hiroroの手作りガーデン日記

小さな庭に大好きな花いっぱい育ててま~~す♪
11≪ 2019/12/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫01

みなさま よいお年を~~!

2019/12/29 18:02 

IMG_484319.jpg
今年は六世占星術で言うと私は乱気=中殺界=と言われる年でした。
5月には静脈瘤の手術、その日にハピが亡くなって・・・
早朝料理中に指を深く切ってしまって救急病院に駆け込んだこともありました。
秋には腰痛が酷くなって整骨院へ。
夏には主人が大腸ポリープの手術。
まあまあいろんなことがあった年やったけど、最後に11月末に追突されて中殺界の名の通りの1年を締めくくりました。。

つるバラの剪定終わりました。
たった3段の脚立もこわごわであちこちつかまりながら落ちないように気を付けて・・
なんとかかんとかやってます。
カーテン洗って、ダイニングの敷物もニトリでお値段以上のものを探し、布団乾燥機も進化していて安くてコンパクトで使い勝手のいいものを見つけました。
お正月には久しぶりに全員集合できそうだし、ちびっ子たちも泊りに来るし、それを楽しみに大掃除しながら準備しています。

年末年始、毎日発注に古脳をフル稼働させながら出勤します。
風邪やインフルも流行っています。
みなさまお元気でよいお年をお迎えくださいね~~♬

 image4573.gif


今年1年お越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
来年もみなさんにとって良い年でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • みなさま よいお年を~~! (2019/12/29)
  • ヨックモックのシュトーレン~つるバラの剪定 (2019/12/18)
  • クリスマス飾り (2019/12/14)
  • 人、活気あふれる大阪~新しい家つくりモルタル~ (2019/07/25)
  • 神戸市立森林植物園~アジサイ講習会 (2019/07/06)
  • 雪が・・・ (2019/03/14)

日々あれこれ 2019 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

メリークリスマス!!

2019/12/23 19:23 

IMG_4799192.jpg
素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。

関連記事
  • YORK GATE GUEST HAUSE~完成です~~やっと、やっとです。 (2020/12/01)
  • 私のステイホーム~モルタルミニハウス~完成!! (2020/05/19)
  • 2020年 モルタル工作はじめました・・ (2020/02/10)
  • メリークリスマス!! (2019/12/23)
  • 今年最後のモルタル工作 (2019/12/23)
  • 新天皇陛下御即位~誠におめでとうございます。 (2019/10/23)
  • 危険な夏さの日々~モルタル手仕事 (2019/08/03)

モルタル造形 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

今年最後のモルタル工作

2019/12/23 19:23 

何とか今年最後のモルタルハウス、出来上がりました。
原案これから⇒ IMG_367819.jpg の、これ⇒」 IMG_3673.jpg

Xmasバージョンで。
IMG_4799191.jpg

IMG_480219.jpg
IMG_480819.jpg
あ~肩凝ったぁ。

明日はクリスマスイブ、明後日クリスマス。
今年のケーキの売れ行きはどうでしょうか・・・
発注担当としては去年を上回りたい、1個でも多く売りたい。

事前にクリスマスケーキやお正月用デザートの発注は終わっています。
プラス、定番の人気のケーキをどれくらい発注するか・・
クリスマス~お正月~
数字とにらめっこしているとクラクラ目が回ってきました。
がんばれ、私、

コンビニならではの美味しくて可愛いクリスマスケーキ、いっぱいご用意してお待ちしています。
今年も私はクリぼっち。美味しいケーキを一人でゆっくりいただきま~~す
image4580.gif気にしない♬気にしない♬
みなさま美味しくて素敵なクリスマスをお過ごしくださいね~~

th.jpg

M1見ました?
久々にお腹抱えて笑いました。
面白かった!!



