▲

デビッド・オースチン・イングリッシュローズガーデン 泉南にオープン

2012/05/17 14:01 

バラ好きならだれでもその名を知っている・・
デビッド・オースチン・イングリッシュローズガーデン 今月大阪にオープンします。
すごくないですか?

ちなみにマイガーデンのデビッド・オースチン作出バラは
グラハムトーマス
メアリーローズ
クィーンオブスウェーデン
セプタードアイル


わくわくする内容ですよlook_3.gif
HPから無料カタログも申し込めます。
私?もちのロンよ!申し込んだわよ。無料よ、無料。
以下もよく読んでね。無料よ、無料なのよ。

(hiroroさん、ちょっと落ち着こう)

(は、はい。私としたことが無料で取り乱してしまいましたぁ)

以下はHPからです。

2924.jpg
大阪・泉南市の 関西でも主要となる新しいローズガーデンが開園する歴史的な瞬間をお見逃しなく!

デビッド・J.C.・オースチンがイングリッシュローズガーデンのインフォーマルなプレオープン式に友人や地元の市政関係者、ロザリアンをお招きして
来園します。イングリッシュローズを愛する皆さまにぜひお集まりいただき、バラ香る初めてのシーズンのスタートを一緒にお祝いできれば何よりです。ガーデンは始まったばかりで一部のバラはまだこれから根付いていくところですが、この大規模なローズガーデンが育っていく姿を開園時から見守っていただく素晴らしい機会になるでしょう。

イングリッシュローズガーデン・オープン式開催 
2012年5月26日(土)27日(日) 
• 26日(土)14時30分から、デビッド・J.C.・オースチンが開園のご挨拶を
いたします。光栄 にも泉南市長に参加していただくことになりました。
ご挨拶の後には、デビッド・J.C.・オースチンによる「イングリッシュローズ・レクチャー」 が行われます。
• 27日(日)の14時30分にもレクチャーが行われます。めったにないチャンスですので、ぜひお越しくださいませ。

• レクチャーの後は、ご購入いただいた本などにサインをいたします。
• バラを熟知するロザリアンが、バラについてのご質問にお答えし、イングリッシュローズの育て方や選び方を
 お教えします。
• 両日ともにガーデンツアーを10時から、1時間ごとに行う予定です。
• 幅広い種類の鉢苗をご用意していますので、現地でバラをご購入頂けます。
• ガーデンにてお飲み物をご用意いたします。
• ご来場の皆さまにデビッド・オースチンの最新カタログ‘バラのハンドブック日本語版第5版’を無料でお配りしま
 す。

イングリッシュローズガーデンについて
• 南大阪の花咲ファームのイングリッシュローズガーデンは、世界で2つ目のデビッド・オースチンの公式ガーデンです。
• 世界中の人々を魅了しているイギリス本社のローズガーデンの再現と言えます。
• イングリッシュローズガーデンの広さは約 7500㎡です。
• 関西空港や市街地からもアクセスしやすく、美しい眺めのあるなだらかな丘の上にあります。
• 今年は春から10月31日まで開園し、入場無料です。無料の駐車場もあります。
• ガーデンは、水場のあるフォーマルなエリアや、宿根草とバラが一緒に植えられたインフォーマルなエリアなど、いくつかのテーマに分けられています。
• 園内の一部には、公営の園芸雑誌社と共催したガーデンデザインコンテストの優勝者によるデザインの庭があります。とても自然調の中に、日本らしさが色濃く表れたガーデンです。
• 園内の別エリアには、英国にあるデビッド・オースチンのルネッサンスガーデンをもとにデザインされた庭があり、中央に流れる水路は美しい丘の斜面を流れるように設計されました。
• ガーデンにはイングリッシュローズのつるバラをあしらったアーチやオベリスクがあります。
• 3,000 株以上のイングリッシュローズが植えられ、訪れた人々がその複雑で芳しい香りを比べながらバラの美しさを間近で堪能できる、まさにイングリッシュローズのふるさとになるでしょう。
• ピクニックやゆったりと過ごしていただける広い芝生エリアがあります。
• ガーデンの一角は、結婚式やイベントにご利用いただけるようになります。
• ガーデンが閉園している間に、プランツセンターや伝統的なイングリッシュ・ティールームが建設され、2013年春頃に完成予定です。

