hiroroの手作りガーデン日記

小さな庭に大好きな花いっぱい育ててま~~す♪
08≪ 2018/09/ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫10

お花屋さんめぐり

2018/09/29 13:05 

もし、お天気やったらお出かけしよう、と約束してた1日。
思いがけず雨と雨の間の晴れの1日になりました。
ラッキー~~

初めての金久さん
20180928.jpg
ラン?マニアックな物や高価なものがいっぱいあった。

秋の植物も揃っていて、まだこれから行くところもあるのにあれもこれも気になるわぁ。
地植えでも増やせるものや寒さに強いものをチョイスして。
ガーデンセージ「オルシソファン・ラビアタス」
くっさぁ~いセージもあるけど、これは匂わないのがいいね。色も優しいラベンダー。
11月まで咲くって。耐寒温度0度がビミョーやけど。
IMG_029218.jpg
寒い地域でも地植えで増えるグランドカバーのプラティアアングラータ・ライムカーペット。花期は春と秋。
三田でも越冬して咲く、コレオプシス・ウリドリーム。プリチーピンクの花色にキュン♡

2軒目は花友サンからの情報で、ぜひ行ってみたいと思ったお店
リル・シュル・ラ・リングさん。
南仏のプロヴァンス地方にある『L'lsle-sur-la-Sorgue』(リルシュルラソルグ)という骨董市で有名な町をイメージして作られたショップです。

農機具を詰めたモルタル小屋を荷台に乗せた可愛い営業車。
ちゃんと出動してましたよ。
201809281.jpg
ガーデンにもモルタルの小屋や壁があって素敵な空間でした。

そして・・
お部屋の中が想像以上。雑貨ぎっしり・・
素敵~~
1809282.jpg
↑このフラワーサークル、めっちゃいい感じでした!!
作れるものなら作ってみたいわ。
180928.jpg
おされな階段で2階にも上がれます
1809281.jpg

お昼はカフェ アンジさん。
1809287.jpg
ローストビーフサンドと栗の入ったパスタを2人でシェア。
軽くサンドイッチと思ったのにボリューム満点でおなかいっぱい~ふぅ~~

車で数分の最後の目的地ロベリアさんへ。
8年ぶりぐらいです。変わってない・・懐かしいわ。
1809284.jpg
お庭の造形がとても好きです。
1809286.jpg
IMG_028918.jpg
寄せ植えもいっぱい。
1809285.jpg
三田でも見かけるお花ばかりで今回は持ち帰りなしでした。

関空に近い泉南の方を走ると数えきれないほどブルーシートを張った家を見かけました。
また大型台風が近づいています。
これ以上被害が広がらないように祈りながら明日も台風の中出勤です。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ


関連記事
  • ドゥリムトンビレッジ~亀岡 (2019/11/03)
  • 道の駅 神戸フルーツフラワーパーク大沢 (2019/07/19)
  • garden shop NONOHANA (2019/04/14)
  • お花屋さんめぐり (2018/09/29)
  • お腹にも財布にも優しい素敵なお店2軒 (2018/09/22)
  • 久しぶりの梅田~犬にも認知症あるの? (2018/06/02)
  • まつおえんげいへ (2018/04/09)

気になるお店 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

風見鶏ハウス、ハロウィンバージョン

2018/09/25 17:13 

暑い最中の8月から暇を見つけてはコツコツ作ってきた風見鶏ハウス。
まだ完成ではないのですが・・・
DSC_0314.jpg
DSC_0316.jpg
DSC_0315.jpg
ランタン風ライトは風見鶏のオーナメントをゲットした緑のマーケットで見つけました。
可愛いので使っちゃうわん。
窓にはステンドグラスをはめ込んでいます。
IMG_017918.jpg

お天気の悪い日が続いて色塗りに時間がかかって・・・。
これでいいかな~と思っても1日置くと・・・
ウ~~ん、ちょっと違うかなぁ~~~ってなかなか納得できる仕上がりになりません。
そんな中、主人から店のハロウィンのディスプレイに使いたいと思いがけないオファーが。

お彼岸の和菓子バイキングが終わったら入り口辺りがハロウィンになります。
それに間に合うように突貫工事で頑張りましたがやっぱりまだウ~~ン、と悩む箇所も。
でもとりあえずハロウィン仕様にして置いてもらうことに。

