hiroroの手作りガーデン日記

小さな庭に大好きな花いっぱい育ててま~~す♪
03≪ 2018/04/ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05

バラが咲きだして・・・

2018/04/29 20:34 

うちのバラもボチボチ咲きだしました。
今年1番は
マダムアルフレッドキャリエール
CIMG534218.jpg
今年は玄関までの通路の上をまたぐようになんちゃってアーチにしてみました。
もっと咲いたら感じがわかるかもと思います。

2番目はスパニッシュビューティ
CIMG533018.jpg
このヒラヒラが好き
18CIMG5363
いつもどおりです

先日苗で買ったブルーレースフラワーの蕾。
180429.jpg
これからどんな風に色がついていくんやろね・・・

ローダンセダム白
植えっぱなし吊鉢で3年目。
CIMG536418.jpg
今年の寒さも平気でした

クレマチス 白雪姫
CIMG536818.jpg

多肉も花盛り
CIMG537118.jpg
CIMG537218.jpg
CIMG537318.jpg

一昨年種まいて・・
今年咲く?ホワイトバロー
CIMG537518.jpg

こちらもオダマキ白
CIMG537918.jpg
真っ白綺麗

トキンイバラ
CIMG535418.jpg
たくさん咲いて来てるんやけど・・・
CIMG538218.jpg
わかりつらいなぁ~
CIMG538318.jpg
お隣さんからの方が綺麗に見えてるのかも~

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • なんと!500円!ブランピエール長尺苗。 (2018/10/12)
  • カミキリムシの幼虫にやられたか!? (2018/06/30)
  • ショック・・・花泥棒・・・ (2018/05/21)
  • また撮ってしまいましたん (2018/05/16)
  • バラの話とトホほな話 (2018/05/14)
  • そんなに降らんでもええやん (2018/05/08)
  • バラが咲きだして・・・ (2018/04/29)

バラ 2018 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

GW突入ですね~

2018/04/28 18:34 

大型連休という言葉聞きますけど、祝祭日がしっかりお休みの人って働いてる人の半分より多いの少ないのどっちやろ?
テレビとかでは休みの人対象の遊びや交通情報やらいうてますけど、どこで何をして休日を過ごすにしても同じだけの人が働いてる気もするねんけどね。
私は発注気になるので毎日行きますけどシフトが埋まってれば早く帰れるのでちょっと嬉しいな。

今日は朝からインパクトドライバーの充電をして作業開始です。
風雅舎の最後のセールで買ったアジサイ三姉妹。
万華鏡、銀河、コンペイトウ。
18CIMG5320
ほんとにしょぼい枝だけやったのが葉が茂り花芽が付きだしました。やった~~
でもこの場所。
まだまだアナベルが大きくなりそうでどんどん陰になります。

まず鉢を取り出して自分の入る場所を確保してから作業開始。
CIMG531918.jpg

壁際に植えたボイソ(セ)ンベリーも順調に成長して蕾も見えます
CIMG532318.jpg

3姉妹を救出
CIMG532218.jpg

無事陽の当たる場所へ。
CIMG532418.jpg

ビストロの下の段の忘れ去られてた多肉も救出
CIMG533818.jpg

場所を譲ったビストロのために残り物の板を組み合わせて棚を作って移転させて完成!
CIMG532918.jpg
ん?
ちょっと傾いてる? 気のせいということにしておこう

こちらの空中庭園は多肉にしてみました。
CIMG536118.jpg

だけど・・・
あんまりビストロを高い位置に置くのは好みじゃないねんなぁ。
でも置きたいなぁと思うところに今は近づけない。ガサツで不注意極まりない私はクレマチスをポキポキ折ってしまいそう・・・
また来年何もないときにもう一度移転させることにしようと自分を納得させて終了。
小さな庭だけど、あーしよう、こーしようと考えながら鉢を移動してるだけでも楽しくてしょうがない。

クレマチスも咲きだしました。
早咲の大輪
白雪姫
CIMG533618.jpg

ジョセフィーヌ
CIMG533718.jpg

このオダマキ凄いわ~~
これってアクイレギアっていうセイヨウオダマキなんよね。
180428.jpg
背も高くてしっかり立ってて、とにかく花付が凄いのよ。
ももままさんにもらった種と思ってたけど、katatakaさんからも種送っていただきましたよね。
どちらのものかわからなくなってしまいました・・・ごめんなさい・・・
けど、素晴らしい花が咲いてくれたので大満足です。
ありがとうございます

これはリクニスピンクロビン
CIMG536218.jpg
先日解らなかった名前でしたがまるちわすみれさん、katatakaさん、ももままさんがすぐに教えてくださいました。
ありがとうございます。

