モルタルハウスに外灯をともす
クリスマスの教会に外灯を付けたくて小さな時間を見つけてはあーでもないこーでもないと苦心惨憺。
なんとからしいものが出来上がりました。
小さなボタン電池を入れた電源から二股に分かれた先にLEDが光ります。
一つは外灯に、一つは中に吊るして室内用にしました。
スイッチは家の外側にあるので簡単にON,OFFできます。
今年もロイズからなっちゃんにアドベントカレンダーを送りました。
毎年クリスマスまでカレンダーをめくってお菓子を取り出すのを楽しみに待ってくれているようですが去年は注文が遅くなってロイズが売り切れてしまいました。
出て来るオーナメントを吊るす小さなツリーを買ったと聞いていたので今年は案内が来たらすぐに注文しました。
今年は一緒にお菓子の家も送りました。
クリスマスまであと1か月。
うちのツリーはもう30年ぐらい使っています。
お友達がやっていたダスキンのハウスオブロイドのホームパーティで買ったものです。
組み立てるたびに葉がボロボロ落ちて面倒やし今年こそ処分しよう、と思っていたけど・・・
そのころからのお友達にその話したら「思い出つまってるから捨てないで~飾ってあげて~」って頼まれてしまった。
う~~んそうかぁ~しゃあないなぁ~12月はいったら出そうかな~
今日もお越しいただきありがとうございました
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
- 関連記事
モルタル造形 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