hiroroの手作りガーデン日記

小さな庭に大好きな花いっぱい育ててま~~す♪
12≪ 2014/01/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫02

小春日和

2014/01/31 17:26 

今日は3月だか4月だかの陽気だそうです。
ってニュースで言うからハピの散歩薄着で行ったらまだ寒かった・・・
考えたら3月4月ってまだ寒いもんね。
2月にしては、ってことでした。

昨日の続き。
ハンダで付けようと勇んでやり始めたのですが・・・
ルーター引っ張り出してガラスもカットしたし、夜にはテープも巻いた。

いざ、午後からハンダ付けしてみたら、このハウスにはくっつかないことがわかりました。
金属なら何でもハンダがつくと思ってた私がバカでした。

結局何でもくっつく万能ボンドで窓のあたりに接着しました。
中途半端な出来上がりになってしまった・・・・

IMG_86881.jpg IMG_86851.jpg

中には植物を入れたかったので日当たりを考えてガラスは半分だけはめた感じに仕上げました。
87さぁん、ありがとうございました。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 今日は内職の日 (2014/05/22)
  • 今日は1日おとなしく・・ (2014/04/29)
  • フェンスに板塀を張ってみた (2014/02/03)
  • 小春日和 (2014/01/31)
  • 今日も工作中 (2014/01/29)
  • へんし~~ん!! (2014/01/27)
  • お天気待ち (2013/12/22)

手作り雑貨 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

目*肩:*腰・・・

2014/01/30 17:03 

昨日の工作、やっぱりガラスはちゃんと作ろう、と思い直して・・
ちょうど雨だしどこにも出ないし・・

数か月ぶりにルーター引っ張り出してガラスを削りました。
昨日のハウスに使うのはこれだけ。
CIMG87171.jpg

どっちがついでかわからんのやけどね。
秋からほったらかしにしてるパネル。
CIMG87181.jpg
もう忘れてくれてたらラッキーなんやけどぉ。
って言うかどっちか言うと忘れてほしいぐらい。

張り切ってやりだしたもののガラスの組み合わせがイマイチ気に入らないところがあって、しかも思うようなガラスも見つからず、たった小さな葉っぱ1枚のために大きなガラスを買うのもなぁ、と迷ったりしてるうちにほったらかし状態になってます。

こいつも片付けんとなぁ、とルーターしてましたが1時間半一人で集中してうつむいて背中丸めてやってたら目も肩も腰もだるくなってきた。
今日はこれにて終了!!
また今度がいつになるかはわかりません。

フェンスの板塀もサイズ計ったりしてヤル気あるねんけど、ペンキ塗ったり植え替えしたりした後結構がっくり身体に来てしまったので気持ちが負けてます。
私と同じ感性でツーカーの働き者のクローンがほしい。

それと・・
この間から気になってるスジ肉カレー。
どうしても食べたいなぁ、と思ってパスカルさんへスジ肉買いに行ってみましたが・・・
1パック1300円前後してて。
え~~!!スジ肉ってそんな高かったっけぇ?ってよう買いませんでした
始末の料理ちゃうやん。ごちそうやん。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ



関連記事
  • メイキング (2014/12/22)
  • ヒッキーになる季節 (2014/07/21)
  • 宿題の制作 (2014/04/14)
  • 目*肩:*腰・・・ (2014/01/30)
  • SGC三田ガラスクリエーターズ作品展 (2013/10/22)
  • ステンド教室へ (2013/10/12)
  • 設置完了 (2013/09/16)

ステンドグラス | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

今日も工作中

2014/01/29 15:56 

今日は何をしてるかというと・・・

これを先日お友達から頂きました。
CIMG87141.jpg

お庭に飾るにしても私なりのアレンジを加えたいなぁ、と思ってね。
今日は窓にステンドの残りガラスを入れてみました。
CIMG87151.jpg
CIMG87161.jpg

せっかくステンドも習ってることだし、きっちりカットしてルーターかけてテープ巻いてハンダ付け・・
したら完璧なんやけど、なんかそこまでするのがちょっとのことで面倒になってしまって・・・・
窓に合わせてガラス切ってちょっとサイズ調整して何でもくっつくボンドで張り付けました。

窓枠も色つけた方が引き締まるかな、ってペイントマーカーで茶色に塗ってみました。
とりあえず今日はここまで。

でもやっぱり中途半端なんよねぇ。
ハンダだけでもしようかな。
他の窓はどうしようかな。
考え中。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 今日は1日おとなしく・・ (2014/04/29)
  • フェンスに板塀を張ってみた (2014/02/03)
  • 小春日和 (2014/01/31)
  • 今日も工作中 (2014/01/29)
  • へんし~~ん!! (2014/01/27)
  • お天気待ち (2013/12/22)
  • 思い出の花をリースに。 (2013/12/20)

手作り雑貨 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

ハッピーバースデー♪

2014/01/28 15:33 

昨日はshoチャンの誕生日でした。
お祝いは自転車がいい、ということで既にプレゼント済み。
ブイブイ乗り回しているようです。
お昼にはお友達が何人も来てくれて一次会は終了。

夕方から家族でニ次会。
たこ焼きとケーキだけやけど来る?って誘ってもらって。
もちろん行く行く!!

久しぶりの自宅タコ焼き。
関西ではどの家庭にも1個はあると言われるたこ焼き器。
140127.jpg
おいしかったあ~~♫

ハッピーバスデーツーユー♪
声変わりした中高生も低い声でいっしょに歌いますsecuredownload1.gif

CIMG87121.jpg

つぶちゃんも元気でした
CIMG87081.jpg

朝ドラでめ以子ちゃんのお義父さんが大往生。
近藤正臣さんを毎日見ることができなくなって凄くザンネン。
柔道一直線から数十年。
近藤さんほど若い時の面影を残したままで綺麗に年を取って行けたら素晴らしいわ。

43年前の映像



今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 東京観光 (2014/03/02)
  • 東京観光 (2014/02/28)
  • かす汁で酔った!? (2014/02/12)
  • ハッピーバースデー♪ (2014/01/28)
  • 花束もって・・ (2014/01/18)
  • 遅れて全員集合 (2014/01/14)
  • 記念写真も・・!? (2014/01/05)

大切な家族 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

へんし~~ん!!

2014/01/27 17:36 

ニゲルが満開です。
IMG_86661.jpg
IMG_86681.jpg

さて次に咲くのはこの子かな・・
IMG_86691.jpg
この子かな・・・
IMG_86741.jpg

先日お花屋さんに八重のプリムラがありました。
色もうす紫でとっても可愛いです。
IMG_86751.jpg

今日は実は家でゴソゴソ工作を・・・

この間お友達のところで手つくりのオーナメントを見ました。
去年今田をぶらついたときにあるお店で見ていたのを作ってみた、そうです。

その時可愛いね、と話してたのにすかり忘れてしまってた・・
私も作ってみたいけど、ころあいの材料が無いなぁ~~
と思ってたら・・・
ハピの散歩途中道路脇にころがってたお宝発見。
これ使えるかも!?

さっそくお持ち帰りです。
CIMG86991.jpg
ありあわせのペンキでペイントしますね。

ちょっとガラスにワイヤー付けて
CIMG87011.jpg

ドアは工作のはぎれ
CIMG87021.jpg
取っては虫?ではありません。
どんぐりよ。

ドアの屋根に小鳥付けてみた
IMG_86791.jpg

じゃぁ~~ん、完成。
CIMG87041.jpg
ちょっと
とってつけた感がぁ。。。。
日が経ったら見慣れてくるかぁ?

