hiroroの手作りガーデン日記

小さな庭に大好きな花いっぱい育ててま~~す♪
07≪ 2013/08/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫09

雨降る前に

2013/08/31 14:08 

九州地方は大雨のようです。お気を付け下さいね。
近畿も午後から降る・・・?
その前に片付けておかないとね。



ラ・マリエ

綺麗に開いてきました
138313.jpg

ピンクアナベル・・少しずつピンクに・・
IMG_9237.jpg
小さいお花いっぱいついてます。

イケメン君、いつもどこ見て何思う?
IMG_9234.jpg

ちょっと休憩して庭でたら鉢が棚から落ちてた。
風が結構きついのね。
さすが台風のおこぼれ。
風でカラカラになってるハンギングだけお水やりました。

エゴノキがゆっさゆっさ揺れてます。
傾き気味の木だけどポッキリいかないかしら・・・

苗も植えたしゴミも片付けた。
疲れた。
今日はおしまい。
お風呂に入ってごろ寝しよ。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ

関連記事
  • ひっそりと咲く (2013/09/11)
  • 挿し木その後 (2013/09/09)
  • ようやく・・・ (2013/09/05)
  • 雨降る前に (2013/08/31)
  • 一雨来てほしいな (2013/08/22)
  • 世界陸上見てますか? (2013/08/18)
  • 今日は何曜日? (2013/08/13)

庭だより2012 2013 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

有馬高校ブドウ販売

2013/08/31 12:59 

CIMG9246.jpg

関連記事
  • サバダバダ~~♪ (2013/09/12)
  • 2020年東京オリンピック開催決定!! (2013/09/08)
  • a Hard Rain day (2013/09/03)
  • 有馬高校ブドウ販売 (2013/08/31)
  • 朝からバタバタです・・ (2013/08/11)
  • 雨災害 (2013/08/09)
  • タイトルなし (2013/07/24)

未分類 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

バイトあれこれ

2013/08/31 12:44 

食器棚を片付けてたら懐かしいジョッキが出てきました。
すっかり忘れてたなぁ。
クマやエゾシカの絵柄は確かに北海道で買った記憶。
家族を待たせて北一硝子で選んだ記憶があります。
CIMG9254.jpg

相方は45年前の北海道旅行ではいろんなバイトをしてたようです。
昨日のウニの話。
もぐって採ったのは漁師さんで中身を取り出すバイトやったそうです。
食べていい?って聞いたらちょっとだけならいいよ、って食べさせてもらったそうです。
当日限りのバイトで時給300円ぐらいやったとか。

他にどんなバイトしたん?って結構朝からいろいろ聞きました。
当時北海道はカニ族と言ってリュックを背負って歩いて旅行するのが流行っていました。
釧路の牧場では泊めてもらって食事もついて牛や馬のための牧草を運ぶ仕事。

日高では昆布を干すバイトもしたそうです。
そこでも泊めてもらって食事も出て1日働きます。
コンブは10メートルぐらいの長さでそれを船の上から漁師さんが木の棒に巻き取るように収穫するそうです。
やってみるか?って言われてやってみたけど力が足りなくて取れなかったそうです。

テントと米と背負ってたからめちゃ重かった話、途中で台風にあってテントがぐちゃぐちゃになってユースに泊まったら、知り合いはユースでバイトしながら旅行してた、とか。
東北から北海道ぐるっと回って東京まで帰ってきたら1か月。

帰ってはきたけど所持金ゼロ。
友達の家に泊めてもらって1週間引っ越し屋さんでバイトして帰りの新幹線代を稼いだ。
家帰ってきたらゲッソリ痩せてた・・・アホヤ・・・
って笑えるよね。

当時大学ではバイトの斡旋もいろいろあって引っ越しの手伝いも行ったし、新幹線の掃除も結構長く行ったらしい。
ちょっと怖いところでは大学病院のホルマリン漬けの人体。
浮かんできたら棒で沈める・・・高額バイトやったらしい。

万博の時には従業員用の食堂の調理場で働いてた。
腕を見込まれて「何でも好きなもん食べてええから明日から仕切ってくれや」って責任者の人に言われて調理場任されてた、らしい。
綺麗なコンパニオンさんに囲まれて楽しいバイトやったみたいね。

友達もいっぱいいて私より友達との約束を大事にするし腹立つこともあったけど、学生の割にはいつもお金持っててデイト代もいつも払ってくれたし服も買ってくれた。
きっとこの人は一生こんな感じで友達を大事にして、仕事も一生懸命するんやろな、と思った気持ちは45年経った今も裏切られてないわ。

就職してからもいろんなことがありましてね。
いつか私が本にしてあげようかな。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 今日はタチウオ (2013/09/19)
  • 今日も雨かぁ~ (2013/09/08)
  • 大漁だゼ (2013/09/06)
  • バイトあれこれ (2013/08/31)
  • ウニ採りのバイト・・・って。 (2013/08/30)
  • テレパシー? (2013/08/29)
  • オシンコシンの滝 (2013/08/26)

大切な家族 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

ウニ採りのバイト・・・って。

2013/08/30 21:18 

礼文島のウニはとろける美味しさでした。
相方はうに丼で、私は軍艦巻きにしていただきました。
ありがたいねぇ~と相方と話していたら、その45年前の北海道ではいろいろバイトしながら旅してて、礼文島では海に潜ってウニ採りのバイトもしてたそうです。
お金ももらうけど採れたての新鮮ウニを食べさせてもらったそうです。

40年一緒に暮らしててもまだ知らん話ってあるのね。

今日は気が付いたら雨が降りだしていて・・・
雨が降るまでに苗を植えようと思ってたのになぁ。

それで食器棚の中を整理することに。
一番上の棚のお皿はもうここ何年も使ってないなぁ。

13830.jpg

パーシモンにありそうなガラス皿も・・
CIMG9245.jpg

たまには使いましょうか。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ



関連記事
  • 今日も雨かぁ~ (2013/09/08)
  • 大漁だゼ (2013/09/06)
  • バイトあれこれ (2013/08/31)
  • ウニ採りのバイト・・・って。 (2013/08/30)
  • テレパシー? (2013/08/29)
  • オシンコシンの滝 (2013/08/26)
  • 仕事靴あれこれ (2013/08/23)

大切な家族 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

テレパシー?

2013/08/29 16:24 

「明日ウニ着くから受け取ってね~~」って昨日兄ちゃんからメール来た。
なに!?ウニィ

実は昨日兄ちゃんにメールしようと思て止めたことがあって・・・
前回北海道に行ったとき回る寿司で食べた「生うに」がめっちゃ美味しくてぜひどこかで食べておいで、ってメールしようとしたけど、あーちゃんが結構好き嫌いが多いというので余計なお世話になってはいけない、と思って止めたんよ。
兄ちゃんにはテレパシーが通じたんかな。
CIMG9236.jpg

しかも利尻礼文産やって。
CIMG9238.jpg

阿寒湖 北海道はです
IMG_7901.jpg

実はあゆともテレパシーが通じたとしか思えない話があるんです。

まだあゆが独身の頃の話です。
前から今晩のご飯なに?って聞かれて答えると
「わ、それちょうど私今日めっちゃ食べたい、って思っててん」ってことが何回かあったんやけどね。

いつも行く美容室で出会った琉球ガラスの三角コップ。
CIMG9239.jpg
とても気に入っていつか手に入れたいなと思ってた。

でもあゆがいざ沖縄に行くと言ったときもすっかり忘れてて・・
そや!三角ガラス頼まな、って思い出したのはあゆが沖縄を去るという日の前日の夜やった。
こんな大切なことを何で忘れてたんやろ・・バカバカ・・・と思いながらあゆにメール、
「どうしても三角グラスを探して買って来て欲しい」こと、「ソーサーもつけて欲しい」ことを頼んだ。
のんきな私はまあ、空港でも買えるやろ・・って思ってた。

あゆは希望通りの品を見事に買ってきてくれた。
でもね。
そこにはまるでマジシャンが無作為にお客さんが引いたカードを前日に予想して紙に書いて封筒に入れているような驚くようなマジックがあったんです・・・・

私からメールが来たときあゆは既に私の希望したものを買っていたのだというのよ。
なにかお土産を・・と思って探していたときに琉球ガラス村に立ち寄り、数あるガラス製品の中から私が欲しいものはたぶんコレかな、と三角グラスを買い、ソーサーはセットじゃなかったけどやっぱりついてたほうがいいかな、と思って買ったのだという。

「帰りに空港で見たけど売ってなかったよ、買っといてよかった!」グラスの箱をリュックから出しながらあゆが言った。
メールが届いたときあゆもびっくりしたけど友達も「あんたら親子はすごいなあ」とびっくりしたそうだ。
それまでに三角グラスのことをあゆに一度も話したことがなかったからほんとに驚いた。
以心伝心・・・テレパシー通じた?ってお話でした。

あゆと話してるときに京都へ行くって言うから
「白沙村荘」行ってみたらどうかな、って話してて・・
それどんなとこ?ってあゆが聞いたとたんにテレビから
「今日は白沙村荘から中継でおおくりします・・・」って。
あの時はほんとにびっくりしたなぁもぅ。