今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 私のステイホーム~モルタルミニハウス~完成!! (2020/05/19)
  • 2020年 モルタル工作はじめました・・ (2020/02/10)
  • メリークリスマス!! (2019/12/23)
  • 今年最後のモルタル工作 (2019/12/23)
  • 新天皇陛下御即位~誠におめでとうございます。 (2019/10/23)
  • 危険な夏さの日々~モルタル手仕事 (2019/08/03)
  • 花壇のモルタルの作り直しと春の花 (2019/04/07)

モルタル造形 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲

ヨックモックのシュトーレン~つるバラの剪定

2019/12/18 16:08 

寒い日にはガスストーブを付けます。
去年と違うところは二重窓にしてから結露が全くなくなってストレスがなくなりました。
ほんとにびしょびしょやったからね

image976.gif店のお取り寄せリストにヨックモックのシュトーレンがあったので今年はこれにしました。
IMG_475019.jpg
同時に発注した店売りも即完売しました。
毎年いろんなところで買ってるけど、今年は大当たりでした。
IMG_475119.jpg
めっちゃおいしい~~♬
食べ過ぎないように薄く切ってクリスマスまで持たせないとね。

image757.gif予定の無い日にそろそろやっとこう、つるバラの剪定を始めました。
今年は暖かいせいかつるアイスバーグは緑の葉がいっぱいついてるし、プロスぺリティもまだまだ咲いてるし。
で、葉の落ちてるものから始めました。
ロココとアンジェラもバシバシ切った
191218.jpg

アーチの羽衣、ピンクシフォン、ピエールドロンサールの勢いがイマイチ。
IMG_475319.jpg
今年は羽衣の伸びがすごいわ。
マダムアルフレッドキャリエールもいなくなったし、グラハムトーマスもいなくなったし、フェリシアもいなくなったし・・・
楽だけど寂しい。けど、もう増やさない。

image756.gifスーパーで値引きになってたオーナメントを買いました。金銀のボール6個400円。
IMG_4764 (2)19
華やかでいい感じになった

image754.gifちょこちょこ片づけてるうちに庭にも家にも不用品のガラクタがいっぱい出て、一気にまとめてクリーンセンターに持ち込みました。
車のまま重さ計って、ゴミ捨ててからまた重さ計って。
結構いろいろあったので今日は60キロ540円でした。あ~~すっきりした。

ここに引っ越してきたときも地震で壊れたまま使ってた家具など何度もクリーンセンターに往復して不用品を処分しました。
娘の引っ越しの時も出しきれないものは持って帰ってこちらで処分しようと思ってたけど、どんどんマンションのゴミ置き場に持って行って置いてきてました。出しておけばその曜日に回収に来てくれるそうです。大きな処理場を持ってる市ではゴミの回収も太っ腹ですね。
うちの市では結構厳しくて瓶などは茶色・透明・色付きに分けるし、回収日も当日の朝に出さないといけないので早朝出勤の身には時間に追われて辛いです。
庭のガラクタも嵩高いし重いし、クリーンセンターにまとめて持っていくほうが気が楽なんです。

image976.gif建築工事なかなか進みません。
IMG_476319.jpg
ようやく屋根が出来上がりました。
なんとか年内に完成させたい!

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • みなさま よいお年を~~! (2019/12/29)
  • ヨックモックのシュトーレン~つるバラの剪定 (2019/12/18)
  • クリスマス飾り (2019/12/14)
  • 人、活気あふれる大阪~新しい家つくりモルタル~ (2019/07/25)
  • 神戸市立森林植物園~アジサイ講習会 (2019/07/06)
  • 雪が・・・ (2019/03/14)

日々あれこれ 2019 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

クリスマス飾り

2019/12/14 14:04 

事故後修理に預けていた車が2週間ぶりにピカピカになって帰ってきました。
嬉しい~♬
しばらく乗ってたレンタカーに慣れてしまって、今回はサイドブレーキが無いのに引いてしまいます。

主人と二人暮らしになって誰もクリスマスに来ないのにやっぱり今年もツリーを出しました。
30年前くらいのツリーなので葉がぽろぽろ落ちるんやけど、捨てられなくて・・・
IMG_472119.jpg

オーナメントは壊れたりなくなったりして今年はこんな感じです。
数年前にハワイのスーパーで買った1個1ドルの銀色の飾りと私が作ったガラスの飾り(サンタは既製品)
191214.jpg
電飾を付けて見たら半分くらい明かりが点かなかったので今年はやめました。

モルタルの家も引っ張り出してきた
2017年製
IMG_471319.jpg
ガラスのツリーはステンドグラスを習ったときの最初の作品。
色違いで3個作りました。

2018年製IMG_473719.jpg
IMG_473819.jpg
今年中には1軒完成させたいのだけどなんかまだグズグズして施工が遅れてます・・・
IMG_474819.jpg

