hiroroの手作りガーデン日記

小さな庭に大好きな花いっぱい育ててま~~す♪
01≪ 2014/02/ 12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03

お気に入り

2014/02/28 17:31 

私はヒナソウが大好きです。
ただ年を越すのは苦手で毎年買ってるんですが・・・
去年のブログを見たら1/19に買った、って書いてた。
いつも寒いときに出てくるのよ。

今年HCで見かけたけど高くて、いつも宝塚園芸の方が安いからと出てくるの待ってたけど出てこなくて・・
買いそびれてしまいました。
昨日お隣さんからまたHCに出てたよ、って聞きました。

じゃあ宝塚園芸にも出てるかな、ってお友達の分も買って行こうと思って寄ってみたけどザンネン・・無かった・・・・

ところが
「これ、大好きでしょ!hiroroさんの分も買っておいたよ!」
ってお友達がヒナソウをお土産にくれました。
イシンデンシン・・
出かけた先で見つけて自分の分と実家の分と私の分と買ってくれたそうです。
ありがとう・・・・look_11.gifsecuredownload8.gif
ヒナソウは花期が長くどんどん咲いて夏前頃までいつもいっぱい咲いてくれます。
お勧めですよ・・・・
身体に似合わず小花が大好きなhiroroです。
IMG_88601.jpg
さっそく植えましたよ。

ついでに今日のお花
IMG_88611.jpg
花はすこしずつ増えてるものの色がバラバラ形もイマイチ・・・
裾にクローバー植えたけど枯れてきてます。

IMG_88631.jpg

たけとんぼか!
IMG_88661.jpg
スノードロップの可憐な姿はいずこへ~~~securedownload22.gif


クリスマスローズも咲いてました
IMG_88711.jpg
IMG_88791.jpg

今日はハピは元気です。
朝も昼も元気に散歩も行きました。
2階への階段も自分で上がったり下がったりしています。

今日の散歩はいつもの天神さんの階段を避けて大池まわりのコースにしたけどもう大丈夫なんかなぁ。
とりあえず次のお医者さんまで無理をさせないように様子を見ています。
13935672409321.jpg

ご心配いただいてありがとうございましたimage145.gif


今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ



関連記事
  • 春の陽気 (2015/02/24)
  • 今日の庭仕事 (2015/02/19)
  • 板壁の黄金比率 (2015/02/06)
  • お気に入り (2014/02/28)
  • 今日も植え替え (2014/02/25)
  • 植え替え日和 (2014/02/24)
  • 良いお天気 (2014/02/23)

今日の庭2月 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

東京観光

2014/02/28 17:21 

家族で東京旅行しているカズから面白い写真が次々届きます。
1日目は藤子不二雄ミュージアム。
1402281.jpg
今日の東京は晴れsecuredownload16.gif
気温も春並みに暖かいようです。

1488112_218442995029246_1944942077_n.jpg


今夜はお部屋からスカイツリーの見えるホテルに泊まります。
ロッテのホテルとかでコアラのマーチのクッションが置いてあるんやって。

明日は静岡の海洋博物館です。
前からみんなが行きたがってたね、やっと念願かないます。

楽しい旅行を!!

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ




関連記事
  • ハピもなっちゃんも・・・ (2014/05/11)
  • 休日 (2014/03/15)
  • 東京観光 (2014/03/02)
  • 東京観光 (2014/02/28)
  • かす汁で酔った!? (2014/02/12)
  • ハッピーバースデー♪ (2014/01/28)
  • 花束もって・・ (2014/01/18)

大切な家族 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

酸性雨・・・

2014/02/27 19:24 

今日は朝から雨です。
大気汚染によって振る雨を酸性雨と呼ぶそうです。
降らなくても大気汚染、降ったら酸性雨。
なんとかブロックできないのかしらん。
嫌だ~~嫌だ~~

今日はお友達のお家でお茶シバいてきました。
うちより気温が高いのでしょうか・・・
クリスマスローズがいっぱい咲いててとても綺麗でした。

CIMG90531.jpg
カップはヘレンドのインドの華、シックでとても素敵です。
北海道物産展で買って来てくれた「パパラギ」の生シュークリームも生クリームの味が全然違うのです。
1個食べて堪能しました。
1枚のプレートに果物やチョコが添えてあって嬉しくなるスィーツです。

いつも心のこもったおもてなし・・・ありがとうございます。

実は昨日の夜からちょっと心配事がありました。
ハピの様子がいつもと違っていました。
image1367.gif
いつも誰より先にいびきかいて爆睡するのに昨夜は玄関の土間に下りたまま上がってこようとしないのです。

まだ外に出たいのかしら・・・・?
あまりにいつもと違うので夜中だけどちょっと外にも連れ出してみたり、お菓子で釣ってみたり、どこか痛いのかあちこちさすってみたり・・
結局階段を登ろうとしないので抱っこして連れて上がってやっとのことで寝息を立てるのを聞いて私も寝たのですが。

朝一で相方がお医者に連れてくれて、血液検査やレントゲンやしてもらったけど特に異状はないという事でした。
でも玄関口も上がってこないし階段も登らないしで念のためヘルニアの注射してお薬ももらって来てくれました。

お友達のところから帰ってすぐハピの様子を見たらいつもと同じ調子で二階へ駆け上がって行ってほっとしました。
今日は朝からハピの事で頭が一杯やったので」ほんとに一安心しました。

昨夜は気になってほとんど寝れませんでした。
今夜は8時就寝です、

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 一雨ごとに暖かくなるのかな・・ (2014/03/05)
  • スッペシャルなひなまつり (2014/03/04)
  • 3月3日 (2014/03/03)
  • 酸性雨・・・ (2014/02/27)
  • どんより~~ (2014/02/26)
  • デトックス効果 (2014/02/20)
  • 葛西選手おめでとうございます!! (2014/02/16)

日々あれこれ2014 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

どんより~~

2014/02/26 16:18 

昨日の夜から喉がおかしい。
今朝も起きてから何度もガラガラってうがいしたけどどうも喉がいがらっぽい。
風邪引いたかな、と思うけどつばを飲み込んでも喉が痛いわけじゃない。

店でお客さんから「いつもこんな空?」って聞かれた。
「ま、日によりますけど今日は曇ってますねぇ}
「PM2,5のせいかなぁ・・・」ってお客さんが。

そうかぁ、そうなんかぁ。
チェックするの忘れてた。

私は数年前からこの時期になると咳が出るのです。
はじめは原因がわからなくて耳鼻科行ったり内科行ったりレントゲン撮ったり。
最近ようやく黄砂やPM2,5 のせいか、と思うようになりました。

さっそく店でマスク買いました。
これでハピの散歩も安心していける。
CIMG90521.jpg

すっかり安心したのに
・
・
・
店に置いてきてしまいました。
あちゃぁ~~

帰り道別のコンビニで買う羽目に・・

お天気も下り坂のせいかPMのせいか空はどんより曇っています。
今日は庭仕事中止。
バチスタ見よっと。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • スッペシャルなひなまつり (2014/03/04)
  • 3月3日 (2014/03/03)
  • 酸性雨・・・ (2014/02/27)
  • どんより~~ (2014/02/26)
  • デトックス効果 (2014/02/20)
  • 葛西選手おめでとうございます!! (2014/02/16)
  • 雨・・雨・・ (2014/02/15)

日々あれこれ2014 | Comment(12) | Trackback(0) | Top ▲

今日も植え替え

2014/02/25 17:28 

まず大きい方の剝がれ鉢から処理する事にしました。
中にはこぼれ種の源のような白のシングル(森庵で購入)が入っているはず。
なんだかオダマキも周りに育っている様子です。
CIMG90461.jpg

クリスマスローズの根が底に敷いてた発泡スチロールに絡んで鉢いっぱいに育っていました。
オダマキは4株。
今はしょぼくれてるけど春にはお宝の苗になるのです。

CIMG90471.jpg

ありゃりゃ・・
無残な姿になりにけり。
CIMG90491.jpg

クリスマスローズは鉢に。
オダマキは分けてあちこちに植えました。
CIMG90511.jpg
鉢やバラの間からアグロステンマやオルレイアが背高く伸びてくるはずです。
今年は花後種を振りまいておいたオダマキがたっくさんしっかりした株に育ってたので春はオダマキ畑になりそうです。