で、これはなんでしょうか?
CIMG533218.jpg

ブックはワスレナグサを~満開でとても綺麗です。
CIMG532518.jpg

ブルーつながりからの~~
1804281.jpg
やっぱりフロックス
雨で倒れても輝く美しさ~~

ヒナソウ
CIMG533318.jpg

バコバ
CIMG533418.jpg

これは有馬高校50円ビオラの葉っぱ
1804282.jpg

みんなみんな可愛くて可愛くてじ~~っと見てられます。
庭仕事してると仕事の疲れが吹っ飛びます image4572.gif


今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 今日の庭から~エール!! (2020/04/20)
  • モンタナエリザベス満開~平成最後の日 (2019/04/30)
  • もりもりになってきた~~ (2019/04/25)
  • GW突入ですね~ (2018/04/28)
  • よく降りました (2018/04/25)
  • 庭からエネルギーもらう (2018/04/22)
  • 日が過ぎるのが早すぎて・・ (2018/04/18)

今日の庭4月 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

よく降りました

2018/04/25 18:31 

空中庭園のタイムも満開になりました。
CIMG530618.jpg

雨の前・・・・ラナンキュラスからの~~~
CIMG527218.jpg
フロックス・・
ふんわりいい香りがします...
この後強い雨で今日はぐったりな感じです。

家の裏側。
日陰で私以外通らない所では自由に伸びていってほしいものを植えてます
ローズマリーとアジュガ
180425.jpg

クリーピングタイム
CIMG529718.jpg

家の横側に地植えしてるヒメウツギ
CIMG529918.jpg
地に這いつくばって咲いています。
もうチョット高さを作って植えた方が絶対いい。
花が終わったら考えよ。

雨の後でまた一気に咲きだした赤いオダマキ
CIMG531318.jpgCIMG531418.jpg

去年ももままさんに頂いたイングリッシュブルーベル咲いてた
CIMG530018.jpg
CIMG530218.jpg
きゃわいい~~
私はすっかり忘れてシラー?とか思ってたんやけど、ちょうど庭に来てた花友サンが
「イングリッシュブルーベルが咲いてる!」って教えてくれて、そうや!去年もらったわ、って思い出したという・・
なさけなや~~

これは何かしら?
CIMG530718.jpg
「リクニスピンクロビン」と教えていただきました
まるちわすみれさん、katatakaさん、ももままさんありがとうございました

二宮君、岩ちゃん、吉高さんの新しいドラマみんな面白い。次週が楽しみ♫
昨日雨やったから録画してた「帝一の國」見た。すんごく面白かった♫
お天気良いと録画が溜ってしまうけど、雨の日に見るのが楽しみの一つ。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • モンタナエリザベス満開~平成最後の日 (2019/04/30)
  • もりもりになってきた~~ (2019/04/25)
  • GW突入ですね~ (2018/04/28)
  • よく降りました (2018/04/25)
  • 庭からエネルギーもらう (2018/04/22)
  • 日が過ぎるのが早すぎて・・ (2018/04/18)
  • 好きな花たち (2018/04/14)

今日の庭4月 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

庭からエネルギーもらう

2018/04/22 18:21 

毎朝5時半に家を出ます。
時間間違うた?って思うほどすっかり明るくなってます。

金曜日
ちょっと早目に上がらせてもらって花友サンに乗せてもらって
《いつもありがとうございます♫》
宝塚のお花屋さんめぐり。
20%OFFセールの中山のエビスガーデンハウスから始まって⇒中西園芸⇒陽春園⇒あいあいパーク

写真は何とこれ1枚きり。
1804227.jpg
とりあえず、お花いっぱい見てたまに休憩して、雑貨もいっぱいあっておしゃべりしてすごく楽しかった。
ショップもどこもとても可愛くてよかったって1枚です。
暑くて喉カラカラになった。

それぞれのお店で何か気に入ったものがあって少しずつ花苗を買いました。
3人三様、好みがあって好きなものを買ってるのにガチンコすることもなくてなんか可笑しかったわ。

私はほんとに美しいオダマキに出会って一目惚れ。
1804224.jpg

ライムカラーの美しい葉に白い花のウツギ(左上)とコガクウツギ(右上下)も。
1804226.jpg
左下は咲きだした大好きなヒメウツギ。
どうもウツギに弱い・・

他にはブルーレースフラワーの苗とか2割引きのマーガレット、ピンクと白のバコバ(右下)とか。
1804222.jpg
私はジョロにも弱い。

土曜日
朝からちょっと仕事に行って。
昼までシフトの娘を待って午後はちょっと具合が気になる叔母と、数日前にホームで転倒して入院してる母のお見舞いに。

すごくいいお天気で待ってるまでの時間に冬物のカーペット2枚、毛布やら布団のカバーやらシーツやら厚手のの上着やら洗濯機フル回転で思い切り洗って干したら、出かけるまでにすっかり疲れてしまって・・・
「寝てていいよ」って言われて何度も助手席で大あくびしながら弟の家へ。

弟が病院やら特養やら乗せてくれて。
母は昨日は遂に私がわからず「やさしいお嬢ちゃん来てくれてありがとう」と何度も手を合わせてお礼をいうてました。
弟の事を私の主人と思ったみたいでした。
その前は弟を亡くなった父だと思った日もあったそうです。
先月はまだ私も娘もわかってる風やったけどね。