そして庭にも。
もう何年も使いまわし。
今年は一つくらい買いたいな。
cat191214.jpg

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • みなさま よいお年を~~! (2019/12/29)
  • ヨックモックのシュトーレン~つるバラの剪定 (2019/12/18)
  • クリスマス飾り (2019/12/14)
  • 人、活気あふれる大阪~新しい家つくりモルタル~ (2019/07/25)
  • 神戸市立森林植物園~アジサイ講習会 (2019/07/06)
  • 雪が・・・ (2019/03/14)

日々あれこれ 2019 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲

ルリマツリの冬越し対策~キノコのおばけに・・・

2019/12/10 16:54 

四季咲紫陽花の霧島の恵み。
秋紫陽花は見れなかったけど、紅葉が綺麗
うちのミニコウヨウスポットと共に。
191210.jpg

ルリマツリ。
なんとか今年も冬越してまた一回り大きく咲かせたい~~悲願デス!!
で、なんちゃってビニールハウスwwデス
IMG_468419.jpg
鉢の根元には腐葉土を敷き詰めて霜対策。
周りを寒冷紗で覆いました。
極寒の時期になればもう少ししっかりした防寒をする予定です。
これでどうや!!

花が均等に咲かないところが素人の技術の無さ。
次回ガンバルのだ。
IMG_468219.jpg
やっぱり赤多かったし・・

アナベルもノリウツギライムライトもしっかり切り詰めました。
空いたところにやっと置くことができました。
IMG_468019.jpg
作ったものの置き場所無くて邪魔にしてたからね。

かわいい手つくりのモルタル作品、ベビーシューズ。
春にいただきました。
IMG_272519.jpg

が・・・
とんでもないことに・・・
IMG_469719.jpg
JAさんで買ってた100円くらいやった・・切り株に乗せてたらきのこが生えて、
いつの間にか吸収されてしまってた。
動かしてもびくともしません。
キモイ・・・

でスコップでゴシゴシして切り離しました。
よけキモイ・・・
IMG_470319.jpg

シューズは別のところで大切にします。
IMG_470519.jpg

ちなみにこちらも切り株に乗せてたけどきのこ無し。なんで?
IMG_470019.jpg

kirakira.jpg
土曜日に次女家族がマンションから戸建てに引っ越ししました。
双子は保育園で預かってもらって、私は荷物を運び出した後のマンションのお掃除をお手伝いに行きました。

朝はいつも通りに4時過ぎに起きてお赤飯炊いてお昼用におにぎりにしました。
主人のご飯作って5時半に出勤、9時までシフトに入って、近くのインターからひとっ走り。
到着してからはとにかく。
ず~~~~~っと掃除しっぱなしでした。
お昼は新しい家でなっちゃんとパパママ私とで立ったままお赤飯のおにぎりとからあげくんやハンバーガーほおばって、とにかく双子が帰ってくる3時半までにめどをつけるを目標に全員で頑張りました。
マンションのお掃除が終わったのが18時半。8時間必死で頑張りました。
さすがに帰りの車1時間半は腰がだるかった~。
でも翌日も腰は痛くならなかった・・よかったぁ~~

実は引っ越しの1週間前に追突されました。
けがもないし100x0でこちらに落ち度もないということでしたが車を修理に預けてるのでレンタカーを借りてもらってたのですが。
サイドブレーキはバーを引き上げるタイプで、止まるたび何度空を蹴ったか・・・
すべてダイヤル式のアナログ車、なのにバックモニタ-だけは付いてるという。
走ってくれるだけすべて良しとしても・・・
何が辛いって、地図だけ出る画面でラジオもねぇ、テレビもねぇのまったく音がないのです。
通勤時間はわずかなので何の問題もないけど、娘宅行きの高速はほんとにつらかった・・

高速道路は緊張するので唯一音楽でリラックスして無理やり乗ってる感じなので、どうせ慣れない車なら主人の車できたらよかった、ってめっちゃ後悔しました。
とにかく無事に帰ってこれて、娘からも来てくれてほんとにほんとに助かったって言うてもらってほっとしました。
久しぶりに会った双子が「バアチャン来てる~」って小躍りして喜んでくれたのもすごく和みました。
ほんとに孫の笑顔は100人力、何物にも勝るパワーを持ってますね。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 年賀状~ツル薔薇の剪定 (2020/12/26)
  • 今夜から冷え込むらしい (2020/12/14)
  • ルリマツリの冬越し対策~キノコのおばけに・・・ (2019/12/10)
  • 今日の庭 (2019/12/04)
  • ドンだけ壊れるねん!&庭もちらっと。 (2018/12/06)
  • 庭仕事いろいろ (2016/12/22)
  • 本日で庭仕事納め (2014/12/28)