私は夢の中でよく考え事をしているみたいです。
夢の中で思いついて、明日起きたらやろう、とか・・
夢は覚えてないけど考えてたことは覚えてたりします。
昨日はシフトの事を考えててなんか朝起きた時ちっとも寝れてないような疲れを感じたまま仕事に行きました。
今日は帰ってからこたつに入ったらバタングーで2時間も寝てしまいました。

それなのに・・
庭仕事終わってゆっくり座ったらまた眠し・・・・

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ



関連記事
  • 今日の庭仕事 (2015/02/19)
  • 板壁の黄金比率 (2015/02/06)
  • お気に入り (2014/02/28)
  • 今日も植え替え (2014/02/25)
  • 植え替え日和 (2014/02/24)
  • 良いお天気 (2014/02/23)
  • あ~眠いzzz~ (2014/02/18)

今日の庭2月 | Comment(16) | Trackback(0) | Top ▲

クリスマスローズ開花

2014/02/24 17:57 

オリンピックが終わって楽しみが一つ無くなってしまいました。
おぎママが「ソチロス」って言うてけどホントそんな感じ。

庭に出たらクリスマスローズが開いていました。
ミヨシの小さなメリクロン苗から育った
「スモーキーピンクアネモネ咲き」セミダブル
IMG_88541.jpg

IMG_88421.jpg

IMG_88561.jpg
クリスマスローズは実生から育てるとそれぞれ違ったお花が咲いて、二つと同じものが無いのが魅力ですが、メリクロン苗は親と同じ花が咲くのです。


こちらもミヨシのメリクリン苗で購入した
「サクラピンク」シングル
IMG_88441.jpg

IMG_88451.jpg

家の横のこぼれ種からも花が開いていました
14224.jpg

さてこれが割れた鉢。
割れたというよりはがれた感じです。
たぶん動かしたらバラバラと、よりはがれるよね。
IMG_88521.jpg

IMG_88531.jpg
別の鉢に植え替えるか地植えにするかで悩み中。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • クリスマスローズ シングル&セミダブル 総集編 (2014/04/05)
  • 咲いてくれたね! (2014/03/20)
  • クリスマスローズ (2014/03/18)
  • 今日の庭 (2014/03/11)
  • クリスマスローズ咲いてきた (2014/03/06)
  • クリスマスローズ開花 (2014/02/24)
  • ニゲル 2014 (2014/02/18)

クリスマスローズ2014 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

植え替え日和

2014/02/24 15:12 

結局昨日はクレマチスを地に下したらなんだかいろんな所が気になってしまって・・・
3月にする予定やったピンクアナベルも暖かい植え替え日和についついその気になって地植えにしてしまおう!
って。
思ったところまではよかったけど、この間のライムライトより動かん!!
スコップでテコの原理を応用してヨッコラショ、って何度も掘り起して、やっと掘り上げました。
CIMG90111.jpg
去年鉢なのに驚くほど咲いてくれたのはこういう事か・・・
CIMG90131.jpg
周りのプラ鉢ははさみで切ったけど底はそのままです。
シャベルで大きな穴を掘って植え込みました。

そしたら今度は隣の大きな鉢のアイスバーグが浮き上がってしまって・・
よし、これも地植えにしてしまおう!!
またシャベルで「かあちゃんのためなら・・エンヤコラ」
大きな穴を掘って植え込みました。

昨日お友達が「宝塚園芸行く?」って誘ってもらって買うてきたクリスマスローズの肥料。
1か月効くらしい。
CIMG90101.jpg
頑張って咲くのだよ!思いをこめて、やりました。
最後にそのとき買ったカンパニュラ涼姫、頂いたバージニアストックの苗を植えて庭仕事終わり。

CIMG90141.jpg
右の赤い枝がピンクアナベル。左奥がアイスバーグです。
汗出た・・・

今度はその横の割れた鉢をなんとかせなアカンな。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ



関連記事
  • 板壁の黄金比率 (2015/02/06)
  • お気に入り (2014/02/28)
  • 今日も植え替え (2014/02/25)
  • 植え替え日和 (2014/02/24)
  • 良いお天気 (2014/02/23)
  • あ~眠いzzz~ (2014/02/18)
  • 雨の前に・・・ (2014/02/17)

今日の庭2月 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

良いお天気

2014/02/23 14:36 

いいお天気になりましたね!
今日はお休みやったから朝6時半に天神さんコース、昼には大池コースに散歩に行きました。
14222.jpg
有馬高校、三田小学校を通るコースは三田の史跡めぐりみたいです。
この辺り周辺は昔三田城があって、今も小学校の校長室の地下には三田城跡が残っているそうです。
有馬高校の脇にはお城の堀も残っています。

うちの家があるあたりは城下町?それともお城の敷地のうちかしら?
ずっとずっと昔にはこの辺りを刀を差したお侍さんとか町娘とか商人とかが着物姿で行き来してたんかなぁ、と思いながら歩くのも良いもんですよ。

これから少し暖かくなるみたいやから今日はクレマチスの鉢植えを地に植え付けようと思います。
旧枝咲の物も花芽を見ながら枝先をカットして誘引します。

thumb_20131127001756_5294bba494244.pngimage4572.gif

今朝はフィギュアの最終プログラム。
エキシビション見たくて眠い目をこすりながら無理やり起きたけど真央ちゃん終わってて・・
羽生君までひと眠りと思ったら目が覚めたら全部終わってた。
あ~~楽しかったオリンピックも終わるんやなぁ。

昨日は店のバックルームでスポーツ好きのTさんと仕事前にオリンピック話でめちゃめちゃ盛り上がり、
早朝シフトで入ってきたD君に
「いらっしゃいませ~おはようございます~」って叫んでた。
自分で何言うてるかも気づかずD君がえらい朝から笑うなぁ、と思って始めて「いらっしゃいませ」言うてるやん!って気づいた。

遥か彼方の地でやってるオリンピックにここまで熱中してるうちらって、東京オリンピックなったら気狂うな、ってTさんと大笑いしたけど・・・

Tさんは東京オリンピックには何らかの形でかかわりたい、んやって。
いつも子供さんと競って英検取りに行ったはるのを活かしてそれまでにもっと勉強してボランティアの通訳やりたい、んやって。
向学心に燃えるTさんは熟女の星です!

個性的な人がいっぱいいて楽しい店なんよ♫

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • お気に入り (2014/02/28)
  • 今日も植え替え (2014/02/25)
  • 植え替え日和 (2014/02/24)
  • 良いお天気 (2014/02/23)
  • あ~眠いzzz~ (2014/02/18)
  • 雨の前に・・・ (2014/02/17)
  • やっとお天気にヽ(^o^)丿 (2014/02/16)

今日の庭2月 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

アサヒフーズ 洋菓子の工場直販会

2014/02/22 18:16 

神戸三田工場で洋菓子の工場直販会を実施!!
日時:2/22(土)2/23(日)9:00~16:00


今日セールに行ってきたお友達からチョコをいただきました。
CIMG90091.jpg


場所:アサヒフーズ㈱神戸三田工場
兵庫県三田市テクノパーク13−7

日時:2/22(土)2/23(日)9:00~16:00
社内販売用(バラ詰め)のチョコレート、焼き菓子、プリン・ムース類など各種洋菓子を販売。
箱入等のギフト好適品の洋菓子も販売。
試食品もあり試食品は食べ放題。
価格還元のため、簡易包装にしておりますのでご了承下さい。

商品に限りがありますので、売り切れの際はご容赦下さい。
販売会に関する問い合わせは神戸三田工場(TEL079-568-6622 土日祝除く9:00~17:00)まで
P1010096-300x225.jpg
f7f9a1eb26c98bb09bfaf314cf9ee5da-300x225.jpg
P1010050-300x225.jpg
記事、写真はアサヒフーズのHPよりお借りしました。

今回のオリンピック、いっぱい感動をもらいました。
何度も放送される真央ちゃんのフリー、見る度に涙が出ます。

メダルには届かなかったけど、やってきたことの集大成を最後の舞台で完成させることができてオリンピックを笑顔で終わることができてほんとによかった、真央ちゃんよう頑張ったね、の思いでいっぱいです。
私の中では金メダルです。

NHK連ドラではかっちゃんが兵隊さんのごちそうさんになりたいとめ衣子に涙ながらに訴える場面で一緒に泣きました。
あのころの10代は「お国のために戦う」ことを教えられ、親はどんなに辛い思いで子供の成長を眺めたのかと思うと胸詰まるものがあります。
出征をおめでとうと送り出さなければいけない世の中が絶対来ないことを祈ります。

