hiroroの手作りガーデン日記

小さな庭に大好きな花いっぱい育ててま~~す♪
05≪ 2020/06/ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫07

Cafe Murakami

2020/06/28 18:18 

コロナ騒動以来初めての外食に行ってきました。
さくらさんがたびたびブログ⇒ピアガルデンで紹介されているお友達のお店です。

Cafe Murakami
1592986225493_20200628154927.jpg

1592986221807_20200628154948.jpg

1592986229108_20200628154925.jpg

お昼時で4人掛けテーブル3卓、二人掛け1卓、カウンター2席。
満席でした。もちろん予約して伺いました。

メイン3種から選んだ、私はとんかつ、娘はエビフライ。
あと1種類は煮込みハンバーグやったと思います。
京都のおばんざいのようにいくつもの小皿に彩りよく並べられたおかずに食欲がそそられます。
ご飯はおかわりできるそうです
1592986122120_20200628154955.jpg

最後にはコーヒーとデザートもついて(一口たべちゃいましたぁ~)
1592986151976_20200628155003.jpg
一人1800円(税込み)大満足のランチでした
(値段は変わることがありますのでご確認くださいね)

5年前までオープンガーデンに参加されていて、15年以上前に伺ったことがありました。
その時にたまたまお家の中に招き入れていただきました。
フローリングの大きなリビングの大きなガラス窓の向こうに広がる林のような緑いっぱいの奥行きのある庭がとても印象的で忘れられないお家でした。

趣味で集めてこられたアンティークの品々が所狭しと並べられていて、それはそれは素敵なお店でした。
1592986140826_20200628154958.jpg

1592986186497_20200628160827.jpg

寒くなったら薪ストーブもいいですね
20200624_124110_20200628154959.jpg

200628.jpg
吹き抜けの天井に梁が渡してあって天窓がいくつか入っているという開放的で凝った設計です。

おトイレに行く廊下にもアンティークの品々が・・・
1592986158779_20200628160831.jpg

え!?
ここがトイレ?
暮らせそうな落ち着いた空間です
1592986165725_20200628173649.jpg
もともとトイレ?
それともショップのために作られた部屋?

外庭には猫ちゃんが居ました
1592986235249_20200628154923.jpg
建築設計の会社をされていたご自宅ならではの素敵なカフェでした。

Cafe Murakami
兵庫県神戸市北区若葉台1-10-15
078-593-4147

関連記事
  • ロベリア~桜珈琲へ (2020/10/15)
  • 本陣蔵カフェ~来春公開映画の撮影地~ミーハー丸出し (2020/08/31)
  • 道の駅神戸フルーツフラワーパーク (2020/07/16)
  • Cafe Murakami (2020/06/28)
  • ずっと行ってみたかった~まめ桜(芦屋) (2019/12/02)
  • ドゥリムトンビレッジ~亀岡 (2019/11/03)
  • 道の駅 神戸フルーツフラワーパーク大沢 (2019/07/19)

気になるお店 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲

変化していくアジサイ~名残のアジサイ

2020/06/28 14:56 

今年はクレマチスがいまいちでした。
伸びるのが早くて先っぽを見失い、うまく誘引ができないままどこかに潜り込んで咲いてたり、上からでないと写せないようなところだったり、虫食って咲かなかったり、写すタイミングがないまま終わってしまったり、出てこなかったのもいくつかありました。
ま、こんな年もあるでしょう。
雨の合間につるを引っ張ってほぼ切り詰めました。
アジサイも次々切りました。

もう少し見ていたいものだけ置いてます。
風雅舎で買った名無しのセール品。
毎年いっぱい咲いて優秀な紫陽花です。
IMG_690220.jpg
ちょっと咲きだすのが遅いのかな。まだまだ綺麗です。
IMG_690320.jpg

墨田の花火。本家は切ってしまったけど、分家のこの子はもう少し見ていたい。
IMG_693120.jpg

去年はブルーだったけど、今年は赤く咲きだしてます
2006271.jpg

ガクアジサイの中心の両性花が開きだして雰囲気変わってきてます
ダンスパーティ
IMG_691820.jpg

千代女
IMG_690820.jpg
IMG_690920.jpg

ガーデンアジサイ 小町
IMG_690720.jpg
IMG_690620.jpg

色の変化もアジサイの見どころ
200627.jpg

アナベル
IMG_690520.jpg
ブルーの有松をカットしたので、この景色も見納め。
挿し木のアナベル こちらは鉢で可愛く咲かせるよ。
IMG_692720.jpg

