hiroroの手作りガーデン日記

小さな庭に大好きな花いっぱい育ててま~~す♪
02≪ 2018/03/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫04

写真に撮ると問題点が見えてくる

2018/03/25 16:22 

毎日食べるヨーグルトの空き容器。
溜ってきたので久しぶりにまたミニ鉢つくり。
ペンキ塗って乾いたらワイヤー付けるだけの簡単なものです。
CIMG49461818.jpg

芝桜を入れて庭へ。
1803251.jpg
可愛い~~

よくぞ生き延びてくれたね
「クレマチス、マクロペタラ ウェッセルトン」
新芽が伸びてきたので大きな鉢に入れて定位置を作りました。
CIMG495718.jpg
花芽?いや、まだ新芽かな?
CIMG495818.jpg

早咲のクレマチスには蕾が付いてます
白雪姫   ジョセフィーヌ 
1803252.jpg
去年花後に半額で買ったキリテカナワ  モンタナエリザベス

駐車場の後ろ側の壁。
端に大好きなロココが植わっててこうして見るとちょっといい感じ、って自分では思ってるんやけど・・・
CIMG496818.jpg

後ろに下がると・・
CIMG496918.jpg
なんだかなぁ~~~でしょ。

全体的にもこの感じ好きなんやけど・・・
CIMG497018.jpg
後ろに下がると・・
いろんな形や色の鉢がならんで、いかにもおばあちゃんの庭って感じに。
CIMG497118.jpg
なんだかなぁ~っ・・・
写真撮ってみるとよくわかる~~。
どんなふうにしたらオサレですっきりした感じになるかを考え中です。

秋にいっぱい挿したピンクアナベル。
毎日穴開くほど見つめてたら・・・
CIMG496218.jpg
遂に!
新芽動いてきたような。。。ワクワク。。。

週末に久しぶりにウエタニさん寄ったら早くもアジサイが!
新作ですごく安いよ~って言われて、余りに綺麗なのでついつい買ってしまいました。
180325.jpg
花が8個付いてて1180円(税込)安くない?
HBAハイドランジア アデュラ

お天気に誘われて庭仕事してます。
頑張ってるとだんだん腰に来る脚に来る・・・
家に入ってお茶飲んで、痛みがおさまらない時は薬飲んで。
それでもまた庭に出てます。
庭仕事楽しい季節~~

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • レンガの小道作り・・・年を感じるわぁ~ (2019/03/19)
  • また降ってる… (2019/03/11)
  • お雛祭・・・多肉のリメイクとか植え替えとか・・・ (2019/03/03)
  • 写真に撮ると問題点が見えてくる (2018/03/25)
  • 2つで100円! (2018/03/10)
  • 暖かい日差しに誘われて (2018/03/03)
  • 冬越した多肉たち (2017/03/23)

今日の庭3月 | Comment(16) | Trackback(0) | Top ▲

勝手にクリロー

2018/03/22 19:32 

地植えのクリスマスローズも咲き出しました
今回は知らないうちに勝手に育ってくれた地植えのクリロー達の中から選抜メンバーです。

赤いネクタリー
CIMG492918.jpg
CIMG491518.jpg
CIMG492818.jpg

セミダブルたち
わぁ~こんな可愛い子いた~~
CIMG493118.jpg
CIMG492318.jpg
CIMG493918.jpg
どれも地際から咲いてるのでアングルもドアップになってしまったのもカメラ任せで撮ってます

ピコも居た~~
CIMG493518.jpg
CIMG493618.jpg

駐車場のブロックの隙間からも花を咲かせるど根性にアッパレ
c180322.jpg

雨降るごとに花が増えます
CIMG491718.jpg

虹色すみれは有馬高校の50円苗です
1803221.jpg

よく降りましたね~~~
明日からはいいお天気になりそうですねsecuredownload16.gif


今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 台風お見舞い申し上げます (2018/09/05)
  • 台風被害ありませんでしたか? (2018/08/24)
  • どっちが本物? (2018/05/12)
  • 勝手にクリロー (2018/03/22)
  • 安全仕様の車に乗り替え (2018/03/21)
  • -9,2度 (2018/02/07)
  • 室内で楽しむ花 (2018/02/04)

