hiroroの手作りガーデン日記

小さな庭に大好きな花いっぱい育ててま~~す♪
05≪ 2018/06/ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫07

カミキリムシの幼虫にやられたか!?

2018/06/30 21:45 

昨日は激しい雨と激しい風。
夜中には雷もなって怖いくらいでしたね。

こんだけ雨が降ったのに・・・
枯れてる・・・
マダムアルフレッドキャリエール。
180630.jpg
2011年に植えて8年目。
3年前にカミキリムシの幼虫が入って大きな枝を根元から切りました。
1本だけ残った細い枝が復活して一昨年去年は絶好調。
今年も春一番は結構咲いたけど二番花不調。もしかして・・の予想当りか?

手前の鉢を移動して大きくなったアナベルやウェイゲラをかきわけないと壁際の根元まで見に行けない。
ほんの1mが遠くて面倒で・・・
それでも今日は薬を!と思ったらまた雨。
やる気失せる・・・

でもやらないと!!
CIMG681718.jpg
雨上がりに根元に吹き込みました。

激しい風雨でたくさんのアナベルが折れました。
思い切ってカット。
CIMG683618.jpg
エアコンの前にに吊るしておきます。

アナベルカットして、ラバテラも少しカットしたら。
クレマチスが見えるようになりました
CIMG682318.jpg

フロックスも咲きだしました
CIMG682218.jpg

プリンセスケイト
CIMG682918.jpg

レオナルドダビンチ
CIMG683118.jpg

カットした万華鏡はもう少し窓際で。
CIMG683818.jpg

のびのびになったツルアイスバーグ。
玄関の上に横に伸ばせたらいいな。
朝から思案して頑張ろうとしたけど身長不足で娘にSOS.
CIMG681218.jpg

玄関の上の垂れ壁に這わせたい。
CIMG682118.jpg

今年もROKAさんの種、無料配布に申し込みました。
種蒔きは苦手です。
芽が出てもいつも大きくなる前に消えてしまう。
虫かナメか・・・
CIMG682018.jpg
結局咲いた数は数えるほどなんやけど、とっても可愛いビオラが咲いてくれたのが嬉しくて、リベンジ。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • なんと!500円!ブランピエール長尺苗。 (2018/10/12)
  • カミキリムシの幼虫にやられたか!? (2018/06/30)
  • ショック・・・花泥棒・・・ (2018/05/21)
  • また撮ってしまいましたん (2018/05/16)
  • バラの話とトホほな話 (2018/05/14)
  • そんなに降らんでもええやん (2018/05/08)
  • バラが咲きだして・・・ (2018/04/29)

バラ 2018 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

ハピの散髪、サッパリの庭

2018/06/27 21:02 

獣医さんのやってるトリミングデビューです。
身軽になってハピも気持ち良さげです。
CIMG675418.jpg
が・・
夏とはいえ・・・
キャバリアの個性を殺すトリミング・・・キミは何犬や?

心臓のお薬飲んでる子は涼しくしてやることが大事なんやって。
短く刈った後もお湯じゃなくて水で体を流したそうです。
そういえば最近玄関の土間でよく寝てたな~
身体が温かくて熱あるんかなぁ~と思う日もあったもんなぁ~
暑かったんやろなぁ~
トリミング中も何かあればすぐ先生が診てくりゃはるそうで安心です。

しばらく庭もゆっくり見てなくて・・
咲いてる花も同じやし景色はそれほど変わってないけど、なんか汚い。
とりあえず花の終わったクレマチスを根元から切る。

プリンスチャールズは挿し木にトライ。
メネデールに浸してます
CIMG675718.jpg

6/13 に挿したピンクアナベルも順調のようです
CIMG677818.jpg

一番目につくキッチンの窓辺に置いてた「伊予の獅子てまり」
すっかり水やり忘れて今日気付いたらちりちりになってた・・・ガックシ・・・
CIMG675618.jpg

苗が生き返るかどうかわからんけど、花は既にドライに仕上がってました。
CIMG680918.jpg

こちらは津江の小てまりのドライ
CIMG681118.jpg

クリスマスローズのドライもいい感じになってます
CIMG681018.jpg

まだ頑張ってるアジサイ達
万華鏡の美しさに感動!
180627.jpg

ピンクアナベルベラアナ
うちのベラさんはピンク系でカタログの様に紅くなりません。
日陰に植えてるからかな。
201806271.jpg
しかもピコテイでめっちゃプリティよ
↓はピンクアナベル
CIMG678218.jpg
どっちも好き

八重のアナベル
ヘイズスターバースト
CIMG676018 7

強い雨でポッキリ折れたアナベルですが・・・
CIMG679318.jpg

顔を上げてみると・・
CIMG679618.jpg
直径30センチはあろうかと・・
折れてから数日たってるのに白いままの不思議ちゃん。

ブルーファウンテンが見上げる高さに伸びちゃって・・・
私青い山かと思ってたけど青い噴水って名前通りやわ。
CIMG678418.jpg

で、半分くらいに切り詰めました
CIMG680218.jpg

そしたら、可愛いクレマチスも
よく見えるようになりました
CIMG678518.jpg

耐寒性抜群コレオプシス
CIMG676118.jpg

今年紅いの買いました。ええ色やぁ~
CIMG680018.jpg

この辺りが一番花盛り
CIMG679918.jpg

最後は無駄に実るエゴ~豊作みたいね~せめて赤くなってくれたらなぁ~
CIMG679818.jpg

最後までお付き合いただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 強い雨で・・・ぐったり・・・ (2019/06/16)
  • 八重のアナベル~名無しのクレマの正体は? (2019/06/03)
  • 今日の庭~感謝 (2019/06/01)
  • ハピの散髪、サッパリの庭 (2018/06/27)
  • くす玉がはじけるように咲くアジサイって? (2018/06/15)
  • アジサイ、ダリアにうっとり~~ (2018/06/13)
  • アメニモマケズ・・ (2018/06/10)