カズにはメールしようとしたらメール来たり、電話しようとしたら電話来たりします
これはよくある話よね。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ




関連記事
  • 大漁だゼ (2013/09/06)
  • バイトあれこれ (2013/08/31)
  • ウニ採りのバイト・・・って。 (2013/08/30)
  • テレパシー? (2013/08/29)
  • オシンコシンの滝 (2013/08/26)
  • 仕事靴あれこれ (2013/08/23)
  • お墓参り (2013/08/12)

大切な家族 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

気を取り直して

2013/08/29 14:53 

いくつも鉢物を枯らしてしまいちょっと凹んだけど気を取り直して久々藤原台の緑のマーケットへ行きました。
好きやわぁ。この空間。
2013082910320000.jpg

このサボテン・・光ってました
2013082910320001.jpg

サボテン夏に似合うね
2013082910320002.jpg

可愛いブースの中には・・・
2013082910330000.jpg

天使がいっぱいいた
2013082910330002.jpg
良い季節にはあふれかえってる花苗も少し今の時期は減っていました。
たくさんハンギングもあって撮ろうと思ってたのに結局花の写真忘れた・・

近いようでちょっと遠いお店なので2,3か月に1回ぐらいしか行けないけど、行くといつもどこか変わってて楽しい。
寄せ植えやハンギングもいっぱいだし、何を聞いてもしっかり教えてくれるし。
ちょっと苗は高いけど大きく育った夏すみれもペチュニアもここで買ったものは後の成長がとてもいいのよ。

苗は二つだけ買いました。
また植えたらみてね。
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • いつ行っても楽しい・・緑のマーケット♪ (2013/10/02)
  • 待ってました~♪ (2013/09/10)
  • ランチバイキング (2013/09/06)
  • 気を取り直して (2013/08/29)
  • 桃のかき氷 (2013/08/16)
  • 芦屋浜でランチ (2013/07/11)
  • フットパスからアンプリエ (2013/06/27)

気になるお店 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

いろいろ枯れた・・

2013/08/28 14:50 

たくさん雨が降って庭の花木はさぞや潤って喜んで、気温も少し下がったようだし・・
足も痛いし・・
て水やりを1日パスして、昨日夕方水やりしたら小さな鉢がいくつも枯れてた・・
あれほど暑い中でも耐えてたのに・・・
ショックやわ
13828.jpg
ゴメンネ・・1日水やりサボったばかりに・・・へこむぅ・・・
(あまりにむなしい写真なので少しハイライトを入れました)
みなさん揃って天国で花開いてね。

雨上がり、調子に乗って庭仕事し続けたせいなのか何かわからんけど夜になって虫刺されの足が赤くパンパンに腫れてきてもうズッキンズッキン痛くて痛くて・・
ウトウトするけどまた目が覚めてほとんど寝ないで仕事に行きました。
朝になったら痛みもマシになるかと思ったけど足引きずる痛みで結局また皮膚科へ。

火事もボヤのうちに消したら大事に至らないけど初期消火を怠ると大火事になるでしょ。って言われました。
私が最初にもらった薬を塗った時にあまりにひりひりして痛いので勝手に使用を止めたことを言われたのでしょう。
その時すぐ電話して聞くとか翌日相談に行くとかしたらよかったんですね。
大きく腫れてしまってからの治療は余計に大変だよ、ってことです。
反省です。

今回は言われたとおりに薬もつけてたのにあまり効果が見られなくて先生もとても丁寧に見てくれました。
説明もわかりやすく納得できました。
飲み薬を処方してもらって塗り薬しっかり塗ってまた来週です。

どこかが調子悪いとテンション下がります。
午後から半沢直樹みてウサを晴らしました。
めっちゃおもしろい。
次週って言わないで今からでも見るのに・・と思いつつほんとに次週が楽しみです。

皮膚科へ行ったのは昨日。
前日からずっと痛くて気もふさいでたけど新しいお薬が効いたのか今日は痛みもなくなり快調です。
まだ赤いですけど腫れも引いてきています。
このまま治って欲しいなぁ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 頂き物尽くしの食卓 (2013/09/14)
  • 節電できてる!? (2013/09/07)
  • 大雨で冠水したことがあった (2013/09/04)
  • いろいろ枯れた・・ (2013/08/28)
  • 24時間テレビ (2013/08/25)
  • 気になる鉱物とは・・ (2013/08/20)
  • やっぱり大殺界 (2013/08/19)

日々あれこれ | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

オシンコシンの滝

2013/08/26 22:03 

乗り物に弱いあーちゃんは海外旅行が苦手のようです。
北海道に新婚旅行に行きたいとの希望で、それなら式を待ってないで少しでも気候のいい時期に、って今日出発しました。

「20年ぶりの・・・」て写真が送られてきました。
13826.jpg

今から20年ちょっと前です。
CIMG9226.jpg
なつかしいなぁ~~look_11.gif
兄ちゃんが大学に入った年に家族旅行で北海道へ行ったときの写真です。
同じところで写真を撮りました。
カズ高2、あゆ小3・・・ぐらい?
この写真はずっと本箱に飾ってるのです。

私は北海道が大好き
今まで5回くらい行ってます。
初めて行ったのは20歳の時。
最果ての利尻礼文島に行く船の上で初めて相方に出会いました。

大阪の大学が学園紛争で閉鎖になってる間にスケッチブックとリュック担いで一人旅行してました。
その時はユースで知り合ったという3人組になってましたけど。
私はそのうちの一人に一目ぼれして・・
45年前の話やけど名前もフルネームで覚えてるよ。
大学4年でtoyotaに就職きまっててすごういい感じで・・
帰ってからも文通とかしてたんですけどねぇ・・・

フラれたみたい。

私はJTBのお友達と4人で旅行してました。
往きは夜行列車急行「日本海」で青森へ。
自由席の通路で寝てました。青函連絡船で北海道に渡ります。

泊まりはユースホステル。
途中ヒッチハイクで摩周湖まで行ったなぁ。
帰りのスカイメイト、空席が無くて空港で泊まることになってあわてて会社に電話したり、同じようにスカイメイトの空席待ちの子らが空港にあふれてANAが臨時便を出してくれて無事帰れたり・・

知床から羅臼まで船で岬を回ったけど。。。ものすごく揺れた。
船内にいても波しか見えないぐらい揺れて揺れて・・
あんなすごい観光船はもう二度と乗りたくないと思ったlook_4.gif
羅臼に着いたとき3人は船酔いでフラフラやったけど愛媛の海で育った一人は「あーお腹すいた」って平気で言ったのが忘れられない。

相方とはその後列車の中でも出会って、関西に帰ったらお互い撮った写真を見せ合いしましょう、と約束したのでした。
その時両替してほしい、って万券持ってたのが私たちにはなんかすごい驚きでした。
とにかくうちらは貧乏旅行やったからね。

なんか駅で歩いてるときにねぇ。
私たまたま相方の後ろを歩いてたんよ。
礼文島でもらったガラスの浮き球をリュックに付けてて、利尻島に行ったうちらは持ってなくてうらやましくてね。
頂戴頂戴と言いながら後ろから歩いてました。

その時にねぇ。。
なんか今から考えると不思議なんやけど、私はこの人の後ろをずっと歩いていくんかなぁ~~みたいな感覚があったんですよ。
全くまだ何も始まってない時にです。

結局浮き球は今は私の物になりましたぁlook_2.gif
こないだ押入れ片付けてたら出てきた・・・
CIMG9227.jpg

その後彼は長い旅行でお金が無くなりバイトしながら帰ってきたそうです。
思い出は尽きないね。

たのしい旅行を!!