ごちそうさんは毎日録画を見終わったら消していますが
め衣子の結婚式、かっちゃんの海軍志願、何度見ても感動するので私の永久保存版です。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • ビストロエマンジェからのぉ~~ (2014/03/24)
  • 久しぶりに花屋さんへ (2014/03/21)
  • 奥座敷 (2014/03/01)
  • アサヒフーズ 洋菓子の工場直販会 (2014/02/22)
  • みなさんのクリスマスローズ展示会 (2014/02/21)
  • マクロビオティックビュッフェ (2014/02/19)
  • 吹きガラス体験 (2014/02/13)

気になるお店 | Comment(6) | Trackback(1) | Top ▲

みなさんのクリスマスローズ展示会

2014/02/21 11:58 

まつおえんげいで「みなさんのクリスマスローズ展示会」が今年も開かれます。
その案内の中に去年のうちのクリスマスローズの写真があって嬉しくなりました。

去年は2月に玉さんの取材があるために室内に取り込んで早目に咲かせたのでした。
そのあとでまつおえんげいで展示会の出品株の募集を知りました。
優劣をつけるものではなかったし2月に満開に咲いていることなどまぁないので、よい機会と思って出させていただきました。

ブログにのせていただいた白い大鉢(左と右前)
2013年3月撮影
IMG_674211.jpg

「ミセスベティラニカー」唯一名前を指定して購入した株です 
IMG_674111.jpg
40個以上の花が咲きました
IMG_65701.jpg
もう一つの鉢にはホワイトダブルと糸ピコダブルと2種類入っています。
IMG_65191.jpg

そういえばもう一鉢寄せ植えも出しました。
この美しいダブルのニゲルはどこへ行ってしまったんでしょうか・・・
今年は姿が見えません。
夏の暑さにやられてしまったのかも・・・
IMG_65021.jpg

去年他の出品株を見たら特にセミダブルが流行のようでした。
綺麗な見事なセミダブルがいろいろ出品されていて、改めてセミダブルの美しさに惹かれました。

クリスマスローズにも流行があり小さく咲かせる方向に行ってるのも感じて、私のように古い株をただ大きくしているだけでは自己満足の井の中の蛙だと改めて感じたのでした。

「また来年もきてくださいね」って土やら肥料やらいただいたけど社交辞令と思いました。
でも今年の出品作募集記事に載せていただいてほんとに待っててくださってたのかも、と思うと、頑張って咲かせたらよかったのかも、って申し訳なく思いました。

会期は 2月22日の土曜日から3月5日の水曜日まで
まつおえんげいで開かれます。
京都縦貫ができてめっちゃ便利になっているのでぜひお出かけくださいね。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 久しぶりに花屋さんへ (2014/03/21)
  • 奥座敷 (2014/03/01)
  • アサヒフーズ 洋菓子の工場直販会 (2014/02/22)
  • みなさんのクリスマスローズ展示会 (2014/02/21)
  • マクロビオティックビュッフェ (2014/02/19)
  • 吹きガラス体験 (2014/02/13)
  • プロに聞く (2014/02/09)

気になるお店 | Comment(16) | Trackback(0) | Top ▲

デトックス効果

2014/02/20 15:59 

昨日のお料理のメニューには「デトックス」と書いてるものがたくさんあり効果覿面、たくさんいただいたのに胃もたれせず朝から腸もすっきり、って感じです。

CIMG89811.jpg

CIMG89841.jpg

CIMG89871.jpg

CIMG89901.jpg

普段家の食卓に上がらない食材が山ほどあってしかも健康を考えて美味しく調理していただけて、お金を払って食べに行ってるとはいえ感謝の気持ちでいっぱいになりました。
人気があるのが納得できます。

今朝もリアルタイムでオリンピック見てました。
真央ちゃんの気落ちした様子が痛々しくて出勤するときもなんだか私まで気が重くなってしまって結構引きずりました。
最後のオリンピック、フリーは悔いの無いように滑ってほしい、笑顔で終わって欲しい、ただただ祈るだけです。

今日は久しぶりに液肥をやりました。
雪や雨でしばらく水やりも必要なかったしね。

後は予定も無いので撮りだめてるドラマでも見よかな。
寝てしまうかも・・・

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ



関連記事
  • 3月3日 (2014/03/03)
  • 酸性雨・・・ (2014/02/27)
  • どんより~~ (2014/02/26)
  • デトックス効果 (2014/02/20)
  • 葛西選手おめでとうございます!! (2014/02/16)
  • 雨・・雨・・ (2014/02/15)
  • 早起きしてオリンピック (2014/02/14)

日々あれこれ2014 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

マクロビオティックビュッフェ

2014/02/19 18:24 

マクロビオティックとは、穀物や野菜、海藻などを中心とする日本の伝統食をベースとした食事を摂ることにより、自然と調和をとりながら、健康な暮らしを実現する考え方だそうです。
そんな考え方を取り入れた健康食ビュッフェがあるとさくらさんのブログで知って行ってきました。
さくらさんは普段の生活から実践されていて素晴らしいなぁ、といつも指をくわえて見ています。

うちから車で30分ほどのところにある
有馬温泉月光園ビュッフェレストラン月の座(つきのくら)

渡り廊下から
春は桜が眺められるのでしょうか・・・
今日は寒くてカメラも震えてる・・・
CIMG89631.jpg
待合所には大きくて人懐こい・・
華麗なる一族の将軍ってこんな感じやったんかも。
CIMG89691.jpg
外には根雪・・
窓にはつらら・・・
CIMG89701.jpg

地元の農協さんから仕入れているという安心素材を和食職人さんが60種類にも及ぶメニューに仕上げて食べ放題になってるんですよ。
時間制限はないみたいでゆっくり戴くことができました
CIMG89741.jpg

メニューの一部をご紹介
たらの芽舞茸天麩羅   荏胡麻の天麩羅             温泉卵の柚子ジュレがけ        
おからのコロッケ    グリーンレタスと紅芯大根サラダ     蒟蒻と海藻サラダ
芹の掻き揚げ      里いもと粟麩のよもぎ田楽        蟹と若布の煮こごり
竹の子と芹の白和え   季節の健康葛豆腐生姜コロッケ      スパイシーチキン
鴨ロースオレンジ煮   菊花なます
出し巻き卵       コーンとベーコンのピザ
砂肝のピリ辛炒め    菜の花辛し和え野沢菜信田巻
サーモンのたたき    茶わん蒸し    豆腐で作った焼売
かぶらの含め煮     丸十トレーズンの蜂蜜煮
若竹煮         海老蓮根挟み揚げ
鰆の南蛮漬け      慈姑(くわい)団子の甘酢あんかけ
五穀米ごはん      三田米ごはん
and more and more

お茶もほうじ茶黒豆茶。どこまでもこだわっていますね。

平日のお昼ですが満席でした。
もちろん99%女性ですけど、なにか?
140219.jpg

私たちが頂いたものラインナップ
1402191.jpg
どのお料理も優しい味付けです。
ものすごい種類があって少しずつなのに満々腹々です。
また太ったかも。

デザートもこんなにsecuredownload.gif

CIMG89961.jpg

CIMG89971.jpg

お腹にあわせていただきました。
CIMG9002-vert2.jpg

2時間かけゆっくりと堪能させていただきました。
喋り疲れると
「もう1杯コーヒー♫」
ってデザートもう一皿食べた人もいました。
デザートのクオリティ高ぁ~!!美味しぃ~!!
一番のお気に入りはキャラメルケーキと洋梨のタルトでした。

人気のランチでいつも混んでるようです。
予約されるのがべストです。


今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 奥座敷 (2014/03/01)
  • アサヒフーズ 洋菓子の工場直販会 (2014/02/22)
  • みなさんのクリスマスローズ展示会 (2014/02/21)
  • マクロビオティックビュッフェ (2014/02/19)
  • 吹きガラス体験 (2014/02/13)
  • プロに聞く (2014/02/09)
  • まつおえんげい (2014/02/07)

気になるお店 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

ニゲル 2014

2014/02/18 18:51 

1/2
IMG_0984.jpg
1/27
IMG_86661.jpg
2/10
IMG_87391.jpg
2/18
IMG_88121.jpg

関連記事
  • クリスマスローズ シングル&セミダブル 総集編 (2014/04/05)
  • 咲いてくれたね! (2014/03/20)
  • クリスマスローズ (2014/03/18)
  • 今日の庭 (2014/03/11)
  • クリスマスローズ咲いてきた (2014/03/06)
  • クリスマスローズ開花 (2014/02/24)
  • ニゲル 2014 (2014/02/18)