今日の庭12月 | Comment(12) | Trackback(0) | Top ▲

今日の庭

2019/12/04 21:21 

庭の葉がずいぶん落ちてきました。
もう12月ですもんね。
朝の出勤時に車のフロントガラスが凍ってガチガチです。

ラ・マリエは薄い青みを帯びたピンクでとても美しく咲いてます。
IMG_461919.jpg

ピノキオは鮮やかです
IMG_462419.jpg

春からず~っと咲き続けてるプロスペリティ。
花期が長い、とにかく長い、しかも透明感ある美しさ。ぞっこんです。
IMG_462819.jpg

値打ちあるなぁ~HC99円苗、
IMG_462619 (1)

葉が香る立性マリーゴールド
IMG_462219.jpg

ビデンス
日の良く当たるほうに移動したらよく咲いてますが、花がみんな南向いてしまいます
IMG_463019.jpg

191201.jpg
クジャクアスターもこの後雨でうつむいてそろそろ終わりです。
美しい色で長い間楽しませてもらったわ。
今年は奇跡的に冬越しして私の背丈ほどに伸びたルリマツリ。
このまままた冬を越せたら来年はもっと大きくできる。
鉢なのでそのまま取り込む手もあるけどかさ高いし、外に置いたまま何かで囲って防寒するっていうのはどうかなぁ。
西宮とかでは生垣のように外で茂らせてるのも見たけど、ここではなぁ~~

球型の寄せ植え。
日が経つごとに丸くなってビオラたちも頑張ってます。
IMG_463619.jpg

ビオラは88円苗が3種。いい感じ。
IMG_463719.jpg

去年の今頃私は何をしてた?
ブログで見返すと、そうか!板塀を塗り替えてた!!
もう1年経つんやねぇ~~

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 年賀状~ツル薔薇の剪定 (2020/12/26)
  • 今夜から冷え込むらしい (2020/12/14)
  • ルリマツリの冬越し対策~キノコのおばけに・・・ (2019/12/10)
  • 今日の庭 (2019/12/04)
  • ドンだけ壊れるねん!&庭もちらっと。 (2018/12/06)
  • 庭仕事いろいろ (2016/12/22)
  • 本日で庭仕事納め (2014/12/28)

今日の庭12月 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

ずっと行ってみたかった~まめ桜(芦屋)

2019/12/02 18:28 

前から気になってて行ってみたかった和食やさん。
まめ桜さん
ナビで「目的地周辺です」と言われて周りをきょろきょろ・・・@@・・@@
小さなお店が寄り集まった一角にあり、駐車場もありません。
「あ!あそこ!」って見つけてから駐車場探し。行って戻ってようやく店へ。

IMG_465119.jpg

入り口横にはメニューボード。
IMG_465219.jpg

気になるメニューは1種類だけ。
IMG_4653 (2)
ミニチュアのランチメニューがめっちゃ可愛い

室内は見渡せるほどのこじんまり。
1階はカウンターに8席のみ。2階は6人ぐらいのグループ席があるようでしたがどちらも満席。
1912021.jpg
2組くらい入ってこられて満席と聞いて残念そうに帰られました。
行かれる場合は要予約です。

今月のメニュー(月変わりで提供されるそうです)
IMG_465619.jpg

ランチは2部制。
私たちは11時からの予約でしたが入ったのは11時回っていました。
11時に入れなくても構わないけど1部は12時半までなので滞在時間が短くなります、って予約の時に言われました。

顔を見てから暖かいものを作り始められたようで少し出来上がるまで話ながら待ちました。
そして。。。
わぁ!!
IMG_465819.jpg
期待通りの「可愛いお惣菜のお花畑や~~~」
お盆ごとに18種類の小鉢がすこしずつ違ってたりします。

一食にこれほどの数のおかずをいただけるなんて最高に幸せ~
野菜中心のおなかに優しいヘルシーメニューでしかも工夫を凝らしたオリジナルメニュー。
一鉢ずつ味を確かめながら楽しんで美味しく頂くことができました。

