モルタルポスト完成!
いいお天気やったから作っていたポスト枠をカパっとはめ込んで・・・
完成、グランドオープンです
もっと浮くかなぁ~と思ったけど、意外に馴染んでる・・・
多肉可愛いなぁ~
寒さに強そうなセンぺルビウムや虹の玉などを植え込んでみました
今日もお越しいただきありがとうございました
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
- 関連記事
モルタル造形 | Comment(20) | Trackback(0) | Top ▲
いいお天気やったから作っていたポスト枠をカパっとはめ込んで・・・
完成、グランドオープンです
もっと浮くかなぁ~と思ったけど、意外に馴染んでる・・・
多肉可愛いなぁ~
寒さに強そうなセンぺルビウムや虹の玉などを植え込んでみました
今日もお越しいただきありがとうございました
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
モルタル造形 | Comment(20) | Trackback(0) | Top ▲
なんかやる気が出ませんわぁ~
毎日仕事から帰ってお昼食べてストーブの前に座ってたらいつの間にかコックリしてる・・・
「わろてんか」録画見て、泣いたり~笑ったり~~
お茶飲んだり~おやつ食べたり~
週末は雪積もったり~吹雪いたり~
なんやかんやとやる気の出ん口実を作って1日伸ばしにしてたけど、久しぶりに1日休みになったので一気に完成!
オンリーワンの郵便受けの外枠、なんとか出来上がりました。
じゃぁ~ん プレオープン!
屋根はこんな感じに
屋根の上には住所氏名の金属プレート貼ってます
寒い間はフェイクの観葉で。
また春になったら多肉植えます。
写真ではわかりませんけど、ドア、窓裏にはレースカーテンを付けてます
まだ外は粉雪舞ってるので、郵便受け本体への接着はお天気良い日を選んでやります。
ピッタリはまるかどうかちょっと不安。
外は寒いし雪も積もるし花屋さんも行ってみたいけどお花あるのかなぁ~
なんとか自分で自分のおしりたたいて完成したけどねぇ~~
なんかやる気出ぇへんなぁ~~
今日もお越しいただきありがとうございました
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
モルタル造形 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲
今週は暖かいと言ってもやっぱり寒し・・・
また大きな寒波も来てるらしい・・・
庭仕事するパワーも出ない・・・・
それでボチボチまたはじめよかなぁ~って。
こんな物作ってます。
これは何?
うちのポスト、味もそっけもないんですわ。
シールも剝がれて汚さが目立つし・・・
幸い構造が簡単で。
外側は入れ口だけ。
パ~ッと作ったらパカッと取り付けるだけ。
ちょっとは楽しいポストになるかなぁ~
入荷した商品が不備で返品しました
「どんな状態ですか?」
私 「ラベルがピラーと剝がれて蓋がパカァ~と開いてます」
「あ、包装不良ですね・・・」
私「あ~そうです・・」
私なに言うてんにゃろ~、子供か!って途中で笑えてきて・・・
イオンに主人の店で穿く作業用のズボンと上着を買いに行きました。
面倒くさくてなかなか一緒に行ってくれなくていつも適当に買うてきて~って言われるけど迷って家に電話。
「今上着見てるけど、一つは今着てるユニクロのダウンのもうちょっとペターとした感じ、もう一つはもうちょっともわっとしてるけどどっちする?」
「色は?」
「セールのペタッとした方は真っ黒と真っ青と白と赤、もわっとした方は黒に近い青に肩の方が黒、どれがいい?」
「もわっとしてるほうでええわ」
帰って試着。気に入ったようです。
わからへんよね~~~
一緒に入ってるクルーに
「hiroroさんよくずどーん、ずどーん、って言うてますね」って言われた。
お客さんに道教えるとき
「この前の道をずどーんとまっすぐ行って・・・」ってよく言うてました。
昔から話が上手にできなくて擬音が多いのです。
今日もお越しいただきありがとうございました
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
モルタル造形 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲
1月15日 今日はイチゴの日・・・やって。
お店でもイチゴの入ったデザートがいっぱい入ってきて発注するのも並べるのも可愛くてウキウキしました。
学校帰りに「今日イチゴの日やから、どうかなーと思って、、、」ってワタルが届けてくれました
今年の成人式にネクタイとマフラーをプレゼントしたお礼のつもりかな?