クリスマスローズ2014 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

あ~眠いzzz~

2014/02/18 17:02 

今朝もリアルタイムでジャンプ団体を見ていました。
難病を告白した竹内選手。足の痛みをこらえながら飛んだ伊東選手。
名前だけでもインパクトのある礼留飛選手。
葛西選手のこれまでの生い立ちや取り巻く環境や、メダルを取って注目されるに従って知らなかった情報が入ってきてその一つ一つがここまでのみんなを支える原動力になったことを改めて実感します。

金メダルを取るまで泣かないと言っていた葛西さんが団体でメダルを取れて嬉しいと涙したのは、それぞれが抱えてきた苦労を十分知り尽くしているからこその感動だったんでしょうね。

表彰台から降りてきた葛西さんが伊東選手を支えるように歩いていたのも感動的でした。

あまり眠いからこたつに入ってコテンと寝よか~と思ったけど今日のお花の様子をちょっとだけ撮ってきました。

まずはニゲルから
IMG_88121.jpg
可愛いピンクになったね!
IMG_88261.jpg

ハンギングの今
IMG_88211.jpg

IMG_88221.jpg

スーパーアリッサムは
ある時~~!
IMG_88041.jpg
無いとき~!
IMG_88051.jpg
みたいなね。
これは関西人にしかわからない表現かも。

現役と・・
1402181.jpg
期待の星
140218.jpg

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 今日も植え替え (2014/02/25)
  • 植え替え日和 (2014/02/24)
  • 良いお天気 (2014/02/23)
  • あ~眠いzzz~ (2014/02/18)
  • 雨の前に・・・ (2014/02/17)
  • やっとお天気にヽ(^o^)丿 (2014/02/16)
  • お天気待ちの庭仕事 (2014/02/11)

今日の庭2月 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

雨の前に・・・

2014/02/17 18:56 

明日からまた下り坂の予報。
今日はフェンス側を片付けました。

まずは今年咲かなかった地植えのニゲルを掘り上げて別のところで様子を見ることに。
CIMG89561.jpg
空いたところに「しのぶれど」植えました。
CIMG89571.jpg IMG_80071.jpg2013,5,31 【hioror gaden】

鉢植えのノリウツギライムライト
鉢がしっかり根付いてしまって大変な事になってます。
CIMG89551.jpg

プラ鉢をはさみで切って地植えにしました。
CIMG89591.jpg

でも後で調べたらアナベル系を鉢から地に下すのは葉が開く前の3月か花後の6月って書いてた。
ピンクアナベルも鉢が動かないからきっとすごい根が出てるんやと思う。
来月植え替えることにしよ。

今日の作業。
before
CIMG89541.jpg
after
CIMG89611.jpg
これでいつ雨が降ってもOKよ

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ




関連記事
  • 植え替え日和 (2014/02/24)
  • 良いお天気 (2014/02/23)
  • あ~眠いzzz~ (2014/02/18)
  • 雨の前に・・・ (2014/02/17)
  • やっとお天気にヽ(^o^)丿 (2014/02/16)
  • お天気待ちの庭仕事 (2014/02/11)
  • スジ肉カレー (2014/02/10)

今日の庭2月 | Comment(12) | Trackback(0) | Top ▲

やっとお天気にヽ(^o^)丿

2014/02/16 16:48 

待ってました!thumb_20131127001756_5294bba494244.png
庭仕事日和です。ちょっと寒いけど動いてたら暖かくなりました。

今日はまつおえんげいで買った「フェリシア」を板塀寄りに植えます。
そのためにはいろいろ移動しなければなりません。
計画では
IMG_87521.jpg
大きな鉢を移動した後に植えるだけのつもりやったけど・・・
鏡扉の下に1本だけ残ったアルフレッドキャリエールの根元が棚の下になって日が当たらないのも気になる。
で、結局お天気もいいし大移動することにしました。

まず全部鉢を取り出して・・
重いからもう大変なんですからもう・・・
(ってこのフレーズで林家三平わかる人同年代?)
CIMG89491.jpg
計画通りの場所にフェリシア植えました。
IMG_87871.jpg

棚を道路側に移動することで壁に貼り付けてた額や棚も移動します。
陰になってたアルフレッドキャリエールにも日が当たり左右に誘引して肥料も入れました。
ところがそこでスゴイハプニングが・・・
去年枯れたエゴノキの1本が根元からすっぽり取れて抜けて倒れてきて・・・
CIMG895211.jpg
どうしようかと思ったけど、この1本が無いと不格好やし、春以降のクレマチスを絡めるためにも置いておきたいし・・
仕方がないので太めのワイヤーで他の木にくくりつけました。
腐ってきたら一巻の終わりやけど行けるとこまでこのまま行ってみようと思う。
IMG_87961.jpg
実はこのエゴノキ抜けた根元の方の幹に穴が開いていました。
カミキリムシの仕業かも。
すぐ後ろに植えているアルフレッドキャリエールも去年突然枯れたのはこの木の影響かもと思っています。
対策としてカミキリムシに効くらしいニームカランジャペレットを根元に埋めました。

そして・・・
なんとか片付きました。
IMG_87981.jpg
パレードは数年前に場所を変えて移植したらすっかり鳴かず飛ばずになってしまって・・
さて板塀トリオ、誰が一番に抜け出すでしょうか・・・

奥の方で秘かに育ってた蕾つきクリローも救出。
おったん巣箱も一旦は板塀に付けてみたけど・・・
やっぱり木の方がいいかな。
で、取りつけ直しました。
今日の作業終了~~
IMG_87852.jpg

スノードロップが咲いてて感激。
花後水もやらずほったらかしやったのに・・・
IMG_87921.jpg
IMG_87971.jpg
フェンス板塀側もちょっと触りたいのだけど無理せず今日はここまで。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ




関連記事
  • 良いお天気 (2014/02/23)
  • あ~眠いzzz~ (2014/02/18)
  • 雨の前に・・・ (2014/02/17)
  • やっとお天気にヽ(^o^)丿 (2014/02/16)
  • お天気待ちの庭仕事 (2014/02/11)
  • スジ肉カレー (2014/02/10)
  • 今日の庭とそれから・・・ (2014/02/01)

今日の庭2月 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

葛西選手おめでとうございます!!

2014/02/16 06:06 

リアルタイムでジャンプラージヒル見ました。
ジャンプってどんどん飛ぶんですね。

2本目葛西選手が大ジャンプを飛び終わった後、3人の日本選手が飛びついて抱きついたときから泣けてきてホントにうれし泣きしました。
7回もオリンピックに出るという時点でものすごい事。
そのオリンピックでメダルを取るという熾烈な戦いを今まで20年に渡って続けてこられた事。
その努力が遂に実る瞬間をリアルタイムで見れたことに感動しました。
sai041-jpp016707673.jpg
【時事通信社】

今までのオリンピック見てて思う事。
日本人の「おじぎ」っていいなぁ、って。
人に向かって頭を下げるという感謝を伝える姿がとても謙虚で、日本人の良さを再認識しました。

あとメダルを取った人を周りの人が抱きついて祝福する姿。
昨日の敵は今日の友。
ここまでくる大変さを知ってるからこそよくやったね、おめでとう、が自然に態度に出るんやろうなぁ、って。

今日は間に合ってよかった。
まだまだ眠いオリンピックは続きます。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 酸性雨・・・ (2014/02/27)
  • どんより~~ (2014/02/26)
  • デトックス効果 (2014/02/20)
  • 葛西選手おめでとうございます!! (2014/02/16)
  • 雨・・雨・・ (2014/02/15)
  • 早起きしてオリンピック (2014/02/14)
  • 久しぶりの大雪 (2014/02/08)

日々あれこれ2014 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

雨・・雨・・

2014/02/15 17:46 

バレンタインにロジラのチョコをもらいました。
CIMG89461.jpg
ありがとう!