95歳やもんね。
寂しいけど否定しないで何でもうんそうなんや~って1時間ほど話を聞きました。
手を握って相槌を打ってるといつまでも話し続けます。
叔母は意識はしっかりしてるし話したそうに口は開くけど会話できず・・
やっぱり帰ってくるとど~っと疲れました。

日曜日
朝から仕事でしたがシフトが埋まってて9時まで。
帰ってから買ってきた苗を植えたりゆっくり水やりしたり。。。
疲れてるけど眠いけど、庭に出ると元気がもらえます。
きっと生命のエネルギーがあふれてるんやろうね。

オダマキ綺麗です
1804225.jpg
色が飛んじゃったけど、とても綺麗なピンク色に染まってきました

モンタナも満開です
1804223.jpg

蕾が膨らんで期待でワクワクの白雪姫
CIMG524718.jpg

が~~!!!
なんでか半分枯れた・・・・
めっちゃショックやわ・・・・CIMG524618.jpg
この後枯れた部分切りました。蕾10個あったし・・・

でも可愛いラックスも居るし・・・
CIMG525418.jpg

フロックスの美しさに癒されます・・・
CIMG527118.jpg

今日も長くなっちゃったわ・・
お付き合いありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



↑昨日これなんでやってんの?みたいな話が出て・・・
さぁ?って(笑)
ブログ始めたころになんとなくみんなやってるからやってみようかなってやってみたけど、ぜ~~んぜんランキングにこだわってません。更新も自分の勝手次第やし、どこにいるかもワカラン位下の方みたいやし。
それでもここのランキングの上位にいるブロガーさんたちの話はすごく参考になるし勉強になるしお手本にさせてもらってるので消さないでおいてます。

関連記事
  • もりもりになってきた~~ (2019/04/25)
  • GW突入ですね~ (2018/04/28)
  • よく降りました (2018/04/25)
  • 庭からエネルギーもらう (2018/04/22)
  • 日が過ぎるのが早すぎて・・ (2018/04/18)
  • 好きな花たち (2018/04/14)
  • いろんな発見 (2018/04/10)

今日の庭4月 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

日が過ぎるのが早すぎて・・

2018/04/18 17:56 

板塀側も華やいできました
CIMG5177181.jpg
雨と共にクレマチスもグ~~ングン伸びるし、バラの蕾もいっぱいついて今年は絶好調の様子です。
仕事から帰って車を降りても一つずつ見てるとなかなか家に入れません。

CIMG518318.jpg
一昨年は姿を整えようとして伸びた枝を途中でカットしたら花が少なくなったので去年は花後一気に刈って多少伸びてもそのままにしてた。
そしたら今年はどの枝にも蕾がついた。よかった~~♫

CIMG518418.jpg
CIMG518518.jpg
CIMG518818.jpg

クフロックス アルバと・・・
CIMG521918.jpg
ブルーは今年植えました
180418.jpg

クレマチス白雪姫3年目 数えきれない蕾です
CIMG519018.jpg

夏越して冬越して新芽もグングン伸びたけど、ハッ!と気付いた。
CIMG518118.jpg
これ旧枝咲やった。
古枝からしか咲かんのやった。今年はアカンんなぁ。

オダマキが綺麗です。
ミヤマオダマキ
CIMG518618.jpg

ピンクオダマキ
18CIMG5193

吉谷桂子さんのブログに何度も出てきて気になったお花、楽しみやわ♫
CIMG519118.jpg


窓付き板塀側もモリモリです
CIMG519418.jpg

その奥に入ると・・・
CIMG519518.jpg

咲いてた! クラブアップル。
今のところ虫なし!ヨシ!
CIMG520318.jpg
めっちゃ好み~~
CIMG520518.jpg

薔薇のなんちゃってアーチに絡みついていい感じに咲いてる~~
モンタナ エリザベス
CIMG522418.jpg
1804181.jpg

今年は枝を倒したからいっぱい咲きそう~
18CIMG5225


玄関アーチも
CIMG521118.jpg
三角アーチも
CIMG521218.jpg
みんな頑張ってくれてる♫
ヨシヨシ!!

ROKAさんビオラこんなおチビちゃんも居てます
CIMG521618.jpg

私、待つわ~いつまでも待つわ~って思ってたけど・・
諦めます。
やっぱりうちじゃあ無理っす。ルリマツリっす。
18CIMG5221
何度も枯らしてるけど、また見かけたら買ってしまいそう。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • GW突入ですね~ (2018/04/28)
  • よく降りました (2018/04/25)
  • 庭からエネルギーもらう (2018/04/22)
  • 日が過ぎるのが早すぎて・・ (2018/04/18)
  • 好きな花たち (2018/04/14)
  • いろんな発見 (2018/04/10)
  • 憧れの庭と現実 (2018/04/04)