壁をもうちょっと汚したらよかった・・
屋根は赤の方が良かったかなぁ・・・

ま、今日も楽しく遊んで日がくれました♫

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ






関連記事
  • フェンスに板塀を張ってみた (2014/02/03)
  • 小春日和 (2014/01/31)
  • 今日も工作中 (2014/01/29)
  • へんし~~ん!! (2014/01/27)
  • お天気待ち (2013/12/22)
  • 思い出の花をリースに。 (2013/12/20)
  • 年賀状の準備 (2013/12/06)

手作り雑貨 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

強い味方があったのだ~

2014/01/26 05:34 

一昨日急に右肩に電流が走るような痛みがあって・・
筋をちがえたような感じで今までにない痛みです。
これが相方がよく言う「50肩(はあつかましいかな、60肩)!?」
腰にも鈍い痛みが・・・

何か思い当ることが無いか思い返すと・・・
ありました!!
鉢バラを一気に9個も植え替えたやん。
そうやん。
あれやん。
あれしかないやん。

ブロックを塗った時も鉢バラを植え替えた時もやってる最中は快調でどんどん調子づいてやってしまうけど。
翌日、翌々日・・とどこか身体が痛んできます。
ほんまこんなときに年を感じてしまうねんなぁ。

原因がわかればとりあえずピップエレキバン・・
pkg_pe130.png
会長がお元気でCMに出ておられたころから愛用しています。
まだまだ気になるところがあって動きたいけど昨日は1日録画見て過ごしてじっとしていました。

今日は朝から肩ぐるぐる回しても首回しても痛くな~~い♫
ピップさんありがとう。

【国定忠治が赤木の山を降りるときの名セリフ】
小松五郎兼定が鍛えしこの刃 俺には、生涯手前ぇと言う、強い味方があったのだ ~
チョン・チョン、チョン・・・コレ拍子木の音ね

ロイヤルの10%オフが今日までなのでフェンス用の板を見に行ってみようかな

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 早起きしてオリンピック (2014/02/14)
  • 久しぶりの大雪 (2014/02/08)
  • ストレス解消におすすめ! (2014/02/04)
  • 強い味方があったのだ~ (2014/01/26)
  • 復活 ザ・タイガースライブ (2014/01/25)
  • 連ドラにはまる (2014/01/23)
  • きんかん (2014/01/08)

日々あれこれ2014 | Comment(12) | Trackback(0) | Top ▲

復活 ザ・タイガースライブ

2014/01/25 16:25 

昨夜は夜更かししてしまいました。
毎日9時までには絶対寝てるのに「今晩9時からBSでタイガースのライブやるみたいやでぇ~」という相方の一言で目が覚めた。
クルーのお母さんがライブ見に行ってきたという話を聞いていたので余計に観たかったしね。

みんな年相応。
サリーもトッポもタローも歌いました♫ それなりに。
141242.jpg
シローも車いすでイエスタディ歌いました♪

ジュリーは同い年です。
歌声は今も変わりなく。
141241.jpg
ピーが一番若さがあって当時の面影そのままです。
タイガースの曲にはいろいろ思い出があって19,20歳当時の私の気持ちがいろいろよみがえって懐かしかったぁ・・・

四国に住んでた時、一人で船で神戸国際会館のジュリーのショーを見に来たことがありました。
そのころは相方は仕事三昧の毎日で、転勤族で親しい友達もいなくて毎日子供だけを相手に暮らしてるのがしんどくて
ジュリーが唯一の心のよりどころでした。
あのころのジュリーは宝石のように綺麗で繊細で魅力的でキラキラしていました。

寺内貫太郎一家の中で悠木千帆(今の樹木希林)扮するばあちゃんがポスターに向かって「じゅうりぃい~」と叫ぶ
あの気持ちわかります。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ




関連記事
  • 久しぶりの大雪 (2014/02/08)
  • ストレス解消におすすめ! (2014/02/04)
  • 強い味方があったのだ~ (2014/01/26)
  • 復活 ザ・タイガースライブ (2014/01/25)
  • 連ドラにはまる (2014/01/23)
  • きんかん (2014/01/08)
  • ぽかぽかのお正月 (2014/01/03)

日々あれこれ2014 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

神戸ガラス フラジールさん

2014/01/24 20:35 

今日はガラス大好きのお友達と神戸ガラスフラジールさんへ伺ってきました。
11月に行った「一語一絵」さんで見たレース模様のガラスにノックアウトされて忘れられず、その時頂いたパンフレットを見てお伺いしてみました。

ギャラリーには素敵なガラス作品がぎっしり~~
CIMG86601.jpg

こちらのギャラリーの代表的な技法な使ったレースの作品たち・・
CIMG86741.jpg

CIMG86531.jpg

CIMG86581.jpg

CIMG86731.jpg

CIMG86781.jpg

パンフレットの写真で見た作品・・
凄く綺麗・・
見とれます。
CIMG86751.jpg

色ガラスも上品でエレガントです
CIMG86511.jpg

CIMG86711.jpg

季節感のある作品
CIMG86491.jpg
正月 鏡餅
CIMG866411.jpg
台にしているガラスは赤とブルーのストライプ
光が当たると美しさが鮮やかになりますね
CIMG86651.jpg


3月 おひなさま
CIMG86791.jpg

5月 端午の節句
140124.jpg

6月 カタツムリもレースです!!
CIMG86761.jpg

あまりの美しさにレンズも曇り・・・
CIMG86541.jpg

そうそう、私たちがうかがったのにはもう一つ目的がありました。
体験で作れるというガラスコップの作品を見せていただくことです。
CIMG86801.jpg

CIMG86631.jpg

CIMG86551.jpg
これが1日だけの体験で、しかもほぼ30分くらいで出来上がるというマグカップです。
色は何色でも好きな色を選べるそうです。
基本は通常の色ガラスコップ。
オプションで金色を混ぜたり飲み口に巻いたり取っ手をつけたりできます。
こちらは全部付けたもので5500円で出来上がります。
詳しくはHPをご覧くださいね

先生がマンツーマンで教えてくださるので希望通りに作れるようにお手伝いいただけるそうですよ。

アクセサリーも素敵なのがいっぱいありましたがワーワー騒いでるうちに写真を撮り忘れてしまいました。
ぜひ本物をご覧になりに行ってくださいね。
ギャラリーは不定休なのでまずお電話される方がいいと思います。

その後「和がや」でランチ。
CIMG86851.jpg
駐車場満杯でした。個室風になってるしお食事もリーズナブルで美味しかったけどデザートが無いのがザンネンでした。
それで・・
お友達が用意してくださってたお抹茶ととらやの羊羹をいただくことに。
CIMG86861.jpg

素晴らしいガラス作品で目の保養。
お腹も満たしておしゃべりもいっぱいしました。
今日も1日ごちそうさんでしたimage3.gif
みなさまに感謝。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 吹きガラス体験 (2014/02/13)
  • プロに聞く (2014/02/09)
  • まつおえんげい (2014/02/07)
  • 神戸ガラス フラジールさん (2014/01/24)
  • やれやれ・・・ (2014/01/15)
  • 新成人おめでとうございます! (2014/01/12)
  • 復活! (2013/12/27)

気になるお店 | Comment(5) | Trackback(0) | Top ▲

連ドラにはまる

2014/01/23 17:55 

「ごちそうさん」にはまってます。
今日は遂にめ以子ちゃんがサプライズで祝言をすることになりました。
もう私は最後まで涙が止まりませんでした。

いつも録画で見ています。
今日は2時過ぎにお友達とお茶の約束をしてるのにこんなボロボロでどうしようと思うくらい泣けました。

め以子ちゃんのあゆむ人生と共に毎日出てくるお料理も楽しみです。
「ごちそうさん」の中で悠太郎さんが大好物のスジコンを煮込んだカレーをそれはそれは美味しそうに食べててすっごく食べたくなりました。
子供たちの大好きな「ちょぼ焼き」も大阪育ちの相方には懐かしいみたいです。