日々あれこれ 2018 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

安全仕様の車に乗り替え

2018/03/21 19:30 

車を運転し始めてもう50年近くになります。
ホンダシビック、シャトル、プレリュ-ド、フェリオ、ニッサンテューダここまでは新車。
トヨタクレスタ、、ニッサンマーチ2台 は中古車。
うちの家族事情、経済事情、駐車場事情に合わせて大衆車を乗り継いで今に至ってます。
主人に続いて私も今年の秋にはいよいよ70歳の大台に乗ります。
仕事をしていなかったらこんな年になって毎日車に乗る生活は無かったかもしれません。
まだ今の仕事の契約が切れる残り3年は毎日車を使います。

今は主人と私と重なる時間帯に車を使うので2台必要やけど、仕事を辞めたら1台にします。
もちろんその時点で免許の返還も考えないといけなくなると思うけど、やっと仕事から解放されて好きなことができるようになった時に車がなくなると、釣りにも花屋さんにも行けないのは辛すぎる。。。

高齢者の事故が増えるなか、安全仕様の車に乗り換えた方がいいかも、と思い始めました。
直ぐに行動しないと気が済まない性分なのでここんとこブログも庭もほりだして毎日安全仕様の車の情報集めをしていました。

近くのディーラー3軒回って中古車扱うお店も2軒。
年金暮らしも目前なので維持費の安い先進の軽に的を絞りました。

ネットでも一番評価の高いのはホンダセンシング搭載のN-BOX。
確かにいい車やけど主人はまだ乗り換える気が無いというので2台同じ車は要らんしなぁ。

改めてディーラーに車を見に行ったときに試乗を勧めてもらったのが
ダイハツキャスト
キャスト
マーチにも似てるしね。
ミニのパクリという噂もあるけどね。
ミニはすごく可愛いけど故障が多くて手放した人何人か知ってるし。
その前に高いから買えないしね。
じいちゃんばあちゃん二人でこじんまりと乗ってるにはいいかも・・・

試乗の感想は、軽ってここまで進化してるんか!ってちょっと感動モノでした。
坂道は歩いた方が早いやん、と大昔に乗ったことがある軽のイメージのまま時間が止まってた私には驚きの連続でした。
後は値段の交渉。
最新のスマートアシストⅢが搭載されたのが去年の10月なので中古車が出回ってないようです。
関西のオバちゃんの値切りの腕の見せ所です。
笑いながらグイグイ行きますよ。駆け引きが非常に楽しいわ♫
あんまりごり押しして感じ悪い客になってもあとあと付き合いにくくなるので、そこんとこ加減しながらね。

試乗の後、希望購入価格を言うたら・・頑張ってもそれはムリな・・って言われてたのですが・・・
この後、付属品のランクを下げることなくこちらの希望価格にかなり寄り添って頑張って値下げしてくれ、無事成約の運びとなりました。
ネットや中古車センターで集めた情報がとても役に立って納得できる価格で買い物できました。
納車は1か月後になるそうです。
それまでも安全運転で。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 台風お見舞い申し上げます (2018/09/05)
  • 台風被害ありませんでしたか? (2018/08/24)
  • どっちが本物? (2018/05/12)
  • 勝手にクリロー (2018/03/22)
  • 安全仕様の車に乗り替え (2018/03/21)
  • -9,2度 (2018/02/07)
  • 室内で楽しむ花 (2018/02/04)

日々あれこれ 2018 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

クリスマスローズ part2

2018/03/15 18:36 

やっぱり今年は去年より花の数が少ない。
植え替えもしてないしね。
それでも咲いてくれてありがとう。
ピンク系
CIMG490618.jpg
CIMG488118.jpg
CIMG4913 18
CIMG4900 (2)18
CIMG4894 (2)18