今日の庭4月 | Comment(12) | Trackback(0) | Top ▲

好きな花たち

2018/04/14 16:06 

クリスマスローズの花カットしました。
花友サンの真似をして私もドライにしてみます。


CIMG515118.jpg
CIMG517518.jpg

ベロニカオックスフォード。
CIMG517318.jpg
すごく強いよね。暖かくなるといつの間にか咲いてる。

フロックス デバリエガーター アルバ
日に日に花が増えてます。
CIMG517218.jpg
真っ白でホントに綺麗で大好き
数年目にももままさんから小さな苗をいただきました。

ベビリアンデージー
CIMG516918.jpg
冬に枯らしていまって買いました。

ニオイスミレ好っきゃゎぁ。
CIMG516818.jpg
そばに居るだけでウットリ~~

ピンクのヒメウツギ。
CIMG516018.jpg
ウツギ好きの私は見てはいけない・・見たら買ってしまう。

可愛い桜草。
今年は特にモリモリ。
CIMG515718.jpg
これもももままさんから。

去年からラナンキュラスラックにハマってます。
HCでダブルを見つけて・・・お値段もお手頃・・・思わず買っちゃった・・・
CIMG516218.jpg
CIMG516618.jpg
CIMG516718.jpg
蕾が3,4個の小さな株です。
来年に期待ね

ホワイトバローの種を蒔いてたのですっかり白が咲くと思ってた。
咲いてビツクリ!!
1804014.jpg
そう言えば去年、ピンクの種をももままさんにもらって撒いたけど・・・あれかな?

ハピさん
お薬効いてとても元気です♫
CIMG515018.jpg

昨日獣医さんで、狂犬病の予防接種、血液検査、フィラリアの検査、いつものお薬2か月分、フィラリアのお薬1回分、以上で
26600円!!でした。
頑張って働かないと。

日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



>> ReadMore


Return <<
関連記事
  • よく降りました (2018/04/25)
  • 庭からエネルギーもらう (2018/04/22)
  • 日が過ぎるのが早すぎて・・ (2018/04/18)
  • 好きな花たち (2018/04/14)
  • いろんな発見 (2018/04/10)
  • 憧れの庭と現実 (2018/04/04)
  • モルタルハウスの多肉たち (2018/04/02)

今日の庭4月 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

空中庭園の前庭つくりと今日の庭

2018/04/11 18:11 

壁沿いに1軒建ってる石の洋館。
CIMG485818.jpg
この後出窓に多肉入れてるけど、もともとがシンプルな造りなので、もうちょっと花を添えたいなぁ~と思ってて。
シンプルでイージーな空中庭園の前庭を作ることにしました。

100均のワイヤーカゴにハンギング用のヤシの繊維(これも100均)を敷いて。
CIMG512418.jpg
棚板にフックを通す穴を開けて(インパクトドライバー行って帰ってして開けたのですんごく簡単)
写真では浮き上がってますが金づちでしっかりはめましたよ。
CIMG512618.jpg
100均の人工芝に切り目を入れてフックを目立たないようにします。
後はお花を入れて~と。

完成
CIMG512818.jpg
これから花盛りになるピンクのクリーピングタイム、それが終わったら紫のアルペンブルー。
どちらも耐寒性抜群なので毎年咲いてくれるでしょう。

厳しい冬を越したラナンキュラスラックス エウロペ
CIMG512918.jpg

風雅舎の最後のセールで買ったラックス。名札ありません。
たぶん黄色の花って店員さんが言うてた。間違いないわ。
昨日~~~~
CIMG513218.jpg
そして今日「アルテミス」かな。
CIMG513418.jpg

こちらは花の終わりかけに半額で買ったラックス。
名札ありません。
真っ白な花が二つ咲いてたはず・・・
何色が咲く?・・昨日~~~         
CIMG513118.jpg
そして今日「ケラモス」?
CIMG513318.jpg

and more
180411.jpg

今年も元気に咲きだしました。
フロックス デバリエガーター アルバ
CIMG513618.jpg

イカリソウ・・・可愛い花の横からふわふわの新芽がいくつか出てるの発見@@
CIMG513718.jpg⇒CIMG514118.jpg

花友サンに教えてもらって枯れ枝を切り取って植木鉢に植え替えました
紅葉は可愛かったけど・・・その後枯れたと思ってテキトウニしてたけど、花咲いて葉が出ると急に大切にするというこの身勝手さ
look_3.gif
いつもの事やけどね。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • サンキャッチャーのリメイク (2018/07/21)
  • コツコツモルタル・・・ (2018/07/17)
  • モルタルミニミニハウスの寄せ植え出来上がりました♫ (2018/06/16)
  • 空中庭園の前庭つくりと今日の庭 (2018/04/11)
  • ちっこいハウス完成♫ (2018/02/24)
  • モルタル鉢でリメイク (2018/02/20)
  • モルタル工作継続中 (2018/02/17)

モルタル造形 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

いろんな発見

2018/04/10 16:35 

hororガーデンも花盛りです
↓花ニラ、去年植えて今年初開花のプルモナリア、待ってたよ、アネモネ。
180408.jpg
↑有馬高校の50円苗。値打ちありすぎ~~

