「種まきびと」イベントあります
今日ポストに入れてくれた方ありがとうございます。
クリックで大きくなります。
とてもほんわかしたいいイベントなので絶対行きますね!
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
- 関連記事
三田市情報 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
今日ポストに入れてくれた方ありがとうございます。
クリックで大きくなります。
とてもほんわかしたいいイベントなので絶対行きますね!
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
三田市情報 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
陽春園で来年のカレンダーをGETしてきました。
去年は一足遅くて品切れになってしまってすっごく残念だったので今年は絶対もらうぞ~~と思ってた。
毎年11月のセールのはがきにカレンダープレゼントの案内があります。
先着2000名限定で500円以上の買い物をしたらカレンダーもらえるんだけど、花いっぱいですごく綺麗なカレンダーなんよ。
プリントアウトして持参したらカレンダーゲットできますよ。
こちらから
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
気になるお店 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
京都へ紅葉を見に行ってきたかずからお土産をもらいました。
日本一小さな金平糖。
え~っと、
たとえるなら一つが爪楊枝の先と反対側のちょぼぐらい。
世界一小っちゃいのもあったそうな。
食べるとしたら一口で一ビン入りそう。
先日sanda_farm さんのブログ記事から来月神戸プレミアムアウトレットが大きくなってリニューアルオープンするのを読んでそのHPからすぐにプレオープンの招待券を申し込みました。
さっきかずが申し込んだ覚えないのに(私が勝手にかずのアドレスで申し込んだけど。言われるまで忘れてたし)プレオープン招待当たった、って携帯にメール来た、ってすっごく喜んでた。
私はブランドに興味ないけど、アウトレット好きのかずは、誰と行こう(4人まで入れる)とわくわく。
応募者全員やったんかな?
とにかくsanda_farm さんありがとう!
今は「プレゼント応募企画やってますよ。
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
気になるお店 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
このスィートアリッサムは去年蒔いた種から育ったもの。
今にして満開・・時間かかるなぁ・・・
クリスマスローズ開花1号。
しっかり開きました。
そろそろ危ないかな、と思ったけどまだ耐えてるね。
小さな紅葉もラストスパート。
エレガンスアイボリー
液肥が効いてる?よく咲くね。
昨日カズコサンと次のステンドの予定をメールで相談してた時、カズコサンが足痛で転んだという話から「ロコモか?」と言う話になりました。
ちょうどハワイのガイドブックを読んでたので「え?ロコモコ?」って思ったんだけど。
ロコモティブシンドローム
初めて聞いた言葉
「運動器の障害による要介護の状態や要介護リスクの高い状態を表す新しい 言葉」だそうです。
診断方法
1)片脚立ちで靴下がはけない
2)家の中でつまずいたり滑ったりする
3)階段を上るのに手すりが必要である
4)横断歩道を青信号で渡りきれない
5)15分くらい続けて歩けない
6)2kg程度の買い物(1リットルの牛乳パック2個程度)をして持ち帰るのが困難である
7)家の中のやや重い仕事(掃除機の使用、布団の上げ下ろしなど)が困難である
この中で一つでもあてはまるものがあればロコモティブシンドロームだそうですよ。
私は1,2,3が怪しいな。
40代から発症するらしいのでみなさんも気をつけてくださいね。
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
買い物ついでに藤原台の緑のマーケットに寄ってみました。
外は寒いけどここには春が来てますね。
ハンギングや寄せ植えもいっぱいありましたよ。
(携帯で撮ってます)
中でも気になったのがコレ!
箱庭可愛いネッ!
おかず。。。さんも作ってたね。
私もいつかやってみようかな。
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
気になるお店 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲
980円の端切れで買ったプードルファー、結構大きくて・・・
かずからポシェット作って、って言われて懲りずにもう一つ。
簡単に裏付けただけのひもバッグ。
ファスナーは100均で。
かずの注文は「ふた」つけて、って。
どうやろ?