ピンクアナベル、今年は二番花見れそうかな。
IMG_691120.jpg

窓を開けるといい香り~~
テイカカズラまだ綺麗に咲いてます。そろそろ1か月。
IMG_693020.jpg

ヘイズスターバースト
IMG_691020.jpg

illust4077_thumb.gif
楽しみに見てた大河ドラマも「麒麟が来るまでお待ちください」
朝ドラもしばらくお休み。
でも新しいドラマも始まってきて嬉しいわ。
BG・・・ワクワクする・・
ハケンの品格・・ありえないけど面白い
ジャニーズ二人の警察もの。ジャニーズの二人が想像以上に芝居がうまくて引き込まれたわ。
横溝正史の名探偵シリーズ・は怖いから続けてみるかどうか考え中。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 変化していくアジサイ~名残のアジサイ (2020/06/28)
  • 万華鏡さいた~~♬ 父の日 (2020/06/22)
  • アジサイとアナベルとアメリカフジまた咲いた~ (2020/06/16)
  • アジサイアジサイ~ミニハウス次回作は? (2020/06/06)
  • 楽しみな紫陽花、ヤマアジサイ達 (2020/06/03)
  • あじさい 2019 記録 (2019/07/01)
  • 梅雨の休日 (2019/06/30)

今日の庭6月 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲

ロココ復活?!~仕立て直しのアナベル、ノリウツギたち

2020/06/25 18:00 

早くから咲いていたあじさいや。ヤマアジサイ達が少しずつ終わっていきます。
がくが裏返ったり、花の勢いがなくなったりしたものを順にカットし始めています。
今年は想像以上の開花だったから切っていくとだんだん寂しくなります。

IMG_686420.jpg
ロココにシュートが出ました!!
今年は精いっぱい最後(かもと思った・・・)の力振り絞って花を見せてくれたロココ。
花後に枝をしっかり切りました。、
水やりしてて気付いた!!
シュート出てる~~~わぁ~~~い^^

今年挿し木のロココに花が付いて、跡継ぎできたとホッとしたのを見て、もう一度頑張ろう、って思ってくれたんかな。
IMG_686620.jpg
枝の先にも赤い新葉が開いてきてるし、もう大丈夫かも。よかったぁ~~~

ブルーフォー・ユーにもシュートが出てたよ!!(マリエさんはお隣)
IMG_686720.jpg
どっちもしばらく見てなかったシュート。やったね!!

暴れまくってたシセンウツギを根元まで切ったら新芽出てこなかった・・・花も咲かんかった・・・
掘り上げて見たら根はしっかりしてるので、別の場所で養生してもらうことにしました。
ぽっかり空いた所にはノリウツギのベビーレースを鉢ごと置いてます。
IMG_685720.jpg
去年かわいく紅葉してくれたからね。
今年もこの場所で綺麗に赤くなってくれたら地植えにしようと思います。

アジサイが終わってきてアナベル。ノリウツギの季節になってきてます。
今年はピンクアナベルは仕立て直しの年。
大きくなるのはいいけれど雨で倒れては毎年梅雨時期は半分くらい切ってばかりでした。
このくらいの高さで咲いてほしいのよねぇ。
IMG_686220.jpg
2番花咲かせられるでしょうか・・・チャレンジ中です。
朝日凄いね~~
IMG_684220.jpg
去年の挿し木に花が付いて鉢植えも作っています。
ピンクアナベル大好き~

ライムライトはあまりに大きくなりすぎて持て余してたのでこちらも仕立て直し。
ライムカラーの美しい時期はすぐ終わり、夏も暑さにやられてすぐ茶色くなってボロボロで涼しくなる前にすでに汚くて、秋の紅葉も全く期待外れ。
あ~あ~とため息ばかりでした。
それで・・・今年は春先に思い切って地際までカットしました。
枝数も少なく小振りに咲きそうです。
IMG_687720.jpg
秋に赤くなるノリウツギを見つけたので空いたスペースに置いてみました。
真ん中手前はアガパンサス。
大好きでここへ来る前にお友達にもらってもらった大きな株が今でも毎年咲いていると聞いて嬉しい限りです。
ここは庭が狭くて大きくなるのは無理と思って小さなサイズのアガパンサスを何回か買って植えたのですが毎回消えてしまっていました。
思い余って今回鉢植えのまま地に置いて育てることにしたら大成功。蕾がどんどん上がってきてます。
楽しみ~~♬

霧島の恵みはまだ花も綺麗やったけど、次の花に期待してカットしました。
四季咲というけど、まだ二回目も咲いたことないけどなぁ。
IMG_686920.jpg
ピンキーウィンキーやミナズキ、マユミにも蕾が見えます。
200623.jpg
どの子も秋に綺麗に赤くなって楽しませてくれます。

こんぺいとうと・・・
IMG_688420.jpg
銀河も咲きました
IMG_688320.jpg
花屋さんで見たこんぺいとうと銀河はもっときれいやったなぁ・・

スイートチャリオット
また咲きだしました。
マスクしてても匂う香りが素敵~~
IMG_689120.jpg


今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • ロココ復活?!~仕立て直しのアナベル、ノリウツギたち (2020/06/25)
  • 挿し芽苗元気です! (2020/04/01)
  • 今日の庭~ラティス~モルタルハウス経過 (2020/03/25)