1804081.jpg

紅葉後葉の枯れた鉢から花が咲いてました。
去年のオープンガーデンで買った葉だけの小さな鉢です。
1804082.jpg
名前がわからないとブログに書いたら「イカリソウ」と教えてもらいました。
ググってみたら確かにイカリソウの花でした。
葉が枯れてしまって鉢ごと枯れたのかと思ってた・・・
嬉しいサプライズでした。

毎日鉢を見つめてたらダリアの小さな芽も出てきました!
CIMG510718.jpg

こんな終わりかけのクリローもいいなぁ
CIMG510318.jpg

今年ヤフオクで買ったラナンキュラクラックス キュリネ
CIMG511818.jpg
ラックスやらアニソドンティアやらフィリペンジュラやらいつも吉谷桂子さんのブログで教えてもらいましたが、3月でおしまいになってしまいました。すごく残念です。

ピンクアナベルの挿し木。
11本葉が確認できます。あの人この人数えながら貰い手を頭に浮かべて嬉しくなります。
CIMG512118.jpg
でもまだ根が出てるか確かめるのがちょっと怖いのです。
30本位かな~挿してます。
芽が動き出したのがあと数本あるので、うまく花芽が付いたらブログを見てくださってるお友達に無料プレゼントできたらなぁと思っています。
期待しないで待っててくださいね。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 庭からエネルギーもらう (2018/04/22)
  • 日が過ぎるのが早すぎて・・ (2018/04/18)
  • 好きな花たち (2018/04/14)
  • いろんな発見 (2018/04/10)
  • 憧れの庭と現実 (2018/04/04)
  • モルタルハウスの多肉たち (2018/04/02)
  • 楽しい季節ね~♫ (2017/04/26)

今日の庭4月 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

まつおえんげいへ

2018/04/09 15:24 

来月の母の日を前に娘がほしいものある?って聞いてくれたので「お花がいいな~」て話していました。
シフト調整できたし行こう!って嬉しいスクリーンショット-2016-09-03-16_16_08来て。
お花に興味のない娘も大好きなまつおえんげいに行ってきました。

新名神を通って京都縦貫道へ。
春休みの土曜日というのにガラ空きでした。
まだナビに反映されてないからかも。
CIMG507718.jpg
新しいトンネル・・緑の光の輪が先導するように出口まで一緒に走ってくれます
話題の宝塚SAに寄ってみたかったけど「混」の赤ランプがついてたのでまた次回にでも。

新名神ができてから週末のゴルフ帰りが常に2時間かかってたのが1時間位になったと喜んでる人が何人か居るって娘から聞きました。渋滞緩和の効果かなり出てるようです。
なっちゃんたちも一番混む区間を通ってくるのでこの連休はどうかな、って楽しみにしているようです。

お花がいっぱい
1804083.jpg
コレどう見てもオダマキなんやけど
CIMG506318.jpg
アキレギア プラペラータやって。
真っ白で大きめの花でとても綺麗やったけど500円・・・・う~ん、やめとく。

薔薇もいっぱい
CIMG506818.jpg
CIMG507118.jpg

クレマチスは温室に居るので凄い成長しててびつくりです!
CIMG505318.jpg
欲しかった「プリンスチャールズ」と・・・
純白色に青色が入る「レディアンス」を買ってもらいました

ログハウスは混んでて1時間ほど待ちましたが座ってからはゆっくりランチできました。
1804071.jpg
外は一時☂。☂宿りして遅めのランチ。

そして昨日、
さっそく庭に植え付けました。
「プリンスチャールズ」
今年は絶不調で、毎年株元から10本以上上がっていたのが今年は泣きの2本のみ。
CIMG508818.jpg
9年目ぐらいの古株です。いよいよ寿命かなと覚悟しつつ、大すきな花なのでできれば新しい株を植えておきたいと思っていました。
決めてた位置へ。
CIMG508918.jpg
大きくてしっかり育った苗で蕾もいくつかついてます。これからの活躍に期待大です。

レディアンスは小さく見えたけど
CIMG508718.jpg
ツルを伸ばしてみると150センチ位あって立派な苗に感激でした。

さて・・・どこに植える?
空間に余裕のあるこの場所しかない。
CIMG5120181.jpg
これを植えるためにまたでかくて重いバラの鉢を必死で引きずって出し入れしたのでしたsecuredownload22.gif
重くてしんどくて顔赤くして腰気使いながらふんばって・・・それでも楽しい庭仕事です。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • お花屋さんめぐり (2018/09/29)
  • お腹にも財布にも優しい素敵なお店2軒 (2018/09/22)
  • 久しぶりの梅田~犬にも認知症あるの? (2018/06/02)
  • まつおえんげいへ (2018/04/09)
  • 名残惜しくて・・・ (2018/01/14)
  • 風雅舎閉店へ (2018/01/05)
  • 日帰り旅行~浜松 ぬくもりの森 (2017/11/14)