先週とうって変わって今週は3月の気候になる?とか・・・
午後になるとホースの水も出るようになって凍てついてた庭や鉢も少し緩んだようでした。
庭は冬そのものだけど寒さに耐える小さな芽に元気をもらえる。
ヤマアジサイ 白扇
今年もいっぱい咲いてね。
晩秋に植え替えたアニソドンティア・・・黄色くなって枯れてしまうのか?と思いきや枝先は緑のままで期待させてくれるわ。
寄せ植えの様でお気に入り。
名無しのアジサイ 数年前に風雅舎で半額で買ってどんどん大きくなって可愛いお花なので里子にも。
今回のセールで買った3姉妹(万華鏡、銀河、コンペイトウ)お花咲いてくれるかなぁ~
年中緑の小道
こちらも常緑だけど成長旺盛なテイカカズラ
少し邪魔者扱いに。花が咲いたらちやほやされるのだけどね。
ベロニカと可愛く紅葉してるたにくっちゃん。
必死に寒さに耐えてる姿が愛おしい。
ラナンキュラスラックス
どんだけ咲いてくれるんかな~楽しみ♪
今日もお越しいただきありがとうございました
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
今日の庭1月 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
風雅舎さんから写真入りの挨拶状が届きました。
2006年
すでに閉店になったカフェ。
静かで落ち着く空間でした
お店に伺えるのもいよいよ今日まで。
休みの予定が急に早朝シフトに。
仕事終わりにやっぱりもう一度憧れのお庭を・・・・じっくり目に焼き付けてきました。
昨日一昨日は三田も冷え込み最低気温はマイナス8℃まで行きました。
今日はそれに比べると日もさしてお客さんも次々来られててにぎやかな最終日になってよかった~と思いました。
ショップも寂しくなりました
お庭はひっそり・・
加地さんが一番好きだと言われてた冬のお庭です。
風雅舎さん、加地さん、スタッフのみなさん。
お疲れさまでした。
今まで本当にありがとうございました。
ガデネット 風雅舎紹介ページ
今日もお越しいただきありがとうございました
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
気になるお店 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲
セールで買ったもの。
鉢植えはアジサイ 万華鏡 銀河 コンペイトウ パラプルー
そしてたまたま見つけた ラナンキュラスラックスの大鉢 以上は7割引き。
この時期なので鉢物も苗も花がついてないので、見分けがつかないのです。
みなさん鉢についてる名札を一つ一つ確認して自分の欲しいものを探してました。
苗は加地さんの本にも載っていたコンボルブルスブルーカーペット、フロックスピロサ、
春に行ったときに花台の足元にブルーのカーペットのようにびっしりと咲いていた湿地わすれなぐさ。
アプリコットとブルーのフロックス。ワトソニア鉢植え
木製のしっかりした箱も台にしたらいいかも、って一つ買いました。以上は5割引き
三田の広いお庭いっぱいに植物を植えてる花友サンはなんとレジで25000円くらいお支払されてました。
半額のものもあるけど7割引きの物とかあるから定価で買うと6,7万くらい?
何時も花屋さんへ行くと車いっぱい買うと言われてたとおり、スタッフさんに車まで運んでもらって今回も車ぎっしり詰め込まれていました。わかる人にはわかる・・・
花友サンに「薔薇見に行くよ~割引きやし~」って言われたけど、もう本当にバラは買わないって決めたし。
なかなかうまく咲かせられないから今あるのを大事に育てる、って決めたし。
14日で風雅舎閉まってしまいます。
気になる花は買わせてもらったし、あとはただただ名残惜しいのです。
あと1回、もう1回、行きたい。
けど・・・
年末年始の疲れが出たのか風邪をひいてしまったようで咳が出ます。
熱が出たら困るので行きたいけど今は我慢!です。
暮れに嬉しいことがありました。
心臓の手術中にアクシデントがあって一時は生命も危ぶまれたお友達が長いリハビリを経て1年ぶりに退院しました。
もう一人のお友達と3人で出かけたコースは退院されるまでは封印しよう、と願掛けをしていました。
やっと解禁。
今年は3人でいっぱいお花巡り出来たらいいな。
年いってくると元気そうに見えてても大なり小なり病を抱えています。
なだめながらすかしながらお互いをいたわり合いながら、小さなことにも幸せな時間を見つけていきたいな。
今日もお越しいただきありがとうございました
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
今日の庭1月 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲
年末年始あわただしくてゆっくりPCを開く時間もありませんでした。
久しぶりに開いた風雅舎のブログの見出しに驚きました。
【大切なお知らせです】年始は感謝の気持ちを込めて閉店セールを致します。
あれ?春からの移転に備えて今の場所は年末で閉めるじゃなかったっけ?