私は年末から甘いもの食べすぎです。
胃カメラの前に超音波で膵臓とか調べてもらったときにも先生から「脂肪厚いよ」って言われました。
先日行ったときにも「甘いもの控えてる?」って聞かれて・・
「ハぁ・・(年末年始やったから・・・)すこしだけ・・・モゴモゴ・・」って丸わかりのウソを言って明らかに失笑されました。

それやのに、誰か来ると口実を作っては食べてしまいます。
今日もヤマオカさん。
IMG_86421.jpg

こちらは相方からリクエスト「菓子の実」
IMG_86451.jpg
洋菓子より和菓子好きの好みに合っているようです。

あ~よく食べた、よくしゃべった、よく笑った。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ



関連記事
  • ストレス解消におすすめ! (2014/02/04)
  • 強い味方があったのだ~ (2014/01/26)
  • 復活 ザ・タイガースライブ (2014/01/25)
  • 連ドラにはまる (2014/01/23)
  • きんかん (2014/01/08)
  • ぽかぽかのお正月 (2014/01/03)
  • 天神さんへ (2014/01/01)

日々あれこれ2014 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

鉢薔薇植え替えです

2014/01/22 17:39 

去年は植えかえしてないので棒の刺さるものも植え替えしようと思います。
まず手順を学びます。


花ひろば
さんにお世話になります。
こちらがいちばんわかりやすくて教科書みたいです。

植え替えをする前に
葉は全部取っておく
花や蕾や新芽も枝咲から5センチぐらいで切っておく

こちらは花ひろばさんのHPからお借りしました
(許可を得て掲載しています)
bara025.jpg

今日はロイヤルHCでハイポネックスから出ている薔薇のための土を買ってきました。
大奮発です。
14122.jpg
25リットル入り1290円が3袋購入で@990円になりしかも今は会員カード提示で10%オフなんです!
いつもの安い土ではありません。
絶対薔薇さんたち、咲いてもらわないと困りますぜ~~~

今回植え替える鉢たち。
いざ!!CIMG86371.jpg

こちらはまず子クリの救出からはじめないとね。
CIMG86471.jpg

これに至っては何を育ててるのかよくわからなくなってます。
CIMG86451.jpg
オダマキ3株しっかり根を張ってました。
今日は計9鉢植え替えました。
お手本のように白い根がいっぱいの物からスポッと抜ける物。
でもどれにも幼虫は入ってなくてホ~ッ。

枝の色で薔薇の元気度がわかる、って話。
よく見たらどれも赤い枝でした!
141221.jpgよっしゃぁ~~image4575.gif
春が楽しみになってきたよ。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ





関連記事
  • 庭だより (2014/05/17)
  • 毎日少しずつ・・・ (2014/05/10)
  • スパニッシュビューティ開花 (2014/05/09)
  • アタック (2014/04/22)
  • 茂りすぎ? (2014/04/12)
  • 2月 木立バラの剪定 (2014/02/02)
  • 鉢薔薇植え替えです (2014/01/22)

バラ 2014 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

フルン、フラン、テルン・・

2014/01/21 16:09 

煉瓦を取り除いたところに大好きなオダマキを植えた・・・その後。

今日は板塀側の埋ってる煉瓦も掘り起して、またオダマキ植えました。
ほんとにオダマキは花後の種をパラパラしておくだけであっちこっちに株ができています。

2013-04-23(Tue)の写真です。
IMG_72151.jpg

花は薔薇で言う一季咲なので咲き終わったら終わりです。
でも花が無くなっても葉が綺麗なので年中楽しめます。
今は枯れた葉の中に小さな芽が潜んでる感じやけどね。

今日は勿忘草とビスカリアを間に植えました。
14121.jpg
春は青色で攻めますよ~~♪

水をやってからハピの散歩に出かけたら急に雨が・・
帰りには雪交じり・・・
そしてその後晴れ間が見えたと思いきやまた曇り・・・
と思ったら今は晴れてるし・・
どないやねん!

降るん?降らん?陽は照るん?
薔薇の植え替えはまた今度にしよ。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • こんなに寒いのに・・・ (2016/01/22)
  • ついついやりすぎてしまう・・・ (2015/01/21)
  • 今日の庭 (2015/01/09)
  • フルン、フラン、テルン・・ (2014/01/21)
  • 雪 (2014/01/19)
  • 気になるところ・・・ (2014/01/09)
  • もしかしてだけど・・ (2014/01/06)

今日の庭1月 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

準備OK

2014/01/20 16:33 

天神さんでは梅のつぼみが膨らんできています。
1390196119708.jpg
寒いけどねぇ。
自然の力はすごいね!
ちゃんと季節を感じてる。
寒さの中でちゃんと準備してるねぇ。

今日はHCで土と腐葉土買ってきました。
週末暖かくなるということなので鉢バラの植え替えでもやろうかな、と。
同じ思いの人が多いのかカートに土積んでる人も多く駐車場も結構いっぱいでした。

植え替えする前にチェック。

花ひろば
さんが写真入りでわかりやすかったので参考にしています。
写真もHPからお借りしました。
1201.png
うちの中ではブルーフォーユーとラマリエ、ピノキオの枝が赤いかな。
それ以外は緑。
ムム・・薄緑もありそう・・

1206.png

なんだか雲行きが怪しいので今日は気持ちの準備だけ。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • のんびり~ (2014/03/23)
  • 春がそこまで (2014/03/19)
  • 天神さんの梅 (2014/03/09)
  • 準備OK (2014/01/20)
  • 天神さん (2013/10/30)
  • 天神祭 (2013/10/06)
  • 皮膚科へ (2013/08/21)

三田市情報 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

庭の片づけ

2014/01/19 16:27 

1日中粉雪が舞ってます。
こんな日はこたつにすっぽり入ったら暗くなるまで抜けれないやろな・・・
一人なら絶対外に出ないわ・・・・
と思うけど朝雪で外に出れ無かったハピがお座りしてじっと見つめてくる・・・
しゃあないなぁ・・とりあえずお散歩済ませたらこたつにはいるぞ~~

って出かけたら天神さんでは〇〇歩こう会、の旗持った人先頭にうちらぐらいのおばたんおったんがぞろぞろ20人ぐらい歩いたはるし・・
どんな理由か学校帰りの高校生が友達と話しながらお弁当食べながら歩いてるし・・・

なんか粉雪降っててすごう寒いけど家でこたつで丸くなろうと思ってるのはうちだけか?
みたいな気になってきた。

それで結局やろうと思ってた庭を小奇麗にする作業をしました。
何が気になってるかというと・・・
板塀側
CIMG86281.jpg
側
CIMG86291.jpg
わかるでしょ。ごちゃごちゃしてるし・・・

実は初めて庭を作ろうと思ったとき全く何を植えたいとかなかったんでとりあえず煉瓦を敷いてその上に鉢を並べていたのです(右側に見えてる感じで)
それが植えたいものが増えるにつれ煉瓦をはずしては植えていたのですが年月とともにラインの煉瓦も埋もれてしまいました。
とりあえず鉢を取って・・
CIMG86301.jpg
埋もれたレンガを掘り返してアプローチのコンクリの上に並べ替えました。
CIMG86311.jpg