気になるお店 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

心強い花友サンの言葉

2018/04/08 15:31 

前回ブログのブラックベリーやクラブアップルについていろいろ経験に基づくお話を聞かせていただいてありがとうございました。
ブラックベリーはあまりに元気すぎて暴れて手におえなくて結果的にムリ!って引っこ抜いたんやけど。
大きなお庭やったらのびのび生育させられて抜くことは無かったんかなぁ~と思ったりしてて・・
抜いたという人が何人か居てくださってちょっとほっとしました。

結局クラブアップルは鉢のまましばらく様子を見てみようと思って、こちらに置くことにしました。
CIMG504218.jpg
虫がいっぱいついても周りに影響ないしうまく育てば後ろのラティスに枝をくくりつけてエスペリエ仕立てにもできるかなぁと。

実は花屋さんで蕾のいっぱい付いたライラックも見つけました。
この時期に紫のライラック、しかもいい香りの花。魅かれる~~~心グラグラやったけど。。。
でもどうなんやろ??
経験豊富な花友サンにラインで聞いてみたら、見上げるほどのライラックに憧れて3回植えたけど虫にやられてダメになり諦めて、姫ライラックを植えたら世話いらずで10年虫知らずよ、って。
そうかぁ~植えるなら姫ライラックの方がええんやね。
後ろ髪魅かれながら帰ってきた気持ちがすーっと収まって諦めがつきました。
いろんな植物や花木を育ててる花友サンの経験からの一言はとても貴重でありがたいな~と改めて思いました。

2007年に植えたエゴノキがまた1本枯れました。
4本の株立ちで植えたんやけどね。
芽の出てない1本の枝を切りました。
CIMG504518.jpg
とうとう2本になってしまったけど・・・look_4.gif
ここは前向きに考えて・・・
クレマチスを絡ませることにします

板壁の前のアニソドンティア、やっぱりどう見ても枯れてるし、またどこかで苗を見つけたら買えばええやん、と思い、抜くことに。
大きな鉢2つを取りださないと壁に近づけません。
CIMG504918.jpg
去年のラックスの植わってる鉢はセラミック製で少し軽いので持ち上げられますが・・・
立派な鉢ごと頂いた薔薇の方はものすごく重いねん。
空手で瓦割をする人のようにかなり気合を入れて思い切っていかないと腰いわすな。
持ち上げて移動というより引きずる感じで動かした。

壁際に可愛いダブルのクリローが居たので救出して
CIMG504818.jpg
こちらの一角に植えました
CIMG504718.jpg

空いた場所に思い切って植えたのは・・・
CIMG505018.jpg
ボイセンベリー?
ボイソンベリーじゃないの?
ググってみたら同じもののようです。またの名を、って感じやった。
ブラックベリーのように凄い棘が無いだけでもいい感じ。
CIMG505218.jpg
良い感じにに育ってくれるでしょうか・・・
憧れのお庭のように

これで最後!と渾身の力で移動した重い鉢。
この後もう一度移動させることになるとは。。。トホホ。。。
この時は思いませんでした。ガックシ・・・
この話はまた次回に。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • エスコヤマhanare (2018/06/25)
  • 三田市オープンガーデン~神戸市北区 (2018/05/26)
  • 神河町、多可町オープンガーデン (2018/05/25)
  • 心強い花友サンの言葉 (2018/04/08)
  • 素敵なお庭訪問 (2017/06/10)
  • お庭訪問感動の大トリ!! (2017/06/01)
  • 三田N邸オープンガーデン (2017/05/28)

花友さん便り | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

憧れの庭と現実

2018/04/04 18:30 

憧れのお庭。
ブラックベリーの絡む小屋に憧れた⇒フローラ黒田 小屋に絡むブラックベリー
苗を見つけて植えてみたけど、ものすごいパワーで庭で暴れまくり・・・こりゃあかんわ、手に負えん・・・結局抜いてしまいました

人気ブログの「のばらのガーデニングブログ」で見たボイソンベリーも気になってます。
素晴らしい景色です⇒ボイソンベリーの絡む板壁
でもブラックベリーの失敗が頭をかすめます。

ターシャテューダのお庭で大きく咲き誇るクラブアップル。
ターシャの本をめくると何ページにも載っています。
180404.jpg
うちには絶対無理と思ってたけど、去年趣味園でクラブアップルのエスペリエ仕立てというのを見て、これならうちでも行けるかな~いちどやってみたいな~と思っていました。
白い花で赤い実に憧れて去年探したけど見つけられなくて・・・
先日たまたま寄ったいつものウエタニさん、
あった~~!!
クラブアップルゴージャス。
CIMG501918.jpg
花芽も付いてます。1本で結実する種類です。980円。嬉しくて即買いました。
CIMG502418.jpg

でも・・・ssrgさんがアブラムシびっしりついて抜いた・・・って話されてたような・・・ 思い出したけど後の祭り。

植え場所は・・
大きくなったけど寒さでたぶん枯れてるアニソドンティアの後に植えて壁沿いにエスペリエしたてにするか・・・
CIMG503318.jpg

それともなかなかの因縁のあるこの場所に普通に植えるか・・・
CIMG5031181.jpg
ここはナエマを虫にやられて枯らし、諦めきれなくて土をすっかり入れ替えてナエマをリベンジ、でもまた枯らし、こりゃだめだとようやく諦めて、別の場所でダメだったツルピースをリベンジしたけどまた今年一つも芽が出なかった場所です。
何がいけないか・・・ワカランのやけど草花は茂ってる。