味わって食べたはりますよ。

朝パラ見てたらスィーツ特集でエスコヤマ出てましたね。
名物の長い行列やロジラ、子供だけが入れる未来研究所、hanareの季節限定フォンダンショコラ、おいしそうでした。

もう一つケーニヒスクローネホテル神戸が去年の12月にオープンしたんですね。
朝食が焼き立てパンとスィーツの食べ放題がウリだそうです。
64330711000000003.jpg
64330711000000060.jpg
64330711000000061.jpg
64330711000000063.jpg
DISTINCTION_2_1.jpg
目の毒・・

今朝はフリー見逃してしまいました。
昨夜早く寝たら1時過ぎにいったん目が覚めてもうちょっと寝ようと思ったのが寝込んでしまい・・・
目が覚めてあわててテレビの前に走った時にはパトリックチャンが滑っているところでした。

日本男子フィギュア金、羽生選手すごいですね!!
その後何度も録画で見ました。
町田選手もショートからよく入賞までがんばったし、高橋選手の終わった時の笑顔に、やり終わった感があって、ほんとに頑張った、お疲れさん、って思いました。

雪が早く溶けてよかったけど結構雨降ってますね。
何もできなくて今日は休息日です。
thumb_20130312140700_513eb7f4a6242.jpg

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • どんより~~ (2014/02/26)
  • デトックス効果 (2014/02/20)
  • 葛西選手おめでとうございます!! (2014/02/16)
  • 雨・・雨・・ (2014/02/15)
  • 早起きしてオリンピック (2014/02/14)
  • 久しぶりの大雪 (2014/02/08)
  • ストレス解消におすすめ! (2014/02/04)

日々あれこれ2014 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

早起きしてオリンピック

2014/02/14 14:42 

いつもは3時半ぐらいに起きてるけど、最近憑かれたように2時過ぎに目が覚める。
時計見て、寝ぼけ眼で「あと1時間寝れるなぁ~」と思った直ぐ後に
「あ!オリンピック!!」

平野選手、平岡選手の決勝をリアルタイムで見て思わずやったぁ~~!!って一人で叫び、感動でウルウル・・
look_11.gif
サラちゃんがインタビューに涙をこらえて応えてる姿がまたいじらしくてウルウル。
今朝は男子ショートプログラムもリアルタイムで見てました。
羽生選手の世界NO.1最高得点を生で見て感動。
高橋選手の音楽にも注目。すごく綺麗な曲、でも聞いたことあるような気もしてどこかで知らないうちに聞いてたのかも。
町田選手が滑り終わったのを見て家を出ました。
店に着くころには真っ白でした。
CIMG89451.jpg
今年はよく積もりますね

雪の下でも頑張ってます
140214.jpg

securedownload20.gif
ショウチャン無事高校合格しました。
昨夜はくら寿司でお茶で乾杯しました。
CIMG89411.jpg

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ




関連記事
  • デトックス効果 (2014/02/20)
  • 葛西選手おめでとうございます!! (2014/02/16)
  • 雨・・雨・・ (2014/02/15)
  • 早起きしてオリンピック (2014/02/14)
  • 久しぶりの大雪 (2014/02/08)
  • ストレス解消におすすめ! (2014/02/04)
  • 強い味方があったのだ~ (2014/01/26)

日々あれこれ2014 | Comment(12) | Trackback(0) | Top ▲

吹きガラス体験

2014/02/13 17:15 

昨日フラジールさんへグラスつくりの体験に行ってきました。

先日の雪は20センチ以上積もったそうです。まだ周辺は雪だらけでした。
CIMG88231.jpg
使う道具の説明を受け作業着をお借りしてして作業開始です。
CIMG88251.jpg
まず色を決めます。
私は水色と薄みどりとピンク。
CIMG88271.jpg
台の上に混ぜて置きます
CIMG88331.jpg
800℃のガラスの種を
CIMG88401.jpg
取り出して
CIMG88451.jpg
色ガラスをくっつける作業を数回
CIMG88471.jpg
釜に入れて
CIMG88551.jpg
くるくるを繰り返します
CIMG88561.jpg
本体全体に金箔を入れ込みます  
CIMG88671.jpg
形を整えてから
CIMG88741.jpg
息を吹き込んでガラスを膨らませます
CIMG88771.jpg
口のすぼんだ形を作ります
CIMG88821.jpg
底を作って
CIMG88911.jpg
形になってきました
CIMG88941.jpg
飲み口に金を入れ込んだガラスを巻きます(もちろん先生が・・見事な手さばき。一瞬です)
140212.jpg
ガラスを柔らかくして
CIMG89031.jpg
口を広げていきます
CIMG89151.jpg
なめらかなカーブになるように・・・先生の腕が光ります
CIMG89201.jpg
金の入ったハンドルを付けていただきます。
一瞬のすご技、飴細工みたいね。
1402121.jpg
綺麗なカタチになってます。希望通り。
CIMG89301.jpg
最後の仕上げ。
CIMG89361.jpg
500度以上の高温からゆっくり温度を下げながら一晩かけて冷ましてゆきます。

そして今日仕事帰りに引き取りに行ってきました。
ジャ~~ン完成。
世界に一つの色ガラスのマグです。
1402131.jpg
3色が綺麗に混じりあっています
表面に細かく金が散らばっています。
飲み口にもハンドルにも金が入っています。

色は好みによってどんな風にも替えられますが、微妙な配合によって二つと同じものができないのが魅力です。
正にオンリーワン。世界に一つです。

色を変えて1年に1個ずつ作ろうかな、って思える美しさです。
興味のある方はまずお電話してみてくださいね!
神戸ガラスフラジール
写真は同行してくれたお友達に撮ってもらいました。
ありがとう!!


今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ




関連記事
  • アサヒフーズ 洋菓子の工場直販会 (2014/02/22)
  • みなさんのクリスマスローズ展示会 (2014/02/21)
  • マクロビオティックビュッフェ (2014/02/19)
  • 吹きガラス体験 (2014/02/13)
  • プロに聞く (2014/02/09)
  • まつおえんげい (2014/02/07)
  • 神戸ガラス フラジールさん (2014/01/24)

気になるお店 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

かす汁で酔った!?

2014/02/12 19:20 

かあちゃん。何か届いたよ。
CIMG88131.jpg

かあちゃん、何が届いたん?
CIMG88141.jpg

ダメっ!!ハピ!マテ!
CIMG88171.jpg

寒い時期。
かす汁美味しいですよね。
そうそう、西山酒造の酒粕、特別美味しいのよね。
買いに行くにはちょっと遠いし今の時期は雪も心配。
で、
送ってもらいました。

今日はいつものお鍋に粕を入れて作っておきました。
とても綺麗に溶けて作ってる時からとてもなめらかでした。
ちょっと味見してもまいう~~~♪

途中で用があって店から家に電話した時
相方が
「あのかす鍋なぁ~美味しかったでぇ~
鍋の後うどん入れてたべた。
けどちょっと酔うたわ。
身体が赤くなってよう温まったわ~♪」

確かに注意書きに・・
CIMG88151.jpg

先週スーパーで買って作った粕汁とは全く違うようです。

今の店がオープンしたころ知り合いの知り合いから仕入れることができて何年か西山酒造の酒粕を店に置いていたことがあります。
その時もらって食べた酒粕が今まで食べた中でベスト1やわ、って食通のお友達が今日も言うてくれました。
omikiita01.jpg
板状になって入ってる上の商品はもう売り切れでしたが。

お勧めですよ!!
詳しくはこちらから楽天つづみや

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 休日 (2014/03/15)
  • 東京観光 (2014/03/02)
  • 東京観光 (2014/02/28)
  • かす汁で酔った!? (2014/02/12)
  • ハッピーバースデー♪ (2014/01/28)
  • 花束もって・・ (2014/01/18)
  • 遅れて全員集合 (2014/01/14)

大切な家族 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

お天気待ちの庭仕事

2014/02/11 17:05 

きょうも寒いです
ハピの散歩は小学校のある大池コース。
1392104221723.jpg
スマホカメラは使い慣れずいつもイラッとします。
今日は風が冷たいなぁ。
風のない日は池の鏡面に建物が写りこんで綺麗なんですよ。

image1466.gifimage1461.gif
いろいろ庭仕事したいけど雪がチラチラ。
明日予定があるので無理しないで今日は計画だけ。

先日まつおえんげいで買うてきた「フェリシア」
フェンスに作った板塀のところに這わしたいな、と思ったんやけど家に帰ってカタログ見たら「うつむき加減に咲くので肩ぐらいの高さに植えた方がいい」と書いてありました。