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • バイトあれこれ (2013/08/31)
  • ウニ採りのバイト・・・って。 (2013/08/30)
  • テレパシー? (2013/08/29)
  • オシンコシンの滝 (2013/08/26)
  • 仕事靴あれこれ (2013/08/23)
  • お墓参り (2013/08/12)
  • 衣装合わせに (2013/08/07)

大切な家族 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

久しぶりに庭仕事

2013/08/26 16:51 

大量の雨が降ってクーラーをつけなくても過ごせるぐらいです。
ありがたいことです。
久々庭仕事。
雑草抜いて伸びすぎた枝を切って雨後の落ちた葉っぱを掃いて・・
2時間半。
さすがに汗がぽたりと落ちたけど吹いてくる風がひんやりしています。

メアリーローズが咲いていました。
IMG_9215.jpg

アプリコットネクターもパチリ
IMG_9218.jpg

ベゴニアよりも・・
IMG_9223.jpg

西日に光るワイヤープランツスペードがキレイ
IMG_9225.jpg

フロックスは次々咲くお得な花です
IMG_9205.jpg

庭でゴソゴソしてるとまた変な虫にどこか噛まれるんちゃうかな、って葉っぱがサワっって当たってもびくびくしてしまいます。
足はまだ痛かったり痒かったり・・・
なんか痛いところが変わってきています。
痛かった中心部は押しても痛くなくなってその周りが少しひりひり痛痒くて赤い部分が中心から周りへ移って行ってます。
まだくるぶしや甲は腫れてます。
これで治ってきてるんかしらん?
もう一度皮膚科に行くかどうしようか迷ってる
だって次いつ来なさい、って言われてないし。
なんで来たん?って言われたらどうしよう、とか・・・。
なんかお医者さんって怖いねん。

庭仕事終わったら大好きなアイス、ヨーロピアンシュガーコーンを食べよ、っと。
それを楽しみに頑張った。

そろそろ秋バラに向けての剪定の時期でしょうか・・・
京阪園芸8月のバラの手入れ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • ツルバラ剪定2日目 (2013/12/15)
  • ツルバラの剪定 (2013/12/14)
  • 久しぶりにバラ (2013/11/04)
  • 久しぶりに庭仕事 (2013/08/26)
  • 久しぶりにバラ (2013/08/17)
  • エンジェルフェイス (2013/07/05)
  • あっつぅ~~ (2013/06/13)

バラ 2013 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

挿し木その後

2013/08/26 04:36 

100均で買った茶色の薬瓶風に入れてた挿し穂ですが、ガラスコップに入れてた時より勢いが悪くなったって言うかアナベルの葉が端の方から茶色くなってきました。
せっかくここまで元気やったのに・・・

そこで昨日。1日雨模様。
気温も下がっているので、今日しかない、と土に挿すことにしました。
ちょうど相方がおでんを買って来てたので空容器を使います。

13825.jpg

後は雨さん、お願いしますsecuredownload5.gif
CIMG8580.jpg

ハピさん一番のお気に入り場所は・・
土間でもなく・・
廊下でもなく・・・

CIMG8585.jpg

CIMG85831.jpg
腫れてる脚を上げて寝るように言われています。
ソファに寝ころぶと必ずお腹の上に乗ってきて・・・・
寝ます
私をトトロって思ってる?

24時間テレビ続き・・

やっぱり嵐スゴイ!
ひとりひとりの個性が輝いててグループとしても歌も踊りもまとまっててしかも仲が良い。
今年の24時間テレビを見て改めて嵐の凄さを確認したような感じです。

大君のダーツの旅おもしろかった。
おおらかで人間的な面もしっかり見れてますます好きになった。
さすがに絵も上手いねっ

翔君がピアノ伴奏した合唱は・・
卒業式の前日に被災してバラバラになり校舎も取り壊されてしまうことになった子供たちが集まって、卒業式で歌うはずだった合唱をするという企画でした。
泣けたわ・・

松潤は耳の聞こえない子供たちとタップダンス。
子供たちに選んだ曲の意味を手話で伝えるところからもう胸いっぱいで。
本番はすごかった・・
子供たちもすごく頑張ってたし真ん中でみんなを引っ張った松潤の心意気が伝わってきて感動しました。

「才能のある人には使命がある」と何かで読んだことがあるんやけど確かにそうやなぁ、と思う。
番組だけど企画だけど準備されたものだけど、それをしっかり受け止めて最大の力を発揮してみんなの心をつかんでいく、ただの人気者だけではない姿に自然に感動できたよ。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ







、

関連記事
  • 白い花が好き (2013/09/24)
  • 挿し木その後 (2013/08/26)
  • ベル型クレマチス (2013/07/31)
  • クレマチスの挿し木 (2013/07/01)
  • クレマチスの挿し木 (2013/06/24)
  • 昨日の鉢を使って (2013/04/21)
  • 愛しのクレマチスたち パート2 (2013/04/07)

クレマチス 2013 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

24時間テレビ

2013/08/25 08:23 

heart_8.gif去年はこの時期なっちゃんが来てて忙しい毎日やったのでそれどころではなかったけど今年は24時間テレビゆっくり見てます。
ちょうどお休みなったし、雨やし・・・
昨日は事故で左半身が不自由になった少年が高校生に交じってウォーターボーイズ(シンクロ)を頑張った姿に感動しました。
今年で36年目。
24時間テレビのマークをつけた福祉車両も街でよく見かけます。
チャリティの草分けです。

最近は募金を悪用して金儲けする人もいて、募金が本物か見極めることも必要な時代ですが、私は「24時間テレビ」と「あしなが募金」「盲導犬」の募金だけは見かけたら募金するようにしています。
募金はスマホからでもネットからでもできますよ。

baby02.gif
24時間テレビHP

image1.jpg image1.jpg image1.jpg

securedownload21.gif 雨が降ったりやんだりしています。
警報も出てこれからきつくなるかもしれませんね。
久しぶりに雨が降って、降った降ったと浮かれてたけど島根県では記録的豪雨になり多くの被害が出ています。
軽々しく喜んで申し訳ない気持ちです。
さらに西日本には強い雨が降る可能性があるようです。
どうぞお気を付け下さい。

image1.jpg image1.jpg image1.jpg

securedownload24.gifsanda_farmさんやhttp://3da.blog13.fc2.com/"target="_blank">yipu さんがよくハニーFMで「当たった」と書かれていたので私も試しに応募してみたら・・
今日当選通知とともに招待券が送られてきました。
三田ホテルのランチバイキング2名分です。

何かに当たる・・・なんて記憶にないぐらい私はくじ運がありません。
ここは素直に喜んで9月になったら行ってみようと思います。

image1.jpg image1.jpg image1.jpg

securedownload20.gif今日もお休み。
ありがたや~~~
今朝は結局散歩には行けませんでした

今日の献立は
イカフライ、薩摩汁、とうがんの煮物、なすの揚げびたし、なすときゅうりの浅漬け、梨です。
地味な色合いで絵にはならないけどこういう献立が似合う年頃です。

朝からよく食べるね、と思われてるでしょう…
365日夜勤の相方は1日1食です。
夜は起きてきてコーヒーとたまにパン1個食べて仕事に行きます。
朝までは缶コーヒ-とたばこで過ごし、帰って朝ごはんをたっぷり食べます。
お腹いっぱいになったら自然に眠くなり昼過ぎには爆睡の毎日なんですよ。
もうこの生活10年以上やってます

次のお休みまではまた手抜き工事だけど・・・

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ






関連記事
  • 節電できてる!? (2013/09/07)
  • 大雨で冠水したことがあった (2013/09/04)
  • いろいろ枯れた・・ (2013/08/28)
  • 24時間テレビ (2013/08/25)
  • 気になる鉱物とは・・ (2013/08/20)
  • やっぱり大殺界 (2013/08/19)
  • 頭の中でぐるぐる・・・ (2013/08/08)

日々あれこれ | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

雨雨フレフレ~~

2013/08/24 09:20 

昨夜の雷をスタートにようやく待望の雨が降りました。
この夏は高熱出したり副作用で苦しんだり今はまた酷い虫刺されとかで踏んだり蹴ったりやけど、そのおかげで良い事もあったんよ。
少し休んだらいいよ、シフトを作ってくれてるカズの言葉に甘えて今週も土日お休みになりましたぁsecuredownload7.gif
夏休み中はシフトに入る人を増やしてくれてるのでお任せしてありがたくお休みさせてもらいました。

5時に外を見たけどまだ雨降ってるし、暗いし・・
でもハッピーはスタンバイしてます。
ハピは濡れるのが嫌いなので嫌やったら引き返すやろう、と思って雨の様子を見ながら出かけることにしました。

途中でブルンブルンを繰り返しながら結局いつもの天神コースをフルで完走しました。
ただいまぁ~
CIMG8572.jpg

足も汚れてるからそのままお風呂へGO
サマーカットで短くなってるから私でも洗えました。
CIMG8573.jpg
いつも洗濯機の上で乾かしてます。
逃げれないからね!
CIMG8574.jpg「マテ」と言えばいつまでも「私待ぁ~つぅわぁ~」のお利口さんです。

ご飯食べて・・
お疲れさん。
CIMG8575.jpg
せっかく綺麗になったのになんで地ベタで寝るんかなぁ・・・

相方も夜勤から帰って朝ごはん。
今朝の献立は
オージービーフのステーキ(安上がり)
筑前煮 たことわかめのきゅうりもみ、アサリの味噌汁、リンゴ
特に手の込んだものはありませんが仕事に行かない日はゆっくり作れるのが嬉しいわ。
今日は店のおでんを買ってくるからということで鍋は無しです。

たっぷり食べたらテレビの前でコックリさん。
ハピも来て隣でまた一緒に寝てます。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • ピンクアナベル (2013/12/04)
  • 快晴の日曜日 (2013/10/27)
  • 雨の合間も (2013/09/01)
  • 雨雨フレフレ~~ (2013/08/24)
  • ハピ子ちゃん (2013/07/22)
  • 涼しいね~♪ (2013/07/20)
  • ハピです♪ (2013/04/18)

ハッピーさん | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

仕事靴あれこれ

2013/08/23 14:30 

虫刺されの方は塗り薬が合ったようで日に日によくなってるようです。
まだ大きく赤くなってるけど痛みもとれてきたし腫れもマシになってきています。
今日はサンダルも履けたし。