庭だより 2020 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

万華鏡さいた~~♬ 父の日

2020/06/22 21:05 

朝陽が当たると・・
IMG_677720.jpg
小さな虹がいっぱい出てます
200621.jpg

ラバテラ、アナベル、有松
IMG_676920.jpg

有松の面白さ、美しさは見ていて飽きません
IMG_676820.jpg
IMG_676720.jpg
IMG_676620.jpg

有松は三河千鳥から選抜された品種だそうです
道理で似てます♬
2006213.jpg
今年は良く咲いてくれたわ。
そろそろ終盤ね。

墨田の花火もこれで終わり。よく咲きました、。あっぱれ!!
IMG_676220.jpg
綺麗やねぇ、大好きだよ!
IMG_675820.jpg

(この後、三河千鳥と墨田の花火、シチダンカはカットしました)

楽しみにしていた万華鏡が咲きました
IMG_673820.jpg
やっぱり綺麗ねぇ~
IMG_673920.jpg
IMG_674020.jpg

こんぺいとうも。
IMG_674220.jpg

銀河も。
IMG_674520.jpg

退色してきたマルルーも好き
200620.jpg

伊予の獅子てまりも秋色になってきてます。
IMG_678820
IMG_682220.jpg

ダンスパーティはまだまだ絶好調よ
IMG_680720.jpg

ポピーマロウが大暴れでごっちゃごちゃ。
IMG_680820.jpg

カイウ
IMG_6816 (2)
IMG_682520.jpg

IMG_6827 (2)

ギボウシの花が咲いてます♬
2006214
kirakira.jpg
昨日は父の日
プレゼントありがとう
2006215.jpg

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 変化していくアジサイ~名残のアジサイ (2020/06/28)
  • 万華鏡さいた~~♬ 父の日 (2020/06/22)
  • アジサイとアナベルとアメリカフジまた咲いた~ (2020/06/16)
  • アジサイアジサイ~ミニハウス次回作は? (2020/06/06)
  • 楽しみな紫陽花、ヤマアジサイ達 (2020/06/03)
  • あじさい 2019 記録 (2019/07/01)
  • 梅雨の休日 (2019/06/30)

今日の庭6月 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

アジサイとアナベルとアメリカフジまた咲いた~

2020/06/16 18:35 

雨の後2日晴れて少し花も上向きになったかな。
IMG_669220.jpg

左端の霧島の恵みの隣に居るのが
津江のこてまり
IMG_669320.jpg

右端は
花が終わっても斑入り葉が綺麗なウェイゲラとその下には有松
IMG_669620.jpg

江戸時代から続く名古屋の伝統工芸・藍染の「有松絞り」をイメージさせることから地元の育種家により命名されたということです。
IMG_666820.jpg
IMG_667120.jpg
確かに美しい~青い絞り模様~
IMG_666920.jpg

その後ろ・・・
IMG_669420.jpg

白扇の横に隠れてるのは・・・ピンクアナベルピコティシャルマン
IMG_6667 (2)
癒されるぅ~~IMG_6666 (2)
やさしい綺麗な色でしょう
IMG_6664 (3)
もう3,4年経ってますが、前のアジサイ類が大きくなるにつけ隠れるように咲いてます。

パーゴラのアメリカフジ。
あれ?小さな蕾が・・・
と思ってるうちにずんずん大きくなって雨の間に咲いていました!
IMG_667620.jpg
他にもまだ蕾があるので気の向くままにぼちぼち咲くようです。


パーゴラの下には千代女。
IMG_669720.jpg

隣にはガーデンアジサイ小町
風雅舎から持ち帰って2年ぶりに初めて咲きました~可愛い~
IMG_669820.jpg
IMG_669920.jpg

こちらも風雅舎形見の三姉妹
万華鏡、銀河。伊予の獅子てまり。右端にこんぺいとう。
IMG_6702 (3)
万華鏡も去年は全く咲かなくてガックシ。
その反動でか今年はいくつも蕾が付いてます
IMG_667920.jpg
銀河、こんぺいとうに至っては初めて咲いてくれます。

家の横ではダンスパーテイが賑やかです。
IMG_672120.jpg

家の裏には墨田の花火。
IMG_671320.jpg
私の背丈ほどにも伸びてしまってこれ以上大きくなると花を下から見あげるようになるなぁ。
剪定はしっかり切ろうと思います。
IMG_671420.jpg
雨でクチャっとなっちゃって・・
IMG_671520.jpg
それでも可愛いからパチリ
IMG_671720.jpg