イエロー系
CIMG4893 (2)18
CIMG4890 (2)18
CIMG4889 (2)18

ホワイト系
CIMG484718.jpg
CIMG4884 (2)18
CIMG4882 (2)18
CIMG4887 (2)18

圧倒的に多いのがホワイト系シングル
あちこちでうつむいて咲いてる姿がとても可愛くて・・・
やっぱり大すきなクリスマスローズ
CIMG490218.jpg
8CIMG4910 (2)

板塀の前はこんな感じ。
少しずつお花が増えてきたかな~~
CIMG490318.jpg
反対側にもいろいろお花は植えてるけど、写りこむ背景が雑多すぎて、写真撮ってもさっぱりで・・look_4.gif
良いお天気の日は日暮れになると トンガりハウスに明りが灯ります。

今日の庭仕事そろそろ終わりにしようね~ってサインかな。
180315.jpg


今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • クリスマスローズ part2 (2018/03/15)
  • クリスマスローズ咲き出した♫ (2018/03/07)

クリスマスローズ 2018 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

2つで100円!

2018/03/10 19:05 

いつものウエタニさんに寄ったら・・・
2つで100円苗がありました。
CIMG484218.jpg
わぁ~い♫ 残りもの大歓迎よ。10個買いました。

マノビした多肉は・・・
CIMG485218.jpgCIMG485318.jpg
CIMG485418.jpgCIMG486518.jpg
それぞれに収まりました

背の高くなるカワラナデシコ祭は庭に植えました。
甘い香りのさくら撫子は20センチと書いてあったので農家の前に植えました
CIMG485518.jpg

ついでに買ったピンクのローダンセマムは
CIMG486318.jpg
毎年咲く白のローダンセマムと一緒に入れました

ぼやけた色のうちの庭のピンポイントにオステオスペルマムのエンジを買って置いてみました
CIMG485818.jpg
ハンギングも雨でしっかり水分補給してしっかり根付いたようです
こっちもね
CIMG486118.jpg

緑を少し足しました
CIMG486218.jpg

雨の力大きいですね。
盛りっと咲いてきました。
CIMG486618.jpg

庭仕事も立ったり座ったりするたびに デーオ、イデデーオです。
イデデ、イデデ、イデデ~とつぶやきながら、ゆっくりゆっくりやってますlook_3.gif

お薬もらって飲んでますが痛みは100%取れへんで~、て言われてます。
ま、50%くらいしか効かへと思っとき~て。
整形外科は足を引きずったり腰をさすったりする人が次々来られてました。
仲間多し・・・
痛さに慣れることは無いけどだんだん痛いのが当たり前、しゃあないしゃあないと言い聞かせるのが日常になってます。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • また降ってる… (2019/03/11)
  • お雛祭・・・多肉のリメイクとか植え替えとか・・・ (2019/03/03)
  • 写真に撮ると問題点が見えてくる (2018/03/25)
  • 2つで100円! (2018/03/10)
  • 暖かい日差しに誘われて (2018/03/03)
  • 冬越した多肉たち (2017/03/23)
  • 3月3日 (2016/03/03)

今日の庭3月 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

クリスマスローズ咲き出した♫

2018/03/07 18:03 

リメイクのカゴにジャスミンを植えました。
一株で結構いっぱいになってしまい、アリッサムとアイビーだけ隙間に植えました。
なかなかいい感じと思ったけど、写真に撮ってみるとイマイチな感じ。
CIMG481918.jpgCIMG481818.jpg
ジャスミンの赤い蕾も可愛いけど、白い花が咲いた方が写真映えするかも。


クリスマスローズがあちこちで咲き出しています。
マイブームはとっくに去ってしまったけど、やはり咲き出すと花の豪華さにうっとりです。

写真は撮りにくい・・・
花の下にカメラをつっこむようにしてカメラ頼みで撮ってますが・・・
屈むのにお腹が邪魔になって息切れするし、立ちあがる度に足がイテテテ・・・で。
どうにか綺麗に撮ってげたいねんけどねぇ。
CIMG482018.jpg
CIMG482118.jpg
CIMG482218.jpg
CIMG482418.jpg
CIMG482718.jpg
CIMG483218.jpg
CIMG482818.jpg
CIMG483118.jpg
CIMG483618.jpg