実はね、私と先生とのやり取りをリアルタイムでカーテン越しに隣で聞いていたという方からコメントをいただいたんですよ。
正に壁に耳あり障子にメアリーですよね。
その方はhiroroブログを見てくださってるfamilyの方だったと聞いてそんな偶然ってあるんやねぇ、ってほんとにビツクリしました。
お恥ずかしいです。

昨日もを期待して夕方の水やりをパスしたんよ。
今朝ガーデン見たらさすがに2日の水絶ちは厳しいわ、ってみんなに態度で示されてやむなく水撒き。
これからどんだけの雨が降るか知らんけど我慢できんかったわ。

話変わりますけど
相方は仕事の時地下足袋をスニーカーにしたエアージョグ地下足袋を長年愛用してきました。
10710.jpg

お客さんから
「なんか入ってくるヤンキーがみんな挨拶するし地下足袋はいてるし、あんた何者や?」って聞かれることも足袋足袋。。。いえ度々。。

巻き爪のせいで普段から親指がわかれた足袋ソックスを愛用しているのでこれが履きやすかったようです。
ところが
今年になって急に足が痛くなる時がある、ということで別の履物を探すことになりました。

スニーカーが窮屈で嫌だというので夏だしサンダルがいいかな、ってビルケンシュトックを買ってみました。
3398675_8_D.jpg
でもサイズがぴったり来ないらしくイマイチ気に入ってくれません。

たまたまテレビで見ていたら、せのぶら通販で足にぴたっとくる歩きやすいリゲッタグミサンダルというのをやっていました。
これがいいというので注文。
CIMG85711.jpg
前が浮いてます。
確かに足にぴたっとくるけど私には重いサンダルやなぁ、という印象でした。
どちらのサンダルもやはり素足で履くもののようで、靴下をはいて作業するのがどうもイマイチの感じでした。

いいのが無いかなぁと探していたらクロックスワークというのがありました。
TVの救命病棟でも使用されて実際の現場でも使われている医療関係や厨房向きの軽くて履きやすくて滑らないという靴です。

600x600-2013072700003-8.jpg
さっそく注文。

届いて履いてみた感じは・・ちょっといいかも・・・って・
足にぴたっとくる、滑らない感じもいい、と満足気。
時間も長いしね。足に合ってくれたらいいけど。

藤圭子さんお亡くなりになったんですね。
昨日からいろんな曲が流れてるけどあらためて歌の上手な人だなぁ、と。
歌い続けてほしかったですね。
合掌。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • ウニ採りのバイト・・・って。 (2013/08/30)
  • テレパシー? (2013/08/29)
  • オシンコシンの滝 (2013/08/26)
  • 仕事靴あれこれ (2013/08/23)
  • お墓参り (2013/08/12)
  • 衣装合わせに (2013/08/07)
  • くらすしハイテク化 (2013/07/06)

大切な家族 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

一雨来てほしいな

2013/08/22 14:44 

昨日はももままさん地方(多可町)に待望の雨が降ったと聞いてこっちにもおこぼれこないかなぁ、と期待して水撒きしないで寝たんやけど・・・
結局朝まで降らなかった・・・ザンネン・・・

うちは普段から夕方1回の水やりなのでこの時期1回抜けると大変。
今朝は仕事帰ってすぐに水撒きしないと、って思ってたけど・・・
意外とみんなしっかりしてるのよね。
ちょっとビツクリしてしまった。
2,3鉢だけやってあとはパスでも大丈夫そう。

色だけが気に入ってるメドーセージ
IMG_9183.jpg

メアリーローズ 可愛いよね
IMG_9188.jpg

これなんやったけ?アノダ?
花の形も色も好きで苗を植えたら結構成長してる
IMG_9189.jpg
花後も面白いね。

IMG_9194.jpg

IMG_9200.jpg

やっぱり一番元気はコレ
夏すみれ
IMG_9202.jpg

耳の傍で羽音が聞こえると身構えてしまう・・
あ、あんたやったんやね。ホッ。
IMG_9197.jpg

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 挿し木その後 (2013/09/09)
  • ようやく・・・ (2013/09/05)
  • 雨降る前に (2013/08/31)
  • 一雨来てほしいな (2013/08/22)
  • 世界陸上見てますか? (2013/08/18)
  • 今日は何曜日? (2013/08/13)
  • 朝から暑いね~~~(;^_^A アセアセ・・・ (2013/08/10)

庭だより2012 2013 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

皮膚科へ

2013/08/21 16:27 

例の虫刺されの腫れがひどくてくるぶしや足の甲までポンポコリンな感じで腫れてきました。
熱も持ってるし痛みもひどいし・・・
少し早めに仕事を終えてまた皮膚科へ。
今日は7番でした。

「前より余計に腫れてきました」
「薬は?」
「飲み薬はきっちり飲んでますけど、塗り薬は塗ったとたんにひりひりして歩くのも痛くて足引きずるような感じになるので私には合ってないのかも思って1回塗ってやめました」
先生コケそうになったはりました。
「え!?塗ってないの?それじゃあ治らんで」
「でも塗るとひりひりするんですけど・・・」
「やけどでもなんでも薬塗ったら少しは痛むけどね。塗り薬が合わないという人は近畿地方探しても一人か二人やで」、って結局別の塗り薬を処方してくれました。

家に帰ってこわごわ塗ってみたら・・
痛くな~~い

初めの薬とは全然違いました。
実は本当に塗り薬が合ってないか試すために昨夜もう一度つけてみたんです。
そしたらすぐからひりひりして痛くて痛くて・・・
なんか本当に虫刺されなん?別のへんな病気なんちゃうん?
不安もあって寝れなくなってしまって・・・
今日は2時間ほど寝て仕事に行きました。

先生って自分の処方した薬が合わないと言われるとプライド傷つくのかしら・・
もっと優しくじゃあ別のお薬だそうか、でええんちゃうん、って思った。
どうやら私は近畿地方の一人か二人の特異体質?のようです。

しかも前回ブトにかまれたと言われたけど今日はイラガと言われました。
聞き返そうかと思ったけどこれ以上先生の機嫌を損ねたくないので、アーそうですか、と聞き流しましたけど。

今日のお薬が合ったのでほっとしてお昼食べたら爆睡してしまいました。
なんとか直りそうな予感。やれやれ。

imageCAMLCQP1.jpgimageCAMLCQP1.jpgimageCAMLCQP1.jpg

プレートの仕上げに小鳥をくっつけたいな、って急に思いついて作ってみてるねんけど・・・これがなかなかうまくいきませんねん。

トビウオか!?
CIMG8569.jpg
もうちょっと尾が上向いてるのかなぁ・・・

ダメ、やり直し・・
CIMG8570.jpg

もうこれを何回か繰り返してます。
結構嫌になってる。
また気分の乗った日にやり直すことにします。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ



関連記事
  • 準備OK (2014/01/20)
  • 天神さん (2013/10/30)
  • 天神祭 (2013/10/06)
  • 皮膚科へ (2013/08/21)
  • 訂正 (2013/06/23)
  • オープンな高校文化祭に行ってきました (2013/06/22)
  • 有馬高校の花苗 (2013/06/10)

三田市情報 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

気になる鉱物とは・・

2013/08/20 13:26 

ももままさんが気になると言われた鉱物をフォーカスしてみました。
水晶クラスターです。
IMG_9156.jpg

クラスターとは水晶柱が群生しているもののことを言います。
私はいろんなもんに夢中になるけど、天然石もその一つです。
こちらはゴールデンカルサイト球。
IMG_9160.jpg
金運に良いらしい♪
カルサイト球は光の加減でレインボーが見られます
(わかりやすいように少し暗くして撮ってます)
IMG_9172.jpg

水晶ポイント
IMG_9177.jpg

こちらも光にかざすと内部のクラックからレインボーが見られます。
IMG_9163.jpg
これも魅力の一つ。
IMG_9168.jpg

実は10年前に引っ越したこの土地はその昔近くにお城があったと言われる地域。
歩いて1分の小学校の校長室の地下には城址が残されています。

当時お世話になってたヒーリングの先生にも首や腰などが痛くなったり骨の病気が起こり易いから気をつけるようにといわれました。現に引越しの前後から私はひどい腰痛に悩まされていました。

引越し作業の中でも特に電気製品に異常が起こることがよくありました。
ダイニングの大きな電気が1回点いたあと2度と点かなくなったり、ドアチャイムも1回作動した後、うんともすんとも言わなくなった。
電気屋さんが首かしげてました。

頑張って買った大きなテレビも直ぐに調子が悪くなった・・・
またか、って感じで。
キッチンからピシッ、と1日何回も不審な音が聞こえてた。

以前から天然石に興味のあった私は引っ越したら玄関に綺麗な水晶を置きたいと漠然と考えて居ました。
子供会を通じて仲良くしていたkさんから教えてもらったオークションをきっかけに念願の水晶クラスターを手に入れて,玄関,キッチン、リビング、どこにいても目に入るように置きました。