私は無い方がすっきりしてると思うけど・・・
なんかうまいこと付けられてないし・・・
今日は1日雨でした。
昨日じゃなくてよかった、ってたくさんの人が思ったと思う。
最近雨多いから。
昨日の晴天は奇跡の1日やったんかもね。
きのう、相方が注文した冬タイアの件でスタンドの人が訪ねてきました。
必要事項をメモしながらなんだかあちこち見まわして・・
どうかしたんかな、と思ってたら・・
今年ガーデニングに目覚めたとのこと。
今までの野菜つくりから一変して、今年から花を作りたい、と奥さんが言い出したとかで、春から夫婦でバラ園やらオープンガーデンやらあちこち見て回ってバラを育てることになったんだとか。
よかったらどうぞ~~って狭いお庭を見てもらったら興味津々で・・・
タイヤのことより熱心に板塀やら壁面デコやらラティスやらハンギングやらパーゴラやら、こうしたらええなあ、これもええなぁ、うちもこうしたいなぁと。
今度は奥さんも一緒に見に来たいと言って帰って行かれました。
今は花も少ないし葉も枯れ枯れでどうぞどうぞと見てもらえる庭ではないけど、それでも興味を見てみてくれる人がいるのが嬉しかった。
お花を作っているおかげで庭つくりをしているおかげで、人見知りの私もいろんな人とお知り合いになれて幸せ
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
手作り雑貨 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲
今日は朝から快晴。
かなり冷えてますが絶好のマラソン日和でしたね。
朝、神戸マラソンに出発する長男からメール。
「行ってきま~~す」
私と相方はサンテレビの生中継で応援です。
今どのへんやろか・・
まだこの辺やろか・・
足痛くないかな、腰いたくないかな。大丈夫かな・・
長男はシスメックスの社員枠からの出場で、みんなでお揃いのシャツを着てると言うけど全くわかりませんでした。
相方もひょっとしてちらっとでも映るかな、って画面見つめてたけど、19000人走ってるんやからな。
わかるわけないやんね。
16時ごろにはゴールイン地点からまた中継してて、また画面を見つめてたけど結局わからずメール待ち。
やっと待望のメールが来て
「15時前にゴールした」とのこと。
マラソン走るのは高校以来で大学も社会人になってからも走ることなかったようだから初マラソンで5時間台はアッパレだよ。
兄ちゃん、よう頑張ったね、おつかれさん
さぁ、次は三田マスターズですね。
去年に続いてかずが走ります。
選挙の日だけど。
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
大切な家族 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲
最近のハピのお気に入りは
相方の膝の上。
満腹でうたた寝状態の相方の膝の上で同じ様にまったりしてます。
今日は昼ごろから眠くて眠くて・・
キーボードの上でガクッ!となること数回。
しっかり二階で寝たら2時間半もお昼寝してしまったよ。
午後は撮りだめしたバラエティを見て・・・
夕方からやっと始動。
残った端切れで小物ツクリです。
昨日100均で買ったがまぐちの口。
作り方の型紙つきで簡単そうに見えたけど・・・
やってみるとなかなか大変でした。
なんとか形にはなったけど・・・
まだ途中。
ボンドが乾いてから明日仕上げです。
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
手作り雑貨 | Comment(8) | Trackback(1) | Top ▲
3連休スタート。
雨の勤労感謝の日。皆さんはいかがお過ごしでしょうか・・・
私はもちろん、元気で働けることに感謝して早朝勤務をしてから三田阪急へ。
と言っても4階の100均フロアで探し物。
午後は長いお付き合い「美容室たんぽぽ」さん(三田の人気フレンチ、ビストロエマンジェの隣)へ。
誕生月は3割引きなのでカット、カラー、パーマを一気に。
ヒーリングミュージック流れる癒しあふれる店内は15年の歳月を感じさせない清潔さと綺麗さです。
合間に暖かい昆布茶も出て余計にまったりします。
夕方からバッグの最終仕上げ。
何とか格好になりました。
内ポケットはファスナー付とスナップ付。
携帯用と手帳用も作ったよ。
明日は肩こりと相談しながら
付属のコブクロつくりしよかな。。
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
手作り雑貨 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲
ふわふわの布はプードルファーと言うものだと87mamaさんから教えてもらいました。
端切れで買ったんやけど、まだ1/4しか使ってないねん。
あと3個は作れる、ってことやぁ。
前回のバッグが私周辺では予想以上の高評価ですっかり気をよくして、調子に乗ってしまって、今日は2個目を作ることに。
全くデザインを変えて作ります。
デザイン画はこれだ!よ。
笑うでしょ。適当で。
ではいざ・・・
こんな感じの仕上がりイメージで。
裾はビニールコーティングした生地を使います。
こだわりは内ポケット。
ファスナー付も一つ。
わ、しまった・・・
間違えたら。。ほどくほどく・・・
反対側には携帯入れも付けないとね。
ハンドル部分を付けるとこまでできてきた・・・