まずは全体 主人が100均で飾り物買ってきてディスプレイ
IMG_019518.jpg
賑やかで笑えるでしょ。ハウスが何処にあるかワカラン位よね。

ここにいるよ!
IMG_019718.jpg
100均で購入したオーナメントを少し汚して置いてみます。
DSC_0321_HORIZON18.jpg
蜘蛛の巣も・・・
おどろどろしくね・・・笑えるけどね。

今週新発売の
「リラックまん(チョコレート味)」数量限定商品。
飛ぶように売れてます!飛ばんけど・・・
IMG_019918.jpg

風見鶏ハウスはハロウィンが終わったら手直しして多肉を入れてソーラーも仕込んで完成させます。
10/31のハロウィンが終わってからなので仕上がりは11月。
古希の誕生日すぎたら11月後半には楽しみにしてる旅行もあるのです。
そんなこんなしてるうちにもう今年も終わりになるんやなぁ。
1年早っsecuredownload22.gif

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 雪・・・ (2019/01/26)
  • 2018 Xmasチャーチ完成! (2018/11/17)
  • 夜も楽しいガーデン作り (2018/11/02)
  • 風見鶏ハウス、ハロウィンバージョン (2018/09/25)
  • 楽しいな~モルタルアート♫ (2018/08/18)
  • サンキャッチャーのリメイク (2018/07/21)
  • コツコツモルタル・・・ (2018/07/17)

モルタル造形 | Comment(16) | Trackback(0) | Top ▲

お腹にも財布にも優しい素敵なお店2軒

2018/09/22 08:34 

二日続けてランチの幸せ。
1日目はお友達と。予報通りの雨だけど予報以上の激しい雨になってしまいました。
三田市 カフェ tubuさん。
1809212.jpg
1日20食限定のランチ。
(前日までの予約で取り置きしてもらえます)
家庭的なヘルシーランチです。
食後には見た目可愛く食べて美味しいシフォンケーキをシェアしました。
ランチは飲み物付で1300円(税込)
シフォンケーキは550円(税込) どちらも2018年9月現在
11時開店と共に一気に店内満席。見事に女性ばかりです(笑)
お財布に優しいお店で、人気があるのがわかります。
私達のようにランチのままケーキを頼まれる方も居て、満席だけど結構ゆっくりさせてもらえました。

その後のお花屋さんめぐりも土砂降りの中。
やっぱりお出かけは晴れがいいね。

次の日は娘とランチ。
神戸で用があって食べて帰る予定やったのがいろんな都合で近場で、ということになり・・・
さて・・・
何処がいいかな・・
ちょっと思い当るところに寄ってみたけど、う~~ん、ここじゃないなぁ・・・って感じで。
そうだ
花友サンのお知り合いがやってるお店、フクモナさん。
中国道西宮北インターから直ぐのお店です。
いいタイミングでランチをいただくことができました。
1809211.jpg
奥様がお料理担当、オーナーのふくちゃんがインテリア担当とかで、店内どこ見回してもセンスの良さがまぶしいくらいです。
娘もすっかりお気に入り。
180921.jpg
野菜中心のヘルシーメニューでとてもおいしかった~~♪
娘はカフェラテ、私はホットのミルクティ。
ハーブティーなのでそのまま飲んでみてください。ストレートティにも代えられますので、って言われて頂いた紅茶が甘い香りでとてもおいしくて結局そのままいただきました。

本日のランチメニューです。
DSC_0298_HORIZON18.jpg
2人で3100円(飲み物付)やったと思う 2018年9月現在

店内はここも満席、女性ばかり。建物の構造のせいなのかグループの話し声が響き渡って少し騒々しく思えたのがちょっと残念。
お客さんは昼を過ぎても次々来られたけどランチが終了と聞いて帰られる方もいて、ピークを過ぎると静かになってとても落ち着けるいい雰囲気になりました。