去年?一昨年?格安で買った黄色のクリロー。
CIMG483818.jpg
咲き方が可愛いな~

枯れ枯れ(?)3兄弟。
はたして新芽が出て来るのでしょうか・・・
CIMG484018.jpg

ラナンキュラス サリー 可愛いなぁ~
CIMG481018.jpg

isuyoseue.gif
昨夜も脚が痛くてなかなか寝付けませんでした。
今日から少し働き方を変えてみました。
重いバッカンを上げ下げする配送便の品出しをクルーに全部お願いして、
二人に休憩時間をしっかりとってもらった後は様子を見て早めに退社。
毎日時間より早く出社して誰より頑張ることをやめようと。
身体への負担を自分から少し減らして行こうと思いました。
娘と一緒にシフトの時は「後はやるから帰っていいよ」っていうてくれても「そういう訳にはいかない」とムリして頑張ってたことを反省しました。
もう気持ちが頑張ろうとしても身体がムリ~~って言うてるし。
朝出た時からしんどかった気持ちが少し楽になりました。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • クリスマスローズ part2 (2018/03/15)
  • クリスマスローズ咲き出した♫ (2018/03/07)

クリスマスローズ 2018 | Comment(14) | Trackback(0) | Top ▲

鳥かごのリメイク

2018/03/05 14:49 

古物やさんでワンコインで買った鳥かご。
そのままちょっと使ってたけど・・・
20160521IMG_9775-22.jpg
鳥かごそのものでなんかイマイチ・・・
で、少し変えてみようかな~と。

屋根をはずしてワイヤーをちょっと切って曲げて・・・
手にマメができるかと思うほどワイヤーが固くてちょっと苦戦しました。
CIMG479918.jpg
模様作ろうとするけどうまい事曲げれなかったし。

CIMG480418.jpg
う~~ん
四角いというだけで鳥かご感から抜けれないなぁ~

CIMG480718.jpg
ん?
見る角度によってはワイヤーハウス?と見えんこともないかしら・・・
ということにして、
100均の黒と茶色を混ぜてペイント
CIMG480918.jpg
リメイク終了です。
お天気になったらお花買ってきて植えよう♫

膝は最近は数か月に一度の注射だけで痛みは全くありません。
そのかわりと言うか・・・
じっと座ってるとすぐ右足が痛くなります。
運転していても同じ姿勢が続くと右足がイテテテ・・・
立ち上がって姿勢を変えてしばらく歩いて・・
整形の先生は椎間板の痛みと言われます。加齢によるものだ、って。

今日はお天気悪いせいかずっとイテテテが続いています。
痛いときだけ飲みなさいってもらったお薬ですけど全然効いて来ないわ。
なので鳥かごリメイクして気分変えたら痛みも忘れるかな、と思ったけどやっぱり痛いもんは痛いわ。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • ガーデンをイメチェン~ペンキ塗り⓷ (2018/12/18)
  • ガーデンをイメチェン~ペンキ塗り⓶ (2018/12/17)
  • ガーデンをイメチェン~ペンキ塗り⓵ (2018/12/16)
  • 鳥かごのリメイク (2018/03/05)
  • 庭仕事&手仕事 (2016/12/04)
  • 100均プランター懲りずに・・・ (2016/02/12)
  • 懲りない私 (2015/05/19)