今日の庭6月 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

エスコヤマhanare

2018/06/25 21:02 

前から約束してた花友サンとエスコヤマhanareでブランチ。
食べたいなと思う時間では1時間待ちはざらなのです。
開店の10時だけ予約できると聞いていたので10時に待ち合わせ。
直ぐ食べれるものはローストビーフのサンドイッチ、結局待ち時間40分のキッシュとミートパイを注文して分けて食べることにして。おしゃべりタイムの花談義。
1806221.jpg
トイレの中も素敵な空間になっていました。
hanareはケーキを食べたことはあるけど食事的なものは初めてでした。
パイはパリパリで私好みやったけど、腹8分目までも行かなかったなぁ。6分目位?
ま、上品なブランチってこんなもんなんかもなぁ。

前に花屋さんで見て可愛いなぁと思ってたアジサイの十二単、
挿し木したのがあるからって花友サンに頂きました。嬉し~
CIMG668718.jpg

きゃぁ~~可愛いベビーシューズ も花友サンに頂きました。
CIMG668818.jpg
いつもいつもありがとうございます・・・ペコリィ・・古っ・・・
さて次回はどこでデートしましょうか・・・

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (2021/04/13)
  • 花ともさんとランチ~カフェムラカミ (2021/03/18)
  • エスコヤマhanare (2018/06/25)
  • 三田市オープンガーデン~神戸市北区 (2018/05/26)
  • 神河町、多可町オープンガーデン (2018/05/25)
  • 心強い花友サンの言葉 (2018/04/08)
  • 素敵なお庭訪問 (2017/06/10)

花友さん便り | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

地震一過・・また元の生活に戻りました

2018/06/25 21:00 

地震から1週間。
ようやくガスも開通して通常生活に戻れるようになって次女家族も帰っていきました。
楽しい1週間でした。
ほんとに楽しかった・・・

何でも手に触れるものは引っ張る開ける出す落とす・・
引き出しはひもでくくってテーブルの荷物や薬や書類やパソコンもすべて手の届かない上へ上へ置きました。
180625.jpg

初日ソファに登って頭から落ちたけどちょうどゴミ入れにしている籐のカゴにすっぽり入って事なきを得、その後も懲りずに滑るは転げ落ちるは・・
CIMG674018.jpg
で、ソファの周りも一応ガード。
なんとか怪我せずに送りだせてヤレヤレです。

仕事は毎日でしたが時間のある限り3人と遊びました
180622.jpg
1806232.jpg
1806231.jpg

何よりうれしかったこと、
私の大好きなお気に入りのオルゴール。何度もせがんで一緒に座って聞きました。
CIMG668518.jpg
CIMG668318.jpg
クリスマス以外でも私一人で前に座って聞いてることがあるねん。
すっごく好きで癒されるねん。
家族のだれも一緒にすわって聞いてくれたことが無かったからすごく嬉しかったわ。
1歳の子供たちと感性が同じってどうなんやろう。。と思いながらね。

パジャマもパンツは一人で履けるようになりました。
180623.jpg
180623
そうそう、靴下も履けるようになったんやね。

言葉はカタコトやけどEテレ見ながら一緒に歌ったり踊ったり。
困った時の神様のような番組。NHKのお母さんと一緒やわんわん、毎日一緒に見てました。
静かになった部屋で録画見たら泣きそうになりました。

なっちゃんがお庭の写真を撮ってくれていました。
ピンクアナベルをハートのお花と言っていました。
ほんまやぁ~~
1806233.jpg
下のピンクのアジサイは緑の葉っぱがお母さんの手でその中で咲いてる~って言いながら撮ってました。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 就職、入学お祝い会 (2019/03/17)
  • 今年もよろしくお願いします (2019/01/04)
  • 心に残るお葬式 (2018/10/05)
  • 地震一過・・また元の生活に戻りました (2018/06/25)
  • 地震のお見舞いありがとうございます (2018/06/19)
  • 車いすのばら園 (2018/05/23)
  • Help! (2018/05/20)

大切な家族 | Trackback(0) | Top ▲

地震のお見舞いありがとうございます

2018/06/19 22:30 

コメント欄からお寄せいただいたお見舞いの言葉やショートメールで頂いたお見舞いの言葉、
ご心配いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
CIMG666818.jpg
地震後の毎日があわただしく過ぎてしまい、一人ずつへのお返事もなかなかできずに居る状態でこの場を借りてお礼申し上げます。
震源地に近いマンションの8階に住む次女家族は当日より保育園休園、エレベーター点検中のため使えず、ガスも止まっており、
部屋の中もテレビが倒れたりいろいろ散乱している状態で、余震も怖いからとうちに泊まっています。