大好きな八重のアナベル、ヘイズスターバースト
IMG_672820.jpg
外側から咲いてきてだんだん白くなってとても綺麗です。
IMG_672920.jpg
地植えにした方は枝がしなって地を這うような感じで花が付いてます。
気を付けないと踏みそう。
鉢植えの方がいいかな。

去年、鉢をなくそうといっぱい地植えにしたけど、花の時期に地際で咲いてるものとかあって結局鉢に植えなおしたものとかもあり・・・
その代わり鉢はできるだけプラ鉢にしてます。
もう重すぎてかなわんわ

カイウ順調に咲いてます。
IMG_669020.jpg

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 変化していくアジサイ~名残のアジサイ (2020/06/28)
  • 万華鏡さいた~~♬ 父の日 (2020/06/22)
  • アジサイとアナベルとアメリカフジまた咲いた~ (2020/06/16)
  • アジサイアジサイ~ミニハウス次回作は? (2020/06/06)
  • 楽しみな紫陽花、ヤマアジサイ達 (2020/06/03)
  • あじさい 2019 記録 (2019/07/01)
  • 梅雨の休日 (2019/06/30)

今日の庭6月 | Comment(14) | Trackback(0) | Top ▲

梅雨の合間に~アジサイ~Newミニハウス製作中

2020/06/14 17:07 

梅雨入りしてから毎日うっとおしい日が続いています。
昨夜も夜中にものすごい音で雨が降って目が覚めました。
庭は伸びた花たちが倒れまくって戦のあとのようです・・・
雨の合間にヨイコラショっと引き上げています。

雨が続くとサラちゃんを外に連れて出るタイミングが難しくて大変です。
家の中で用を足すしつけがまだ完璧ではないのです。
今なら大丈夫かなぁ~と空を見上げて連れて出ても、ブルブルっと身震いして小雨でも嫌だと思ったら絶対歩きません。
しょうがないから引き返してまた次のタイミングを待ちます。
雨の日は家にシートもいっぱい敷いてるけど、気が付くととんでもないところにお漏らししてたりするので目が離せません。
いつものポイント辺りまで抱っこして傘さして連れて行ってみてもじーっとしたままで動かず用も足さずで、また出直し。
夜になって少しやんだ時に連れ出したら大も小もしてくれてやっと安心して眠れました。

青色が昼間に撮ると色が飛んでしまうので雨の前、夕方に撮りました。
IMG_660720.jpg
津江のこてまり、好きなブルーです
IMG_660620.jpg
IMG_663620

千代女は深い青です。
IMG_663020.jpg
IMG_662820.jpg

千代女の並びに植えてるのがガーデンアジサイ小町。
風雅舎の形見。買ってから3年、始めてまともに咲きました。
IMG_664420.jpg
日のよく当たる上の段から下へ色が違っています。
200614.jpg
写真で見るより実物の方がよほど可愛い~ってなる、


ひなまつりは去年、ピンクも出ていたのですが、ブルーを探して買いました。
200608.jpg
鉢なので今年も綺麗なブルーの縁取りです。

グラハムトーマスの後にちゃっかり上ってクレマが。
IMG_662720.jpg

伊予の獅子てまり。
色が変わってきてるけど、これも好き。
2006141.jpg

こちらも色変わり。
マルルー
味があるでしょ♬
2006143
でも横には新しい蕾が控えてます。

母の日にもらったブルーのマルルー。
終わった花をカットしてたら次々蕾が付いてまた咲きだしてます。
2006081.jpg
ず~っと繰り返し咲くマルルー、だから好き

斑入りのテイカカズラの前にはダンスパーティ。
IMG_659220.jpg
挿し木で増えてあちこちにダンスパーティが、
2006142.jpg

ダンスパーティとポピーマロウでお祭り騒ぎだわ
IMG_665120.jpg

ガウラもよく咲いてます
IMG_658520.jpg

三河千鳥。
数年前に買った時はブルーやったけど、すっかりピンクに様変わり。
IMG_665320.jpg
だんだん美しく変わっていくのよねぇ~~

墨田の花火。
私の背丈ほど大きくなってしまって、裏に植えてます。
IMG_659720.jpg
IMG_659520.jpg
今年は花終わったら半分くらいに切ろう。

忘れてません。諦めてません。
ノリウツギ ボブシェル。もう5年目!!
買った翌年からまだ一度も咲いてない。
毎年、ことしこそは!と思ってる。
この時期毎日眺めて見つめてプレッシヤーかけてる。
咲け~~咲け~~咲いてくれ~~
IMG_660520.jpg