手作り雑貨 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

暖かい日差しに誘われて

2018/03/03 16:44 

家の中はまだ寒いけど・・・
庭に出て厚着で動いてると汗が出ました。

今日はかたづけるぞ~~~!!
完全に枯れてるのはきっぱりとバイバイして、
根元に芽が見えてるのは徒長した枝を切り詰めて、
CIMG475818.jpg

半分枯れた寄せ植えのハンギング。二つを一つにまとめてみた、
CIMG477718.jpg

クリスマスローズは花芽に日が当たるように大きな葉をカットして、
CIMG478718.jpg

ねじが緩んで傾いた棚を締め直してまっすぐに付け直して、
家の中で待機してたトンガり屋根ハウスを庭に設置して、
CIMG477218.jpg
CIMG477918.jpg

あれはこっちにぶら下げて、あれはこの辺に置いてみて・・・鉢もってウロウロ。
CIMG476518.jpg
CIMG478518.jpg

庭はまだ枯れすすきです
CIMG477618.jpg
CIMG477518.jpgCIMG478318.jpg

ネットでチェックしてたプリムラベラリーナ
HCで見つけました
CIMG476718.jpg

こわごわ見たら・・・「クレマチス マクロペタラ ‘ウェッセルトン’ 」生きてた!!
CIMG478818.jpg

ちいさい春、み~つけた♫
ミニハウスの寄せ植えも無事♫      コモチレンゲも復活してきました♫
CIMG479218.jpgCIMG479418.jpg

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • お雛祭・・・多肉のリメイクとか植え替えとか・・・ (2019/03/03)
  • 写真に撮ると問題点が見えてくる (2018/03/25)
  • 2つで100円! (2018/03/10)
  • 暖かい日差しに誘われて (2018/03/03)
  • 冬越した多肉たち (2017/03/23)
  • 3月3日 (2016/03/03)
  • 春の気配 (2015/03/22)

今日の庭3月 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

お墓参りとお見舞いツアー

2018/03/02 21:30 

いつもの出勤時間に家を出てまず店へ。
振込両替発注を済ませてから娘の運転で西インターから高速に乗る。
今日のドライブツアーは恒例の高齢ツアー
お墓参り⇒グループホームで母の顔見て⇒叔母に会いに特別養護老人ホームコースです。

両親と祖父母の眠るお墓にはいつも守ってもらってる感謝の気持ちを伝えます。
車でひやっとすることがあったり、これは困ったことになったなと思っても思わぬ方向に道が開けたり・・・
日常のちょっとした事にもご先祖様のおかげ、と思うことがいろいろあるのです。

kaeru08.gifグループホームに入居している継母は95歳。
押し車をゆっくり押しながらも自分で歩き、何でも自分でやれるという自負があるようで、介護士さんが手伝おうとすると怒られると言われてましたが年相応の介護がだんだん必要になっています。
私達が居る間中、あの人がボケた話この人がボケた話を面白おかしく話し続けてましたが・・・母の話も相当ボケてて・・・
つじつま合わない話に2人ともつられて笑って・・・
過去の記憶の中を自由に行き来して今あったことのように楽しそうに話す母はとても幸せそうでした。

heart_8.gif 90歳になる叔母は半身不随ですが意識ははっきりしています。
「おばちゃんこんにちは!」というと不自由ながら「こんにちは」と言ってくれてとても嬉しかった。
今まで何度訪問しても目をつぶったままやったけど、今日は目を開いて顔見てくれた。
「わかる?」と聞くと「わかる」と言ってくれたのも涙でそうやった。

介護士の方々、施設のみなさんのおかげで私は普通に日常生活がおくれています。
感謝しかありません。
年を重ねるのは本当に大変なこと。
自分はこれからどのようになっていくんやろ・・・
往復の車の中でも娘とこれからのこと、もうすでに始まってる老後のこと、介護の問題・・・
話は尽きませんでした。

帰り道
お気に入りのケーキ屋さん寄ってバレンタインのお返し買って。
DSC_010418.jpg

三田に帰ってきてから遅めのランチ
ココカフェさんで。
180302.jpg
ワサビ入りクリーム生パスタが美味しかった~

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 車いすのばら園 (2018/05/23)
  • Help! (2018/05/20)
  • 久しぶりの全員集合 (2018/05/05)
  • お墓参りとお見舞いツアー (2018/03/02)
  • 明けましておめでとうございます (2018/01/03)
  • 全力で遊ぶ (2017/11/24)
  • 来年の戌年用に・・ (2017/11/20)