天災は忘れたころにやってくると言われる通り、思いもよらない時に急にやって来るものですね。
急に店全体がガタガタ揺れて、バックルームのパソコンから『地震です!!地震です!!』 と何度もアナウンスが流れて異様な雰囲気でした。
今揺れてるし・・言われなくてもわかってるし・・って緊急事態でもつっこみたくなるのが関西人です。

揺れが激しくてみんな23年前の悪夢を思い出したようでした。
揺れが収まってよかった・・・って思いました。
阪神大震災の時の揺れがどんどん大きくなっていつまでも揺れ続けた怖い記憶が一瞬よみがえりました。

店に居たのですぐに停電や何かストップしているものは無いか壊れてるものは無いか見たけど大丈夫でした。
電気も点いてるしレジも動いてるし、パソコンは何度も叫んでたから大丈夫やし。

直ぐ携帯で震源地と震度を調べました。
今までの経験から5位やなと店の中で話してた通りの震度でした。

家にいる主人とハピの確認、娘や息子たち孫たちの安否確認をしました。
震源地付近に住んでいる次女にラインで連絡すると、3人の子供たちはパパさんが保育園に連れていく途中で、直ぐエレベータも止まってしまったので外にいるとのこと。
次女は通勤途中で止まった電車の中で結局1時間半缶詰めになり、体調不良者続出で外に出てもよいことになって、線路を歩いてる写真が送られてきました。
その後近くの高校が避難所になり、休みをとったパパさんが子供たちを乗せて迎えに来てくれたけど、とにかく道路が大渋滞とのことでした。

上の孫は大学に向かう電車が途中でストップ。
その後全社運休になってしまい帰るルートがなくなってSOSの電話あり、娘が救出に向かいました。
行きは山越えの裏道で1時間くらいで到着。
帰りが大渋滞で3時間くらいかかりました。

下の孫は休みで家で寝てて地震で起きたようです。
友達が姫路辺りで帰りの交通が無くなってしまったとかで救出に行きました。
行き2時間帰り2時間、さらに友達の自宅まで2時間、帰ってくるのに2時間。で夜までかかたようでした。

ちょうどその日、私はお友達と久々のランチの約束をしていましたが、ご両親や娘さんの嫁ぎ先が震源地付近ということで心配やから様子見に入ってくる、と出かけ友達もあっちもこっちも大渋滞で8時間ほど車に乗ってた、と話していました。

まだ保育園もお休みなのでお仕事のパパさん以外はしばらくうちにいることになりそうです。
ということで地震以来バタバタしております。

この地震で亡くなられた方々や、小さな少女の事を思うと本当に心が痛みます。
心よりご冥福をお祈り致します。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 今年もよろしくお願いします (2019/01/04)
  • 心に残るお葬式 (2018/10/05)
  • 地震一過・・また元の生活に戻りました (2018/06/25)
  • 地震のお見舞いありがとうございます (2018/06/19)
  • 車いすのばら園 (2018/05/23)
  • Help! (2018/05/20)
  • 久しぶりの全員集合 (2018/05/05)

大切な家族 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

モルタルミニミニハウスの寄せ植え出来上がりました♫

2018/06/16 19:33 

ご注文の品、出来上がりました・・・・
と言っても娘からの注文です。
ゴルフ仲間でガーデニング好きのお友達へのお誕生日プレゼントです。

今回はガーデニング男子のお庭に置いてもらえるということで黒のブリキ鉢を使って寄せ植えの花も落ち着いた色にして、葉色に変化を付けました。
可愛い系よりカッコいい系に~
CIMG664018.jpg
前面は青い花が可愛いサンク・エール、明るい葉色のリシマキア、枝垂れるシュガーバイン
後ろにはタイム・シルバークィーンとエリシマムコッツウォールズゼム
お渡しするまであと10日ほどあるのでエリシマムも次々咲いてくれたらもうちょっと華やかになるかな~~
CIMG663718.jpg
赤いジョロを挿し色に~
CIMG663918.jpg
小物は100均の雑貨です。
CIMG663818.jpg
ミニミニハウスは飛ばされないようにピックになっていて、別の場所にも高さを考えながら置くことができます。
CIMG664218.jpg

もちろんソーラーも仕込んでるので夜になると・・・
CIMG664818.jpg
点灯確認OKです♫
喜んでもらえるかなぁ~~

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 楽しいな~モルタルアート♫ (2018/08/18)
  • サンキャッチャーのリメイク (2018/07/21)
  • コツコツモルタル・・・ (2018/07/17)
  • モルタルミニミニハウスの寄せ植え出来上がりました♫ (2018/06/16)
  • 空中庭園の前庭つくりと今日の庭 (2018/04/11)
  • ちっこいハウス完成♫ (2018/02/24)
  • モルタル鉢でリメイク (2018/02/20)

モルタル造形 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

くす玉がはじけるように咲くアジサイって?