あ~~そうなんやぁ~~
トレリスもオベリスクも満員御礼やしなぁ。
うちで肩ぐらいの高さ・・・は板塀しかないのかも。

植えれそうなところを見回して・・
ここしかないかな。
IMG_87521.jpg
大きな寄せ植えを入れてる鉢を右端に移動した後に「フェリシア」を植えることにしましょう。

鏡のついた扉の下部分にマダムアルフレッドキャリエールの細々とした生き残りが1本植わっています。
まだ命があればいつか両方からオールドローズの夢の競演が見られるかも。

こちら側はレオナルドダヴィンチ、ナエマ、メアリーローズとピンク系の中にアイスバーグ。
メアリーローズの古い枝を根元から切ったので今年は花が少ないかも。
IMG_87532.jpg
端っこにパープル系の鉢植えのしのぶれどを地植えにしようかな。
まだ雪が残ってるので土も凍ってるかも。
作業は雪が溶けてからにしよかな。

植え替えはお天気待ちにして。
ためらい傷のようになかなか思い切って切れないバラを今日はしっかり最後の剪定します。
まつおえんげいで買ってきたクレマチスはまず鉢で育ててから地植えにしてください、といわれてるのでとりあえずポットから鉢に植え替えて這わせたいところに置いておく事にします。


今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ







関連記事
  • 良いお天気 (2014/02/23)
  • あ~眠いzzz~ (2014/02/18)
  • 雨の前に・・・ (2014/02/17)
  • やっとお天気にヽ(^o^)丿 (2014/02/16)
  • お天気待ちの庭仕事 (2014/02/11)
  • スジ肉カレー (2014/02/10)
  • 今日の庭とそれから・・・ (2014/02/01)

今日の庭2月 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

スジ肉カレー

2014/02/10 17:17 

雪の下でもみんな頑張ってますsecuredownload20.gif

IMG_87281.jpg

IMG_87331.jpg

IMG_87381.jpg

IMG_87411.jpg

ニゲルは少しずつピンクになっています
IMG_87391.jpg

今日は帰りに業務スーパーに行ってスジ肉を買ってきました。
業務スーパーがスジ肉安いよ、ってchieさんから教えてもらったけどアメリカ産は狂牛病以来イメージ悪くて敬遠してるからどこのかなぁ、って心配しながら見たら「オーストラリア産」よかったぁ~
100g148円でした。
3パック買占め~~。

さっそく午後からスジ肉下ごしらえ。
まず10分煮て水洗い。
適当な大きさに切ってから白ネギ、土しょうが、入れて圧力鍋で煮ます。
レシピには15分、って書いてあったけど余分に5分したらすんごくやわらかくなりました。
1402102.jpg
ルーも市販の手抜きなので気持ちリンゴすって入れときました。

高校入試合格祈願カレー完成です。
ショウチャンが志望校に合格できますように・・


今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ








関連記事
  • 良いお天気 (2014/02/23)
  • あ~眠いzzz~ (2014/02/18)
  • 雨の前に・・・ (2014/02/17)
  • やっとお天気にヽ(^o^)丿 (2014/02/16)
  • お天気待ちの庭仕事 (2014/02/11)
  • スジ肉カレー (2014/02/10)
  • 今日の庭とそれから・・・ (2014/02/01)

今日の庭2月 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

プロに聞く

2014/02/09 11:12 

先日のまつおえんげいの剪定。
家に帰ってブログにUPして綺麗な剪定と丈夫で立派な枝ぶりを改めて眺めてため息。
さすがやなぁ~~

で、ちょっとあれ?って気付く。
CIMG87731.jpg
いったいこの麻ひもはどこに止まってんの?
うちの板塀にMAキャリエールを誘引してた時も板塀の向こうにひもを回してぐるっと板ごと枝を結んだり苦心して結んでた。

で、メールで聞いてみました。
すぐに返事をいただきました。
「お問い合わせ頂きましたナエマの剪定についてですが、「タッカー」という工具を使用して木製のフェンスに止めつけております。
打ち出し式のホッチキスの針のようなもので、これで麻ひもを壁面に固定して枝を誘引しています。
当店では取扱いがありませんのが、インターネット上で検索して頂ければご覧頂けるかと思います。
価格はまちまちですが、プラスチック製の物は簡単に壊れてしまうことがありますのでご注意下さい。」

なるほどぉ~~~
目からうろこ。
わからないことはプロに聞け、やなぁ。
image4572.gif
ところで・・
確かに見たんやけど、あの画像はどこで見たんかしら・・・って探しても探してもない、ってことないですか?
前にとっても素敵なリースを見ました。
材料はアンティークアジサイ(秋色アジサイ)とビバーナムティヌスというとても綺麗なブルーの実を合わせたものでした。
ハッと目を引く美しさで、実習代4000円・・・

自分で作ってみたらもっと安くでできるんちゃうかな、ってそこからアンティークアジサイ探したりビバーナム探したりしてるうちにどこでそれを見たのかが全くわからなくなってしまって。

確かここで見たような…と思い当るところを探しても探しても行方不明になってしまって・・すっごく気になってます。

ところが先日ウエタニさん行ったらビバーナムティヌス発見。
しかも花芽いっぱい。
青い実がなる、ってタグも付いてて即買いです。
だってついてる値札が驚きの〇百円!!
CIMG88041.jpg
レジ持って行ったらそこそこ男前の店長が「え?安ッ!!」って。
誰が値段付けてるんでしょうかね?
engei_14459.jpg

青い実の写真は園芸ネットさんからお借りしました
年末までの1年間で庭の花をたっぷりドライにして今年はブルーと白のリースを作ろうと思います。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ




関連記事
  • みなさんのクリスマスローズ展示会 (2014/02/21)
  • マクロビオティックビュッフェ (2014/02/19)
  • 吹きガラス体験 (2014/02/13)
  • プロに聞く (2014/02/09)
  • まつおえんげい (2014/02/07)
  • 神戸ガラス フラジールさん (2014/01/24)
  • やれやれ・・・ (2014/01/15)

気になるお店 | Comment(12) | Trackback(0) | Top ▲

完全犯罪のはずが・・

2014/02/09 10:41 

相方がハピと散歩に行ってる間に朝食の用意。
冷凍したお肉をレンジに入れようとした時、その前にミルクを温めようとコップを入れっぱなしにしてたのをすっかり忘れて突っ込んでしまい、コップが倒れてレンジがミルク浸しに・・・
更に、レンジから下の食器棚を伝って床までミルクが流れてしまった。

あっちゃあぁ~~と思ってとにかく拭く拭く・・・
バレたら「いつも温めたままほってるからや~~」って怒られること必至。
相方が帰ってきて何食わぬ顔で一緒に朝食。

ところが・・・
「ハピ何しとんや!?」って言われて見ると・・・
CIMG88001.jpg  CIMG88011.jpg

わぁ~~!!
バレてる~~。
拭いたはずの戸をペロペロ・・・
名探偵ハッピーの前に完全犯罪が崩れてしまったのでした・・・

散歩の時もひたすらクンクン。
「ハピ(おもちゃの)ホネとっておいで~~」って言うとテレビ台の下とか電話代の下にあって見回したぐらいではわからないものもいつも探しだしてくる。
良い能力持ってるね!
image1466.gifimage1461.gif

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • テッ・・晴れマークばっかり (2014/07/20)
  • タイトルなし (2014/04/18)
  • ハピと・・・ (2014/03/29)
  • 完全犯罪のはずが・・ (2014/02/09)
  • 犬に引かれて天神さん参り (2014/02/06)
  • ハッピーNEW YEAR (2014/01/04)
  • ピンクアナベル (2013/12/04)

ハッピーさん | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

久しぶりの大雪

2014/02/08 07:34 

朝起きたら真っ白~~!!
天気予報大当たり
久しぶりに積もりました。
CIMG87981.jpg

今日明日お休みもらってたのでちょっと嬉しい
CIMG87961.jpg

今日は私立大学入試の日ですね。
トラブルに負けずにがんばってください!!