今後の発展
今後数年にわたって、デビッド・オースチンがイギリスで創り上げた、プランツセンターやローズガーデンの特色、雰囲気を再現できるよう、開発を進めていく予定です。また、英国スタイルの建物も建設予定で、バラを愛する皆さまにご来園いただいた時に、ゆっくりくつろぎながらお茶やお食事していただける伝統的なイングリッシュ・ティールームもオープンの予定です。それまでの間は、お持ちいただいたお食事をピクニックエリアでお召し上がりいただけます(残念ながら、バーベキューはご利用いただけません)。

開園時間
2012年5月1日から10月31日まで
平日(月~金)9時から17時まで
土・日・祝日 9時から18時まで
団体で­­­­お越しの場合は、事前にお申し込みください。

交通・アクセス
イングリッシュローズガーデンは南大阪に位置し、阪和自動車道 泉南ICを下りてすぐです。

住所        
〒590-0524
大阪府泉南市幡代2001番地 
花咲きファーム イングリッシュローズガーデン
TEL 072-480-0031 FAX 072-480-0032
Email japan@davidaustinroses.com
URL  www.davidaustinroses.com


関連記事
  • ガラス&六甲ローズウォーク (2012/06/06)
  • Footpath (2012/05/29)
  • 種まきびと「そよ風の贈り物展」行ってきました (2012/05/25)
  • デビッド・オースチン・イングリッシュローズガーデン 泉南にオープン (2012/05/17)
  • Cafe&Zakka angelique(アンジェリケ) (2012/05/08)
  • ビゴの店 (2012/05/06)
  • 森庵へ (2012/05/04)

テーマ : バラが好き! - ジャンル : 趣味・実用

気になるお店 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

きょうのバラ

2012/05/16 16:21 

きょうのhiroro gardenのバラたちです。
バラをUPすると長くなってしまうんで先にトイレ行ってきてじっくり見てねnaniwa11.gif

ナニワイバラ
うちのナニワイバラはこれで精いっぱい頑張って咲いてます。
CIMG1763.jpg
広ければ広いほど果てしなく成長して素晴らしい花をつけるのにね。
うちは狭いのでこれが限界なんす。
満開になると蜂やらコガネムシやらブンブン飛んでくるのが嫌だ。

グラハムトーマス
あっという間に開ききるのよ。
今日すでに花びらいっぱい落ちてたし。
CIMG1769.jpg
でも散る花あれば咲く花ありでまだどんどん咲きますよ~~

一つ一つの花が大きくて見応えあります。
CIMG1789.jpg
う~~ん、綺麗。

見とれてないで次。
う~~ん、
アルフレッドキャリエール・・・ 好き。大好き。
どんどん咲いてきてます。
CIMG1794.jpg
この透明感を伝えたい。
CIMG1799.jpg
伝わってる?
CIMG1797.jpg

ロココ
大大好きなロココが遂に・・・
CIMG1773.jpg
蕾も・・・
CIMG1774.jpg
可愛い・・・
CIMG1775.jpg

マーガレットメリル
何度も死にかけてる。弱いのかなぁ。
CIMG1792.jpg
でも咲いた姿は気品があって美しさぴかイチよ。
CIMG1793.jpg

つるアイスバーグ
この美しさはなんていうか・・
CIMG1787.jpg
純白で清純、清楚、清潔・・・って漢字テストか。
CIMG1788.jpg
蕾も・・
CIMG1779.jpg
可愛いのよねぇ。
CIMG1780.jpg


メアリーローズ
フェンスは任せた
CIMG1791.jpg

そして遂に登場
趣味の園芸のイケメンナビゲーター三上真史さんが一目ぼれしたという
私も一目ぼれした・・・・三上真史・・・・じゃなくて
ブルーフォーユー
CIMG1777.jpg
こんなもんじゃないのよ
CIMG1776.jpg
ブルーフォーユーの本当の美しさは房咲になってからなんよ。
もうちょっと待ってね