アメリカフジにまた蕾が・・・
2006082.jpg
雨の内に花が開いています。

移植する前の場所に根っこが残ってたみたいでつるが1本伸びてきてます。
今はほかのクレマが絡まってるけど、冬に葉が落ちたらほり上げようと思ってます。
パーゴラので十分だし。
誰か植えたい人いらっしゃったら声かけてね~~

kirakira.jpg
新しいミニハウス。
IMG_664020.jpg 
今度はこんな感じの赤レンガのゲストハウスです。。
毎日ボチボチ作ってま~~

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 本日退職しました! (2021/01/30)
  • あと2時間で~~~ (2021/01/04)
  • ラ・マリエ~ボレロ~クリスパエンジェル (2020/08/13)
  • 梅雨の合間に~アジサイ~Newミニハウス製作中 (2020/06/14)
  • ジェームスギャルウェイ~カシス~咲きだしたヤマアジサイたち (2020/05/26)
  • めっちゃ簡単縫わない手つくりマスク (2020/03/14)
  • 新年あけまして・・・ (2020/01/01)

未分類 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

アジサイアジサイ~ミニハウス次回作は?

2020/06/06 18:36 

今日は1週間ぶりのお休みです。
遅めに出勤して自分の仕事だけ片づけてちょっと買い物寄って・・
少し曇りやったから帰ってからは庭の片付け。
可愛いからと甘やかしてたらヒメフウロソウがあまりにはびこって何を育ててるのかわからないくらい蔓延していて、片っ端から抜きました。あ~~すっとした~~
汗かいたので。贅沢にお昼からお風呂入って・・・

あ~~
来年からは発注も売り上げも前年対比もクルーが急に休んでもな~~んも考えんと毎日がこんな生活になるんかぁ~~って思うとやっぱ嬉しいね。

ワオ!!wowowが12時間無料でサザンのライブを放送してる~~ラッキー
やっぱりライブってすごいね!
度肝抜かれるスケールです!!
聞きながら写真の整理がてらブログ書いてます。

庭の記録なので同じ花が何度か出てきますけどスルーしてね。
アジサイの咲き方があまりに不思議!
霧島の恵も・・
IMG_651220.jpg
IMG_653820.jpg

千代女も・・・
IMG_653520.jpg
IMG_653720.jpg

津江のこてまりは綺麗な青です。
IMG_652020.jpg

白扇は緑から白に変わってきました
IMG_652120.jpg
IMG_657720.jpg

アジサイの横にはラバテラが絶好調。
7IMG_654220.jpg
こういう年は要注意。
万が一のために挿し木して保険掛けてます。

ラバテラのお隣には
有松(鉢)~絞り模様が綺麗なんよ。
IMG_658120.jpg
IMG_654320.jpg

こちらは風雅舎に通ってた頃、名無しでセールになってたアジサイ。
IMG_654520.jpg
めっちゃ可愛くてしかも花付き抜群の優秀な子です
IMG_655920.jpg

いろいろ咲きだしてます・・・
それぞれが個性を持ってるのでアジサイは面白い。
ダンスパーティ
IMG_656820.jpg

ミカコ(地植え)とひなまつり(鉢)~絶好のタイミングで
入り混じって咲いてるので鉢を動かせません。
IMG_655620.jpg
IMG_655720.jpg
IMG_656520.jpg
IMG_655820.jpg

三河千鳥は地植え。紅てまりと茜雲は鉢です
IMG_655220.jpg

マルルー(鉢)
IMG_655120.jpg

小町は地植えです
IMG_655020.jpg


今年はアナベル、ノリウツギは仕立て直しの年です。
自分好みに変えてます。
何時も雨で折れる背の高いものをカットしました。
大きな花付いててちょっともったいない気もしたけど、今は見る花がいっぱい咲いてるから、時期をずらして二番花を咲かせてみようと。
IMG_654920.jpg
後ろがみえるようになりました
IMG_654820 - コピー

京都まで行って買った苗は音沙汰無しやけど、挿し木苗が頑張ってます。
IMG_657320.jpg

待ってました!!
カイウが咲きだしました。
出てきてくれるとホッとする。
毎年咲いてね~~♬
IMG_653020.jpg
th.jpg
サンキャッチャー、今回は限られた数しか作れませんでした。
もし私も欲しかったなぁと思われてる人が居たらほんまにすんません・・
大型のバラとかエゴノキとかの枯れ枝、ちょうどいい太さのをいつか使うかも、といろいろ置いてたのですが、庭の大掃除をしたときに汚くなってて捨ててしまって・・・。