浄化力があると言われる水晶効果は絶大なもので不審な音もいつしか消え、電気製品も壊れなくなりました。
腰痛もいつの間にか治っちゃった~~~♪

信じる信じないは人それぞれ。
水晶にどれほどの力があるかも私には全くわかりません。
でも綺麗だし好きだし置いてるのが嬉しいから・・今でも家のあちこちに水晶がいてますねんlook_2.gif
これも私の趣味の一つです。

ただ私は熱しやすく冷めやすいの。
買った当初は毎週洗って日光浴させたり月光浴させたり、こまめにお世話してましたが。今はほこりをかぶらないようにするだけ。
タバコで黄色くならないようにたまに思いだして塩かけて洗ってます。

興味のない人には引いちゃう話よねぇ~~
付いてきてね~~

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 大雨で冠水したことがあった (2013/09/04)
  • いろいろ枯れた・・ (2013/08/28)
  • 24時間テレビ (2013/08/25)
  • 気になる鉱物とは・・ (2013/08/20)
  • やっぱり大殺界 (2013/08/19)
  • 頭の中でぐるぐる・・・ (2013/08/08)
  • 買っちゃったぁ~~♪ (2013/07/31)

日々あれこれ | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

やっぱり大殺界

2013/08/19 17:13 

昨日ふと漏らした「大殺界」
調べてみたらほんとに私大殺界の真ん中でした。
最近六星占術も忘れてたけど、やっぱり占いもあたることもあるのかなぁ。
ただあと1年あるとわかって返ってテンション下がるなり、
知らんで済んだ方が良かったかも。

CIMG8564.jpg
最近のハピのお気に入り場所は玄関の土間。

いつも相方が二階に寝に行くときには急いでついて上がってクーラーガンガンの部屋で一緒に爆睡します。
お腹が減ってくると部屋の中を歩く音がするので下に連れてきます。
ご飯を食べたら涼しい場所を探してまたごろ寝。
そりゃあ太るわな。

なんとかハンダできたので台から外して窓辺に置いてみました。
IMG_9154.jpg
鳥をくっつけようと思ってるので今試行錯誤しながら作ってます。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • いろいろ枯れた・・ (2013/08/28)
  • 24時間テレビ (2013/08/25)
  • 気になる鉱物とは・・ (2013/08/20)
  • やっぱり大殺界 (2013/08/19)
  • 頭の中でぐるぐる・・・ (2013/08/08)
  • 買っちゃったぁ~~♪ (2013/07/31)
  • よく降ってよく寝て♪ (2013/07/30)

日々あれこれ | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

世界陸上見てますか?

2013/08/18 08:34 

世界陸上見てますか?
短距離やリレーの足の速い人の走り方はめちゃカッコいいね。
今までにあれほど手を振りあげて腿あげておしりを蹴るほど足を蹴り上げて走ったことなど一度もないわ。

ボルトカッコいい~~~!
日本経済新聞より拝借
fc2blog_201308180805137ed.jpg
今回もやってましたね。

昨日の皮膚科、お盆でまるまる1週間休みだったことも有、大混雑。
中も外も人があふれていましたlook_4.gifsecuredownload22.gif 帰りたくなったよ。

診断は強いブトに噛まれたんでしょう、って。
今年はついてないわぁ・・・
ひょっとしたら大殺界?

本当は安静にして足を高くして寝て1週間くらいでかけないようにウロウロしない方がいいんですけどね、って先生もたぶんそんなことできないでしょう、ぐらいの口ぶり。
だって真っ赤に腫れてると言っても500円玉を一回り大きくしたくらいだもん。
1日ゴロゴロ寝てなさいって、なんて得意中の得意だけどね。

たまたま診察待ってる間にカズがメールくれて明日も休んでいいから、って。
夏休みと思ってありがたくお休み頂戴してたから今日も大義名分ゴロゴロできるぅ~~
ってことで朝5時からお散歩へ。
いつもの天神さんコース。
2013081805190001.jpg
帰ってくると一番涼しそうな場所を選んでごろ寝です。

IMG_9133.jpg

昨日は診察までの長い待ち時間に近くの100均をウロウロ。
茶色の薬瓶を一つ買いました。
なんに使うかというと・・・・
IMG_9130.jpg IMG_9131.jpg

水挿しをこれに代えてみました。
ガラスコップに銀紙巻いてみたけど根が出ず・・
ネットで見てたら茶色の瓶がいいという人もいて。
やってみよう!って。

1か月以上コップに挿してるけど全然元気でしょ。
しっかり新芽も成長してるし。
なんとかピンクアナベルの挿し芽成功させたい。illust297_thumb.gif

今朝のワンショット
IMG_9136.jpg
ナエマは2日かかってゆっくり開いてます。。

プリンスチャールズ次々開花。
IMG_9142.jpg

ボーボーになってます。IMG_9152.jpg

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ





関連記事
  • ようやく・・・ (2013/09/05)
  • 雨降る前に (2013/08/31)
  • 一雨来てほしいな (2013/08/22)
  • 世界陸上見てますか? (2013/08/18)
  • 今日は何曜日? (2013/08/13)
  • 朝から暑いね~~~(;^_^A アセアセ・・・ (2013/08/10)
  • セダム (2013/08/05)

庭だより2012 2013 | Comment(16) | Trackback(0) | Top ▲

久しぶりにバラ

2013/08/17 07:50 

今日はカズが朝の仕事を片付けてくれるということでお休みになりました。嬉すぃ~securedownload3.gifsecuredownload8.gif

5時に散歩に出ようとしたらまだちょっと暗いな。
日が短くなってきたようです。
もっと朝は涼しいと思ったけど今日はそうでもなかったね。

バラがぼちぼち咲いてます。
13817.jpg
アツサニマケズ・・
IMG_9114.jpg

セダムも夏に強いね
IMG_9115.jpg
子持ち蓮華
IMG_9120.jpg

ささやきが聞こえる?
IMG_9124.jpg

ここにもマノビーが!
IMG_9128.jpg
主役のレンゲローズのお株を奪って猛繁殖中のスマイラックス。

せっかくのお休みだけど今日は皮膚科へ行かねばなりません。
先週プツッと虫刺されみたいになってたところが赤く腫れてきてるんです。
いやぁねぇ。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • ツルバラの剪定 (2013/12/14)
  • 久しぶりにバラ (2013/11/04)
  • 久しぶりに庭仕事 (2013/08/26)
  • 久しぶりにバラ (2013/08/17)
  • エンジェルフェイス (2013/07/05)
  • あっつぅ~~ (2013/06/13)
  • 寝た寝た・・・ (2013/05/24)

バラ 2013 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

桃のかき氷

2013/08/16 19:49 

三田のおったんが紹介されてたパーシモンの桃のかき氷が食べたくて桃好きのカズを誘ってさっそく行ってきました。

開いている曜日が限られているため私は初めての訪問です。
どこでも好きなところ座ってね~
CIMG8538.jpg
入った時は私たちだけでしたが次々かき氷食べに来られてました。

注文したら一つずつ手つくりです。
懐かしい・・
写真は撮ってもいいけど顔写さないでね、って。
CIMG8539.jpg
この台は氷を入れて冷やす初期の冷蔵庫ね。
使ってた・・・懐かしいな~

久しぶりのかき氷。
でも桃のかき氷は初めてです。
CIMG8543.jpg
社の桃が無くなったら和歌山産になるとHPに載ってたので聞いてみたら今日はまだ社産でした。
ラッキー
氷の中からももが・・・
CIMG8544.jpg
う~~ん美味しいねぇ~~

食べ終わったガラス食器はこれまた懐かしい・・・
CIMG8546.jpg
昔のガラス食器は分厚くてカットの入ったものでした。
小学生のころおばあちゃんに教えてもらってこんな様なガラス皿に和紙を張り付けていって模様を写し取った紙皿をよく作りました。

なんて話をしてて食べ終わったカズと店内ウロウロ・・
「わ、この食器!!京都のおばあちゃんとこにあった・・!!」
CIMG8548.jpg
正にそう。
ソーメンはいつもこのガラス食器で食べてました。
上の棚の分厚い底のガラスコップもいくつもまだうちにあります。
なんか店内の物すべてが懐かしい感じ。
CIMG8547.jpg
アルマイトの給食に使ってたお皿とかお椀とかお弁当とか、コップやグラス、ビン類・・もうどれを見ても懐かしくて笑ってしまったわ。

CIMG8552.jpg

CIMG8549.jpg

CIMG8556.jpg

昔走ってた蒸気機関車の名残。
三田がどの付く田舎(今でも十分田舎ですけどネ)やった頃の話。
CIMG8554.jpg
山陰線の蒸気機関車が最後の日二条駅からおばあちゃんと乗ったのもD51やったんやろね。
なんかどれもこれも見覚えあるし古くてノスタルジックで懐かしくてちょっとウルっときそうでした。

13816.jpg

ちょうど家に着いたら兄ちゃんとあーちゃんがおとうに、って好物をもって玄関に。
CIMG8562.jpg
私にはケーキlook_2.gifゴチでしたぁ。

式のプランを練っている二人とあゆの結婚式の生い立ちや式のDVDを見てまた泣きそうになりました。
なっちゃんはよっしーの小さいころにクリソツでした!