お店を取り巻くお庭もグリーンがいっぱいでその中にも小花が咲いててとても可愛く植栽されてたのもポイント高いわ。
ふくちゃんが花友のchieサンにお花の事を教えてもらってると話されていました。
また行きたくなるお店です。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 道の駅 神戸フルーツフラワーパーク大沢 (2019/07/19)
  • garden shop NONOHANA (2019/04/14)
  • お花屋さんめぐり (2018/09/29)
  • お腹にも財布にも優しい素敵なお店2軒 (2018/09/22)
  • 久しぶりの梅田~犬にも認知症あるの? (2018/06/02)
  • まつおえんげいへ (2018/04/09)
  • 名残惜しくて・・・ (2018/01/14)

気になるお店 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

ウルウルの1週間

2018/09/14 12:40 

久しぶりに庭を撮りました。
バラも元気でボチボチ咲いていましたが趣味園で見たようにカットして蕾も取って秋に備えてます。

プロスペリティは咲きたがりです。
カットしても私の目をくぐって咲いてきます。にこ
IMG_014318.jpg
鉢が小さいのよね~~
IMG_014418.jpg

種蒔き苗をいただいたインパチェンス。
あちこちで満開です。
IMG_013818.jpg

メッチャよく咲くペンタス
IMG_013418.jpg

フロックスとメドーセイジ
IMG_013118.jpg

シュウメイギク咲きだしました。秋が来たって感じ~~♪
IMG_013018.jpg

花に埋れてるハピ、可愛いでしょ。
IMG_012918.jpg

クレマチス ウェッセルトン 二つ目の花、これで終わるのか?
一つ目も中途半端で終わりましたが咲いてくれた記念に。
1809131.jpg
やっと二つ咲いた~~
夏の暑さに弱いと書いてあったのでとにかく生きててくれたのが嬉しい。
来年に期待MAX!!

ノリウツギもピンクになってきました
180913.jpg

look_11.gif春ドラマが次々終わっていきます。
一番楽しみにして毎週見てた「義母と娘のブルース」綾瀬はるかファンの私はたいていのドラマは見ていますが、今回も笑って、そして毎回何でかウルウルしながら観ました。
最終回前の今週もあちこちで笑いながら最後のプロポーズで感動して号泣してしまいました。
佐藤健さんも若いころのジュリーを思わせる端正な顔立ちで大好き。
しかも律や料理番の時とは別人のキャラを演じ分けるのがすごいわ。

「グッドドクター」も毎回泣きました。
今日は目が冴えてるから見てから寝るわ、って娘にlineしたら
「明日仕事やったら目が腫れるからやめといた方がええよ」っていわれました。
自閉症の新堂湊ドクターを演じてる山崎賢人さんが今まで見ていたドラマとほんとに同じ人が演じてる?と思うぐらいリアルで
実在してる?と思ってしまうほどの素晴らしい演技力です。
だいたい子供と動物が出て来るドラマは涙腺崩壊だけど、病院が舞台となると余計に深い人間ドラマになっていて感動します。
子役たちの演技も素晴らしくて毎回ウルウルしました。

大阪なおみさんの全米オープンの優勝の時のコメントも泣けました。
人を感動させる素直な言葉、日本人の持っている謙遜の気持ちを持った素晴らしいプレイヤーですね。

新聞でも大きく報道されてるタッキーが芸能活動から身を引いてジャニーさんの後継者になるというニュースにも心打たれました。
思い悩んだと思うけどすっごく男らしい決断で、今までジャニーさんがしてくれたことをジャニーさんに返すという気持ちに感動して胸いっぱいになりました。
役柄とかイメージで固定観念を持っていてもなんかあった時に本当の人柄って出ますよね。
解散しても二人の関係は変わらないという言葉にもうるっとしました。
翼さんも頑張って病気と闘ってほしいです。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ





関連記事
  • 目まぐるしく過ぎる今年の11月。 (2018/11/12)
  • 古希同窓会 (2018/10/22)
  • ウルウルの1週間 (2018/09/14)
  • 朝食バイキングのリベンジ&グループホーム、特養訪問。 (2018/09/10)
  • 北海道地震 お見舞い申し上げます (2018/09/08)
  • 台風お見舞い申し上げます (2018/09/05)
  • 台風被害ありませんでしたか? (2018/08/24)

日々あれこれ 2018 | Comment(7) | Trackback(0) | Top ▲

朝食バイキングのリベンジ&グループホーム、特養訪問。

2018/09/10 08:29 

merikenhotel_main_img18.jpg
(↑HPからお借りしました)
神戸に用事があったので朝食のリベンジに行ってきました。
180907.jpg
ここここ!!行きたかったとこ!