つるの短い
パティオクレマチス セザンヌ
去年は全然咲かず、あきらめてたけど今年はパワー全開だぜぃ。
ワイルドだろう?
CIMG1790.jpg

バラを愛するみなさんlook_2.gif今日も最後までお付き合いありがとうございました。


バラになると長くなるねって思ったあなた↓クリックよろしくねっ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・

関連記事
  • 明日は雨? (2012/05/21)
  • 今日もバラ (2012/05/18)
  • ピノキオ1980円買うでしょ。 (2012/05/17)
  • きょうのバラ (2012/05/16)
  • 誘引失敗ナニワイバラ (2012/05/14)
  • 今日のばら (2012/05/13)
  • 咲きだしました (2012/05/12)

テーマ : バラが好き! - ジャンル : 趣味・実用

バラ 2012 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

 | Blog Top |  Next»»

プロフィール

hiroro

Author:hiroro
お越しいただきありがとうございます♪
バラとクリローと愛犬サラとガーデン雑貨もぼちぼち作りながらちいさなガーデンを楽しんでます。
ゆっくりしていってね~~
コメントお待ちしてま~~す。

ハッピーは2019/5/21亡くなりました。
2020年3月にトイプードルの保護犬サラちゃん6歳をお迎えしました。

最新記事

  • 綺麗に見える写真の撮り方 (04/21)
  • 湯沸しポット~わんこベッド~amazonで。 (04/19)
  • コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/15)
  • 花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/13)
  • カフェザテラス (04/09)
  • 可愛い鉢には可愛い花を! (04/07)
  • 雑貨ひとつでちょっといい感じ~今年は悔いのない花育をしよう。 (04/05)
  • 期待したい花たち! (04/03)
  • 桜満開~癒しの青色~膝、腰、腕痛 (04/01)
  • アネモネパブニア~クレマの支えリング~お花見散歩 (03/30)

カテゴリ

未分類 (112)
日々あれこれ (246)
┣日々あれこれ2014 (48)
┣日々あれこれ2015 (37)
┣日々あれこれ2016 (13)
┣日々あれこれ2017 (8)
┣日々あれこれ 2018 (12)
┣日々あれこれ 2019 (6)
┣日々あれこれ 2020 (6)
┗日々あれこれ 2021 (10)
庭だより2012 2013 (147)
┣庭だより2014 (10)
┣庭仕事 2017 (4)
┣庭だより 2019 (1)
┗庭だより 2020 (3)
今日の庭1月 (349)
┣今日の庭2月 (24)
┣今日の庭3月 (22)
┣今日の庭4月 (50)
┣今日の庭5月 (47)
┣今日の庭6月 (57)
┣今日の庭7月 (35)
┣今日の庭8月 (28)
┣今日の庭9月 (23)
┣今日の庭10月 (26)
┣今日の庭11月 (13)
┗今日の庭12月 (9)
バラ 2012 (130)
┣バラ 2013 (23)
┣バラ 2014 (25)
┣バラ 2015 (10)
┣バラ 2016 (7)
┣バラ 2017 (5)
┣バラ 2018 (7)
┣バラ 2019 (3)
┗バラ 2021 (0)
クレマチス 2013 (17)
┣クレマチス 2014 (2)
┣クレマチス 2016 (3)
┣クレマチス 2017 (4)
┗クレマチス 2019 (0)
クレマチス 2021 (0)
クリスマスローズ2013 (48)
┣クリスマスローズ2014 (10)
┣クリスマスローズ2015 (7)
┣クリスマスローズ2016 (5)
┣クリスマスローズ 2017 (4)
┣クリスマスローズ 2018 (2)
┣クリスマスローズ 2019 (1)
┣クリスマスローズ 2020 (1)
┗クリスマスローズ 2021 (1)
手作り雑貨 (105)
モルタル造形 (77)
寄せ植え・ハンギングバスケット (33)
Hana+さんの園芸教室 (5)
花友さん便り (26)
気になるお店 (164)
三田市情報 (54)
ハッピーさん (57)
サラちゃん (6)
ステンドグラス (65)
うちのお店の話 (33)
大切な家族 (174)
ジャンクガーデン (9)
ボケましょう♪ (11)
ハワイ2011 (22)
┣ハワイ 2012 (9)
┣ハワイ2013 (9)
┗ハワイ2018 (3)
NHK趣味の園芸 (1)
アイリス 素敵なお庭紹介 (1)
hiroroガーデン 全景 (2)
私の腰痛治療  (4)
┣トリガーポイント整体 (4)
┣鍼治療 (0)
┗筋膜リリース (0)