掘り返したところには大好きなオダマキを1列に並べて植えよう…
それを夢の中で考えていました。
CIMG86331.jpg

そして・・7株ぐらいを並べて植えました。
CIMG86351.jpg

完成です!!
CIMG86341.jpg
右下が少し低くなってるのはへの通路なのでつっかからないようにしています。

あ~~すっとした。
ヨッコラショと掘り返していたら暖かくなりました。

ほんとはやりかけてほったらかしにしてて・・しないといけないことがあるんやけど。
試験前に勉強しないといけないのにどうしても他の事がしたくなってしまう心境やね。
もうちょっと庭仕事気が済むまでやってから取りかかります。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ



関連記事
  • 水受け後半 (2014/03/17)
  • 連休 (2014/03/16)
  • 水栓周り (2014/03/13)
  • 庭の片づけ (2014/01/19)
  • before after (2014/01/13)
  • 作業完了 (2014/01/12)
  • 計画実行 (2014/01/11)

庭だより2014 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

雪

2014/01/19 09:53 

朝起きた雪が積もってました。
久しぶりです。
1IMG_86291.jpg

IMG_86311.jpg CIMG86271.jpg
ささやかな積雪です。

1CIMG862611.jpg

最近夜が起きてられなくて特に出かけた日やバタバタした日は8時くらいから寝てしまいます。
今日も7時間寝ました。
寝てる間に夢の中で庭の事をあれこれ考えてるみたいです。

そうや、今日はあそこをちょっと触って小奇麗にしよう!と思って起きたら雪でした。
降り続けてるわけじゃないから昼には溶けるかな。
溶けたら夢の中で思ってたことをやってみょ、と。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ



関連記事
  • ついついやりすぎてしまう・・・ (2015/01/21)
  • 今日の庭 (2015/01/09)
  • フルン、フラン、テルン・・ (2014/01/21)
  • 雪 (2014/01/19)
  • 気になるところ・・・ (2014/01/09)
  • もしかしてだけど・・ (2014/01/06)
  • 今年の目標 (2014/01/05)

今日の庭1月 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

花束もって・・

2014/01/18 20:14 

今日は相方に乗せてもらってグループホームに入っている母のご機嫌伺いに。
CIMG86211.jpg
今月91歳になりました。
同じ話を何度も繰り返すけど記憶も確かでとにかくよくしゃべる。
ふんふんうなずいてるだけで一人で独演会のようにしゃべり続けます。

グループホームに入るまではさまざまな葛藤がありましたが今は本人も周りも心穏やかな日々です。
普段は近くに住む弟に任せて春夏秋冬ぐらいしか行かない親不孝者の私です。
実家近くに住む叔母も訪ねて元気な姿を見てほっとして帰ってきました。

お世話してくださるヘルパーさん介護士さんケアマネさん、いつも連れて行ってくれる相方に感謝です。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 東京観光 (2014/02/28)
  • かす汁で酔った!? (2014/02/12)
  • ハッピーバースデー♪ (2014/01/28)
  • 花束もって・・ (2014/01/18)
  • 遅れて全員集合 (2014/01/14)
  • 記念写真も・・!? (2014/01/05)
  • くりすます会 (2013/12/25)

大切な家族 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

阪神大震災から19年

2014/01/17 22:05 

相方が脱サラで今の仕事を始めたのが震災の年の夏でした。
震災から何年経ちました、と聞く度にうちも同じ年月頑張ってきたなぁ、と震災のいろんな思いとともに感慨深いものがあります。

当時西宮の北部に住んでいて家は壁に亀裂が入り建具はガタガタで震災以降門扉や雨戸、部屋の仕切りの戸、家具の扉などが閉まらなくなりました。

とはいえそれ以上の被害は受けませんでしたが、西宮市内に住む友達は家中の家具や電気製品が壊れ、親戚は庭にクレーターのような亀裂が入り家も壊れ、水や食料品を持って行ったときには道路はガタガタで近くの小学校に避難していました。

通っていた専門学校がビルごと倒壊し、ようやくバスで神戸に出れるようになったときにも娘から
「お母ちゃんは神戸好きやから、きっとものすごくショック受けるから行かん方がええよ」って言われて
結局私はボロボロになった神戸は映像でだけしか見ずに過ごしました。

それからもう19年・・・
さまざまな思いをもってこの日を迎えられた方々がいらっしゃると思います。
亡くなられた方のご冥福を改めて心からお祈りします。

関連記事
  • 今日の出来事 (2014/08/19)
  • こんなこともありました (2014/03/14)
  • 一瞬で痩せた・・ (2014/02/05)
  • 阪神大震災から19年 (2014/01/17)
  • いつものことながら・・・ (2014/01/10)
  • お店がCafeに (2013/12/05)
  • 今日は疲れたぁ~~ (2013/11/13)

うちのお店の話 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

なんか変・・・

2014/01/16 17:13 

昨日の記事をUPしてからテンプレートがおかしくなってしまって・・・
カテゴリーが記事の下に行ってしまって。
最初に載せた写真のサイズが大きすぎてやり直したんやけど、それが影響してるのかなぁ・・
わからんけどあれこれやってたら直った。
パソコンは賢すぎて時にワケワカランようになります。
ブログは頭の体操、ボケ防止、脳トレ。

ハピの散歩では相変わらず上ばっかり見て歩いてます。
葉の落ちた枝がとても綺麗でついつい見とれてしまいます。
私だけかな。
街路樹も。
13898450436841.jpg

天神さんのなんの木かしら・・・
黄色い実がいっぱいなってるねん
13898450103091.jpg

さくらの木も枝振りいいねぇ・・・
13898449937301.jpg

綿菓子みたいな雲も見てるだけで気が晴れる
13898449825041.jpg

転ばないようにたまに下も見てますけどね。

hiroroガーデンはこんな感じ。
1401162.jpg
14011631.jpg
ニゲルも少しずつ開いていってます
IMG_86021.jpg
まだ反対側につぼみがっぱい。
IMG_86031.jpg

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 虹色すみれのハンギングバスケット (2014/11/18)
  • 寄せ植えbefore~after (2014/04/16)
  • 寄せ植えその後 (2014/03/28)
  • なんか変・・・ (2014/01/16)
  • ビオラたち (2013/11/24)
  • 植え替え頑張りましたよ♫ (2013/11/19)
  • ハンギングバスケットつくり (2013/10/29)

寄せ植え・ハンギングバスケット | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

やれやれ・・・

2014/01/15 19:18 

陽春園です
13897775031303.jpg

今日は暮れに胃カメラをしてもらった病院にポリープの結果を聞きに行きました。
特に気になるものではないですけど念のため生研に出しておきますと言われていたので心配はしてなかったけど、「思った通り良性で全く心配ありません」という一言を聞くために1時間近くかけて出かけていっておまけに今日は特別遅れてて予約してたのに2時間も待ちました。

先生と話したのはその結果とその後どうですか、というのとあとピロリ菌の話だけ。
前回ピロリ菌のお話を聞き洩らしたけど、カメラで見て検査が必要な人だけするらしく、全く問題ないということでした。

先生とお話しするのに3時間かかって話したのは5,6分!?
疲れました・・・
ここまで繁盛してる個人病院は見たことが無いわ。

HPより
■年間総検査件数
2013年TMS内視鏡センターの検査件数は上部5,858件、下部3,213件、総数9,071件となり、安全に検査を終えることができました。

今日は2階で待ってましたがソファがゆったりしてて日当たり良くて寝てしまいそうなくらい居心地良くて、看護婦さんも先生も優しいから混んでてても待たされても結構好きな病院です。

せっかく宝塚まで出てきたことやしお天気もいいし陽春園まで行ってみました。
写真の通り寄せ植えもいっぱいありましたが花はパンジービオラがほとんど。
クリスマスローズも少しは出ていたけれど平日だし活気はイマイチという感じでした。