こんな日でも出勤してくれたみんなありがとうございます。
雨でも雪でも嵐の日でも頑張って出勤してきてくれるみんなのおかげで24時間年中無休営業が続けられます。
感謝 感謝です。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 葛西選手おめでとうございます!! (2014/02/16)
  • 雨・・雨・・ (2014/02/15)
  • 早起きしてオリンピック (2014/02/14)
  • 久しぶりの大雪 (2014/02/08)
  • ストレス解消におすすめ! (2014/02/04)
  • 強い味方があったのだ~ (2014/01/26)
  • 復活 ザ・タイガースライブ (2014/01/25)

日々あれこれ2014 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

まつおえんげい

2014/02/07 19:54 

「今日ログハウス行こうか?」ってアッシー君から嬉しいメール。
もちのロンよ!
「行く行く~~!!」

ログハウスは京都のまつおえんげいの中にあるとぉ~ってもおされで美味しいCafeなのです。
今日は夕方から雪が降る予報。
なんと明日は2,30年ぶりの大雪になって至る所で積雪するらしい。
空を気にしながら出かけました。

初めての「京都縦貫道路」を通りました。
トンネルもピッカピカ
1402072.jpg
道路もサラッピン。
去年来たときは大山崎インターチェンジを降りてから細い道や竹藪の間をくねくねと対向車を気にしながら走ってたのに、まあなんと便利になってました。
京都縦貫の「大原野インター」を降りたら数分で到着。

春が来てますね~~
CIMG87651.jpg

え!?2000円ですか!?
もうバラは買わないと固く決心したのにセールの札見たとたん、何があるの?ってもうお宝さがしスタート。
CIMG87901.jpg

でも私の今日の目的は剪定したバラを見ること。
スタッフブログにもぜひ見に来てください、って書いてあったしね。
それはそれは山のようなバラがキレイに剪定されていて見事でした!!
CIMG87911.jpg

CIMG87831.jpg

CIMG87721.jpg
CIMG87731.jpg

CIMG87741.jpg
CIMG87751.jpg

セールの中から見つけ出してお持ち帰りすることになったのはこのバラです
CIMG87791.jpg
いつかこんな風になってくれたらなぁ~~
CIMG87801.jpg

ガーデンには
バラバラバラ・・・・
CIMG87691.jpg
CIMG87811.jpg
CIMG87821.jpg

クリロークリークリロー・・・
1402071.jpg

クレマクレマクレマ・・・
CIMG87761.jpg
ため息出るほどありました。
こちらの冬咲すご~~い~~
CIMG87781.jpg
ついつい地植えって思うけど大鉢もここまで来ると見事ねぇ!!

結局絶対買わない決心は2000円の特価の前にもろくも崩れ、おまけにクレマチスも買ってしまい・・・
フェンス板塀完成記念と大義名分を付けて持ち帰ることになりました。

「ログハウス」では2時までのランチを1時59分に注文。
ドリアセットとワッフル。
1402073.jpg

帰り道も話は尽きず家の前で車を停めたまままた話し込み・・・
女同士っってホントにいいわぁ。
ストレス消えたなりぃ。
今日も1日ごちそうさん。

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ





関連記事
  • マクロビオティックビュッフェ (2014/02/19)
  • 吹きガラス体験 (2014/02/13)
  • プロに聞く (2014/02/09)
  • まつおえんげい (2014/02/07)
  • 神戸ガラス フラジールさん (2014/01/24)
  • やれやれ・・・ (2014/01/15)
  • 新成人おめでとうございます! (2014/01/12)

気になるお店 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

犬に引かれて天神さん参り

2014/02/06 16:07 

朝からちらちら雪が舞っています。
三田は寒いなぁ、とゴルフに行くお客さんが震えながら話しかけてきます。
そんな寒い中でもアイスコーヒーを注文される方もいて作ってるこっちが寒くなるときもあります。

帰って昼ご飯食べると急に眠気が押し寄せてきます。
ハピもこたつに潜ってグーグーいうてるし、私もこたつに潜って散歩パス!って狸寝入りしてたけど・・・
敵もさるもの。
正確な体内時計に合わせて寝ている私の上に乗ってきて「クゥ~~」って甘えるし・・・
もうッ!しゃあないなぁ、って結局完全防寒で出かけます。

散歩大好きの可愛いハピの誘いはどしても断れないねんなぁ。
(写真はスマホから)

有高では今日も採れたて野菜が出ています。
13916625213501.jpg

ハピは匂いを嗅ぐのが大好き。
13916624380791.jpg

天神さんの池も凍ってるみたいです。
13916623835011.jpg

でも梅のつぼみは少しずつ膨らんでるみたいよ
1391662418588.jpg

途中でおやつの催促。
小さなビスケットをもらいます。
これが楽しみで散歩に来てるんかい、と思うぐらい目が輝くのよ。
13916623951381.jpg

そして毎日天神さんにお願いします。
「ショウちゃんのお受験が無事に終わりますように・・」
「入院中のお友達が回復しますように」

ハピが誘ってくれる散歩は結局私の散歩やからね。
目が覚めたから今日もフォーチュンクッキーやろかぁ~♫

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • タイトルなし (2014/04/18)
  • ハピと・・・ (2014/03/29)
  • 完全犯罪のはずが・・ (2014/02/09)
  • 犬に引かれて天神さん参り (2014/02/06)
  • ハッピーNEW YEAR (2014/01/04)
  • ピンクアナベル (2013/12/04)
  • 快晴の日曜日 (2013/10/27)

ハッピーさん | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

一瞬で痩せた・・

2014/02/05 18:43 

before
CIMG87551.jpg

after
CIMG87561.jpg

ペットボトルをレンジで温めたら一瞬で激やせ・・
相方に見せたら「お前もレンジに入ったら・・!」って言われた。
入れるものなら入りたい。

でもこんな夢みたいなダイエットもいつか発明される世の中になるかもしれないよ。
私が子供のころテレビで見た「宇宙家族」で高速道路が幾重にも交差している風景も今や当たり前だし、電話のある家に借りに行ってた呼び出し電話もポケベル時代を経て、今や携帯パソコンとも思えるスマホを個人で持ち歩く時代になってるしね。
こんなアニメのような時代が来るなんて考えても見なかったもんね。

昨日の未成年君グループは今日もニッカポッカで買い物に来てくれました。
3人ぐらいを年上の人がまとめてるようです。

そのうちの一人が手を滑らして小銭を床にぶちまけてしまいました。
レジが終わるとすぐ手伝って床に膝付いて一緒に拾いました。
ありがとうとは言わなかったけど、すぐそのあとで店に戻ってきてまたお茶を1本持って私のレジに並んでくれたのが彼なりのありがとうなんかな、と思ったよ。

寒い中朝早くから仕事着きて大人の中で頑張ってる10代もいる。
がんばりや~~

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ




関連記事
  • マチのホットステーション (2014/10/27)
  • 今日の出来事 (2014/08/19)
  • こんなこともありました (2014/03/14)
  • 一瞬で痩せた・・ (2014/02/05)
  • 阪神大震災から19年 (2014/01/17)
  • いつものことながら・・・ (2014/01/10)
  • お店がCafeに (2013/12/05)

うちのお店の話 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

ストレス解消におすすめ!

2014/02/04 15:34 

この頃よく肩が凝ります。
運動不足。姿勢が悪い。わざわざ肩凝るようなことを好んでする。家にこもるのが好き。寒いから。
原因はいろいろ・・

今日も〇番のたばこ、と言った子が証明するものもってなくて売りませんでした。
そしたら店を出た直後に同じ仕事仲間の年上の人らしき人がすぐ戻ってきてその子の言った番号のたばこを買っていきました。

20歳未満でも仕事で汚れたニッカポッカ着て大人に交じって頑張って働いてるんやろなぁ、と思うと、ちょっと背伸びして一服したら自分も大人になって仲間になった気がするんやろうな、って思うときびしく断る自分んってどうなんやろ、って思ってしまって。

きっとその子には私は厳しい大人でタバコを買って来てくれた人は優しい大人に思えるんやろうなぁ、って。

よく思われたいってことやなくて、証明が無くてもその子を20歳かどうか判断するのは売る側の気持ちひとつみたいなところがあって、厳しく聞かずに20歳です、の自己申告を信じたらそれで済むことなのにと思ったり。

飲酒は事故に通じるから厳格に判断が必要やけど、タバコはなぁ、って思ってしまうとこもあって。
明らかに高校生とかやったら厳しくしても当然と思えるのだけど、今日は間違ったことをしてるわけじゃないのになんかすっきりしない気持ちになってしまいました。

でも次回もやっぱり私は「未成年には売られへんねん、ごめんね~」って言うと思う。

あ~~肩凝った~~って思った時におすすめ!
かっこはたぶん盆踊りでしょうけどいいのよ、どっちゃでも。
身体を動かすことが大事。

そういえばこの間ハピの散歩中に有馬高校の畑の中でノリノリの先生を前に作業着に長靴姿の高校生たちも笑いながらみんなで楽しげに踊ってました。
いろんな人たちが踊ってるのを見るのも楽しいよ。
これを見たらきっとあなたも踊りたくなります