憧れるお庭の景色はいっぱいあるけど現実は厳しいわ。

一緒にセイヨウオダマキを一つ買いました。
1804041.jpg
オダマキ大好きです。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ




関連記事
  • 日が過ぎるのが早すぎて・・ (2018/04/18)
  • 好きな花たち (2018/04/14)
  • いろんな発見 (2018/04/10)
  • 憧れの庭と現実 (2018/04/04)
  • モルタルハウスの多肉たち (2018/04/02)
  • 楽しい季節ね~♫ (2017/04/26)
  • アネモネパブニナの美しさ (2017/04/23)

今日の庭4月 | Comment(14) | Trackback(0) | Top ▲

モルタルハウスの多肉たち

2018/04/02 19:53 

あっという間に4月。
もう今年の1/3終わっちゃったんやねぇ~

寒い三田の桜も一気に開き次の雨で一気に散ってしまいそうな勢いで咲いてます。
モルタルハウスの可愛い多肉っちゃん達
180402.jpg
1804021.jpg
1804022.jpg

花友サンに頂いたプリムラ。
毎年元気に咲きます。可愛い
CIMG498618.jpg

ラブラドリカ
種が飛んで小さな苗があちこちに。
CIMG499018.jpg

丈夫な方のヒナソウ 寒い冬を超えました
CIMG499618.jpg

ニオイスミレ 傍によるとすごくいい香り~
 CIMG499718.jpg

ジャンクガーデンのジャンクなモルタル鉢
CIMG499918.jpg

ピンクアナベルの挿し木。
30ほど挿して今10本くらい芽が伸びてきました。
CIMG498918.jpg
毎日毎日朝昼夕見つめられるプレッシャーに耐えきれなかったんやと思う。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 好きな花たち (2018/04/14)
  • いろんな発見 (2018/04/10)
  • 憧れの庭と現実 (2018/04/04)
  • モルタルハウスの多肉たち (2018/04/02)
  • 楽しい季節ね~♫ (2017/04/26)
  • アネモネパブニナの美しさ (2017/04/23)
  • ラナンキュラスラックス! (2017/04/19)

今日の庭4月 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

 | Blog Top | 

プロフィール

hiroro

Author:hiroro
お越しいただきありがとうございます♪
バラとクリローと愛犬サラとガーデン雑貨もぼちぼち作りながらちいさなガーデンを楽しんでます。
ゆっくりしていってね~~
コメントお待ちしてま~~す。

ハッピーは2019/5/21亡くなりました。
2020年3月にトイプードルの保護犬サラちゃん6歳をお迎えしました。

最新記事

  • 綺麗に見える写真の撮り方 (04/21)
  • 湯沸しポット~わんこベッド~amazonで。 (04/19)
  • コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/15)
  • 花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/13)
  • カフェザテラス (04/09)
  • 可愛い鉢には可愛い花を! (04/07)
  • 雑貨ひとつでちょっといい感じ~今年は悔いのない花育をしよう。 (04/05)
  • 期待したい花たち! (04/03)
  • 桜満開~癒しの青色~膝、腰、腕痛 (04/01)
  • アネモネパブニア~クレマの支えリング~お花見散歩 (03/30)

カテゴリ

未分類 (112)
日々あれこれ (246)
┣日々あれこれ2014 (48)
┣日々あれこれ2015 (37)
┣日々あれこれ2016 (13)
┣日々あれこれ2017 (8)
┣日々あれこれ 2018 (12)
┣日々あれこれ 2019 (6)
┣日々あれこれ 2020 (6)
┗日々あれこれ 2021 (10)
庭だより2012 2013 (147)
┣庭だより2014 (10)
┣庭仕事 2017 (4)
┣庭だより 2019 (1)
┗庭だより 2020 (3)
今日の庭1月 (349)
┣今日の庭2月 (24)
┣今日の庭3月 (22)
┣今日の庭4月 (50)
┣今日の庭5月 (47)
┣今日の庭6月 (57)
┣今日の庭7月 (35)
┣今日の庭8月 (28)
┣今日の庭9月 (23)
┣今日の庭10月 (26)
┣今日の庭11月 (13)
┗今日の庭12月 (9)
バラ 2012 (130)
┣バラ 2013 (23)
┣バラ 2014 (25)
┣バラ 2015 (10)
┣バラ 2016 (7)
┣バラ 2017 (5)
┣バラ 2018 (7)
┣バラ 2019 (3)
┗バラ 2021 (0)
クレマチス 2013 (17)
┣クレマチス 2014 (2)
┣クレマチス 2016 (3)
┣クレマチス 2017 (4)
┗クレマチス 2019 (0)
クレマチス 2021 (0)
クリスマスローズ2013 (48)
┣クリスマスローズ2014 (10)
┣クリスマスローズ2015 (7)
┣クリスマスローズ2016 (5)
┣クリスマスローズ 2017 (4)
┣クリスマスローズ 2018 (2)
┣クリスマスローズ 2019 (1)
┣クリスマスローズ 2020 (1)
┗クリスマスローズ 2021 (1)
手作り雑貨 (105)
モルタル造形 (77)
寄せ植え・ハンギングバスケット (33)
Hana+さんの園芸教室 (5)
花友さん便り (26)
気になるお店 (164)
三田市情報 (54)
ハッピーさん (57)
サラちゃん (6)
ステンドグラス (65)
うちのお店の話 (33)
大切な家族 (174)
ジャンクガーデン (9)
ボケましょう♪ (11)
ハワイ2011 (22)
┣ハワイ 2012 (9)
┣ハワイ2013 (9)
┗ハワイ2018 (3)
NHK趣味の園芸 (1)
アイリス 素敵なお庭紹介 (1)
hiroroガーデン 全景 (2)
私の腰痛治療  (4)
┣トリガーポイント整体 (4)
┣鍼治療 (0)
┗筋膜リリース (0)