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 待ってました~♪ (2013/09/10)
  • ランチバイキング (2013/09/06)
  • 気を取り直して (2013/08/29)
  • 桃のかき氷 (2013/08/16)
  • 芦屋浜でランチ (2013/07/11)
  • フットパスからアンプリエ (2013/06/27)
  • 陶芸美術館からペサパロへ (2013/06/12)

気になるお店 | Comment(12) | Trackback(0) | Top ▲

マノビー

2013/08/15 18:16 

今年もマノビー出現です。
マノビー?
あ、知らない人いる?
簡単に言うと間延びした寄せ植えの事よ。
元気だけどだらだらノビノビと暮らしている鉢物たちです。

あられもない姿になっちゃってとても撮れないのはパス。
元気で頑張ってるのをピックアップしてみました。
ではハイポーズ

こちらはボーボーの花無し花かんざしの葉ばかりとペンタス。
IMG_9080.jpg
右下の暗い部分にはミカニアデンタータが茂っています
目を凝らさないと見えないけどね。

赤いペンタス。薄紫のバーベナ。
IMG_9081.jpg
八重咲きインパチェンスがまた蕾をつけてきました

え~とね、
また名前忘れました・・・
IMG_9082.jpg
オレガノケントビューティ。
去年はころあいを見てドライにしたんやけど今年はそのままでマノビーに。

こちらは嬉しい茂り様。
一株のペチュニアがここまで広がるんやなぁ。摘芯も何もしてないのにねぇ。
IMG_9079.jpg

夏すみれ。
こんなに茂ったの初めて。
IMG_9076.jpg
名前通り夏が好きな花なんやろねぇ。
水さえ切らさなければどんどん咲いてくれます。

ワ、見っけ~ナエマ開くまで待っててチャールズ。
IMG_9091.jpg

わぁ、こちらも発見!ピンクアナベル蕾出てる・・・ 嬉スィ~~
IMG_9084.jpg

夏に弱いものもあれば待ってました、って茂るものも有り・・・
元気な花たちに力づけられてます。

挿し木は全滅やったけど室内で水挿しのクレマチスとアナベルはまだ葉が生き生きしてる。
もう1か月半くらい経つねんけどでも根は出てないのよ。
このままで根が出ることあるんかなぁ・・

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 植え替え頑張りましたよ♫ (2013/11/19)
  • ハンギングバスケットつくり (2013/10/29)
  • さっそく寄せ植えに・・ (2013/10/19)
  • マノビー (2013/08/15)
  • ハンギングの今 (2013/04/13)
  • ハンギングバスケット編 (2013/02/16)
  • 寄せ植え編 (2013/02/15)

寄せ植え・ハンギングバスケット | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

今日からハンダハンダハンダ

2013/08/14 19:05 

ステンドが家でできるようにお道具を揃えて一応作業はできるようになったけど、これでいいですか、って一言聞く先生がいないと次のステップに進むのがちょっと不安。
で、メールでカズコサンに相談。
ハンダやっちゃっていいと思う?
いいんちゃう?

で、今日からハンダ付け。
フラックスという液体を筆で塗ってはハンダをつけてゆきます。
見る人が見ればわかるいつも通りの大雑把なステンド。
CIMG8535.jpg
ハンダすると咳出る。
マスクもしてるけどなんか私に嫌なものが発生してるような気がして喉に来る

ステンドグラスって見た目は綺麗だしアンティークな感じもあって大好きだけど、実は地道な作業は体にはよくないことばかり。
ガラス触ってるとどこかに切り傷ができてたりかすかに血が出てたり・・
カットでもルーターでも細かなガラスの屑が飛び散ってたりするし、ハンダ付けでも嫌なにおいがするし、無意識にこてに触ってやけどをすることもある。
そして最終的にハンダを黒くする薬は劇薬扱いなのです。
ガラスは少しの衝撃でパリンと割れることも有り、最後まで気が抜けないのです。

でもゼロから何かを作り上げて行く楽しさは極上です。
たまたま遊びに来たショウちゃんがばあちゃんすごい、自分もやってみたいとカズに漏らしていたと聞いてちょっと嬉しい。
高校入ったら一緒にやろうゼ!

「hirorogarden」が読み取れるのか気になってかずや相方に聞いても知ってるから読める、って言うし先入観の無いワタルに聞いてみたら「読める」って言うてくれてほっ

まだ完成ではないけど仕上がりが見えたので次に作りたいものを考えながら作業しています。
可愛い鳥を庭に飛ばせてみようかな、

いくつか作品を作ってると、カットで失敗したガラスとかくりぬいた後のガラスとかとにかく何かに使えるかも、と置いておいたガラスの破片が溜っていきます。
CIMG8537.jpg
それを使って色とりどりの小鳥を作ろうかな、って。
もちろん立体的な奴よ。
あとちっちゃな小屋とか・・・

頭の中でいろいろ組み立てながら二ヤついてます。
うまくいったら公開しますね。
上手くいかなかったらガシャンと割るだけ(陶芸家じゃないけど)

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ

関連記事
  • 設置完了 (2013/09/16)
  • タイトルなし (2013/09/15)
  • フルフルエブリデー (2013/09/02)
  • 今日からハンダハンダハンダ (2013/08/14)
  • 小さなものからコツコツと・・・ (2013/08/06)
  • 久々ガラス館へ (2013/08/02)
  • hirorogardenプレートつくり (2013/07/26)

ステンドグラス | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

今日は何曜日?

2013/08/13 19:38 

お盆になると1日に何回も今日何曜日?って思う。
店に来るお客さんの顔ぶれも変わり毎日が日曜日の感覚になってしまうのよ。

今朝はちょっと涼しかったね。
こんな日があると嬉しくなるわ。
夕方早目に庭に出て今日の庭
ポツポツ咲き続ける優等生セプタードアイル
IMG_9049.jpg

寄せ植えから
IMG_9051.jpg

こちらも
IMG_9061.jpg

ラマリエとカラミンサと
IMG_9067.jpg

セプタードアイルとメドーセージと
IMG_9069.jpg

小さなお花たち
13812.jpg

去年の今頃は節電節電で大変やったね。
店も半分くらい蛍光灯消してて、うちだけじゃなくほかの店もなんか暗かったし。
自然に節電も身に付いてきたと思うけど今年は確実に去年より暑いし電気もたくさん使ってると思うねんけど電気足りてるんかな。

震災以来原発のイメージで一つも良いことないねんけど。
電気足りてるんやったら原発再開しなくてもええんちゃうん。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 雨降る前に (2013/08/31)
  • 一雨来てほしいな (2013/08/22)
  • 世界陸上見てますか? (2013/08/18)
  • 今日は何曜日? (2013/08/13)
  • 朝から暑いね~~~(;^_^A アセアセ・・・ (2013/08/10)
  • セダム (2013/08/05)
  • 休みの日の過ごし方 (2013/08/04)

庭だより2012 2013 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

お墓参り

2013/08/12 12:44 

道路が混むのが嫌なのでお墓参りは毎回5時半出発です。
大阪市内にある霊園まで一時間くらいです。
ハピさん既にグロッキー
CIMG85271.jpg
みんなで草を抜いて墓石を洗ってお供えにお饅頭とビールをお供えします。

CIMG8528.jpg

お線香の香りっていいですねぇ。
決して信心深い方ではないんですがお線香の香りは気分を落ち着けてすがすがしい気分にしてくれます。
今回欠席の皆さん、ここからお参りしといてね。
CIMG8531.jpg

毎回恒例の伊丹の上司のお墓に参ってから帰宅。
もう20年位なるね。
いつも店や商売を守っていただいています。合掌。

ニシヤマの開店を待ってあれこれ買ってみんなで食べてお開きです。
CIMG8533.jpg
ニシヤマは野菜と鮮魚がとても新鮮でいいお店です。
だからお寿司もとてもおいしい。

ワタル、ショウチャン、朝早くからお疲れさま。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • テレパシー? (2013/08/29)
  • オシンコシンの滝 (2013/08/26)
  • 仕事靴あれこれ (2013/08/23)
  • お墓参り (2013/08/12)
  • 衣装合わせに (2013/08/07)
  • くらすしハイテク化 (2013/07/06)
  • 遺伝か・・ (2013/06/23)

大切な家族 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

朝からバタバタです・・

2013/08/11 17:09 

今日はなっちゃんの1歳のお誕生日のお祝いを届けにでかけました。

朝3時にご飯が炊けるようにセットして寝ました。
3時半に起きて炊いた5合を酢飯にします。
昼食に持って行く巻きずしの準備です。

それから相方の朝食準備。
相変わらずのやさいいっぱい鍋。
冬は炊きながら食べますが今の時期は朝に炊いて冷ましておきます。
後は大好物のゴーヤチャンプルとなすの揚げ浸し。
コーヒーも今の時期は朝に作っておきます。