歌詞もいいよ。

世界は愛で溢れているよ
悲しい出来事忘れさせる
明日は明日の風が吹くと思う
・・・
未来は
そんな悪くないよ
・・・
ツキを呼ぶには
笑顔を見せること

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ


関連記事
  • 雨・・雨・・ (2014/02/15)
  • 早起きしてオリンピック (2014/02/14)
  • 久しぶりの大雪 (2014/02/08)
  • ストレス解消におすすめ! (2014/02/04)
  • 強い味方があったのだ~ (2014/01/26)
  • 復活 ザ・タイガースライブ (2014/01/25)
  • 連ドラにはまる (2014/01/23)

日々あれこれ2014 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

 | Blog Top |  Next»»

プロフィール

hiroro

Author:hiroro
お越しいただきありがとうございます♪
バラとクリローと愛犬サラとガーデン雑貨もぼちぼち作りながらちいさなガーデンを楽しんでます。
ゆっくりしていってね~~
コメントお待ちしてま~~す。

ハッピーは2019/5/21亡くなりました。
2020年3月にトイプードルの保護犬サラちゃん6歳をお迎えしました。

最新記事

  • 綺麗に見える写真の撮り方 (04/21)
  • 湯沸しポット~わんこベッド~amazonで。 (04/19)
  • コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/15)
  • 花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/13)
  • カフェザテラス (04/09)
  • 可愛い鉢には可愛い花を! (04/07)
  • 雑貨ひとつでちょっといい感じ~今年は悔いのない花育をしよう。 (04/05)
  • 期待したい花たち! (04/03)
  • 桜満開~癒しの青色~膝、腰、腕痛 (04/01)
  • アネモネパブニア~クレマの支えリング~お花見散歩 (03/30)

カテゴリ

未分類 (112)
日々あれこれ (246)
┣日々あれこれ2014 (48)
┣日々あれこれ2015 (37)
┣日々あれこれ2016 (13)
┣日々あれこれ2017 (8)
┣日々あれこれ 2018 (12)
┣日々あれこれ 2019 (6)
┣日々あれこれ 2020 (6)
┗日々あれこれ 2021 (10)
庭だより2012 2013 (147)
┣庭だより2014 (10)
┣庭仕事 2017 (4)
┣庭だより 2019 (1)
┗庭だより 2020 (3)
今日の庭1月 (349)
┣今日の庭2月 (24)
┣今日の庭3月 (22)
┣今日の庭4月 (50)
┣今日の庭5月 (47)
┣今日の庭6月 (57)
┣今日の庭7月 (35)
┣今日の庭8月 (28)
┣今日の庭9月 (23)
┣今日の庭10月 (26)
┣今日の庭11月 (13)
┗今日の庭12月 (9)
バラ 2012 (130)
┣バラ 2013 (23)
┣バラ 2014 (25)
┣バラ 2015 (10)
┣バラ 2016 (7)
┣バラ 2017 (5)
┣バラ 2018 (7)
┣バラ 2019 (3)
┗バラ 2021 (0)
クレマチス 2013 (17)
┣クレマチス 2014 (2)
┣クレマチス 2016 (3)
┣クレマチス 2017 (4)
┗クレマチス 2019 (0)
クレマチス 2021 (0)
クリスマスローズ2013 (48)
┣クリスマスローズ2014 (10)
┣クリスマスローズ2015 (7)
┣クリスマスローズ2016 (5)
┣クリスマスローズ 2017 (4)
┣クリスマスローズ 2018 (2)
┣クリスマスローズ 2019 (1)
┣クリスマスローズ 2020 (1)
┗クリスマスローズ 2021 (1)
手作り雑貨 (105)
モルタル造形 (77)
寄せ植え・ハンギングバスケット (33)
Hana+さんの園芸教室 (5)
花友さん便り (26)
気になるお店 (164)
三田市情報 (54)
ハッピーさん (57)
サラちゃん (6)
ステンドグラス (65)
うちのお店の話 (33)
大切な家族 (174)
ジャンクガーデン (9)
ボケましょう♪ (11)
ハワイ2011 (22)
┣ハワイ 2012 (9)
┣ハワイ2013 (9)
┗ハワイ2018 (3)
NHK趣味の園芸 (1)
アイリス 素敵なお庭紹介 (1)
hiroroガーデン 全景 (2)
私の腰痛治療  (4)
┣トリガーポイント整体 (4)
┣鍼治療 (0)
┗筋膜リリース (0)

リンク

  • のんびり庭日記
  • 里山を素敵なローズガーデンへ
  • hana+
  • aiさんさん
  • ぴあ がるてん
  • 北国の生活あれこれ
  • 今日はいづこへ~♪
  • ちえの花日記
  • 摩周湖のすそ野から
  • 私のガーデニング2
  • やさしい庭
  • 薔薇と草花と空
  • まるちわすみれのブログ
  • Ange&Fe'e Garden
  • ほのかに香る花のなかで…。
  • ほっと一息の庭しごと
  • Terracotta's Garden 
  • Juno Garden
  • 花・花・大好き♪
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

最新コメント

  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • Juno:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • miyako:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • katataka:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • ai:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • amocs:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)

検索フォーム


フリーエリア

ブログパーツ時計

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
244位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
31位
アクセスランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

  • 2021/04 (9)
  • 2021/03 (14)
  • 2021/02 (15)
  • 2021/01 (12)
  • 2020/12 (8)
  • 2020/11 (4)
  • 2020/10 (5)
  • 2020/09 (5)
  • 2020/08 (9)
  • 2020/07 (6)
  • 2020/06 (9)
  • 2020/05 (12)
  • 2020/04 (6)
  • 2020/03 (9)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (8)
  • 2019/11 (5)
  • 2019/10 (10)
  • 2019/09 (6)
  • 2019/08 (6)
  • 2019/07 (8)
  • 2019/06 (7)
  • 2019/05 (9)
  • 2019/04 (7)
  • 2019/03 (9)
  • 2019/02 (4)
  • 2019/01 (4)
  • 2018/12 (10)
  • 2018/11 (5)
  • 2018/10 (5)
  • 2018/09 (7)
  • 2018/08 (5)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (12)
  • 2018/05 (18)
  • 2018/04 (12)
  • 2018/03 (9)
  • 2018/02 (7)
  • 2018/01 (8)
  • 2017/12 (4)
  • 2017/11 (10)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (15)
  • 2017/07 (15)
  • 2017/06 (19)
  • 2017/05 (19)
  • 2017/04 (11)
  • 2017/03 (10)
  • 2017/02 (10)
  • 2017/01 (13)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (9)
  • 2016/10 (8)
  • 2016/09 (8)
  • 2016/08 (9)
  • 2016/07 (15)
  • 2016/06 (18)
  • 2016/05 (22)
  • 2016/04 (17)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (11)
  • 2015/12 (15)
  • 2015/11 (14)
  • 2015/10 (18)
  • 2015/09 (17)
  • 2015/08 (12)
  • 2015/07 (18)
  • 2015/06 (19)
  • 2015/05 (28)
  • 2015/04 (19)
  • 2015/03 (19)
  • 2015/02 (23)
  • 2015/01 (15)
  • 2014/12 (20)
  • 2014/11 (21)
  • 2014/10 (18)
  • 2014/09 (22)
  • 2014/08 (26)
  • 2014/07 (27)
  • 2014/06 (28)
  • 2014/05 (31)
  • 2014/04 (31)
  • 2014/03 (31)
  • 2014/02 (33)
  • 2014/01 (35)
  • 2013/12 (33)
  • 2013/11 (37)
  • 2013/10 (34)
  • 2013/09 (33)
  • 2013/08 (33)
  • 2013/07 (28)
  • 2013/06 (31)
  • 2013/05 (32)
  • 2013/04 (32)
  • 2013/03 (31)
  • 2013/02 (33)
  • 2013/01 (31)
  • 2012/12 (27)
  • 2012/11 (36)
  • 2012/10 (40)
  • 2012/09 (33)
  • 2012/08 (49)
  • 2012/07 (39)
  • 2012/06 (40)
  • 2012/05 (63)
  • 2012/04 (45)

QRコード

QR

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

copyright © hiroroの手作りガーデン日記 all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.