リンク

  • のんびり庭日記
  • 里山を素敵なローズガーデンへ
  • hana+
  • aiさんさん
  • ぴあ がるてん
  • 北国の生活あれこれ
  • 今日はいづこへ~♪
  • ちえの花日記
  • 摩周湖のすそ野から
  • 私のガーデニング2
  • やさしい庭
  • 薔薇と草花と空
  • まるちわすみれのブログ
  • Ange&Fe'e Garden
  • ほのかに香る花のなかで…。
  • ほっと一息の庭しごと
  • Terracotta's Garden 
  • Juno Garden
  • 花・花・大好き♪
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

最新コメント

  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • Juno:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • miyako:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • katataka:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • ai:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • amocs:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)

検索フォーム


フリーエリア

ブログパーツ時計

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
244位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
31位
アクセスランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

  • 2021/04 (9)
  • 2021/03 (14)
  • 2021/02 (15)
  • 2021/01 (12)
  • 2020/12 (8)
  • 2020/11 (4)
  • 2020/10 (5)
  • 2020/09 (5)
  • 2020/08 (9)
  • 2020/07 (6)
  • 2020/06 (9)
  • 2020/05 (12)
  • 2020/04 (6)
  • 2020/03 (9)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (8)
  • 2019/11 (5)
  • 2019/10 (10)
  • 2019/09 (6)
  • 2019/08 (6)
  • 2019/07 (8)
  • 2019/06 (7)
  • 2019/05 (9)
  • 2019/04 (7)
  • 2019/03 (9)
  • 2019/02 (4)
  • 2019/01 (4)
  • 2018/12 (10)
  • 2018/11 (5)
  • 2018/10 (5)
  • 2018/09 (7)
  • 2018/08 (5)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (12)
  • 2018/05 (18)
  • 2018/04 (12)
  • 2018/03 (9)
  • 2018/02 (7)
  • 2018/01 (8)
  • 2017/12 (4)
  • 2017/11 (10)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (15)
  • 2017/07 (15)
  • 2017/06 (19)
  • 2017/05 (19)
  • 2017/04 (11)
  • 2017/03 (10)
  • 2017/02 (10)
  • 2017/01 (13)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (9)
  • 2016/10 (8)
  • 2016/09 (8)
  • 2016/08 (9)
  • 2016/07 (15)
  • 2016/06 (18)
  • 2016/05 (22)
  • 2016/04 (17)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (11)
  • 2015/12 (15)
  • 2015/11 (14)
  • 2015/10 (18)
  • 2015/09 (17)
  • 2015/08 (12)
  • 2015/07 (18)
  • 2015/06 (19)
  • 2015/05 (28)
  • 2015/04 (19)
  • 2015/03 (19)
  • 2015/02 (23)
  • 2015/01 (15)
  • 2014/12 (20)
  • 2014/11 (21)
  • 2014/10 (18)
  • 2014/09 (22)
  • 2014/08 (26)
  • 2014/07 (27)
  • 2014/06 (28)
  • 2014/05 (31)
  • 2014/04 (31)
  • 2014/03 (31)
  • 2014/02 (33)
  • 2014/01 (35)
  • 2013/12 (33)
  • 2013/11 (37)
  • 2013/10 (34)
  • 2013/09 (33)
  • 2013/08 (33)
  • 2013/07 (28)
  • 2013/06 (31)
  • 2013/05 (32)
  • 2013/04 (32)
  • 2013/03 (31)
  • 2013/02 (33)
  • 2013/01 (31)
  • 2012/12 (27)
  • 2012/11 (36)
  • 2012/10 (40)
  • 2012/09 (33)
  • 2012/08 (49)
  • 2012/07 (39)
  • 2012/06 (40)
  • 2012/05 (63)
  • 2012/04 (45)

QRコード

QR

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

copyright © hiroroの手作りガーデン日記 all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.