今日は時間切れ、
続きはまた次回・・
肩凝った・・目も疲れた・・
やったらせんでもええやん、と思いつつ・・
それにもまして作りたい思いの方が強いのよ。
しゃあないわ。この性格。
さぁ、ピップ貼ろ、目薬さそ。
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
手作り雑貨 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲
変わり映えしないうちの庭。
同じ花たちがず~~~~~っと咲いてる。
左 バコバ
一昨年国華園に行ったとき買いました。涼しくなって元気になって2回目の冬超えれるかな。
小さな葉物もいっちょまえに紅葉。ヘンリーつたも赤くなってきた。
バラもどきの葉ぼたん。孔雀アスター満開です。ちょっと色が違う・・・
もうしばらく開いてないし開きそうもないバラの蕾たち。たぶん20個くらいあるし。
だんだん寒くなるしもう無理よね。
せっかく蕾ついたのにね。
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
寒くなってきて夏から持ってた雑誌の付録のビニールバッグにも少し飽きてきた。
今時の雑誌は本を売りたいのかおまけを売りたいのかと思うぐらいいろいろ付録がついてるよね。
ビニール製のトートバッグは軽くて丈夫でたくさんはいるし、とても重宝してた。
んだけど・・・
買い物途中に寄った手芸品屋さんでほわほわ生地を見つけて急にバッグ、作ろ、って思ったん。
で、さっそく
よ~~し、完成まで一気に作るぞ~~
型紙なんてありましぇ~~ん。
今まで使ってたバッグの大きさに合わせて、だいたいこんなもんかなぁ~~
って適当適当・・
う~~んちょっと腰が痛くなったけど夕方には完成。じゃ~~ん。
付録のトートバッグの欠点は内ポケットが1個しかついてなかったこと。
それを改善して携帯用、手帳用、反対側には小銭入れや眼鏡も入るようにポケットを付けました。
底はマチをつけてます。
大きく開くから出し入れも便利よ。
おにぎりやおやつも入るよ。
これが完成品どぇ~~す
100均でポンポンと大きなダイアモンド(ホントはカーテンタッセルみたいけど)買ってつけてみました。重そうでしょ。めちゃ軽いねん。
悪趣味かしら?
子供たちにおばさんぽい、って言われそうやな。
ええねん、ええねん、
自分が使い良ければさぁ。
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
手作り雑貨 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲
早咲きニゲルは少しずつ蕾を膨らませています。
あれ?こっちは・・・
まさか、と思うけど・・・
あら、やっぱり・・・
クリスマスローズが早くも開花。
さすがにちょっと気が早すぎるよ、
でもつぼみもあるし・・
咲く気満々やね
こっちの株にも花芽が・ルン
寒い中でもクリスマスローズはしっかりスタンバイしてるんやね。
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
いいお天気にさそわれて途中下車。
テクノパークの紅葉もそろそろ散りはじめかも。
淡路風車の丘
ほっとする風景が広がります。
第7回 手作り作品展
平成24年11月20日(火)~22日(木)
AM10:00~PM5:00 最終日はPM4:00まで
出展グループ
1.手織物 工芸塾 2.機織工房 TEORIN 3.フワラーアレンジ 花のアトリエ・POPY
4.エコクラフト フルーツteaバスケット 5.陶芸 クラフト陶 6.手作り小物 楽農食
7.押し花 アトリエ花音 8.アッセンデルフト こぼれ種
9.ヒンダーローペン&トールペイント ピュアハート 10.陶と和 おはな
受講生募集中
これから開催される講座はクリスマス&お正月をテーマにした内容が盛りだくさんです
*ちぎり絵 11月27日(火)9:30~16:00
干支(巳)のちぎり絵 受講料:1800円
*リース作り 11月28日(水)10:00~12:0
ナチュラルブーケ 受講料:2000円
*トールペイント 12月4日(火)9:30~16:00
羽子板作り 受講料:2500円
*絵手紙 12月2日(日)か12月5日(水)いずれも10:00~12:00
年賀はがき 受講料:1000円
〒669-1334
兵庫県三田市中内神915番地7
TEL・FAX.079-567-5780
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
三田市情報 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
宝塚園芸サービスから月一の割引き葉書が来ました。
いつもは1割引きだけど今月は誕生月やから2割引きです。
それは行かないとねッ
今日のハンギングバスケットは白のイメージで作ってみたよ
板塀もバラの葉が落ちだして枝だけになってきて愛想がないので、ハンギングをかけてみました。
土入れて水やったバスケットは結構重いのよ。
前の木をよけながら板塀に近寄って不自由な体勢でヨッコラショ、っとかけました。
どうやろか・・
写真撮って、さあ、ブログにUP、と思ったらSDカードがエラーだって。
なんか昨日からおかしいのよね。
ハピの写真撮った後、写したのを見ようとしたら突然エラーメッセージが出て、SDカードの記録が一瞬で全部消えた!?