2018/06/15 20:57 

毎週金曜日は仕事帰りにウエタニさんに寄るのが楽しみ~♫
もっというと、1週間頑張って働くのは金曜日帰りに花屋さん寄るため・・・ぐらい。
月木がお花の仕入れ日だそうで、本当は火曜日も寄りたいけど、週1にしてるのは買い過ぎ予防です。

社長さんがGWの頃1か月ほど入院されてて、元気に復帰されてからはその時の鬱憤を晴らすように毎週いろんな花を精力的に入荷されてるので覗くのがすごく楽しいのです。
これ珍しいしなかなかない良い苗やしとか、寒さに強いから三田向きかなと入れてみた、とか前より安くなってるから仕入れてきた、とか、顔見ると声かけてくれます。
おすすめされると断りきれない優柔不断な性格です・・(お花に関してはね)

今日のお勧めは「くすだまがはじけるように花が咲く」というワクワクするようなアジサイ
ヨウラクタマアジサイ

CIMG661818.jpg
これは入ってくるとすぐ売り切れる・・・ってことは今までも入荷してたんやね。
初めて見た@@!! 出会いはタイミングやね。

マイナス20度でも大丈夫という可愛い花木エスカロニア:ピンクエル
CIMG661718.jpg
これは初入荷で社長もどんな風に育つか知らんらしい。

どちらも私は全く初めて!
どんな風に育って行くのか花開いていくのかすんごく楽しみぃ~~

花友サンから頂いたクラウンベッチが超可愛い
優しいピンクのポンポン咲で癒されるわぁ~
CIMG662218.jpg
大暴れするって聞いた通りの暴れん坊やけど、ちょうどいい枝垂れ具合やし、鉢で調整するの止めてこのまま育てようと思います。ももままさんありがとう♫

去年訳あって1周回って頂いたヤマアジサイ
紅テマリ
かわいい白花が頬染めたように紅くなってきました
CIMG662318.jpg
ssrgさんありがとう♫

ダリアも2個目が咲きだしました。
記念に 
CIMG662118.jpg

3年目のダンスパーティピンクと
CIMG663518.jpg
咲きだすと周りがぱぁ~~っと華やかにライトアップされたよう
CIMG663418.jpg
新入りブルー
CIMG661918.jpg

色変わりが楽しみです
CIMG662418.jpg

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 八重のアナベル~名無しのクレマの正体は? (2019/06/03)
  • 今日の庭~感謝 (2019/06/01)
  • ハピの散髪、サッパリの庭 (2018/06/27)
  • くす玉がはじけるように咲くアジサイって? (2018/06/15)
  • アジサイ、ダリアにうっとり~~ (2018/06/13)
  • アメニモマケズ・・ (2018/06/10)
  • 梅雨と台風の合間に・・・ (2018/06/09)

今日の庭6月 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

アジサイ、ダリアにうっとり~~

2018/06/13 17:46 

風雅舎最後のセールで買った万華鏡。
特別思い入れがあるので、咲いてほしい・・・と願っていました。
庭で周りに押されていじけていたのを取り出しました。
180613.jpg
期待に応えてくれて満開になりました。
さすがに美しいです

万華鏡と交代にダリアの鉢を置きました
CIMG657318.jpg

越冬できるか心配やったけど、凍らせなければ大丈夫ですよ、の言葉を信じて、去年の秋に2本立ってる鉢植えを買いましたが、今年出てきたのは1本だけでした。
CIMG657118.jpg
でも、見事です
CIMG657218.jpg

アナベルもコロンコロン~白くて綺麗
CIMG658118.jpg

今日もマルバブルーファウンテンと
CIMG657418.jpg

名無しのセール苗。
テマリテマリに似てます。
CIMG657518.jpg
だんだんピンクが濃くなります。
CIMG657718.jpg

霧島の恵
CIMG657818.jpg

白扇
CIMG657918.jpg

水やり時に発見!これは銀河かコンペイトウか・・
根性で陽の当たるところまで伸びてます
CIMG660518.jpg

千代女 実物の方が綺麗なブルーです
CIMG658418.jpg

今年のOGの時に買った苗。
ダブルのホタルブクロ、ピンクでした
CIMG658718.jpg

後ろに写ってるるのは木陰で咲くピンクアナベルべラアナ
真っ赤になる花らしいけど、うちの色はピンクアナベルと変わりません。
優しいピンクで咲きます。
CIMG658818.jpg
もう植えて数年になるけどこちらは小さな花がいっぱい付きます

CIMG658918.jpg
↑ベラアナ ピコティになってるね。可愛いね。 
↓ピンクアナベル 私好みの色になってきたわ
CIMG660018.jpg

ピンクアナベルとフルディーン
CIMG660218.jpg
もういっちょCIMG658318.jpg

先日の強い雨で折れてしまったピンクアナベル。
最近挿し木連続失敗中なので、ちょっと気合を入れてしっかりやってみます。
CIMG658518.jpg
今回ダメなら100%成功すると言う花友サンの言葉を信じて2月に寒挿しやろうと思います!

カイウ爆咲中。今年はどうした??
CIMG660618.jpg

今日は仕事の段取りよく早く上がることができたので、前から気になってたちょっと遠いお花屋さんに行ってみることにしました、
ナビ入れてゆっくり行ったら行けた!やったぁ~~!
でも・・・・
定休日でした・・・ガックシ
風雅舎とテイスト似てて、あまり見かけないお花があったり寄せ植えが素敵やったりでとても楽しみにしていったのに・・・
で、また1時間かけて帰ってきました。
ガソリンの無駄使い、時間の無駄、何やってんやろ…私。
娘にこぼしたら私らしいって言われた。
私らしい・・・ってなにさ!