「さて、皆さまに突然のお知らせとなってしまい大変心苦しいのですが
諸般の事情により、風雅舎・直売農園は2018年1月14日をもって閉店することとなりました。」
って、まさかほんとの閉店じゃないでしょ。
移転のための現在地が店じまいってことでしょ?
「皆様の温かいご支援の中での苦渋の選択となりましたが
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。」
え?!
ほんとに閉まっちゃうの?
秋の3割引き、5割引きセールも案内来てたのに行けなくてすごく残念で・・
5日からという事やったけど、昨日もバタバタして朝5時に家を出て3時に家に帰るまでほぼ立ち詰めやったし行きたいけどムリやろなぁ~と半分諦めてたんやけど。
今日は特別寒くて時々雪交じりに時雨れてたせいか昨日のようなバタバタは無くすっかり落ち着いてたので、ゴメン!と手を合わせて抜けさしてもらいました。
お昼過ぎに着いたらすでに車がいっぱいでした。
欲しいなぁと思ってた半額の耐火煉瓦や枕木はすべて売約済になってました。
薔薇や低木は7割引き。苗や雑貨は半額。あり得ないセールです。
寒い中でウロウロしてるとどんどん冷えるので前から気になってたアジサイの「万華鏡」「銀河」の大きな鉢(7割引き)とフロックス(半額)を買いました。
レジで店員さんに事情を聞いたら
オーナーの加地 一雅さんが昨年末に急死されたとのことでした。
移転の予定も中止になり急遽閉店ということになったそうです。
激安セールはありがたいけど訳を聞くと涙が出そうになりました。
加地さんの本はわかりやすくて何度も繰り返し読んで庭つくりの参考にしました。
新天地でイングリッシュガーデンを更に大きく夢広げようとされてた気持ちを考えるとどれほど残念やったろうと思います。
ご冥福をお祈りします。
閉店セールは5日から14日まで。
風雅舎ブログ⇒☆
風雅舎大好きでした。
いろんな季節に花好きのお友達とお庭を歩きました。
お友達とランチしたり一人でお茶しに行ったこともあります。
ネットでしか見たことない花も風雅舎に行ったらあったやんここに、ってこともありました。
宝塚ガーデンフィールズ閉まって、宝塚園芸閉まって、風雅舎閉まって・・・・
お花好きには言葉にできないくらい寂しい。
最後に買ったものは今までの感謝の気持ちで大切にしようと思います。
今日もお越しいただきありがとうございました
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
気になるお店 | Comment(14) | Trackback(0) | Top ▲
2018年、新しい年、寒いですが良いお天気で幕が開きました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
なっちゃん、双子もお泊りで来てくれました。
一緒に天神さんへ初もうで。
大きなワンコ、本物っぽいでしょ。
毎年変わる干支の置物なんですよ。
左の下のワンコは頭隠して尻隠さず?
ハピが急に傍に来るのでちょっとビビッてる?はるちゃんと、近づいてちょこっとさわってみたい?たくちゃん。
ハピ10キロ。たくちゃん10キロ、はるちゃん8キロ。同じくらいです。
ちょこちょこよく歩くようになって手に触ったものがおもちゃになるので目が離せません。
お正月は店が忙しいので全員は集まれません。
1日シフトに入ってる人や夜勤や。
兄ちゃん夫婦は年末から風邪ひいててまだしんどそうやったし、なッちゃんのパパも朝寝昼寝夕寝・・・お疲れの様でした。
元気な大人たちはなっちゃんとトランプやUNOで盛り上がりました。
私は終始台所仕事と子守り。
暮れの大掃除の合間100均の手袋で作ったパペット
店のプロモーションでシール溜めてもらったハンドタオルで簡単な三角スタイもいくつか作りました
双子ちゃんは場所が変わって馴染むまでよく泣きましたがよく食べて寝て機嫌よくなって元気な姿に一安心。
膝に乗せて座ってても重いし抱っこもずっしり。
肩と腰にきた~~~
夜みんなが帰って食器片付けてお客さん用の寝具を押入れに片付けたらもうぐったり・・・・
道が混んでても体調悪くても来てくれてありがたかったなぁ。
今年もまた楽しいこと見つけながら元気で1年過ごせますように~♪
今日もお越しいただきありがとうございました
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
大切な家族 | Comment(14) | Trackback(0) | Top ▲