IMG_465919.jpg

IMG_466019.jpg

IMG_466119.jpg

IMG_466219.jpg

IMG_466319.jpg
お箸の先が串のように細くて繊細でいつもの私たちなら一口で食べれそうなそうなものもいくつにも分けていただきました。
わたくしたちにぴったしの上品なお昼でざーました。オホン。

食事が終わるのを待って最後に暖かい濃茶と可愛い胡麻団子。
IMG_466519.jpg
それぞれは小さな一口サイズなのに食べ終わると満足感でおなか一杯になりました。
とても感じの良い女性二人でされていて、また来たいなと思うお店でした。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 本陣蔵カフェ~来春公開映画の撮影地~ミーハー丸出し (2020/08/31)
  • 道の駅神戸フルーツフラワーパーク (2020/07/16)
  • Cafe Murakami (2020/06/28)
  • ずっと行ってみたかった~まめ桜(芦屋) (2019/12/02)
  • ドゥリムトンビレッジ~亀岡 (2019/11/03)
  • 道の駅 神戸フルーツフラワーパーク大沢 (2019/07/19)
  • garden shop NONOHANA (2019/04/14)

気になるお店 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

 | Blog Top | 

プロフィール

hiroro

Author:hiroro
お越しいただきありがとうございます♪
バラとクリローと愛犬サラとガーデン雑貨もぼちぼち作りながらちいさなガーデンを楽しんでます。
ゆっくりしていってね~~
コメントお待ちしてま~~す。

ハッピーは2019/5/21亡くなりました。
2020年3月にトイプードルの保護犬サラちゃん6歳をお迎えしました。

最新記事

  • 綺麗に見える写真の撮り方 (04/21)
  • 湯沸しポット~わんこベッド~amazonで。 (04/19)
  • コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/15)
  • 花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/13)
  • カフェザテラス (04/09)
  • 可愛い鉢には可愛い花を! (04/07)
  • 雑貨ひとつでちょっといい感じ~今年は悔いのない花育をしよう。 (04/05)
  • 期待したい花たち! (04/03)
  • 桜満開~癒しの青色~膝、腰、腕痛 (04/01)
  • アネモネパブニア~クレマの支えリング~お花見散歩 (03/30)

カテゴリ

未分類 (112)
日々あれこれ (246)
┣日々あれこれ2014 (48)
┣日々あれこれ2015 (37)
┣日々あれこれ2016 (13)
┣日々あれこれ2017 (8)
┣日々あれこれ 2018 (12)
┣日々あれこれ 2019 (6)
┣日々あれこれ 2020 (6)
┗日々あれこれ 2021 (10)
庭だより2012 2013 (147)
┣庭だより2014 (10)
┣庭仕事 2017 (4)
┣庭だより 2019 (1)
┗庭だより 2020 (3)
今日の庭1月 (349)
┣今日の庭2月 (24)
┣今日の庭3月 (22)
┣今日の庭4月 (50)
┣今日の庭5月 (47)
┣今日の庭6月 (57)
┣今日の庭7月 (35)
┣今日の庭8月 (28)
┣今日の庭9月 (23)
┣今日の庭10月 (26)
┣今日の庭11月 (13)
┗今日の庭12月 (9)
バラ 2012 (130)
┣バラ 2013 (23)
┣バラ 2014 (25)
┣バラ 2015 (10)
┣バラ 2016 (7)
┣バラ 2017 (5)
┣バラ 2018 (7)
┣バラ 2019 (3)
┗バラ 2021 (0)
クレマチス 2013 (17)
┣クレマチス 2014 (2)
┣クレマチス 2016 (3)
┣クレマチス 2017 (4)
┗クレマチス 2019 (0)
クレマチス 2021 (0)
クリスマスローズ2013 (48)
┣クリスマスローズ2014 (10)
┣クリスマスローズ2015 (7)
┣クリスマスローズ2016 (5)
┣クリスマスローズ 2017 (4)
┣クリスマスローズ 2018 (2)
┣クリスマスローズ 2019 (1)
┣クリスマスローズ 2020 (1)
┗クリスマスローズ 2021 (1)
手作り雑貨 (105)
モルタル造形 (77)
寄せ植え・ハンギングバスケット (33)
Hana+さんの園芸教室 (5)
花友さん便り (26)
気になるお店 (164)
三田市情報 (54)
ハッピーさん (57)
サラちゃん (6)
ステンドグラス (65)
うちのお店の話 (33)
大切な家族 (174)
ジャンクガーデン (9)
ボケましょう♪ (11)
ハワイ2011 (22)
┣ハワイ 2012 (9)
┣ハワイ2013 (9)
┗ハワイ2018 (3)
NHK趣味の園芸 (1)
アイリス 素敵なお庭紹介 (1)
hiroroガーデン 全景 (2)
私の腰痛治療  (4)
┣トリガーポイント整体 (4)
┣鍼治療 (0)
┗筋膜リリース (0)