はぁ?
イミワカリマセン・・・
新しいカメラにメモリーカードを入れたら初期化してください、って書いてたけど初期化したら記録が全部消えるって書いてあったからそれをしないで使ってたんやけど、それでカメラが勝手に初期化した?
結局今日はPCに取り込みができなくなってしまったわ。
新しいSDカードを買いに行ってきます。
・
・
・
・
行ってきましたぁ。
新しいカード初期化して写真撮りなおしました。
今度は正常にPCに取り込めました。やれやれ・・・
新しいデジカメいい感じです。
ハボタン、ジュリアン、ビオラは白系でまとめました。
葉物はシロタエギク、ワイアープランツスペード、ヘリクリサム・・・etc・・
白は大好きだけど作ってみると寒い時期にはどうかしら・・・と思えてきたわ・・・
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
お天気悪いと余計に寒く感じますね。
雨の中朝一でツリーを届けに行ってきました。
最近のマンションはセキュリティが厳しくて玄関は二重扉です。
1枚目の大きなガラス扉は自動で開くけど、二枚目をあけてもらうには部屋番号を押して、住人にロック解除してもらいます。
「下まで降りていくよ」と言うあゆに、
「大丈夫よ8〇〇押したらええんやろ?」
「はぁ?どこ訪ねるつもり?うち8XXやで~」
って覚えてた部屋の数字は8階の8だけでしたぁ
相変わらずのそそっかしさ、行く前に聞いてよかったぁ。
危うく不審者になるとこでした。
さっき見たらあゆが自分のフェースブックに写真を載せてくれていました。
なっちゃんは寝入りばなで起こさないようにそ~~っと顔だけ見て帰ってきたけど、ちかちか点灯したツリーに興味持ってくれるかな?
2年前に作ったハピのセーター。
着れなくなってるかな、と思ったけど今シーズンも着てくれそうよ
目が回復するまでこたつで編み物もお預けやなぁ。
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
手作り雑貨 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲
最近目が疲れすぎて調子悪かったので眼科に行ってきました。
小さい字が見えないのはメガネがあっていない(だって100均の老眼鏡やし)
遠くが二重に見えるのは遠視ということでした。
眼科っていつから行ってないかしらん。
もう数十年は行ってないわ。
最近PCに浸かってるし小さい字をメガネ二重にかけて必死で読んだりしてたせいか・・・
細かい傷がいっぱいあるとのことで点眼液を二種類もらいました。
朝昼夜寝る前の1日4回使います。
先生が目が乾燥してる?
って聞かれたけど、目が乾燥してる、って感覚がわからない。
目がゴロゴロする?って聞かれたけど目がゴロゴロするってどういうことかわからない。
これだけ傷があったら乾燥してゴロゴロするはず、って言われたからそこは「乾燥します、ごろごろしてます」って言うとくべきやったかなぁ。
ドライアイ注意です!
目の傷が収まったら車に乗る時用に遠視のメガネ、と、老眼鏡を作った方がいいと言われた。
白内障も少しあるから傷が収まったら目薬さすようにしましょうか、と言われた。
しばらく通うことになるのかな。
やっと整形外科遠のいたと思ったのになぁ。
目薬効いてもうちょっとよくなるまで更新だけにしています。
勝手しますけどゴメンナサイ・・・
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
日々あれこれ | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲
早期完成を目指して集中作成していたステンドの小物はクリスマスツリーでした
今日完成しました!
中には点滅する小さな小さな豆球が入っています。
さっそく教室の帰りにかずん家に届けて(留守宅に上り込んで勝手に設置して)きました。
もう1個は茨木のあゆん家に届けます。
とりあえず11月中に完成させて届けたかったので間に合ってよかったわ。
hiroro家は1作目のホワイトクリスマスです。
ちょっと気に入らないところがあってリメイクしました。
どうしても写真には写らないんだけど小さな丸い色ガラスがちりばめられてシンプルだけどこれはこれでいいのよ。
デジカメがいろんな操作ができるので試しにやってみました。
まずは
ソフトフォーカス
全体をぼかしやわらかく幻想的に
トイカメラ
周辺を暗くして色合いを変えてトイカメラ風に
HDRアート
HDR合成を応用し(この時点でイミワカリマセン)従来の写真表現を超えた作品が作れる(確かに!)