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 今日の庭~感謝 (2019/06/01)
  • ハピの散髪、サッパリの庭 (2018/06/27)
  • くす玉がはじけるように咲くアジサイって? (2018/06/15)
  • アジサイ、ダリアにうっとり~~ (2018/06/13)
  • アメニモマケズ・・ (2018/06/10)
  • 梅雨と台風の合間に・・・ (2018/06/09)
  • 今年が一番 (2018/06/05)

今日の庭6月 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

アメニモマケズ・・

2018/06/10 14:58 

アーチはバラの後フルディーンと左端に小さな壺型ポンパドールピンクが登っています
CIMG653318.jpg
どちらも伸びるのが早くて、ツルの先が何処に伸びてるかわからなくて咲いてからお~~!ここに居たかぁ、って確認。

雨の後はグッタリしてたけど、昨日1日のお天気で回復しました
CIMG653818.jpg
うん、アジサイも元気でよかった・・
CIMG653918.jpg

ラバテラも元気に咲いてます
CIMG652718.jpg

マルバ・ブルーファウンテン
夏にブルーの花が欲しくて去年の春おぎはらさんで買うて植えました。
CIMG654718.jpg

去年は少しだけ咲いたけど、今年はものすごい勢いです。
CIMG654818.jpg

このブルーが欲しかった アナベルと・・
CIMG654618.jpg

アジサイと・・
CIMG655018.jpg

アジサイとゲラニウム
CIMG655118.jpg

挿し木ロココ
CIMG653718.jpg

週末の強い雨でピンクアナベルが10本位折れてしまいました
CIMG654318.jpg
ピンクアナベルは生花にしても直ぐぺちゃんこになってしまします。
今回も懲りずに挿し穂をとってメネデールに浸しました。

フルディーンがこっちにも来てます
CIMG654418.jpg

今年2月に作ったミニミニハウス入りハンギング
CIMG474018.jpg

ミニミニハウスの周りに植えた花がどんどん大きくなって・・
CIMG655918.jpg
リシマキア満開。アリッサムもさもさ。
ラベンダーはカゴの天井突き抜けてさらに吊るしてる三角アーチのてっぺんも突き抜けた上で咲いてます。
CIMG656118.jpg

農家の前の小花は切り詰めました。
CIMG655618.jpg

葉っぱハウスにはフウロソウ(シオヤキソウ)が良く似合ってます
CIMG655518.jpg

トンガりハウスも埋ってしまってます。
CIMG655418.jpg

image1367.gif
ハピちゃんはお医者さんを変えました。
前回のトリミングで心臓のドキドキが激しくてカットだけになってしまった記事を書いた時、ブロ友サンから獣医さんでトリミングをやってるところならいいのでは、とアドバイスを受けていました。

近所に確かにトリミングをやってる獣医さんもあったのですが、今のお医者さんに不満がある訳じゃないのでどのようなタイミングで転院したらいいかと思案していました。
たまたまハピがしばらくお腹がゆるくて、どうしても行きたいと思ったタイミングで今のお医者さんが連休で、電話してみたけど誰も出られなくて・・
今回転院を決めた病院で見てもらうことになりました。
先生の対応もとても親切で何回か通ったうえで、トリミングをお願いすることもできました。
先生のおられる時間なら万が一の対応もできるということで安心して任せられそうです。
まるちわすみれさんありがとうございました。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • ハピの散髪、サッパリの庭 (2018/06/27)
  • くす玉がはじけるように咲くアジサイって? (2018/06/15)
  • アジサイ、ダリアにうっとり~~ (2018/06/13)
  • アメニモマケズ・・ (2018/06/10)
  • 梅雨と台風の合間に・・・ (2018/06/09)
  • 今年が一番 (2018/06/05)
  • 雨の合間に (2017/06/27)

今日の庭6月 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

梅雨と台風の合間に・・・

2018/06/09 19:40 

窓付き板塀の前の花壇です
メインのバラは終了して脇役が咲き誇ってます。
CIMG651318.jpg

去年花付苗を植えました。寒い冬を超えて倍々になって咲いてくれました。
ポピーマロウ・ワインカップス
CIMG651418.jpg

シセンウツギ~四季咲ウツギと思って買ったけど、うちではまだ一季咲です・・・
CIMG651018.jpg
ブルーフォーユーの二番花咲くまで待っててほしいなぁ~
CIMG651218.jpg

足元にはびこるクラウンベッチ 可愛いから黙認
CIMG651618.jpg

毎年植えてる枝垂れタイプ
CIMG651818.jpg
CIMG651718.jpg

今年はカイウ 爆咲き~
CIMG652418.jpg

挿し木3年目?くらいのロココ初めての開花です
CIMG650918.jpg

昨日の雨の中から咲きだしました。ダリア 生きてくれててよかった~~
CIMG650318.jpg

万華鏡・・初めてうちで咲いた!感動!!
CIMG650418.jpg
and more
180609.jpg

今日は大阪のお墓から四天王寺さんへ
六時礼讃堂からあべのハルカスを臨む
2018060918483318.jpg
およそ500年前に建てられた文化財と最新のビルのコラボ。摩訶不思議な光景でIした。