もう今シーズンパンジービオラは買わないと思ってたけどおぎはら植物園で3ケタのレビューを誇る人気の「宿根スミレ ラブラドリカ」を見つけて思わず買ってきました。
CIMG86111.jpg


今夜も早くに寝てしまいそう。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ

関連記事
  • プロに聞く (2014/02/09)
  • まつおえんげい (2014/02/07)
  • 神戸ガラス フラジールさん (2014/01/24)
  • やれやれ・・・ (2014/01/15)
  • 新成人おめでとうございます! (2014/01/12)
  • 復活! (2013/12/27)
  • 初めての胃カメラ (2013/12/18)

気になるお店 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

遅れて全員集合

2014/01/14 13:57 

お正月に集まれなかったので久々の全員集合です。
CIMG85991.jpg
とりたてて珍しいものはありませんが・・・
串カツはブタ、牛、ウズラの卵、サツマイモ、玉ねぎの取り合わせです。
鶏もも肉を香ばしく焼いて薄切りにしたものに刻んだ青シソをのせて。
リンゴとソーセージ入りの野菜たっぷりサラダ
お澄ましも作ってたのに揚げ物に気をとられて出すタイミングが悪かった・・・

あーちゃんがお誕生日と聞いたのでお赤飯もいっぱい炊きました。
残ったおかずもみんな分けて持って帰ってくれて助かったぁ。

お誕生日おめでとう
CIMG86071.jpg

なっちゃんにはくまさんの容器に入ったプリンアラモード。
機嫌よく食べてくれました。
CIMG860511.jpg

私はなっちゃんといっぱい遊べて笑ってくれてとてもうれしかった。
帰るとき涙出そうになりました。可愛すぎやもん。
ほんとはギューってしたかったけど、パパママもそれはしてくれないそうです。

全員で記念写真。
CIMG86021.jpg
セルフタイマー押してからの動作がノロいから、と一番前の席をいただきました
前髪がノックさんみたいになってるのはわざとではありません。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • かす汁で酔った!? (2014/02/12)
  • ハッピーバースデー♪ (2014/01/28)
  • 花束もって・・ (2014/01/18)
  • 遅れて全員集合 (2014/01/14)
  • 記念写真も・・!? (2014/01/05)
  • くりすます会 (2013/12/25)
  • クリスマスプレゼント (2013/12/19)

大切な家族 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

before after

2014/01/13 18:01 

今回の作業の記録。

befor
IMG_854711.jpg

after
IMG_85931.jpg

統一感、達成感・・・満足look_2.gif

今後の課題。
鉢ごろごろをなんとかしたい。
巣箱が中途半端。
無理やり木にくっつけてるので、いっそのこと板塀にくっつけたらどうだろか。

それから・・・
駐車場側金属フェンス
CIMG86091.jpg
あまりにも味気ない感じで・・・

ケサランパサランさんが
こんな風に手軽に板塀にされてました。
DSC06592.jpg

20130423171825d4b.jpg

DSC06572_20130423171825.jpg
(写真3枚。ブログからお借りしました)
ほんとに簡単なのかしら・・
検討中です。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ





関連記事
  • 水受け後半 (2014/03/17)
  • 連休 (2014/03/16)
  • 水栓周り (2014/03/13)
  • 庭の片づけ (2014/01/19)
  • before after (2014/01/13)
  • 作業完了 (2014/01/12)
  • 計画実行 (2014/01/11)

庭だより2014 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

作業完了

2014/01/12 17:40 

昨日の続き・・
お天気でよかった。
「今日も頑張ってみるわ」って言うたら相方が「アリナミンEXがよう効くから飲んでからやったら」というので朝食後に3錠飲みました。
目、肩、腰に効くらしい。

でも休みが嬉しくてゆっくりテレビ見て。
沖縄問題の討論会みて相方と自分ならどうする?考えたり、今度の都知事選は自分が都民なら誰に入れるかな、って考えたり、サンジャポで西川先生の話聞いたり、関口さんのニュースで川渕さんがサッカー以外にもラグビーやゴルフにも詳しくてようしゃべるなぁ、と思いながら見たりで、結局作業始めたのは昼前からです。


そうや!
ちっこいイスあったほうが良いかも。
CIMG85831.jpg

そしてなんとか全体と・・
CIMG85851.jpg

隙間も塗りました!
CIMG85871.jpg

枯葉や石ころやガラクタとりのぞいて土を入れて均して・・・
CIMG85891.jpg

じゃぁぁ~~ん!!
完成 よっしゃぁ!!
うん、よしよし・・・一体感ができた。
IMG_85931.jpg
とりあえず壁はね。
でも写真で見ると前の鉢あたりがどうもすっきりせんなぁ。
いろんな鉢がゴロゴロしててねぇ・・・う~~ん。
今後の課題。

レイアウトもちょっと変えました。
日の目を見てなかったフラワーケージも一等席に。
IMG_85971.jpg

あ~~
めっちゃ疲れましたぁ~
大きな鉢が重くて気合入れて担いで置いて・・
一歩下がってみたら気に入らなくてまた位置替えて・・
エンショコラショッツと・・
こんだけ体力なかったか・・と情けなくなるくらいハァハアしてしまいましたが、なんとか片ついてよかった。
やれやれ。今夜も早く寝よっと。


今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ



関連記事
  • 水受け後半 (2014/03/17)
  • 連休 (2014/03/16)
  • 水栓周り (2014/03/13)
  • 庭の片づけ (2014/01/19)
  • before after (2014/01/13)
  • 作業完了 (2014/01/12)
  • 計画実行 (2014/01/11)

庭だより2014 | Comment(12) | Trackback(0) | Top ▲

新成人おめでとうございます!

2014/01/12 04:05 

成人を迎えるみなさんおめでとうございます。
(カレンダーの成人の日は13日です。成人式は地域によって12,13日に行われるようです)

毎年成人式って雪降ったり雨降ったりなんかすッごく寒くて天気の悪いイメージあります。
今年はいい天気でありますように。

店でも二人が今日成人式です。
昨日は庭仕事を中断した後歩いて行けるケーキ屋さん菓子の実ヤマオカさんへ行ってきました。

いつもいっぱいのショーケース
おいしそう~♪
140111.jpg

庭仕事の休憩に一つだけ買ってきました。
イチゴタルト
CIMG85821.jpg
はい、今日の自分におつかれさん。

昨夜は7時半には爆睡してました
また続き頑張るのよ!
image4572.gif


今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ



関連記事
  • まつおえんげい (2014/02/07)
  • 神戸ガラス フラジールさん (2014/01/24)
  • やれやれ・・・ (2014/01/15)
  • 新成人おめでとうございます! (2014/01/12)
  • 復活! (2013/12/27)
  • 初めての胃カメラ (2013/12/18)
  • お友達と・・・ (2013/12/16)

気になるお店 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

計画実行

2014/01/11 15:48 

毎日真っ暗な中出勤します。
今日は自分の仕事だけ片づけて早く帰ってきました。
帰り道・・・そろそろ夜明けかな・・・
CIMG85641.jpg

朝は寒いけど陽が上ると暖かくなってきます。
明日はお休みをもらったので1日では片付かない庭仕事を始めます。

まずはまだ残ってるクリスマスローズの葉を取ること。
CIMG85661.jpg

そして板塀側の鉢や棚を全部移動します。
CIMG85671.jpg

わ~いわ~いsecuredownload.gif嬉しいな
死んだはずだよキャリエールさん
生きていたとは!!
ラッキーラッキーsecuredownload19.gif
CIMG85691.jpg