リンク

  • のんびり庭日記
  • 里山を素敵なローズガーデンへ
  • hana+
  • aiさんさん
  • ぴあ がるてん
  • 北国の生活あれこれ
  • 今日はいづこへ~♪
  • ちえの花日記
  • 摩周湖のすそ野から
  • 私のガーデニング2
  • やさしい庭
  • 薔薇と草花と空
  • まるちわすみれのブログ
  • Ange&Fe'e Garden
  • ほのかに香る花のなかで…。
  • ほっと一息の庭しごと
  • Terracotta's Garden 
  • Juno Garden
  • 花・花・大好き♪
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

最新コメント

  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • Juno:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • miyako:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • katataka:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • ai:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • amocs:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)

検索フォーム


フリーエリア

ブログパーツ時計

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
244位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
31位
アクセスランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

  • 2021/04 (9)
  • 2021/03 (14)
  • 2021/02 (15)
  • 2021/01 (12)
  • 2020/12 (8)
  • 2020/11 (4)
  • 2020/10 (5)
  • 2020/09 (5)
  • 2020/08 (9)
  • 2020/07 (6)
  • 2020/06 (9)
  • 2020/05 (12)
  • 2020/04 (6)
  • 2020/03 (9)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (8)
  • 2019/11 (5)
  • 2019/10 (10)
  • 2019/09 (6)
  • 2019/08 (6)
  • 2019/07 (8)
  • 2019/06 (7)
  • 2019/05 (9)
  • 2019/04 (7)
  • 2019/03 (9)
  • 2019/02 (4)
  • 2019/01 (4)
  • 2018/12 (10)
  • 2018/11 (5)
  • 2018/10 (5)
  • 2018/09 (7)
  • 2018/08 (5)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (12)
  • 2018/05 (18)
  • 2018/04 (12)
  • 2018/03 (9)
  • 2018/02 (7)
  • 2018/01 (8)
  • 2017/12 (4)
  • 2017/11 (10)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (15)
  • 2017/07 (15)
  • 2017/06 (19)
  • 2017/05 (19)
  • 2017/04 (11)
  • 2017/03 (10)
  • 2017/02 (10)
  • 2017/01 (13)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (9)
  • 2016/10 (8)
  • 2016/09 (8)
  • 2016/08 (9)
  • 2016/07 (15)
  • 2016/06 (18)
  • 2016/05 (22)
  • 2016/04 (17)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (11)
  • 2015/12 (15)
  • 2015/11 (14)
  • 2015/10 (18)
  • 2015/09 (17)
  • 2015/08 (12)
  • 2015/07 (18)
  • 2015/06 (19)
  • 2015/05 (28)
  • 2015/04 (19)
  • 2015/03 (19)
  • 2015/02 (23)
  • 2015/01 (15)
  • 2014/12 (20)
  • 2014/11 (21)
  • 2014/10 (18)
  • 2014/09 (22)
  • 2014/08 (26)
  • 2014/07 (27)
  • 2014/06 (28)
  • 2014/05 (31)
  • 2014/04 (31)
  • 2014/03 (31)
  • 2014/02 (33)
  • 2014/01 (35)
  • 2013/12 (33)
  • 2013/11 (37)
  • 2013/10 (34)
  • 2013/09 (33)
  • 2013/08 (33)
  • 2013/07 (28)
  • 2013/06 (31)
  • 2013/05 (32)
  • 2013/04 (32)
  • 2013/03 (31)
  • 2013/02 (33)
  • 2013/01 (31)
  • 2012/12 (27)
  • 2012/11 (36)
  • 2012/10 (40)
  • 2012/09 (33)
  • 2012/08 (49)
  • 2012/07 (39)
  • 2012/06 (40)
  • 2012/05 (63)
  • 2012/04 (45)

QRコード

QR

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

copyright © hiroroの手作りガーデン日記 all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.