お花屋さんめぐり
もし、お天気やったらお出かけしよう、と約束してた1日。
思いがけず雨と雨の間の晴れの1日になりました。
ラッキー~~
初めての金久さん
ラン?マニアックな物や高価なものがいっぱいあった。
秋の植物も揃っていて、まだこれから行くところもあるのにあれもこれも気になるわぁ。
地植えでも増やせるものや寒さに強いものをチョイスして。
ガーデンセージ「オルシソファン・ラビアタス」
くっさぁ~いセージもあるけど、これは匂わないのがいいね。色も優しいラベンダー。
11月まで咲くって。耐寒温度0度がビミョーやけど。
寒い地域でも地植えで増えるグランドカバーのプラティアアングラータ・ライムカーペット。花期は春と秋。
三田でも越冬して咲く、コレオプシス・ウリドリーム。プリチーピンクの花色にキュン♡
2軒目は花友サンからの情報で、ぜひ行ってみたいと思ったお店
リル・シュル・ラ・リングさん。
南仏のプロヴァンス地方にある『L'lsle-sur-la-Sorgue』(リルシュルラソルグ)という骨董市で有名な町をイメージして作られたショップです。
農機具を詰めたモルタル小屋を荷台に乗せた可愛い営業車。
ちゃんと出動してましたよ。
ガーデンにもモルタルの小屋や壁があって素敵な空間でした。
そして・・
お部屋の中が想像以上。雑貨ぎっしり・・
素敵~~
↑このフラワーサークル、めっちゃいい感じでした!!
作れるものなら作ってみたいわ。
おされな階段で2階にも上がれます
お昼はカフェ アンジさん。
ローストビーフサンドと栗の入ったパスタを2人でシェア。
軽くサンドイッチと思ったのにボリューム満点でおなかいっぱい~ふぅ~~
車で数分の最後の目的地ロベリアさんへ。
8年ぶりぐらいです。変わってない・・懐かしいわ。
お庭の造形がとても好きです。
寄せ植えもいっぱい。
三田でも見かけるお花ばかりで今回は持ち帰りなしでした。
関空に近い泉南の方を走ると数えきれないほどブルーシートを張った家を見かけました。
また大型台風が近づいています。
これ以上被害が広がらないように祈りながら明日も台風の中出勤です。
今日もお越しいただきありがとうございました
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
- 関連記事
気になるお店 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