エレベーターも絵になるわぁ~
DSC_027618.jpg

眺めの良いレストラン。
神戸の海が目の前です。
DSC_027118.jpg
右奥に神戸空港を臨む景色です。
台風の後で風は強いですが雲の間に小さく飛行機が飛び立つのも見えました

気候の良い日は潮風を浴びながらテラス席もいいなぁ。
DSC_0269_CENTER18.jpg
並んだ重機が揃ってボルトやlook_3.gif

あの赤い橋(ポーアイに渡る)の下のあたりでいつも釣ってる・・とか。
船が行くのを見てるだけでも小旅行気分に浸れます
DSC_027318.jpg

目の前で焼いてくれるオムレツも今やバイキングの定番ですね
20180907.jpg
パンケーキもおいしそう・・
1809071.jpg
和洋中のお惣菜、パン、フルーツ、食べ放題って幸せ~~
DSC_027018.jpg
一番人気のフレンチトーストはふわふわで極うま!!
ソースもジャムもいろいろあって迷いながらもお代わりして頂きました。

aisatu-ai01.gif

私のボケは止まりません・・・
「あ、預けてた書類持った?」
神戸行きの目的のためにそろえた書類をバッグと一緒に置いてたのに車に乗ってから指摘され、
「ア~~ッツ」
「気付いて良かったぁ・・・何のために神戸行くかわかってる?」背中に声を聴きながらあわてて取りに戻る。

ほんで・・車から降りるときにまた車の中に忘れて降りる・・
あちゃ~~

kinomi-tori_line1.gif

台風で延期になってたグループホームと特養訪問も行ってきました。
車から降りた時に娘に「ブラウス裏向けちゃう? 脇からタグでてるよ~~」
ほんまや~~look_3.gif
裏表わかりにくいブラウスで…って・・・もう笑うしかない・・

2人ともいつも通り。
良くなることを期待できない今は現状維持で十分。
特養では身体を動かせない叔母に
「わかる?」と問うと不自由な体全体で「わかる・・」と応えてくれて感動。
意志は伝えられないけどこちらから近況をいろいろ話した・・・きっと全部しっかり聞いてわかってくれてると思う。

グループホームでは母のヘルパーさんが私を指して「この人だれかわかる?」って聞いたらとても困った顔をしたのを見て、もうそれには触れないでいいなと思った。
母の話は一人芝居の独演会。
もはやどの時代の誰の話をしてるのか不明。
親しい人と昔の話をいろいろしている感じかな。
今日はだれ?と思う新しい登場人物が出てきたり自分の事をこれまで聞いたことない「ママ」と言ったり・・
娘と???しながらもとても楽しく笑いながら話すのにつられて意味わからないけど笑った。
昔から噂話が好きで人の悪口をよく言ってて、私はこうはなりたくない、と何度も思った母だったけど、一緒に笑いながらちょっと癒された。
最後に帰り道遠いの?と娘に聞いて、車の隣でお母さん寝てるの?って言うて、どこかの片隅に私等親子がまだちょっと居るのかなって思った。
今は過去と行き来する別の世界で楽しく生きてるようだけどそれも幸せなのかなと思う。

hanamaru01-003.gif大阪なおみ選手、全米オープン優勝おめでとうございます。
カタコトの日本語も可愛くて優勝時の相手を思いやるコメントとか会釈の時に頭を下げるとか、技を含めて人柄が素晴らしくて感動しました。

それでは今日はこの辺で・・・
aisatu-ai03.gif

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 目まぐるしく過ぎる今年の11月。 (2018/11/12)
  • 古希同窓会 (2018/10/22)
  • ウルウルの1週間 (2018/09/14)
  • 朝食バイキングのリベンジ&グループホーム、特養訪問。 (2018/09/10)
  • 北海道地震 お見舞い申し上げます (2018/09/08)
  • 台風お見舞い申し上げます (2018/09/05)
  • 台風被害ありませんでしたか? (2018/08/24)