酢飯の加減を見ながら巻きずし用の厚焼き玉子を焼いて・・・
これで良し。
CIMG8523.jpg
なんか地味な色の食事ね。
じいさんやからええかぁ~~

4時半です。
仕事行ってきま~~す
・
・
お盆でバタバタしてたけどベストメンバーが入ってくれてるので9時前には帰ってきました。
ウナギ入りの巻きずしとサラダ巻を作りました。
CIMG8524.jpg

10時出発。
高速はお盆で渋滞・・・
中国道下りは17キロの渋滞で下道176Rも名塩から池田まで大渋滞。
でも私等は反対行きだからスイスイ。
でも帰りがコワいよねぇ

なっちゃんは元気で1歳を迎えました。
935840_490658371020014_1167770663_n.jpg CIMG8525.jpg
なっちゃん用のメニューを食べてます。
食用旺盛、元気が何より。

私からはミキハウスの靴と靴下、カズからもミキハウスのTシャツとパンツと帽子。
兄ちゃんから預かったプレゼントはとてもかわいいポンチョとパンツでした。

みんなでたらふくお昼をいただいてよっしが暑い中並んで買って来てくれたケーキをいただいて帰ってきました。
帰り道渋滞情報を見たらまだ中国道下りは15キロ。
じゃぁこっちで、と避けた下道はスイスイ。
渋滞の高速を眺めながら走る気分は爽快でした。

CIMG8526.jpg
なんと外気温40℃!!
おっとろしやぁ~~

明日は5時半出発でお墓参りです。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 2020年東京オリンピック開催決定!! (2013/09/08)
  • a Hard Rain day (2013/09/03)
  • 有馬高校ブドウ販売 (2013/08/31)
  • 朝からバタバタです・・ (2013/08/11)
  • 雨災害 (2013/08/09)
  • タイトルなし (2013/07/24)
  • クレマチス ピンクファンタジー (2013/07/22)

未分類 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

朝から暑いね~~~(;^_^A アセアセ・・・

2013/08/10 10:41 

息を止めるような感じで外に出てみた

暑い中でも頑張って咲いてくれてました。

白のフロックスはホント、いいわぁ。
次々咲いてくれる。
でもね、近くへ行くとニオイがちょっと気になるの。
う~~、、あんまり好きじゃない香り。
IMG_9036.jpg

夏すみれ。しだれま~~す。
直ぐ水切れする。この人だけは1日2回ドリンク特別サービスよ。
IMG_9037.jpg

ペチュニア。
たぶん特別な名前があると思うけど。
一株でどんどん大きくなってます。
IMG_9039.jpg

そしてそして・・・また咲きだした・・・
プリンスチャールズ、
IMG_9041.jpg
新枝咲きなので花が終われば一気に根元近くで刈り込みました。
またお会いできてうれしいです。

バラはセプタードアイル。昨日の夕方の方が綺麗かったな。
IMG_9035.jpg
ちっこい花やけど咲いてくれるといと嬉し♪

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 一雨来てほしいな (2013/08/22)
  • 世界陸上見てますか? (2013/08/18)
  • 今日は何曜日? (2013/08/13)
  • 朝から暑いね~~~(;^_^A アセアセ・・・ (2013/08/10)
  • セダム (2013/08/05)
  • 休みの日の過ごし方 (2013/08/04)
  • 雨降る前に・・ (2013/07/28)

庭だより2012 2013 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

雨災害

2013/08/09 15:36 

各地でかつてない規模の雨が降って被害が出ています。
ちょうどいい感じに夕立が降って水やり助かったぁ~なんてのんきなこと言うてるのがホントにバチあたりの様な今日この頃です。
気象予報に注意してどうぞみなさまお気を付け下さいね。

用事はできるだけまとめて仕事帰りに済ませて後はクーラーの効いた部屋で夕方までひきこもっています。
白のベル型クレマチス、カイウ
緑の中に小さなベルが鈴なりになって涼しげです。
IMG_9032.jpg
キッチンの横の庭で咲いてるのでチラッと見ては可愛い~~♪と秘かな楽しみです。

今日はステンドの続きをしています。
字の間の小さな隙間を小さなガラスを削っては埋めていく作業をしています。
非常に細かくてぴったりと埋まらなくてやってもやっても上手くならない技術の下手さが悔しくて歯がゆいのよ。
なんでこんなに下手なんやろ・・・

なんとかバラ(のつもり・・)のところもできました。
CIMG85221.jpg

夜に兄ちゃんと彼女が来るのでいろいろ夕食を準備します。
それまでになんとか形がつくところまで頑張るのよ~

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • a Hard Rain day (2013/09/03)
  • 有馬高校ブドウ販売 (2013/08/31)
  • 朝からバタバタです・・ (2013/08/11)
  • 雨災害 (2013/08/09)
  • タイトルなし (2013/07/24)
  • クレマチス ピンクファンタジー (2013/07/22)
  • 腸炎になってしまいました (2013/07/15)

未分類 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

頭の中でぐるぐる・・・

2013/08/08 14:09 

なんか音楽とか映像とか気になって頭の中でぐるぐるとリピートしてるときってありませんか?
私今ねぇ~~
「そいやっさぁ~♪そいやっさぁ~♪」って可愛いカップルが踊って歌うエステーのCM。。

朝店でカズとエミチャンに聞いてみたけど・・
知らん、見たことない、って。
ドタドタと踊ってみたけど、知らん・・・って。
私なんべんも見るし赤ちゃんがタケモトピアノに反応するように振り返ってみるし。
録画でCM飛ばしたらいい時も何か気になって見てる。


 
どこかで見た顔と思ったらやっぱり「ミゲルクン」
女の子は「さくらまやちゃん」と判明。

それでいったい何のCMなん?って二人に聞かれたけど、それがわからんのよね、と言って笑われた
消臭剤やったんやね。

エミチャンは
「白黒つけたいカフェオ~レ~♪」がぐるぐるしてるらしい。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 24時間テレビ (2013/08/25)
  • 気になる鉱物とは・・ (2013/08/20)
  • やっぱり大殺界 (2013/08/19)
  • 頭の中でぐるぐる・・・ (2013/08/08)
  • 買っちゃったぁ~~♪ (2013/07/31)
  • よく降ってよく寝て♪ (2013/07/30)
  • 投票行ってきました♪ (2013/07/21)

日々あれこれ | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

衣装合わせに

2013/08/07 17:09 

10月の兄ちゃんの結婚式のための留袖を借りに式場まで出かけました。
13807.jpg

私とかずは黒留袖と決めてたけれどあゆは若いし色留がいいかな、と思ってたけど正式には黒です、と勧められて結局3人3様の絵柄に決めました。

ものすごい数あるんだけど、10月はシーズン。
気にいった柄があっても既に貸し出し予約が入ってるものも多くて困ったり迷ったり。
実は私は結婚するときに留袖も作ってもらってお嫁に来ました。
弟妹の結婚式、17年前のカズの結婚式までは作ってもらった自分のを着てたんやけど・・・

さすがにもう40年。
一昨年のあゆの結婚式に着たいと思って近くの着付けもされる美容師さんに見てもらったらちょっと無理かも、って言われた・・・
真っ白の部分がだいぶ黄ばんできてる、って。
金の刺繍がいっぱい入ったお気に入りの留袖やったから、だれか仕立て直してくれる人いないかしら、って美容師さんに相談したらあちこち聞いてくれたけど、いまはそれをできる技術を持った人が居なくてイチから作るぐらい費用もかかるとのことでした。

で、今回も貸衣装です。
私のは化粧まわしではありませんよ。念のため!

広いガーデンのある綺麗な式場でした。
あと2か月。
楽しみにしておきましょう。

その後は3人でランチ。
私があらかじめ調べてたお店は平日ランチが無くなってて、急遽スマホで検索。
138071.jpg
どのメニューも美味しそうで選ぶのに相当時間がかかっってしまったょ。
かずはカンパチのお刺身にてんぷら茶碗蒸し煮物、デザートにエッグタルト。アイスコーヒおまけ。
あゆは海鮮丼にてんぷら茶碗蒸し煮物。
私は海鮮丼とごちわっさん、というクロワッサンにクリームやらフルーツやら混ぜてかけてアイスもついたデザート。アップルジュースおまけ。
3人で3800円ぐらい。
とても繁盛してました。

店員さんも愛想良くていい感じやったけどお昼時でいっぱいで出てくるまで相当待った。
お腹減りすぎて3人とも少し黙ってしまったくらい待った。
美味しかったし店員さん感じよかったし許すけどね。

帰り道薄暗くなったと思ったら急にものすごい集中豪雨。
怖いくらいに降った・・・
雷もピカピカ
けど、降るだけ降ったら気が済んだかのような青空に。

天に向かってつっこむ、どないやね~ん!!