こいつが曲者。
わかります?
こんなブロックの間にしっかり根を張ってぴったりくっついて離れません。
ハツユキカズラ
CIMG85701.jpg

はい、準備完了。
CIMG85731.jpg
ペンキを塗っていきます。

作業開始から2時間。
あと50センチぐらい?
CIMG85741.jpg
でも・・
飽きた・・・
疲れた・・・
腰痛い・・・
腕痛い・・・
今日はおしまいにします。
突然嫌んなった。
もうちょっとがしんどいねん。

この隙間!!
これをまた筆で埋めていかんといけません。
続きは次回。
CIMG85751.jpg
13日にお客さん来るけど・・
それまでにできるかなぁ・・・
無理かも。

お正月にテレビで霊能者の人が言ってました。
うま年の今年は思いついたらすぐ実行に移すのがいいそうですよ。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 水受け後半 (2014/03/17)
  • 連休 (2014/03/16)
  • 水栓周り (2014/03/13)
  • 庭の片づけ (2014/01/19)
  • before after (2014/01/13)
  • 作業完了 (2014/01/12)
  • 計画実行 (2014/01/11)

庭だより2014 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

いつものことながら・・・

2014/01/10 18:08 

なんかよくわからないんですけどね。
アップロードした写真をブログに載せようとするときに「この画像で記事を書く」のところをクリックすると前に使っていた写真がブログにアップされてしまうことってないですか?
なんか私のやり方がどこかまちがっているのかしらん???

仕方がないのでもう一度名前変えて保存しなおしてUPするんですけど、最近そういう事がたびたび起こります。
知ってる人いたら教えてほしいです。

今朝はものすごく冷えると聞いてましたけどマイナス2度どまり。
先日マイナス6度経験したからどってことない数字です。

首をすくめてるのは子持ち蓮華。
IMG_85521.jpg

真っ白のニゲルは可愛くて大好きやけど寸詰まり。
IMG_8559.jpg

また一人転職で辞めることになってホントにいつものことながら自転車操業。
みんなで自転車こぎ続けるけどハアハア酸欠状態です。

さて今回はどこから求人広告をだしてもらいましょうか・・・
ここんとこ3回連続でバイトルドットコムです。
丁寧だしなんどもどうですか?って声かけてくれるし採用できた、って言うと自分の事みたいに喜んでくれる。
やっぱり今回もお願いしよう・・・

これが商売の基本ですね。
うちの同業も道路沿いに山ほどお店があるけどわざわざ選んで寄ってくださる。
ありがたいありがたい。
感謝感謝。

今日店のバックルームで足取られてコケて膝付いた・・・ガックシ・・
年明け10日目にして今年の目標「コケない!」挫折なり。
だいたいうちの店障害物多過ぎやねん
って言うか私は下みてない。前しか見てない。

昨日も仕事帰りに病院行く相方と車ですれ違ったらしい。
「わし手振ったったのにお前パン食いながら前ばっかり見とった」らしい。
私はいつも前向きです。
それから仕事終わって車でパン食べながら帰ってくるのがすごく嬉しいねん♪

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ




関連記事
  • こんなこともありました (2014/03/14)
  • 一瞬で痩せた・・ (2014/02/05)
  • 阪神大震災から19年 (2014/01/17)
  • いつものことながら・・・ (2014/01/10)
  • お店がCafeに (2013/12/05)
  • 今日は疲れたぁ~~ (2013/11/13)
  • 味覚の秋 (2013/10/23)

うちのお店の話 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

気になるところ・・・

2014/01/09 17:02 

ちょっと離れて庭を見てみるといろんな所がよく見える。とブルーミントさんが言っていました。
その通りで・・・
私が気になってるのはこのブロック部分です。
IMG_85471.jpg
ついこの間までクジャクアスターが茂りに茂って隠してくれていたところですが・・・
それを切ったとたんに露骨にあらわになってしまいました。

クジャクアスターの横にはウェイゲラ、その前にはアナベルやバラもあるので春になって葉が茂ってくると全く気にならない部分です。
どうしようかなぁ・・・

ほんとは板塀の続きみたいな感じで板を這わせていくのがいいのかもしれないけど、一人で長い板を買って来て取り付けるのも大変そうだしなぁ・・
春になったら隠れてしまう所にお金や手をかけるのもなんだか面倒くさいし。

で、今日はHCでヒントを得るべくウロウロ。
結論としては白いから目立ってるのよね。
板塀と同じような色に塗ってみたらどうかしら。
(↓出来上がりイメージ)
IMG_854712.jpg

手っ取り早いし手間もそれほどかから無さそう・・・って結論に。

で、ペンキを買ってきました。
外部壁面、モルタル、コンクリート用、薄めずそのまま塗れる、ムラにならない、高耐久性、ニオイが少ない、といいことづくめ。CIMG8546.jpg
お天気を待ってやってみようかな。

176Rロイヤルではバラ苗の999円セールやってました。
アルフレッドキャリエールが枯れてしまった板塀にはわせるのもいいかなぁ。
アルキミスト、ロイヤルサンセット、サマースノー、バレリーナ、パレード、ロココ・・・
さんざん迷って・・
買わずに帰ってきました。
もう薔薇は買わないと決めたやん。
ゆっくり考えよう。

今日はお天気悪いしお昼寝だ~と思ってたら小学校からの友だち、祇園でママしてる春ちゃんから電話。
メールが返ってくるよ~って。しもた!まだアドレス変更連絡してなかった・・
あの年賀状の操縦席の写真は何?って話から1時間以上グダグダと。
今日も寝そびれた・・・

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ



関連記事
  • 今日の庭 (2015/01/09)
  • フルン、フラン、テルン・・ (2014/01/21)
  • 雪 (2014/01/19)
  • 気になるところ・・・ (2014/01/09)
  • もしかしてだけど・・ (2014/01/06)
  • 今年の目標 (2014/01/05)
  • 今日の庭 2014 (2014/01/02)

今日の庭1月 | Comment(16) | Trackback(0) | Top ▲

きんかん

2014/01/08 17:23 

店で1パックだけ残ったきんかん。
CIMG85371.jpg
家で食べることにしました
が、普段食べないのでどうやったらいいかわからず・・
まずは生で。
皮を食べるんやで、って言われて・・・柑橘系の香りがとてもいいのね。
美味しいかも。

残りは甘露煮にすることにしました。
ネットで検索。
まずは洗って芯をとって切り目を入れます。

CIMG85381.jpg
3分間ゆがいて苦みを取るため1時間水に浸します。
CIMG8540.jpg

切れ目の間から種を取りだします
CIMG85431.jpg

水と砂糖をひたひたに入れて静かに煮詰めます。
じゃ~ん、出来上がり。
CIMG85441.jpg
喉に良いらしいわ。

今日は雨ですね。
おかげで少し暖かいみたい。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ




関連記事
  • ストレス解消におすすめ! (2014/02/04)
  • 強い味方があったのだ~ (2014/01/26)
  • 復活 ザ・タイガースライブ (2014/01/25)
  • 連ドラにはまる (2014/01/23)
  • きんかん (2014/01/08)
  • ぽかぽかのお正月 (2014/01/03)
  • 天神さんへ (2014/01/01)

日々あれこれ2014 | Comment(14) | Trackback(0) | Top ▲

2014/01/07 19:57 

なんと今朝はマイナス6,1度まで下がったようです。
気象庁HP
店の外でゴミ片付けしてたけど心臓がキュ~ンとなるような寒さでした。
プレハブの店舗はいくら設定温度を上げても店内温度10℃チョットです。
それでも外から入ってくるとほ~~っとします。

昼過ぎにハピの散歩に出かけたら暖かくて帰りはマフラーなしでいいくらいでした。
で、午後からは気になってた庭仕事。

いつもここでクリスマスローズの事を教えてもらいます。
クリスマスローズの育て方1月
古くなった葉を取り除いて蕾に日を当てる。その後マルチングをして霜から守る、と書いてあったのでさっそく取り掛かりました。