このところ休みなく仕事や用事や約束があって毎日があわただしく過ぎていました。
今日のお出かけでようやく予定が終了。
今月末までに頼まれてるモルタルハウス付の寄せ植えに取り掛かります。
久しぶりです。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • くす玉がはじけるように咲くアジサイって? (2018/06/15)
  • アジサイ、ダリアにうっとり~~ (2018/06/13)
  • アメニモマケズ・・ (2018/06/10)
  • 梅雨と台風の合間に・・・ (2018/06/09)
  • 今年が一番 (2018/06/05)
  • 雨の合間に (2017/06/27)
  • 雨の前に (2017/06/24)

今日の庭6月 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

今年が一番

2018/06/05 16:02 

と思えるような庭つくりができたらいいなといつも思っています。
今年の6月はなかなかええんちゃうん・・・うん、うん、って思いながら・・・記録
CIMG6370181.jpg

CIMG645718.jpg

白い小花は白扇・・今年はどの枝にも花を付けました
CIMG637218.jpg

霧島の恵みは今年はピンクです
CIMG642918.jpg

CIMG645818.jpg

風雅舎で植えっぱなしでいいと聞いたラバテラは冬の寒さにも耐え、株も大きくなって花盛り
CIMG643718.jpg
ピンクから白に変わっていく色の変化が美しい美人さんです
CIMG643618.jpg
背景に咲いてるのはマルバ・ブルーファウンテン 植えて2年目。

風雅舎最後のセールで買った万華鏡も咲きだしました
180604.jpg

数年前に買った風雅舎のセール品。
花付の良い優秀なアジサイも蕾いっぱいです
CIMG645918.jpg

アナベルの真っ白な咲き始めも大好きです
CIMG646018.jpg

ビチセラ系 メロディ
CIMG640218.jpg

ピンクアナベルも紅くなってきました
CIMG647018.jpg

撮る時間が違うと印象変わります
CIMG638918.jpg

駐車場側から見ると・・・赤の饗宴
ピンクアナベル、ミニバラ、レオナルドダヴィンチ、
CIMG640018.jpg
クレマチスはキャサリン・クランウイリアム
CIMG644318.jpg

ニューフェース ダンスパーティ ブルー
CIMG638818.jpg

咲きだしたうちのダンスパーティ ピンク
1806042.jpg

ミセスアイリスクロウ ロココに似てるね~香りもいいのよ~
CIMG645418.jpg

ロココによじ登ってるのは挿し木3年目のプリンスチャールズ
CIMG644618.jpg

絞り模様の美しい ヤマアジサイ 有松
1806041.jpg
180603.jpg
嬉しくてついつい毎日撮る写真がたまる一方です。
朝早くか夕方遅くしか撮れないので色は違が違ったり・・同じようなのやったり・・
最後までお付き合いいただきありがとうございます。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • アジサイ、ダリアにうっとり~~ (2018/06/13)
  • アメニモマケズ・・ (2018/06/10)
  • 梅雨と台風の合間に・・・ (2018/06/09)
  • 今年が一番 (2018/06/05)
  • 雨の合間に (2017/06/27)
  • 雨の前に (2017/06/24)
  • 雨の後 (2017/06/21)

今日の庭6月 | Comment(14) | Trackback(0) | Top ▲

久しぶりの梅田~犬にも認知症あるの?

2018/06/02 21:10 

今日は久々大都会に出て美術鑑賞してきました。
CIMG634418.jpg

阪急うめだ本店 美術画廊で開かれてるお店の常連さんの個展とたまたまその隣で開かれてた洋画展です。
仲岡信人 陶展
180602.jpg
数年前に常連さんの陶芸家さんのグループ展で作品がとても気に入ってその後今田のお店「信凛窯」にも何度も寄せていただきました⇒信凛窯

今日分けていただいた作品は
湯のみふたつ。
すっぽり手に収まるちょうどいい大きさと何とも言えない味のある色合い。
シックな赤もいいし・・・
渋い青も良いわぁ
丹波焼と思えない金の縁取りが斬新です。
1806021.jpg
鉢一つ。
吸いこまれるようなラピスラズリの藍色に魅かれました。
たいしたお料理もできないのにね。

隣で洋画展をしていました。
CIMG635918.jpg
ヨーロッパの風景をオリジナルの発想で描くすごくワクワクする絵がいっぱいでした。
凄く心ひかれた絵もあったけど、大きな絵以外はすべて売約済でした。
決して安くは無いけれど飽きずに眺めていられていろんな空想が広がっていく絵でいつか1枚でも家に飾れたらいいな~と思います。

ランチは久しぶりにデパートの大食堂でたべたいわぁ~って言うたら
「お前なに言うてんねん。大食堂なんてとっくの昔になくなっとるわ」って言われた。
阪急うめだ本店は契約駐車場がない。
しかも大阪の一等地で駐車料金もめっちゃ高い。
近くのヨドバシカメラの駐車場に止めてランチしたら絶対駐車料金安くなるよな、知らんけど・・・
そやそや、そうしよう、って3人の意見まとまって、阪急でランチ予定をヨドバシで食べることに変更。