日々あれこれ 2018 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

北海道地震 お見舞い申し上げます

2018/09/08 04:49 

今回の北海道地震は阪神大震災並みの揺れで大変な被害が出ています。
被害を受けられた皆様に心からのお見舞いを申し上げます。

たまにしか更新してない最近なのにここ3回が台風と地震なんて怖すぎです。
台風の被害も大きすぎて、地震じゃないのと思うくらいでしたが、今回の北海道はそれに加えて停電と断水。
この残暑の中でどうやって暮らされてるのかと思うと他人事じゃなくてただただ怖いだけです。

これはいったい何の前兆なのか、ただ今年が大荒れの年なだけであってほしいと願うだけです。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 古希同窓会 (2018/10/22)
  • ウルウルの1週間 (2018/09/14)
  • 朝食バイキングのリベンジ&グループホーム、特養訪問。 (2018/09/10)
  • 北海道地震 お見舞い申し上げます (2018/09/08)
  • 台風お見舞い申し上げます (2018/09/05)
  • 台風被害ありませんでしたか? (2018/08/24)
  • どっちが本物? (2018/05/12)

日々あれこれ 2018 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

台風お見舞い申し上げます

2018/09/05 17:39 

今回の台風も関西地方を中心に大きな被害をもたらしました。
関空の被害やメリケンパークのあたりの浸水、西宮の車の火災事故、京都駅のガラス崩壊など見慣れた場所や聞きなれた地名が出て来ると余計に被害の身近さを実感します。

昨日はお休みをもらって京都のお墓参り~母のグループホーム~特養に居る叔母のお見舞いの予定でした。
今回はお昼に台風直撃の予報を受けて予定延期、クルーとシフト交代して出勤しました。

朝から雨が降るまでの間にお客様が次々来られて、あるだけのお弁当やおにぎりやパンやら飲料水、電池などそれぞれがカゴいっぱいに買って行かれてあっという間に棚がガラガラになりました。

雨が降るまでに外のものが飛ばないようにシャッターの中に仕舞い込んだり店内に取り込んだり台車を縛り付けたり。
昼過ぎに雨が降り出したと思ったらどんどんきつくなって入り口のドアを片側だけロックしました。
どんどん風雨が強くなって自動ドアではないのでロックしてない方のドアが風で勝手に開いて熱風と雨が吹き込んでアッというまに入り口付近が浸水状態に。
いちばん風雨のキツイときは中から扉が開かないように押さえてたけど、後ろに戻されるほど風が強くて怖かった・・・

新聞紙や段ボールや吸水タオルでバリケードのように隙間をふさいでもどんどん水が入ってきて娘と二人でモップで拭いては水絞って・・の繰り返し。

そんな中でもお客さんが来られました。
「今日開いてますか?」って電話あったり、来られた方たちも口々に「こんな日でも休まへんの?」って何人もに言われました。
「早よ帰らんと帰れへんで~」「隣のスーパーも店閉めてるで~」「ここまでくるのに全部お店閉まっててコンビニだけ開いてたわ」
なんだかんだしゃべっていろいろ買って帰って行かれました。

残りのおでん全部ちょうだいと言われた方には最後の一つをサービスしたり、一番酷い時に来店された常連さんにはコーヒーをサービスしたり・・・
どこかが割れるとか何かが飛ぶとかの被害もなく、こんな時こそ開けてる意味をかみしめていました。

2時半くらいに交代の社員が来てくれて、私の軽がすっ飛ばされることを心配して早く帰り~と言ってくれたお言葉に甘えて早々に引き揚げました。
帰ってニュースを見たら神戸に上陸したということで、しばらく風雨が激しくなったけど、その後はあっという間に抜けて行ったようです。

夕方のニュースで大阪近辺も被害が大きくて車が横転したりいろんな物が風で飛ばされたり大きな木が倒れたり、すごい動画がいっぱい流れていました。
「視聴者提供」というスマホで撮られたらしい映像が多くて、撮ってる人の「キャー!!」とか「ヤバイ~~!!」とか生の声がいっぱい入ってて臨場感があってニュース画像をはるかに超える特ダネ映像があふれてて、さすがに今の時代国民総リポーターだなぁ~と感心しました。