大切な家族 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

 | Blog Top | 

プロフィール

hiroro

Author:hiroro
お越しいただきありがとうございます♪
バラとクリローと愛犬サラとガーデン雑貨もぼちぼち作りながらちいさなガーデンを楽しんでます。
ゆっくりしていってね~~
コメントお待ちしてま~~す。

ハッピーは2019/5/21亡くなりました。
2020年3月にトイプードルの保護犬サラちゃん6歳をお迎えしました。

最新記事

  • コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/15)
  • 花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/13)
  • カフェザテラス (04/09)
  • 可愛い鉢には可愛い花を! (04/07)
  • 雑貨ひとつでちょっといい感じ~今年は悔いのない花育をしよう。 (04/05)
  • 期待したい花たち! (04/03)
  • 桜満開~癒しの青色~膝、腰、腕痛 (04/01)
  • アネモネパブニア~クレマの支えリング~お花見散歩 (03/30)
  • 消えてしまった宿根草をリベンジ (03/28)
  • 新芽、花芽嬉しい~パソコンシステム不具合ってどうなん・・・ (03/26)

カテゴリ

未分類 (112)
日々あれこれ (245)
┣日々あれこれ2014 (48)
┣日々あれこれ2015 (37)
┣日々あれこれ2016 (13)
┣日々あれこれ2017 (8)
┣日々あれこれ 2018 (12)
┣日々あれこれ 2019 (6)
┣日々あれこれ 2020 (6)
┗日々あれこれ 2021 (9)
庭だより2012 2013 (147)
┣庭だより2014 (10)
┣庭仕事 2017 (4)
┣庭だより 2019 (1)
┗庭だより 2020 (3)
今日の庭1月 (348)
┣今日の庭2月 (24)
┣今日の庭3月 (22)
┣今日の庭4月 (49)
┣今日の庭5月 (47)
┣今日の庭6月 (57)
┣今日の庭7月 (35)
┣今日の庭8月 (28)
┣今日の庭9月 (23)
┣今日の庭10月 (26)
┣今日の庭11月 (13)
┗今日の庭12月 (9)
バラ 2012 (130)
┣バラ 2013 (23)
┣バラ 2014 (25)
┣バラ 2015 (10)
┣バラ 2016 (7)
┣バラ 2017 (5)
┣バラ 2018 (7)
┣バラ 2019 (3)
┗バラ 2021 (0)
クレマチス 2013 (17)
┣クレマチス 2014 (2)
┣クレマチス 2016 (3)
┣クレマチス 2017 (4)
┗クレマチス 2019 (0)
クレマチス 2021 (0)
クリスマスローズ2013 (48)
┣クリスマスローズ2014 (10)
┣クリスマスローズ2015 (7)
┣クリスマスローズ2016 (5)
┣クリスマスローズ 2017 (4)
┣クリスマスローズ 2018 (2)
┣クリスマスローズ 2019 (1)
┣クリスマスローズ 2020 (1)
┗クリスマスローズ 2021 (1)
手作り雑貨 (105)
モルタル造形 (77)
寄せ植え・ハンギングバスケット (33)
Hana+さんの園芸教室 (5)
花友さん便り (26)
気になるお店 (164)
三田市情報 (54)
ハッピーさん (57)
サラちゃん (6)
ステンドグラス (65)
うちのお店の話 (33)
大切な家族 (174)
ジャンクガーデン (9)
ボケましょう♪ (11)
ハワイ2011 (22)
┣ハワイ 2012 (9)
┣ハワイ2013 (9)
┗ハワイ2018 (3)
NHK趣味の園芸 (1)
アイリス 素敵なお庭紹介 (1)
hiroroガーデン 全景 (2)
私の腰痛治療  (4)
┣トリガーポイント整体 (4)
┣鍼治療 (0)
┗筋膜リリース (0)