ライトトーン
コントラストを弱めに上品で落ち着いた仕上がりに
他にもポップ、セピア、モノクロ、ミニチュア・・・パノラマ、ワイドショット、高速連写・・
まだまだあります。
が、おもしろがって使うのは最初だけのような気がする。
クリスマスのイルミネーションなんかはソフトフォーカスで撮ってみたいけどね。
最近目が疲れてます。
かすんだり二重に見えたり・・・
膝の痛みが治まったらこんどはこっちかい!って感じよ。
加齢による・・いろいろあるよね。
しばらくは目の休養のため更新だけが精いっぱいになります。
勝手しますがお許しを。。。
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
ステンドグラス | Comment(12) | Trackback(0) | Top ▲
デジカメが調子悪く、何度も電源の入れ直しを要求してきます。
写りもイマイチですハぁ
カメラのせい?ではなくきっと何度も落としてしまった私の不注意のせいです。
だって買ったときはすごく綺麗に映って感激してたもんね。
来月旅行を控えて、相方にkiss持って行こうかな?どう思う?
って聞いてみたら
「荷物は少ない方がいい、小さい方がいい、大切なものは持っていったらアカン」と言われます。
そうよねぇ~~
kiss重い、かさばる、大切・・・
じゃぁ、デジカメ買うしかないじゃんルン
燃油サーチャージャー値上がりの中さらなる出費はどうしようもなく痛い辛いけど、旅の思い出はそれ以上に大切。
散々悩んだ末、価格.comで検討して買い換えることに決めました。
今使ってるカシオがとても使いやすいのでその延長線上にある機種にしました。
もちろん最新機種は買えません。
新しいのが出て値が下がってるやつです。
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR20 ホワイト最低価格16026円。
レビューを参考にして暗くてもフラッシュなしでよく写る。
起動時間1,4秒で撮りたいシャッターチャンスを逃がさない(って花ばっか撮ってるのにね)パノラマも自動で撮れる・・ってところに惹かれました・
暗いところね。
そうだ!
やっぱり居たね
おお~~!!綺麗に撮れるじゃん
気をよくして花も接写してみました。
バックも程よくボケてるし色も鮮やか。
よくうつってるんちゃう?
外へもって出るには小さくて軽くてええんちゃう?
今度は落とさんように気を付けるがんばる
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
ウエタニさんに寄ってみたら葉ボタンが出ていたので、パンジーと合わせてハンギングバスケットを作りました。
買ったのは葉ボタン、パンジー、ビオラ、シロタエギク。
下の方にひらひらしてるのは春のハンギングの名残を再利用してます。
よくブーケなどに使う・・・名前忘れた。
あと、庭からアイビーの根付きを引っこ抜いて入れといた。
右上の方に生えてる葉っぱは夏に消えてたけど涼しくなって出てきたイングリッシュデージーかな。
ロベリアもちょこっと咲いてるの残してるけど霜が降りたらアウトかも。
とりあえず生かせるものは活かして再利用ハンギングです。
なんかお天気一雨来そうな感じであわてて作って、ちょうど写真撮り終わって家に入ったら急に雷なって強い雨
に。
でも今また上がってます。変なお天気。
ウエタニさんの帰りにHC寄ってハピの餌買ってちょっとお花見て帰ろ、と思ってみたら可愛いのに出会った。
パンジー(ビオラ?)とアリッサムが一緒に植わった苗です。
この色が可愛いっっショ
今日はショックなことが・・
旅行会社から封書が届いて・・なに?と思ったら
「燃油サーチャージが値上がりしました」やってさ。
大手の旅行会社はたいてい込みの値段なんだけど、今回は喫煙ルームのことがあって頼んだところがサーチャージ別やったんよ。
初めの見積書にも値上がりすることあります、って書いてあったけどさぁ。
何もうちらが行く2日前から値上がりせんでもええやんかいさぁ。
いっきに一人6000円も上がって二人で12000円も旅費が上がってしまった・・・
しっかり働けよ、ってことか!