吊るす小物雑貨は100均で買っていたものです。
取り寄せとかしてもらえるのかなと思って尋ねてみたけど、私が欲しかった今回使った小さなジョロなどはもう発注できなくなってるそうです。
お店によっては残ってるところもあるそうですが・・
今日も帰りに3店舗見て回ったけどありませんでした。
材料があればもう少し作りたいなと思ってたけど‥残念・・・
th.jpg
ミニチュアのティーセットが届きました
IMG_658220.jpg
次回作のミニハウスで使おうと思って注文していました。
1370円(税送料込み)ポイント使って残り164円カードで払ったけど224ポイント付くというなんか得した気分。
届くまでに1ケ月くらいかかるって書いてあったから、少しは作業進んで嫌になっててもこれ見たら、よしやるぞ~~!
って気になるかなと思って。
思ったより早く届いて、まだ大きさの計算もできてない・・・
次回もリリーパットレーンから。
赤レンガの古いゲストハウスで、出窓のある喫茶室が素敵な感じの建物です。
ボチボチ作ろ~~♬

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 変化していくアジサイ~名残のアジサイ (2020/06/28)
  • 万華鏡さいた~~♬ 父の日 (2020/06/22)
  • アジサイとアナベルとアメリカフジまた咲いた~ (2020/06/16)
  • アジサイアジサイ~ミニハウス次回作は? (2020/06/06)
  • 楽しみな紫陽花、ヤマアジサイ達 (2020/06/03)
  • あじさい 2019 記録 (2019/07/01)
  • 梅雨の休日 (2019/06/30)

今日の庭6月 | Comment(12) | Trackback(0) | Top ▲

サンキャッチャー作り~3名のブロ友さんへ

2020/06/03 16:48 

大きなミニハウスも完成して、手持ち無沙汰になったので久々にサンキャッチャーつくりをしました。
合計5個作ったけど、すでに2個はお嫁に行きました。

基本、庭に吊るすタイプの形は同じで、ミニハウスの屋根の色を変えてあとはそれぞれ個性が出るように少しずつ変えてどれもが世界に一つオンリーワンを作りたいと思っています。
今回も100均商品が大活躍していますが、解除になってから4店舗回ったけど、自粛の間に手つくりで需要が多かったのか欲しいものが品切れで調達が難しかった・・・。
木の枝はうちで枯れたバラとかエゴノキとかです。

赤ハウス
特徴は100均で見つけたエアープランツ付き。
枝の形が面白いでしょ。
IMG_641420.jpg
200602.jpg

青ハウス
ジョロとスコップ可愛いでしょ。
ハンギングは中にセダムとか入れてても外で吊るしてるうちに雨や風で中身が飛んで行ってしまうのでフェークを入れてます。
IMG_642020.jpg
2006021.jpg

緑ハウス
ランタンにも小さなカット水晶を入れてます。見えるかな。
それぞれ窓ガラスには本物のガラスが入ってるのよ。
IMG_642320.jpg
2006022.jpg

光を当てると小さな小さな虹の光があちこちに反射して可愛いんよ~
IMG_641320.jpg

材料が限られてるので今回はいつもコメントいただいている3名の方にお送りさせていただこうと思っています。
3名の方には各ブログのコメントに連絡させていただきますね。
気に入っていただけるかなぁ・・・


関連記事
  • 涼しくなったらやること~ヨーグルトパック鉢に挿し芽苗 (2020/08/29)
  • サンキャッチャー作り~3名のブロ友さんへ (2020/06/03)
  • 楽しいこと考えよっと。 (2020/04/08)
  • ラティスリフォーム終了~ラナンキュラスラックス (2020/03/31)
  • ラティスリフォーム② (2020/03/22)
  • コロナストレス解消は庭のリフォームで!① (2020/03/17)
  • 2020手つくり作品第1号~庭の様子 (2020/01/13)

手作り雑貨 | Comment(5) | Trackback(0) | Top ▲

楽しみな紫陽花、ヤマアジサイ達

2020/06/03 16:07 

表の庭の香りの元は・・・
バイカウツギ、ベルエトワール 
花友さんから頂いた小さな挿し木が背丈を超えるほど成長しました
IMG_644620.jpg
株立のエゴノキは枝が半分になったけど、ウツギやクレマの支柱代わり。
いい働きをしてくれます2006025.jpg

裏の香りの元
テイカカズラが咲きだすと甘ぁ~い香りが庭中に漂います
2006027.jpg
春先にラティスを塗り替えた時にかなりバサバサ切りました
IMG_648120.jpg
それでも十分の満開感~
テイカカズラの成長半端なし

挿し芽5年目。毎年成長してくれます。
プリンスチャールズ 
IMG_646520.jpg

アニソドンティアとクラウンベッチ
IMG_650020.jpg
南側のお隣さん側へどんどん進出

ここからはアジサイたちの成長記録
四季咲紫陽花というけど、きれいなうちにカットしないと次咲かないみたい
霧島の恵み(地植え)
IMG_643720.jpg
ピンクとブルーに咲き分ける?
IMG_649620.jpg
なんと器用な!
2006024.jpg
この色の付きかけがとても綺麗で好きやわぁ。
IMG_644420.jpg