リンク

  • のんびり庭日記
  • 里山を素敵なローズガーデンへ
  • hana+
  • aiさんさん
  • ぴあ がるてん
  • 北国の生活あれこれ
  • 今日はいづこへ~♪
  • ちえの花日記
  • 摩周湖のすそ野から
  • 私のガーデニング2
  • やさしい庭
  • 薔薇と草花と空
  • まるちわすみれのブログ
  • Ange&Fe'e Garden
  • ほのかに香る花のなかで…。
  • ほっと一息の庭しごと
  • Terracotta's Garden 
  • Juno Garden
  • 花・花・大好き♪
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

最新コメント

  • Juno:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • miyako:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • katataka:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • ai:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • amocs:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • hiroro:花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/15)
  • あっぷるりん:花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/15)

検索フォーム


フリーエリア

ブログパーツ時計

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
264位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
31位
アクセスランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

  • 2021/04 (7)
  • 2021/03 (14)
  • 2021/02 (15)
  • 2021/01 (12)
  • 2020/12 (8)
  • 2020/11 (4)
  • 2020/10 (5)
  • 2020/09 (5)
  • 2020/08 (9)
  • 2020/07 (6)
  • 2020/06 (9)
  • 2020/05 (12)
  • 2020/04 (6)
  • 2020/03 (9)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (8)
  • 2019/11 (5)
  • 2019/10 (10)
  • 2019/09 (6)
  • 2019/08 (6)
  • 2019/07 (8)
  • 2019/06 (7)
  • 2019/05 (9)
  • 2019/04 (7)
  • 2019/03 (9)
  • 2019/02 (4)
  • 2019/01 (4)
  • 2018/12 (10)
  • 2018/11 (5)
  • 2018/10 (5)
  • 2018/09 (7)
  • 2018/08 (5)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (12)
  • 2018/05 (18)
  • 2018/04 (12)
  • 2018/03 (9)
  • 2018/02 (7)
  • 2018/01 (8)
  • 2017/12 (4)
  • 2017/11 (10)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (15)
  • 2017/07 (15)
  • 2017/06 (19)
  • 2017/05 (19)
  • 2017/04 (11)
  • 2017/03 (10)
  • 2017/02 (10)
  • 2017/01 (13)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (9)
  • 2016/10 (8)
  • 2016/09 (8)
  • 2016/08 (9)
  • 2016/07 (15)
  • 2016/06 (18)
  • 2016/05 (22)
  • 2016/04 (17)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (11)
  • 2015/12 (15)
  • 2015/11 (14)
  • 2015/10 (18)
  • 2015/09 (17)
  • 2015/08 (12)
  • 2015/07 (18)
  • 2015/06 (19)
  • 2015/05 (28)
  • 2015/04 (19)
  • 2015/03 (19)
  • 2015/02 (23)
  • 2015/01 (15)
  • 2014/12 (20)
  • 2014/11 (21)
  • 2014/10 (18)
  • 2014/09 (22)
  • 2014/08 (26)
  • 2014/07 (27)
  • 2014/06 (28)
  • 2014/05 (31)
  • 2014/04 (31)
  • 2014/03 (31)
  • 2014/02 (33)
  • 2014/01 (35)
  • 2013/12 (33)
  • 2013/11 (37)
  • 2013/10 (34)
  • 2013/09 (33)
  • 2013/08 (33)
  • 2013/07 (28)
  • 2013/06 (31)
  • 2013/05 (32)
  • 2013/04 (32)
  • 2013/03 (31)
  • 2013/02 (33)
  • 2013/01 (31)
  • 2012/12 (27)
  • 2012/11 (36)
  • 2012/10 (40)
  • 2012/09 (33)
  • 2012/08 (49)
  • 2012/07 (39)
  • 2012/06 (40)
  • 2012/05 (63)
  • 2012/04 (45)

QRコード

QR

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

copyright © hiroroの手作りガーデン日記 all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.