1円でも安く、って目がしょぼしょぼなるほど見比べて選んだのにさぁ
いったいなんなのさ、この燃油サーチャージってさあ
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
明後日くらいから一気に気温が下がるようですね。
三田は最低気温0℃まで下がる?とか。
神戸に釣りに行ってる相方が神戸と三田で7度違ってた、と言うてたよ。
今日は久々庭に出て枯れ葉の掃除から。
掃いても掃いてもヒュ~と風が吹くとまとめてた枯れ葉は散るし、チリトリで取ったしりから葉っぱが舞うしねぇ。
この時期の掃き掃除はきりがないね。
アイスバーグ Love好き。綺麗。葉がちょっとねぇ~
ま、咲いてくれたらいいとしよう。
ラマリエ うちの優等生。ず~~~~っと夏から休みなく咲いてるし。
小さく見えますがこれから開きだすと大きなフリフリ姫になるのよ。
セプタードアイルこの子も次々よく咲いてる。
何度も登場。ブルーデージー
斑入り葉と花との色のコントラストが爽やかで好き、
これからは葉が落ちて庭もさみしくなるね。
ちょっと小物で元気に。
ドライになってるノリウツギを小さなワイヤーカゴに入れてみました。
ガラスのビーズに吊るされたガラスの小鳥。
光が当たるとキラキラしてる。
右のサンキャッチャーはステンドの先生から分けてもらったもの。
カットが綺麗な大きなクリスタルガラス。
いろんな角度からいろんな色に光るのだけどうまく写真に撮れないのよ。
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
おニューの帽子
そういえば昨日はレッグウォーマー履いてた
めっちゃかわいかったのに写真撮り忘れた・・・
イクメンパパはディーゼル(DIESEL)のジーンズ愛用してます
それがわかる人かなりのおされ。
って言うか私が知らんだけなん?
私もかずに聞いて初めて知りました。
世の中知らん横文字多過ぎ
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
大切な家族 | Comment(4) | Trackback(1) | Top ▲
って、なんか落ち着きますね。
お天気がいいとあれもこれも洗おうとか布団も干さな、とかなんとなく気忙しいけど。
雨の日は気持ちが追われることなくゆっくりできる。
ちょっとうす暗いのも落ち着くし、ちょっと肌寒いのもこたつに丸くなれてうれしいし。
部屋から撮ったシャラ。
あゆからは昨日暖かいものをもらいました。
名前は何というものでしょうか・・・
首に巻いたり肩まで包めるやさしい手ざわり。
お腹にも巻けそう(笑)
ステンドの作業の中で唯一家でできるカッパーホイル巻き。
家でしようと思ったら、全部教室に置いてきてしまった・・・
今日は撮りだめた録画でも見て過ごすかな。
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
日々あれこれ | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲
うちの家族は11月生まれが3人います。
私、あゆ、お兄ちゃん。
そして12月生まれんのあゆのダンナのよっしー。
今日は4人の合同誕生日会です。
うちのダイニングテーブルはこういう時は大変身します。
元はこれぐらいの大きさなんですが・・・
両端を開いてゆくと・・・
ジャ~~ン
大きなテーブルに大変身。8人でも大丈夫です。
1920年代のドローリーフテーブルでこのでっかい彫刻の脚が気に入ってます。
7時前になってやっと全員が揃い食事会開始。
人数多いので手間のかからないくら寿司もちかえり。
茶わん蒸しだけ9個作りました。
お腹すいててバクバク食べるのに熱中。
話題は神戸マラソンに出るお兄ちゃんとマスターズに出るかずが練習の話で盛り上がってました。
そして楽しみのケーキ。
コヤマさんのHPで選ぶのに目移りして決めかねて結局2個頼むことにしました。
フルーツが山盛りのフルーツタルトクリとモンブランのついたクリのデコレーションケーキと。
どちらもおいしかったけどタルト好きの私にはコヤマタルト絶賛!!すんごく美味しかった。
もちろんハッピィバースディ歌います♪
今回は「ハッピバースデイ to みなさん♪」です。
なっちゃんも来てくれました。
あやすとにっこにっこ笑うのにカメラを向けるとピタと笑いが止まるのよ。
起きてきた相方がなっちゃんを覗きこんであやす姿に思わず
「同じような頭して・・」と言った言葉がツボにはまりあゆとかずと三人で死ぬほど笑いました。
相方は何を笑ってんの?ってわかってないのが不幸中の幸いでした。
ハピも大好きなお兄ちゃんに会えてうれぴ~~♪
ではまた次はお正月に全員集合ねッツ!!