CIMG10631.jpg
この後もうひと袋ごみが・・
中腰で葉を切っていくので腰だるし。

葉を取るとたくさんの花芽。よっしゃぁ~~
1401071.jpg
その後鉢や庭に完熟腐葉土をマルチングしました。
明日雨予報です。
間に合ってよかった~~

これはね、腐葉土をHCに買いにいった時見つけたん。
CIMG1064.jpg
600円台なら安いっしょ。

実は冬咲クレマチスはトラウマで・・
数年前に小さい苗を買ってツルを伸ばして翌年満開に。
旧枝咲きやから枝を大切に育てたのにその翌年にはあっという間に枯れてしまった・・・

満開の時はとても綺麗で小さなベル型に狂喜したのに・・・
枯れるの早くて。
ショックが大きすぎてリベンジできなかったん。

HCでは鉢ごと凍ってました。
庭仕事の最後に少し大きめの鉢に植え替えました。
来年咲かすのをまず目標に育ててみますね。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • タイトルなし (2014/05/26)
  • 三田市オープンガーデン2014 (2014/05/25)
  • ごきげんよう~~ (2014/05/02)
  • タイトルなし (2014/01/07)
  • いい夫婦の日 (2013/11/22)
  • スマホから (2013/11/15)
  • スマホから (2013/11/11)

未分類 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

もしかしてだけど・・

2014/01/06 16:48 

さんざんグダグダした挙句午後4時になって庭へ。

今日は今綺麗じゃない花をピックアップ。
とっくにダメになるかと思ったのに意外と元気で・・・
だって気象庁HP によると
今朝はマイナス4,5度まで下がったみたい。
しかも年末には30日にマイナス5,1度まで下がってたんやね。
それを耐えて今日まで来てるって・・・

♫もしかしてだけど・・・
  もしかしてだけど・・♫
♫このまま春まで生きてるってことじゃないの!?

って花たちをご紹介。

左は蝶のように飛んでたロベリア。
葉が緑やから希望を抱いて袋かぶせて保護してます。
右はブルーフォーユーの蕾。房になってるから諦められなくて袋かぶしてみました。
(madame violaさんがこれでチョココス咲かせたはったから)
IMG_1040.jpg  IMG_1045.jpg

左は
シュガーバイン。大好きやけど室内に取り込んでも必ず枯らしてたけど、今年は軒下で生きてる
中は
ラバテラ。これは耐寒性があると書いてあったりないと書いてあったり。でも今まだ葉が残ってる。
右は
ニオイスミレ。これはもともと冬から咲くみたい。でも葉は枯れ枯れ。
IMG_1047.jpg IMG_1049.jpg IMG_1060.jpg

左は
ムスクマロウアルバ。三田でも冬越すみたい。
中は
昼咲き月見草。前は枯れてしまったけど。
右は
母の日にもらったカーネーション。蕾どうなる?
IMG_1052.jpg IMG_1054.jpg IMG_1055.jpg
以上。
三田の厳しい冬に慣れてきた?
人間はなかなか慣れんけどね。

上はヒートテック二枚重ね。フリースきてその上から家用ジャケット。
下はパッチの上から内フリースのパンツ二枚重ね。
足元は足の冷えない靴下の上から分厚いソックス。

暖房は足元だけの小さなガスストーブとこたつ。
肉襦袢分厚い上に服もコロコロ。
ちょっとしたゆるキャラですわ。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ



関連記事
  • 今日の庭 (2015/01/09)
  • フルン、フラン、テルン・・ (2014/01/21)
  • 雪 (2014/01/19)
  • 気になるところ・・・ (2014/01/09)
  • もしかしてだけど・・ (2014/01/06)
  • 今年の目標 (2014/01/05)
  • 今日の庭 2014 (2014/01/02)

今日の庭1月 | Comment(15) | Trackback(0) | Top ▲

今年の目標

2014/01/05 16:49 

世間一般お正月休みも今日までですね。
昨日今日は家に帰ってから寝てばかり。
夜は8時に寝てるのに仕事から帰るとまたこたつで寝て・・・
ごろごろして過ごしました。

ちょっと庭の様子でも見てくるか・・
って4時過ぎてからやっと腰をあげました。

うんうん
IMG_1011.jpg

IMG_1008.jpg

よしよし
IMG_1009.jpg

IMG_1018.jpg

朝は凍ってても・・
IMG_1019.jpg

お日さん上がるとみんな生き返ってるね
IMG_1020.jpg

玄関脇はこんな感じ
IMG_1027.jpg

板塀あたりはこんな感じ
俯瞰で見ると気になるところがよくわかる
あそこをなんとかしたい
IMG_1028.jpg

車の後ろは哀れな感じ
IMG_1031.jpg

裏庭もさみしい・・
IMG_1033.jpg

秋の終わりに株分けしていたヒューケラが元気に大きくなっていました
IMG_1034.jpg

ん!?なんだ!?ひょっとして!?
IMG_1035.jpg

余計な葉をとってみたら・・・
わお!!咲いてました!!
IMG_1036.jpg
早咲のニゲルかな。
気付いてよかったぁ~~

表題の「今年の目標」は健康第一です
特に私は「コケないようにする!」
今までも散々コケて笑われてきましたが
秋に郵便局の駐車場でコケてポストで頭うったのが痛かったし
よくけつまずくので足元に特に気をつける!

そして日々生かされてることに感謝、支えてくれる人に感謝!!
しつつ今年1年を過ごしていきたいと思います。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 今日の庭 (2015/01/09)
  • フルン、フラン、テルン・・ (2014/01/21)
  • 雪 (2014/01/19)
  • 気になるところ・・・ (2014/01/09)
  • もしかしてだけど・・ (2014/01/06)
  • 今年の目標 (2014/01/05)
  • 今日の庭 2014 (2014/01/02)

今日の庭1月 | Comment(16) | Trackback(0) | Top ▲

記念写真も・・!?

2014/01/05 03:51 

兄ちゃんが結婚式の写真が出来上がって持って来てくれました。
見開きのアルバム。
ツーショット写真も・・
集合写真も全員笑顔です。
CIMG09791.jpg

学校の卒業アルバムもいつからかみんな笑った写真になってるよね。
私等の時代は記念写真は真面目にしゃちこばった姿勢で撮ってたし、卒業写真で笑ったりしたら不真面目と怒られる時代でしたけどね。

そしてどアップの縁付家族写真・・
兄ちゃんが選んだのは・・・
CIMG09801.jpg
なんで!?