当該地域のブロ友サン、被害は無かったでしょうか・・・
お見舞い申し上げます。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • ウルウルの1週間 (2018/09/14)
  • 朝食バイキングのリベンジ&グループホーム、特養訪問。 (2018/09/10)
  • 北海道地震 お見舞い申し上げます (2018/09/08)
  • 台風お見舞い申し上げます (2018/09/05)
  • 台風被害ありませんでしたか? (2018/08/24)
  • どっちが本物? (2018/05/12)
  • 勝手にクリロー (2018/03/22)

日々あれこれ 2018 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

 | Blog Top | 

プロフィール

hiroro

Author:hiroro
お越しいただきありがとうございます♪
バラとクリローと愛犬サラとガーデン雑貨もぼちぼち作りながらちいさなガーデンを楽しんでます。
ゆっくりしていってね~~
コメントお待ちしてま~~す。

ハッピーは2019/5/21亡くなりました。
2020年3月にトイプードルの保護犬サラちゃん6歳をお迎えしました。

最新記事

  • コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/15)
  • 花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/13)
  • カフェザテラス (04/09)
  • 可愛い鉢には可愛い花を! (04/07)
  • 雑貨ひとつでちょっといい感じ~今年は悔いのない花育をしよう。 (04/05)
  • 期待したい花たち! (04/03)
  • 桜満開~癒しの青色~膝、腰、腕痛 (04/01)
  • アネモネパブニア~クレマの支えリング~お花見散歩 (03/30)
  • 消えてしまった宿根草をリベンジ (03/28)
  • 新芽、花芽嬉しい~パソコンシステム不具合ってどうなん・・・ (03/26)

カテゴリ

未分類 (112)
日々あれこれ (245)
┣日々あれこれ2014 (48)
┣日々あれこれ2015 (37)
┣日々あれこれ2016 (13)
┣日々あれこれ2017 (8)
┣日々あれこれ 2018 (12)
┣日々あれこれ 2019 (6)
┣日々あれこれ 2020 (6)
┗日々あれこれ 2021 (9)
庭だより2012 2013 (147)
┣庭だより2014 (10)
┣庭仕事 2017 (4)
┣庭だより 2019 (1)
┗庭だより 2020 (3)
今日の庭1月 (348)
┣今日の庭2月 (24)
┣今日の庭3月 (22)
┣今日の庭4月 (49)
┣今日の庭5月 (47)
┣今日の庭6月 (57)
┣今日の庭7月 (35)
┣今日の庭8月 (28)
┣今日の庭9月 (23)
┣今日の庭10月 (26)
┣今日の庭11月 (13)
┗今日の庭12月 (9)
バラ 2012 (130)
┣バラ 2013 (23)
┣バラ 2014 (25)
┣バラ 2015 (10)
┣バラ 2016 (7)
┣バラ 2017 (5)
┣バラ 2018 (7)
┣バラ 2019 (3)
┗バラ 2021 (0)
クレマチス 2013 (17)
┣クレマチス 2014 (2)
┣クレマチス 2016 (3)
┣クレマチス 2017 (4)
┗クレマチス 2019 (0)
クレマチス 2021 (0)
クリスマスローズ2013 (48)
┣クリスマスローズ2014 (10)
┣クリスマスローズ2015 (7)
┣クリスマスローズ2016 (5)
┣クリスマスローズ 2017 (4)
┣クリスマスローズ 2018 (2)
┣クリスマスローズ 2019 (1)
┣クリスマスローズ 2020 (1)
┗クリスマスローズ 2021 (1)
手作り雑貨 (105)
モルタル造形 (77)
寄せ植え・ハンギングバスケット (33)
Hana+さんの園芸教室 (5)
花友さん便り (26)
気になるお店 (164)
三田市情報 (54)
ハッピーさん (57)
サラちゃん (6)
ステンドグラス (65)
うちのお店の話 (33)
大切な家族 (174)
ジャンクガーデン (9)
ボケましょう♪ (11)
ハワイ2011 (22)
┣ハワイ 2012 (9)
┣ハワイ2013 (9)
┗ハワイ2018 (3)
NHK趣味の園芸 (1)
アイリス 素敵なお庭紹介 (1)
hiroroガーデン 全景 (2)
私の腰痛治療  (4)
┣トリガーポイント整体 (4)
┣鍼治療 (0)
┗筋膜リリース (0)