リンク

  • のんびり庭日記
  • 里山を素敵なローズガーデンへ
  • hana+
  • aiさんさん
  • ぴあ がるてん
  • 北国の生活あれこれ
  • 今日はいづこへ~♪
  • ちえの花日記
  • 摩周湖のすそ野から
  • 私のガーデニング2
  • やさしい庭
  • 薔薇と草花と空
  • まるちわすみれのブログ
  • Ange&Fe'e Garden
  • ほのかに香る花のなかで…。
  • ほっと一息の庭しごと
  • Terracotta's Garden 
  • Juno Garden
  • 花・花・大好き♪
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

最新コメント

  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • Juno:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • miyako:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • katataka:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • ai:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • amocs:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)

検索フォーム


フリーエリア

ブログパーツ時計

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
244位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
31位
アクセスランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

  • 2021/04 (9)
  • 2021/03 (14)
  • 2021/02 (15)
  • 2021/01 (12)
  • 2020/12 (8)
  • 2020/11 (4)
  • 2020/10 (5)
  • 2020/09 (5)
  • 2020/08 (9)
  • 2020/07 (6)
  • 2020/06 (9)
  • 2020/05 (12)
  • 2020/04 (6)
  • 2020/03 (9)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (8)
  • 2019/11 (5)
  • 2019/10 (10)
  • 2019/09 (6)
  • 2019/08 (6)
  • 2019/07 (8)
  • 2019/06 (7)
  • 2019/05 (9)
  • 2019/04 (7)
  • 2019/03 (9)
  • 2019/02 (4)
  • 2019/01 (4)
  • 2018/12 (10)
  • 2018/11 (5)
  • 2018/10 (5)
  • 2018/09 (7)
  • 2018/08 (5)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (12)
  • 2018/05 (18)
  • 2018/04 (12)
  • 2018/03 (9)
  • 2018/02 (7)
  • 2018/01 (8)
  • 2017/12 (4)
  • 2017/11 (10)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (15)
  • 2017/07 (15)
  • 2017/06 (19)
  • 2017/05 (19)
  • 2017/04 (11)
  • 2017/03 (10)
  • 2017/02 (10)
  • 2017/01 (13)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (9)
  • 2016/10 (8)
  • 2016/09 (8)
  • 2016/08 (9)
  • 2016/07 (15)
  • 2016/06 (18)
  • 2016/05 (22)
  • 2016/04 (17)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (11)
  • 2015/12 (15)
  • 2015/11 (14)
  • 2015/10 (18)
  • 2015/09 (17)
  • 2015/08 (12)
  • 2015/07 (18)
  • 2015/06 (19)
  • 2015/05 (28)
  • 2015/04 (19)
  • 2015/03 (19)
  • 2015/02 (23)
  • 2015/01 (15)
  • 2014/12 (20)
  • 2014/11 (21)
  • 2014/10 (18)
  • 2014/09 (22)
  • 2014/08 (26)
  • 2014/07 (27)
  • 2014/06 (28)
  • 2014/05 (31)
  • 2014/04 (31)
  • 2014/03 (31)
  • 2014/02 (33)
  • 2014/01 (35)
  • 2013/12 (33)
  • 2013/11 (37)
  • 2013/10 (34)
  • 2013/09 (33)
  • 2013/08 (33)
  • 2013/07 (28)
  • 2013/06 (31)
  • 2013/05 (32)
  • 2013/04 (32)
  • 2013/03 (31)
  • 2013/02 (33)
  • 2013/01 (31)
  • 2012/12 (27)
  • 2012/11 (36)
  • 2012/10 (40)
  • 2012/09 (33)
  • 2012/08 (49)
  • 2012/07 (39)
  • 2012/06 (40)
  • 2012/05 (63)
  • 2012/04 (45)

QRコード

QR

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

copyright © hiroroの手作りガーデン日記 all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.