ヤマアジサイ 津江のこてまり(鉢植え)
ブルーに咲いてくれて嬉しいな~
IMG_643120.jpg
2006023.jpg

ヤマアジサイ 伊予獅子てまり(鉢植え)
IMG_646020.jpg
こっちも小さな鉢植えです
IMG_648020.jpg

お隣に置いてるのが万華鏡(鉢植え)
3年ぶりに咲くのが楽しみで楽しみで~~
IMG_646120.jpg

島根のアジサイ 茜雲(鉢植え)
IMG_646720.jpg

挿し木もらったミカコさん。今年はいっぱい咲きます~地植え
IMG_647320.jpg

隠れてるのはヒナマツリ(鉢植え)
2006026.jpg

千代女(地植え)
IMG_650820.jpg
どっち色で咲く?
IMG_650420.jpg

ヤマアジサイ石槌の光(鉢植え)
IMG_647720.jpg

シチダンカ(地植え)
IMG_649720.jpg
5年前のオープンガーデンで見かけて植えてみたいと思いました。
同じ景色を作るのには年月がかかりますね。

この景色も好きで何度も撮っています
七変化
2006028.jpg
IMG_649920.jpg

ダンスパーテイも少しずつ色ついてきました。
これが咲きだすと一気に庭がアジサイパーテイになります。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 万華鏡さいた~~♬ 父の日 (2020/06/22)
  • アジサイとアナベルとアメリカフジまた咲いた~ (2020/06/16)
  • アジサイアジサイ~ミニハウス次回作は? (2020/06/06)
  • 楽しみな紫陽花、ヤマアジサイ達 (2020/06/03)
  • あじさい 2019 記録 (2019/07/01)
  • 梅雨の休日 (2019/06/30)
  • さらば~グラハムトーマス~白雪姫 (2019/06/23)

今日の庭6月 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲

 | Blog Top | 

プロフィール

hiroro

Author:hiroro
お越しいただきありがとうございます♪
バラとクリローと愛犬サラとガーデン雑貨もぼちぼち作りながらちいさなガーデンを楽しんでます。
ゆっくりしていってね~~
コメントお待ちしてま~~す。

ハッピーは2019/5/21亡くなりました。
2020年3月にトイプードルの保護犬サラちゃん6歳をお迎えしました。

最新記事

  • 綺麗に見える写真の撮り方 (04/21)
  • 湯沸しポット~わんこベッド~amazonで。 (04/19)
  • コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/15)
  • 花遠足~ホピーさん~道の駅~花ともさんガーデン (04/13)
  • カフェザテラス (04/09)
  • 可愛い鉢には可愛い花を! (04/07)
  • 雑貨ひとつでちょっといい感じ~今年は悔いのない花育をしよう。 (04/05)
  • 期待したい花たち! (04/03)
  • 桜満開~癒しの青色~膝、腰、腕痛 (04/01)
  • アネモネパブニア~クレマの支えリング~お花見散歩 (03/30)

カテゴリ

未分類 (112)
日々あれこれ (246)
┣日々あれこれ2014 (48)
┣日々あれこれ2015 (37)
┣日々あれこれ2016 (13)
┣日々あれこれ2017 (8)
┣日々あれこれ 2018 (12)
┣日々あれこれ 2019 (6)
┣日々あれこれ 2020 (6)
┗日々あれこれ 2021 (10)
庭だより2012 2013 (147)
┣庭だより2014 (10)
┣庭仕事 2017 (4)
┣庭だより 2019 (1)
┗庭だより 2020 (3)
今日の庭1月 (349)
┣今日の庭2月 (24)
┣今日の庭3月 (22)
┣今日の庭4月 (50)
┣今日の庭5月 (47)
┣今日の庭6月 (57)
┣今日の庭7月 (35)
┣今日の庭8月 (28)
┣今日の庭9月 (23)
┣今日の庭10月 (26)
┣今日の庭11月 (13)
┗今日の庭12月 (9)
バラ 2012 (130)
┣バラ 2013 (23)
┣バラ 2014 (25)
┣バラ 2015 (10)
┣バラ 2016 (7)
┣バラ 2017 (5)
┣バラ 2018 (7)
┣バラ 2019 (3)
┗バラ 2021 (0)
クレマチス 2013 (17)
┣クレマチス 2014 (2)
┣クレマチス 2016 (3)
┣クレマチス 2017 (4)
┗クレマチス 2019 (0)
クレマチス 2021 (0)
クリスマスローズ2013 (48)
┣クリスマスローズ2014 (10)
┣クリスマスローズ2015 (7)
┣クリスマスローズ2016 (5)
┣クリスマスローズ 2017 (4)
┣クリスマスローズ 2018 (2)
┣クリスマスローズ 2019 (1)
┣クリスマスローズ 2020 (1)
┗クリスマスローズ 2021 (1)
手作り雑貨 (105)
モルタル造形 (77)
寄せ植え・ハンギングバスケット (33)
Hana+さんの園芸教室 (5)
花友さん便り (26)
気になるお店 (164)
三田市情報 (54)
ハッピーさん (57)
サラちゃん (6)
ステンドグラス (65)
うちのお店の話 (33)
大切な家族 (174)
ジャンクガーデン (9)
ボケましょう♪ (11)
ハワイ2011 (22)
┣ハワイ 2012 (9)
┣ハワイ2013 (9)
┗ハワイ2018 (3)
NHK趣味の園芸 (1)
アイリス 素敵なお庭紹介 (1)
hiroroガーデン 全景 (2)
私の腰痛治療  (4)
┣トリガーポイント整体 (4)
┣鍼治療 (0)
┗筋膜リリース (0)