自分で揚げて食べる串かつバイキング「串家物語」 写真はHPより
P025568887_480.jpg
タイ焼きやたこ焼きもあったし揚げたてで美味しかった~~
CIMG635718.jpg
最近油もん控えてるし、反動でめっちゃ食べた。デザートも抹茶尽くしで抹茶チョコレートファウンテイングもありました。
まっちゃめっちゃたべた。

で、お会計の時、駐車券だしたら、
「駐車サービスしておりません」やってさ。
コケそうになりました。

グラン大阪できたときも人の多さが嫌で行く気にならず、ほんとに大阪久しぶり。
都会は人が多い。車も多い。
大阪の人は歩くのも早いし、大阪の街は神戸と違う。ごちゃごちゃしてて落ち着かん。
でも久しぶりのデパ地下。一心堂めざすもおいしそうなお菓子屋さんに目移りしてなかなか進めませんでした。

和菓子好きの主人に一心堂のフルーツ大福並んで買って、
img20.jpgimg09.jpg
写真はHPから

うちらはブルトンヌのガトーナンテを買いました。
gateau_gn_01.png
写真はHPから
以上、おのぼりさんの旅おわり。

気がかりなimage1367.gifの事。

5月に2回、6月に入って早々に1回。
ハピが廊下でおもらしをしていました。
おもらしって言うか、ちょっとした水たまり状態。
びつくりしました!

ハピはいつも夜寝るとき私と一緒に二階へ上がって寝ます。
寝る場所は暑いと廊下やったり、寒くなると布団いもぐりこんできたり、別の部屋で寝てたりとさまざまです。
が、おもらしをしたことはこの9年間一度もありません。
必ず下に降りて行ってシートの上でします。

私達が数日家を空けたことも何回かあり、その時にも預けた娘の家でもちゃんとシートにしていました。
かまってやる時間が少ないからはらいせかなとも、最初は思っていましたが・・・
数週間おきにここ3回はどう考えても????です。

主人がちょっと認知症が出てきてるんちゃう・・・と言い出して。
たまにボーっとしてるとか、散歩に行ってものろのろしてるとか・・そういわれると私も今日はちょっと表情はさえないな~と思う日もあるし。
今年で10年めだし、まだそうなるには早いかなぁとおもうねんけど・・・

心臓の薬何種類か毎日飲んで、ここ数日はお腹ゆるくて別のお薬も飲んでるし、お薬効くけど副作用もあるんかしら・・・
心配でしょうがないわ。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • garden shop NONOHANA (2019/04/14)
  • お花屋さんめぐり (2018/09/29)
  • お腹にも財布にも優しい素敵なお店2軒 (2018/09/22)
  • 久しぶりの梅田~犬にも認知症あるの? (2018/06/02)
  • まつおえんげいへ (2018/04/09)
  • 名残惜しくて・・・ (2018/01/14)
  • 風雅舎閉店へ (2018/01/05)

気になるお店 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

 | Blog Top | 

プロフィール

hiroro

Author:hiroro
お越しいただきありがとうございます♪
バラとクリローと愛犬サラとガーデン雑貨もぼちぼち作りながらちいさなガーデンを楽しんでます。
ゆっくりしていってね~~
コメントお待ちしてま~~す。

ハッピーは2019/5/21亡くなりました。
2020年3月にトイプードルの保護犬サラちゃん6歳をお迎えしました。

最新記事

  • 綺麗に見える写真の撮り方 (04/21)
  • 湯沸しポット~わんこベッド~amazonで。 (04/19)
  • コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/15)
  • 花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/13)
  • カフェザテラス (04/09)
  • 可愛い鉢には可愛い花を! (04/07)
  • 雑貨ひとつでちょっといい感じ~今年は悔いのない花育をしよう。 (04/05)
  • 期待したい花たち! (04/03)
  • 桜満開~癒しの青色~膝、腰、腕痛 (04/01)
  • アネモネパブニア~クレマの支えリング~お花見散歩 (03/30)