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
大切な家族 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲
JTBに勤めていたころ(もう40年以上前)からのお友達シゲチャンからの定期便です。
毎年夏と冬にお手製のパウンドケーキを焼いて送ってくれます。
フルコースも作ってしまうほどの料理上手な彼女の焼くケーキはしっとりしてていくつでも食べられるので困るのよ。
美味しすぎる~~
いつまでも忘れないで送ってくれる友情に感謝。
さすがkiss。蛍光灯の下でも綺麗に撮れるね
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
日々あれこれ | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
HanaHanaさんがコメントの中で「ホンダホンダ・・・が思い浮かびません・・」と言われてたので探してみました。
1981年ホンダシティ新発売の時のCMです。
私の中では強烈な印象が残っていて当時小学生だった子供たちがよく真似をして踊ってました。
覚えてません?
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
日々あれこれ | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲
どうしても早く仕上げてしまいたい小物の完成を目指して今日もステンドに行ってきました。
昨日も今日もハンダハンダハンダ・・・
ってそんなCMあったよね・・
あ、ホンンダホンダホンダか・・
今日も素晴らしい作品が仕上がっていました。
完成度高いです。
2年がかりで作り上げられたそうです。
ただただ根気と熱意と緻密な作業を続ける情熱に感嘆するのみ!!
スバラシイ
三田ガラス館のステンドグラスの教室は自分が一番作りたいものを作らせてもらう工程の中で
作業の手順を覚え、技術を習い、スキルを磨いてゆきます。
が、おしゃべり禁止ではないので、同じ机の人にうまくいかない愚痴を聞いてもらいながら作業をしたり
焼き芋もらったりおみかんもらったり、みんなでお弁当食べながら食後には誰かが飴ちゃんを一つずつ配ってくれたり、おせんべいもらったり・・・
井戸端会議の延長のような穏やかで和やかな雰囲気があります。
だから緊張しいの私でも続けられています。
だからと言って適当な仕事ではなく、お話し好きで楽しく明るい先生ですが典型的なきっちりしたA型の元博先生の指導は時に厳しく、作業中は集中して緊張しながらやってます。
昨日は疲れて夜の八時には爆睡してた。
今朝は朝から目が疲れて目薬さしてもショボショボしてたし行こうかどうしようか迷ったけど、久しぶりにカズコサンにも会いたかったし、小物も完成に近づいたし・・行ってよかったわ。
ただどんどん生徒数が増えてきて、ルーターやハンダゴテさえ数が足りなくなるほどです。
先生も取り合いになるので(モテモテ)ぜひもう1日お稽古日を増やしてほしいわ。
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
ステンドグラス | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲
こないだのウッディ市民センターでのステンドの作品展。
素敵でしたね。
入口入ってすぐの塔のような3つのクリスマスツリーが光り輝いて印象的でした。
実は売って欲しいという方がおられたそうです。
作者の(ステンドグラスの良さをわかって欲しい)という意向でまあ、それが破格の安値で売られたそうです。
あれだけのものを作るのがどれほど大変かを知ってる教室のみんなはそんなに安いんやったら・・・
口々に
買いたかった~~♪
買いたかった~~♪
買いたかった~~♪
ツリィ~~~♪
の大合唱?のようでした。なんせ樋口一葉さんでお釣りがくるぐらいていうんですから・・・
聞き間違いかと思いましたもん。
今日も教室は満員御礼。
隣のバーナー室まで解放されていました。
こんな素敵な作品出来上がっていてビツクリしました。
もうチンプンカンプンですけどガラスが二枚合わせになってて模様のところをサンドブラストして手書きで絵をかいて焼き付けて・・・でしたっけ・・?
とにかく細かくて目も肩も凝り凝りになるような作業をされていました。
これはこの左の額の中身が変わったものを作られたということです。
ダルドヴェールという最高級の手法を好んでされてるのが87mamaさん。
これ何作目?