今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • オシンコシンの滝 (2013/08/26)
  • 仕事靴あれこれ (2013/08/23)
  • お墓参り (2013/08/12)
  • 衣装合わせに (2013/08/07)
  • くらすしハイテク化 (2013/07/06)
  • 遺伝か・・ (2013/06/23)
  • 雨でも自転車通学 (2013/06/21)

大切な家族 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

小さなものからコツコツと・・・

2013/08/06 21:29 

今日は一人でコツコツとパネルづくり頑張りました。
室内でするルーターは結構音が大きい気がしたけど二階で寝てる相方には全然聞こえて無いようで安心したわ。
ガラスを削るというと危険なことをしてるみたいに思ったようで「ケガせんようにぼちぼちやりやぁ~」と何度も言われました。
私はガサツで失敗多いからね。
指でもちょん切らんかと心配みたいけどそこまですごい事やってませんし・・・

全体像が見えてきました。
CIMG8501.jpg
バラがちょっと違う感じするし。
アルファベットの間の隙間にもまだガラスを詰めなあかんし。
なんか周りの青が違うような気もするなぁ。今更やけど・・・
透ける濃いめの方がいいかなぁ・・
いつもここらあたりで迷うし悩んでる気がする。
それも楽しみながらまた次回へ続く・・・

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • タイトルなし (2013/09/15)
  • フルフルエブリデー (2013/09/02)
  • 今日からハンダハンダハンダ (2013/08/14)
  • 小さなものからコツコツと・・・ (2013/08/06)
  • 久々ガラス館へ (2013/08/02)
  • hirorogardenプレートつくり (2013/07/26)
  • ガーデンプレート (2013/06/29)

ステンドグラス | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

 | Blog Top |  Next»»

プロフィール

hiroro

Author:hiroro
お越しいただきありがとうございます♪
バラとクリローと愛犬サラとガーデン雑貨もぼちぼち作りながらちいさなガーデンを楽しんでます。
ゆっくりしていってね~~
コメントお待ちしてま~~す。

ハッピーは2019/5/21亡くなりました。
2020年3月にトイプードルの保護犬サラちゃん6歳をお迎えしました。

最新記事

  • コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/15)
  • 花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/13)
  • カフェザテラス (04/09)
  • 可愛い鉢には可愛い花を! (04/07)
  • 雑貨ひとつでちょっといい感じ~今年は悔いのない花育をしよう。 (04/05)
  • 期待したい花たち! (04/03)
  • 桜満開~癒しの青色~膝、腰、腕痛 (04/01)
  • アネモネパブニア~クレマの支えリング~お花見散歩 (03/30)
  • 消えてしまった宿根草をリベンジ (03/28)
  • 新芽、花芽嬉しい~パソコンシステム不具合ってどうなん・・・ (03/26)

カテゴリ

未分類 (112)
日々あれこれ (245)
┣日々あれこれ2014 (48)
┣日々あれこれ2015 (37)
┣日々あれこれ2016 (13)
┣日々あれこれ2017 (8)
┣日々あれこれ 2018 (12)
┣日々あれこれ 2019 (6)
┣日々あれこれ 2020 (6)
┗日々あれこれ 2021 (9)
庭だより2012 2013 (147)
┣庭だより2014 (10)
┣庭仕事 2017 (4)
┣庭だより 2019 (1)
┗庭だより 2020 (3)
今日の庭1月 (348)
┣今日の庭2月 (24)
┣今日の庭3月 (22)
┣今日の庭4月 (49)
┣今日の庭5月 (47)
┣今日の庭6月 (57)
┣今日の庭7月 (35)
┣今日の庭8月 (28)
┣今日の庭9月 (23)
┣今日の庭10月 (26)
┣今日の庭11月 (13)
┗今日の庭12月 (9)
バラ 2012 (130)
┣バラ 2013 (23)
┣バラ 2014 (25)
┣バラ 2015 (10)
┣バラ 2016 (7)
┣バラ 2017 (5)
┣バラ 2018 (7)
┣バラ 2019 (3)
┗バラ 2021 (0)
クレマチス 2013 (17)
┣クレマチス 2014 (2)
┣クレマチス 2016 (3)
┣クレマチス 2017 (4)
┗クレマチス 2019 (0)
クレマチス 2021 (0)
クリスマスローズ2013 (48)
┣クリスマスローズ2014 (10)
┣クリスマスローズ2015 (7)
┣クリスマスローズ2016 (5)
┣クリスマスローズ 2017 (4)
┣クリスマスローズ 2018 (2)
┣クリスマスローズ 2019 (1)
┣クリスマスローズ 2020 (1)
┗クリスマスローズ 2021 (1)
手作り雑貨 (105)
モルタル造形 (77)
寄せ植え・ハンギングバスケット (33)
Hana+さんの園芸教室 (5)
花友さん便り (26)
気になるお店 (164)
三田市情報 (54)
ハッピーさん (57)
サラちゃん (6)
ステンドグラス (65)
うちのお店の話 (33)
大切な家族 (174)
ジャンクガーデン (9)
ボケましょう♪ (11)
ハワイ2011 (22)
┣ハワイ 2012 (9)
┣ハワイ2013 (9)
┗ハワイ2018 (3)
NHK趣味の園芸 (1)
アイリス 素敵なお庭紹介 (1)
hiroroガーデン 全景 (2)
私の腰痛治療  (4)
┣トリガーポイント整体 (4)
┣鍼治療 (0)
┗筋膜リリース (0)

リンク

  • のんびり庭日記
  • 里山を素敵なローズガーデンへ
  • hana+
  • aiさんさん
  • ぴあ がるてん
  • 北国の生活あれこれ
  • 今日はいづこへ~♪
  • ちえの花日記
  • 摩周湖のすそ野から
  • 私のガーデニング2
  • やさしい庭
  • 薔薇と草花と空
  • まるちわすみれのブログ
  • Ange&Fe'e Garden
  • ほのかに香る花のなかで…。
  • ほっと一息の庭しごと
  • Terracotta's Garden 
  • Juno Garden
  • 花・花・大好き♪
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

最新コメント

  • Juno:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • miyako:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • katataka:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • ai:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • amocs:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • hiroro:花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/15)
  • あっぷるりん:花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/15)

検索フォーム


フリーエリア

ブログパーツ時計

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
264位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
31位
アクセスランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

  • 2021/04 (7)
  • 2021/03 (14)
  • 2021/02 (15)
  • 2021/01 (12)
  • 2020/12 (8)
  • 2020/11 (4)
  • 2020/10 (5)
  • 2020/09 (5)
  • 2020/08 (9)
  • 2020/07 (6)
  • 2020/06 (9)
  • 2020/05 (12)
  • 2020/04 (6)
  • 2020/03 (9)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (8)
  • 2019/11 (5)
  • 2019/10 (10)
  • 2019/09 (6)
  • 2019/08 (6)
  • 2019/07 (8)
  • 2019/06 (7)
  • 2019/05 (9)
  • 2019/04 (7)
  • 2019/03 (9)
  • 2019/02 (4)
  • 2019/01 (4)
  • 2018/12 (10)
  • 2018/11 (5)
  • 2018/10 (5)
  • 2018/09 (7)
  • 2018/08 (5)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (12)
  • 2018/05 (18)
  • 2018/04 (12)
  • 2018/03 (9)
  • 2018/02 (7)
  • 2018/01 (8)
  • 2017/12 (4)
  • 2017/11 (10)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (15)
  • 2017/07 (15)
  • 2017/06 (19)
  • 2017/05 (19)
  • 2017/04 (11)
  • 2017/03 (10)
  • 2017/02 (10)
  • 2017/01 (13)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (9)
  • 2016/10 (8)
  • 2016/09 (8)
  • 2016/08 (9)
  • 2016/07 (15)
  • 2016/06 (18)
  • 2016/05 (22)
  • 2016/04 (17)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (11)
  • 2015/12 (15)
  • 2015/11 (14)
  • 2015/10 (18)
  • 2015/09 (17)
  • 2015/08 (12)
  • 2015/07 (18)
  • 2015/06 (19)
  • 2015/05 (28)
  • 2015/04 (19)
  • 2015/03 (19)
  • 2015/02 (23)
  • 2015/01 (15)
  • 2014/12 (20)
  • 2014/11 (21)
  • 2014/10 (18)
  • 2014/09 (22)
  • 2014/08 (26)
  • 2014/07 (27)
  • 2014/06 (28)
  • 2014/05 (31)
  • 2014/04 (31)
  • 2014/03 (31)
  • 2014/02 (33)
  • 2014/01 (35)
  • 2013/12 (33)
  • 2013/11 (37)
  • 2013/10 (34)
  • 2013/09 (33)
  • 2013/08 (33)
  • 2013/07 (28)
  • 2013/06 (31)
  • 2013/05 (32)
  • 2013/04 (32)
  • 2013/03 (31)
  • 2013/02 (33)
  • 2013/01 (31)
  • 2012/12 (27)
  • 2012/11 (36)
  • 2012/10 (40)
  • 2012/09 (33)
  • 2012/08 (49)
  • 2012/07 (39)
  • 2012/06 (40)
  • 2012/05 (63)
  • 2012/04 (45)

QRコード

QR

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

copyright © hiroroの手作りガーデン日記 all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.