一生の記念写真が変顔なんて・・・
さすがにうちの血を引く長男の選択です。
たぶん写真屋さんも呆れはったことでしょう・・・

年賀状も結婚式の記念写真も相談したわけじゃないのにお互いにこの写真を選んでしまったのはおめでたいDNAのせいなんでしょうか。

私等のツーショット写真も作ってくれてました。
ずんぐりむっくり夫婦。
CIMG09811.jpg
めでたしめでたし。
式当日に最後に流れたDVDもダビングしてもらいました。
今日二人で見てまた私はウルウルしましたlook_11.gif
何度見ても泣けてきます。

相方は可愛い娘を二人も嫁にやったのに一度も泣きません。
お母さんが亡くなった時も泣かなかったみたい。
人前で泣くのは男の沽券に係わると思ってるみたい。
そうかなぁ。
泣きたいときは泣けばいいと思うけどね。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • ハッピーバースデー♪ (2014/01/28)
  • 花束もって・・ (2014/01/18)
  • 遅れて全員集合 (2014/01/14)
  • 記念写真も・・!? (2014/01/05)
  • くりすます会 (2013/12/25)
  • クリスマスプレゼント (2013/12/19)
  • 師走 (2013/12/07)

大切な家族 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

 | Blog Top |  Next»»

プロフィール

hiroro

Author:hiroro
お越しいただきありがとうございます♪
バラとクリローと愛犬サラとガーデン雑貨もぼちぼち作りながらちいさなガーデンを楽しんでます。
ゆっくりしていってね~~
コメントお待ちしてま~~す。

ハッピーは2019/5/21亡くなりました。
2020年3月にトイプードルの保護犬サラちゃん6歳をお迎えしました。

最新記事

  • 綺麗に見える写真の撮り方 (04/21)
  • 湯沸しポット~わんこベッド~amazonで。 (04/19)
  • コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/15)
  • 花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/13)
  • カフェザテラス (04/09)
  • 可愛い鉢には可愛い花を! (04/07)
  • 雑貨ひとつでちょっといい感じ~今年は悔いのない花育をしよう。 (04/05)
  • 期待したい花たち! (04/03)
  • 桜満開~癒しの青色~膝、腰、腕痛 (04/01)
  • アネモネパブニア~クレマの支えリング~お花見散歩 (03/30)

カテゴリ

未分類 (112)
日々あれこれ (246)
┣日々あれこれ2014 (48)
┣日々あれこれ2015 (37)
┣日々あれこれ2016 (13)
┣日々あれこれ2017 (8)
┣日々あれこれ 2018 (12)
┣日々あれこれ 2019 (6)
┣日々あれこれ 2020 (6)
┗日々あれこれ 2021 (10)
庭だより2012 2013 (147)
┣庭だより2014 (10)
┣庭仕事 2017 (4)
┣庭だより 2019 (1)
┗庭だより 2020 (3)
今日の庭1月 (349)
┣今日の庭2月 (24)
┣今日の庭3月 (22)
┣今日の庭4月 (50)
┣今日の庭5月 (47)
┣今日の庭6月 (57)
┣今日の庭7月 (35)
┣今日の庭8月 (28)
┣今日の庭9月 (23)
┣今日の庭10月 (26)
┣今日の庭11月 (13)
┗今日の庭12月 (9)
バラ 2012 (130)
┣バラ 2013 (23)
┣バラ 2014 (25)
┣バラ 2015 (10)
┣バラ 2016 (7)
┣バラ 2017 (5)
┣バラ 2018 (7)
┣バラ 2019 (3)
┗バラ 2021 (0)
クレマチス 2013 (17)
┣クレマチス 2014 (2)
┣クレマチス 2016 (3)
┣クレマチス 2017 (4)
┗クレマチス 2019 (0)
クレマチス 2021 (0)
クリスマスローズ2013 (48)
┣クリスマスローズ2014 (10)
┣クリスマスローズ2015 (7)
┣クリスマスローズ2016 (5)
┣クリスマスローズ 2017 (4)
┣クリスマスローズ 2018 (2)
┣クリスマスローズ 2019 (1)
┣クリスマスローズ 2020 (1)
┗クリスマスローズ 2021 (1)
手作り雑貨 (105)
モルタル造形 (77)
寄せ植え・ハンギングバスケット (33)
Hana+さんの園芸教室 (5)
花友さん便り (26)
気になるお店 (164)
三田市情報 (54)
ハッピーさん (57)
サラちゃん (6)
ステンドグラス (65)
うちのお店の話 (33)
大切な家族 (174)
ジャンクガーデン (9)
ボケましょう♪ (11)
ハワイ2011 (22)
┣ハワイ 2012 (9)
┣ハワイ2013 (9)
┗ハワイ2018 (3)
NHK趣味の園芸 (1)
アイリス 素敵なお庭紹介 (1)
hiroroガーデン 全景 (2)
私の腰痛治療  (4)
┣トリガーポイント整体 (4)
┣鍼治療 (0)
┗筋膜リリース (0)

リンク

  • のんびり庭日記
  • 里山を素敵なローズガーデンへ
  • hana+
  • aiさんさん
  • ぴあ がるてん
  • 北国の生活あれこれ
  • 今日はいづこへ~♪
  • ちえの花日記
  • 摩周湖のすそ野から
  • 私のガーデニング2
  • やさしい庭
  • 薔薇と草花と空
  • まるちわすみれのブログ
  • Ange&Fe'e Garden
  • ほのかに香る花のなかで…。
  • ほっと一息の庭しごと
  • Terracotta's Garden 
  • Juno Garden
  • 花・花・大好き♪
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

最新コメント

  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • Juno:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • miyako:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • katataka:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • ai:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • amocs:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)

検索フォーム


フリーエリア

ブログパーツ時計

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
244位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
31位
アクセスランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

  • 2021/04 (9)
  • 2021/03 (14)
  • 2021/02 (15)
  • 2021/01 (12)
  • 2020/12 (8)
  • 2020/11 (4)
  • 2020/10 (5)
  • 2020/09 (5)
  • 2020/08 (9)
  • 2020/07 (6)
  • 2020/06 (9)
  • 2020/05 (12)
  • 2020/04 (6)
  • 2020/03 (9)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (8)
  • 2019/11 (5)
  • 2019/10 (10)
  • 2019/09 (6)
  • 2019/08 (6)
  • 2019/07 (8)
  • 2019/06 (7)
  • 2019/05 (9)
  • 2019/04 (7)
  • 2019/03 (9)
  • 2019/02 (4)
  • 2019/01 (4)
  • 2018/12 (10)
  • 2018/11 (5)
  • 2018/10 (5)
  • 2018/09 (7)
  • 2018/08 (5)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (12)
  • 2018/05 (18)
  • 2018/04 (12)
  • 2018/03 (9)
  • 2018/02 (7)
  • 2018/01 (8)
  • 2017/12 (4)
  • 2017/11 (10)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (15)
  • 2017/07 (15)
  • 2017/06 (19)
  • 2017/05 (19)
  • 2017/04 (11)
  • 2017/03 (10)
  • 2017/02 (10)
  • 2017/01 (13)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (9)
  • 2016/10 (8)
  • 2016/09 (8)
  • 2016/08 (9)
  • 2016/07 (15)
  • 2016/06 (18)
  • 2016/05 (22)
  • 2016/04 (17)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (11)
  • 2015/12 (15)
  • 2015/11 (14)
  • 2015/10 (18)
  • 2015/09 (17)
  • 2015/08 (12)
  • 2015/07 (18)
  • 2015/06 (19)
  • 2015/05 (28)
  • 2015/04 (19)
  • 2015/03 (19)
  • 2015/02 (23)
  • 2015/01 (15)
  • 2014/12 (20)
  • 2014/11 (21)
  • 2014/10 (18)
  • 2014/09 (22)
  • 2014/08 (26)
  • 2014/07 (27)
  • 2014/06 (28)
  • 2014/05 (31)
  • 2014/04 (31)
  • 2014/03 (31)
  • 2014/02 (33)
  • 2014/01 (35)
  • 2013/12 (33)
  • 2013/11 (37)
  • 2013/10 (34)
  • 2013/09 (33)
  • 2013/08 (33)
  • 2013/07 (28)
  • 2013/06 (31)
  • 2013/05 (32)
  • 2013/04 (32)
  • 2013/03 (31)
  • 2013/02 (33)
  • 2013/01 (31)
  • 2012/12 (27)
  • 2012/11 (36)
  • 2012/10 (40)
  • 2012/09 (33)
  • 2012/08 (49)
  • 2012/07 (39)
  • 2012/06 (40)
  • 2012/05 (63)
  • 2012/04 (45)

QRコード

QR

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

copyright © hiroroの手作りガーデン日記 all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.