カテゴリ

未分類 (112)
日々あれこれ (246)
┣日々あれこれ2014 (48)
┣日々あれこれ2015 (37)
┣日々あれこれ2016 (13)
┣日々あれこれ2017 (8)
┣日々あれこれ 2018 (12)
┣日々あれこれ 2019 (6)
┣日々あれこれ 2020 (6)
┗日々あれこれ 2021 (10)
庭だより2012 2013 (147)
┣庭だより2014 (10)
┣庭仕事 2017 (4)
┣庭だより 2019 (1)
┗庭だより 2020 (3)
今日の庭1月 (349)
┣今日の庭2月 (24)
┣今日の庭3月 (22)
┣今日の庭4月 (50)
┣今日の庭5月 (47)
┣今日の庭6月 (57)
┣今日の庭7月 (35)
┣今日の庭8月 (28)
┣今日の庭9月 (23)
┣今日の庭10月 (26)
┣今日の庭11月 (13)
┗今日の庭12月 (9)
バラ 2012 (130)
┣バラ 2013 (23)
┣バラ 2014 (25)
┣バラ 2015 (10)
┣バラ 2016 (7)
┣バラ 2017 (5)
┣バラ 2018 (7)
┣バラ 2019 (3)
┗バラ 2021 (0)
クレマチス 2013 (17)
┣クレマチス 2014 (2)
┣クレマチス 2016 (3)
┣クレマチス 2017 (4)
┗クレマチス 2019 (0)
クレマチス 2021 (0)
クリスマスローズ2013 (48)
┣クリスマスローズ2014 (10)
┣クリスマスローズ2015 (7)
┣クリスマスローズ2016 (5)
┣クリスマスローズ 2017 (4)
┣クリスマスローズ 2018 (2)
┣クリスマスローズ 2019 (1)
┣クリスマスローズ 2020 (1)
┗クリスマスローズ 2021 (1)
手作り雑貨 (105)
モルタル造形 (77)
寄せ植え・ハンギングバスケット (33)
Hana+さんの園芸教室 (5)
花友さん便り (26)
気になるお店 (164)
三田市情報 (54)
ハッピーさん (57)
サラちゃん (6)
ステンドグラス (65)
うちのお店の話 (33)
大切な家族 (174)
ジャンクガーデン (9)
ボケましょう♪ (11)
ハワイ2011 (22)
┣ハワイ 2012 (9)
┣ハワイ2013 (9)
┗ハワイ2018 (3)
NHK趣味の園芸 (1)
アイリス 素敵なお庭紹介 (1)
hiroroガーデン 全景 (2)
私の腰痛治療  (4)
┣トリガーポイント整体 (4)
┣鍼治療 (0)
┗筋膜リリース (0)

リンク

  • のんびり庭日記
  • 里山を素敵なローズガーデンへ
  • hana+
  • aiさんさん
  • ぴあ がるてん
  • 北国の生活あれこれ
  • 今日はいづこへ~♪
  • ちえの花日記
  • 摩周湖のすそ野から
  • 私のガーデニング2
  • やさしい庭
  • 薔薇と草花と空
  • まるちわすみれのブログ
  • Ange&Fe'e Garden
  • ほのかに香る花のなかで…。
  • ほっと一息の庭しごと
  • Terracotta's Garden 
  • Juno Garden
  • 花・花・大好き♪
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

最新コメント

  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • Juno:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • miyako:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • katataka:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • ai:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • amocs:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)

検索フォーム


フリーエリア

ブログパーツ時計

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
244位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
31位
アクセスランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

  • 2021/04 (9)
  • 2021/03 (14)
  • 2021/02 (15)
  • 2021/01 (12)
  • 2020/12 (8)
  • 2020/11 (4)
  • 2020/10 (5)
  • 2020/09 (5)
  • 2020/08 (9)
  • 2020/07 (6)
  • 2020/06 (9)
  • 2020/05 (12)
  • 2020/04 (6)
  • 2020/03 (9)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (8)
  • 2019/11 (5)
  • 2019/10 (10)
  • 2019/09 (6)
  • 2019/08 (6)
  • 2019/07 (8)
  • 2019/06 (7)
  • 2019/05 (9)
  • 2019/04 (7)
  • 2019/03 (9)
  • 2019/02 (4)
  • 2019/01 (4)
  • 2018/12 (10)
  • 2018/11 (5)
  • 2018/10 (5)
  • 2018/09 (7)
  • 2018/08 (5)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (12)
  • 2018/05 (18)
  • 2018/04 (12)
  • 2018/03 (9)
  • 2018/02 (7)
  • 2018/01 (8)
  • 2017/12 (4)
  • 2017/11 (10)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (15)
  • 2017/07 (15)
  • 2017/06 (19)
  • 2017/05 (19)
  • 2017/04 (11)
  • 2017/03 (10)
  • 2017/02 (10)
  • 2017/01 (13)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (9)
  • 2016/10 (8)
  • 2016/09 (8)
  • 2016/08 (9)
  • 2016/07 (15)
  • 2016/06 (18)
  • 2016/05 (22)
  • 2016/04 (17)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (11)
  • 2015/12 (15)
  • 2015/11 (14)
  • 2015/10 (18)
  • 2015/09 (17)
  • 2015/08 (12)
  • 2015/07 (18)
  • 2015/06 (19)
  • 2015/05 (28)
  • 2015/04 (19)
  • 2015/03 (19)
  • 2015/02 (23)
  • 2015/01 (15)
  • 2014/12 (20)
  • 2014/11 (21)
  • 2014/10 (18)
  • 2014/09 (22)
  • 2014/08 (26)
  • 2014/07 (27)
  • 2014/06 (28)
  • 2014/05 (31)
  • 2014/04 (31)
  • 2014/03 (31)
  • 2014/02 (33)
  • 2014/01 (35)
  • 2013/12 (33)
  • 2013/11 (37)
  • 2013/10 (34)
  • 2013/09 (33)
  • 2013/08 (33)
  • 2013/07 (28)
  • 2013/06 (31)
  • 2013/05 (32)
  • 2013/04 (32)
  • 2013/03 (31)
  • 2013/02 (33)
  • 2013/01 (31)
  • 2012/12 (27)
  • 2012/11 (36)
  • 2012/10 (40)
  • 2012/09 (33)
  • 2012/08 (49)
  • 2012/07 (39)
  • 2012/06 (40)
  • 2012/05 (63)
  • 2012/04 (45)

QRコード

QR

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

copyright © hiroroの手作りガーデン日記 all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.