作業中
そして完成作品
フラワーアレンジメントの先生にぴったりの作品ですね。
オリジナルデザインのランプもありました。
私の小物ツクリも大詰めですがもうちょっと待ってね。
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
ステンドグラス | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
寒くなって蕾から花開くまで時間かかりますね。
ひらいた花もなかなか散りません。
さてさてお騒がせの旅行の件。
誰も関心ないよね。私だけがネット上であたふたして騒いでるだけの話ですけど・・・
ほぼ決定しました。じゃ~~ん。
とにかく日程を決めて、まずかずに休み希望だけを伝えないと来月のシフトつくりができない状況なので少々焦ります。
ずっとPCに無言で向かってハピが寄ってきても振り払って専念してました。
普通にハワイ行くだけなら出発日とホテルさえ決めたらそれだけでいいのに、喫煙ルームの事前確保がなかなか見つからず困りました。
大手の旅行会社は「リクエストしますが喫煙ルームになるかどうかはチェックインの時でないとわからない」、なんて全く他人事。
私はいいけど、部屋が禁煙だと相方はストレス溜まるよねぇ。
今更禁煙できないし、せっかく行くなら二人とも楽しめないとおもろないしね~~
探し回ってたらハワイ専門の旅行会社にたどり着き、事前予約可能ということで申し込み。
昨日希望ホテルで喫煙ルーム予約OKと留守電に。
あ~~やれやれ~~
しかも喫煙可能な部屋は高層階が多いようで25階以上になるようなので眺めが期待できます。
と言っても今回はマウンテンビュー。
前回はオーシャンビューでバルコニーから地平線まで続く海とダイアモンドヘッドを眺めて過ごすだけで浦島太郎になってしまいそうなぐらいのんびりした気分になった。
やっぱり海側が最高だけど、そんなこと言ってたらどんどん費用がかさむからね。
ホテルの資料だと夜景がきれいらしいから今回はそれを楽しもうと思います。
皆さんは結婚記念日をどのように過ごされてますか?
うちはま、せいぜいランチを食べに行くくらいでこの40年間記念日にプレゼントをしあうことは一切なかったんよ。
だからスイートテンのリングも自分で気に入ったのを買ってたし。
私に内緒で私の気に入るようなものをリサーチしてサプライズでプレゼント!なんてことたったの一度もなかったよ。
どこかへ食べに行くにしてもいつも私が行こう、と言って場所探して・・
30年目には私が憧れてたホームアローンの世界に行ってみたくて結構真剣にアメリカ旅行を考えていました。クリスマスのころに行ってあのおもちゃ屋さんにいって子供たちにプレゼント買ってプラザホテルに泊まって・・・
でも前の年に世界中が震撼した9.11が起こり結局行く勇気がありませんでした。
40年間の恨みを晴らすじゃないけど、ここはパ~ッと豪勢に
今回はビジネスクラスで行くわよ!!
でもいざとなるとやっぱり根が貧乏人だから、あれはもったいないこれは高すぎる、ってケチってしまうのよ。きっとABCマートで食べるもの買いこんで、安くて見栄えのいいお土産探しに躍起になるのが関の山。
それでも楽しいハワイ行き。わ~~い。
65歳の今も毎日昼夜逆転毎日夜勤の相方。
私も毎朝4時過ぎ出勤定休なし。
たまに贅沢許してもらえるよね。
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
日々あれこれ | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲
本日11月6日はワタクシの誕生日でございました。
昨日はグッチとエミサンとミクサンが急にプレゼントをもって訪ねてきてくれたのでびつくり!!
元気のでるビタミンカラーの黄色を主体として・アレンジとアソートチョコのセット。
嬉しい~~ありがとう!!
感謝感謝♪
そして今日はかずがお昼で上がって二人で元町へ。
9月に旧居留地15番にオープンしたばかりのトゥーストゥースレストランへ。
着いたのは1時半を過ぎてたけど外で並んで順番を待ちました。
この辺は重要文化財的な建物が残る地域ですけどどんどん新しくなってブランドショップにお建設が進んでいました。こちらの建物も外観はやりなおした様子で、もう少し古さが出てこないと重厚感がないなぁ、と思った。
トゥーストゥースレストランは1,2階にあります。。
待っている間にメニュー表見て決めておきます。
運ばれてきたお料理、
かずはお魚のランチコース、私はブタのソテーを選んで、あとはサラダorスープ。
パンが外はパリパリ中ふんわりで絶品でした。
お料理はふつう。特別美味しいと思わなかった。
+410円を追加していただくケーキはさすがにおいしかったけど、ケーキがぽん、とお皿に味気なく乗ってきたのにっちょっとがっかりした。
デザートで出すならせめて小さなアイスでもつけるとかなんかひと工夫欲しいね、って。かずも言うてた。
店員さんも特別よくもなくお皿の置き方も少しぞんざいな感じしたしね。
店内はいっぱいで外へ出たらまだ並んでました。
その後、駐車料金を浮かすために神戸大丸へ。
そしてそして何気なく試着した靴と、これから寒くなるから首元暖かくね、ってラピットのファーをプレゼントしてれました。
久しぶりに歩いた神戸の街はやっぱりおしゃれ~~
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
未分類 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