リンク

  • のんびり庭日記
  • 里山を素敵なローズガーデンへ
  • hana+
  • aiさんさん
  • ぴあ がるてん
  • 北国の生活あれこれ
  • 今日はいづこへ~♪
  • ちえの花日記
  • 摩周湖のすそ野から
  • 私のガーデニング2
  • やさしい庭
  • 薔薇と草花と空
  • まるちわすみれのブログ
  • Ange&Fe'e Garden
  • ほのかに香る花のなかで…。
  • ほっと一息の庭しごと
  • Terracotta's Garden 
  • Juno Garden
  • 花・花・大好き♪
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

最新コメント

  • Juno:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • miyako:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • katataka:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • ai:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • amocs:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • hiroro:花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/15)
  • あっぷるりん:花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/15)

検索フォーム


フリーエリア

ブログパーツ時計

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
264位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
31位
アクセスランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

  • 2021/04 (7)
  • 2021/03 (14)
  • 2021/02 (15)
  • 2021/01 (12)
  • 2020/12 (8)
  • 2020/11 (4)
  • 2020/10 (5)
  • 2020/09 (5)
  • 2020/08 (9)
  • 2020/07 (6)
  • 2020/06 (9)
  • 2020/05 (12)
  • 2020/04 (6)
  • 2020/03 (9)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (8)
  • 2019/11 (5)
  • 2019/10 (10)
  • 2019/09 (6)
  • 2019/08 (6)
  • 2019/07 (8)
  • 2019/06 (7)
  • 2019/05 (9)
  • 2019/04 (7)
  • 2019/03 (9)
  • 2019/02 (4)
  • 2019/01 (4)
  • 2018/12 (10)
  • 2018/11 (5)
  • 2018/10 (5)
  • 2018/09 (7)
  • 2018/08 (5)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (12)
  • 2018/05 (18)
  • 2018/04 (12)
  • 2018/03 (9)
  • 2018/02 (7)
  • 2018/01 (8)
  • 2017/12 (4)
  • 2017/11 (10)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (15)
  • 2017/07 (15)
  • 2017/06 (19)
  • 2017/05 (19)
  • 2017/04 (11)
  • 2017/03 (10)
  • 2017/02 (10)
  • 2017/01 (13)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (9)
  • 2016/10 (8)
  • 2016/09 (8)
  • 2016/08 (9)
  • 2016/07 (15)
  • 2016/06 (18)
  • 2016/05 (22)
  • 2016/04 (17)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (11)
  • 2015/12 (15)
  • 2015/11 (14)
  • 2015/10 (18)
  • 2015/09 (17)
  • 2015/08 (12)
  • 2015/07 (18)
  • 2015/06 (19)
  • 2015/05 (28)
  • 2015/04 (19)
  • 2015/03 (19)
  • 2015/02 (23)
  • 2015/01 (15)
  • 2014/12 (20)
  • 2014/11 (21)
  • 2014/10 (18)
  • 2014/09 (22)
  • 2014/08 (26)
  • 2014/07 (27)
  • 2014/06 (28)
  • 2014/05 (31)
  • 2014/04 (31)
  • 2014/03 (31)
  • 2014/02 (33)
  • 2014/01 (35)
  • 2013/12 (33)
  • 2013/11 (37)
  • 2013/10 (34)
  • 2013/09 (33)
  • 2013/08 (33)
  • 2013/07 (28)
  • 2013/06 (31)
  • 2013/05 (32)
  • 2013/04 (32)
  • 2013/03 (31)
  • 2013/02 (33)
  • 2013/01 (31)
  • 2012/12 (27)
  • 2012/11 (36)
  • 2012/10 (40)
  • 2012/09 (33)
  • 2012/08 (49)
  • 2012/07 (39)
  • 2012/06 (40)
  • 2012/05 (63)
  • 2012/04 (45)

QRコード

QR

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

copyright © hiroroの手作りガーデン日記 all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.