リンク

  • のんびり庭日記
  • 里山を素敵なローズガーデンへ
  • hana+
  • aiさんさん
  • ぴあ がるてん
  • 北国の生活あれこれ
  • 今日はいづこへ~♪
  • ちえの花日記
  • 摩周湖のすそ野から
  • 私のガーデニング2
  • やさしい庭
  • 薔薇と草花と空
  • まるちわすみれのブログ
  • Ange&Fe'e Garden
  • ほのかに香る花のなかで…。
  • ほっと一息の庭しごと
  • Terracotta's Garden 
  • Juno Garden
  • 花・花・大好き♪
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

最新コメント

  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/19)
  • Juno:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • miyako:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • hiroro:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • katataka:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/18)
  • ai:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)
  • amocs:コロナ蔓延~外出自粛~花芽を数えて暮らそう (04/17)

検索フォーム


フリーエリア

ブログパーツ時計

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
244位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
31位
アクセスランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

  • 2021/04 (9)
  • 2021/03 (14)
  • 2021/02 (15)
  • 2021/01 (12)
  • 2020/12 (8)
  • 2020/11 (4)
  • 2020/10 (5)
  • 2020/09 (5)
  • 2020/08 (9)
  • 2020/07 (6)
  • 2020/06 (9)
  • 2020/05 (12)
  • 2020/04 (6)
  • 2020/03 (9)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (8)
  • 2019/11 (5)
  • 2019/10 (10)
  • 2019/09 (6)
  • 2019/08 (6)
  • 2019/07 (8)
  • 2019/06 (7)
  • 2019/05 (9)
  • 2019/04 (7)
  • 2019/03 (9)
  • 2019/02 (4)
  • 2019/01 (4)
  • 2018/12 (10)
  • 2018/11 (5)
  • 2018/10 (5)
  • 2018/09 (7)
  • 2018/08 (5)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (12)
  • 2018/05 (18)
  • 2018/04 (12)
  • 2018/03 (9)
  • 2018/02 (7)
  • 2018/01 (8)
  • 2017/12 (4)
  • 2017/11 (10)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (15)
  • 2017/07 (15)
  • 2017/06 (19)
  • 2017/05 (19)
  • 2017/04 (11)
  • 2017/03 (10)
  • 2017/02 (10)
  • 2017/01 (13)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (9)
  • 2016/10 (8)
  • 2016/09 (8)
  • 2016/08 (9)
  • 2016/07 (15)
  • 2016/06 (18)
  • 2016/05 (22)
  • 2016/04 (17)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (11)
  • 2015/12 (15)
  • 2015/11 (14)
  • 2015/10 (18)
  • 2015/09 (17)
  • 2015/08 (12)
  • 2015/07 (18)
  • 2015/06 (19)
  • 2015/05 (28)
  • 2015/04 (19)
  • 2015/03 (19)
  • 2015/02 (23)
  • 2015/01 (15)
  • 2014/12 (20)
  • 2014/11 (21)
  • 2014/10 (18)
  • 2014/09 (22)
  • 2014/08 (26)
  • 2014/07 (27)
  • 2014/06 (28)
  • 2014/05 (31)
  • 2014/04 (31)
  • 2014/03 (31)
  • 2014/02 (33)
  • 2014/01 (35)
  • 2013/12 (33)
  • 2013/11 (37)
  • 2013/10 (34)
  • 2013/09 (33)
  • 2013/08 (33)
  • 2013/07 (28)
  • 2013/06 (31)
  • 2013/05 (32)
  • 2013/04 (32)
  • 2013/03 (31)
  • 2013/02 (33)
  • 2013/01 (31)
  • 2012/12 (27)
  • 2012/11 (36)
  • 2012/10 (40)
  • 2012/09 (33)
  • 2012/08 (49)
  • 2012/07 (39)
  • 2012/06 (40)
  • 2012/05 (63)
  • 2012/04 (45)

QRコード

QR

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

copyright © hiroroの手作りガーデン日記 all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.