クリスマスローズ~クレマチスを地植えに~モルタルブックつくろうかな・・・
クリスマスローズが次々開花です。
が、どうやら今年は不調。
去年のほうが花付きがよかったような気がします。
去年、娘に苗を買ってもらったクレマチス。
お花が見られたコアクチリス
ツルが出ないタイプなので大きめの鉢に植え替え
クリスパエンジェルはすごくよく伸びてよく咲いてくれたのでしっかり地植えに。
元気そうな芽も出ています
ストロベリーキッズはツルはよく伸びたけど絡まってしまって、肝心のお花が行方不明で何処で咲いてたかわからん??状態でした。今年はしっかりツルの行方を見極めれるように。
めざせ!満開
先日植えたラナンキュラスの八重・・・
のつもりやったのに・・
開いたらしっかり一重でガックシ・・・
しかも蕾の時より赤色が濃い。
隣の苗が色がシックで綺麗やったけどつぼみが開ききってたから同じと思ってこちらの苗にしたけど、全然違ってた。
このくらいで写真撮る方がショックが少なくていいわ。
唯一残ったガーデンシクラメン、小さいけど。
ビオラも咲きだしたわ。
頼んだ車が思ったより早く届くことになって、ガソリン消費のためにまた花屋さんに行きました。
結局私って花屋さんしか出かける先ないんよね。
春の花もいっぱい入荷しててやっと花屋さんらしくなっていました。
大きな鉢が捨てられず、据え置き覚悟の寄せ植えです。
花壇を作るのに買った5センチ厚さのスタイロフォームがまだ半分残っています。
小さめのブックを作ろうかなと思っています。
今日もお越しいただきありがとうございました
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
- 関連記事
-
- クリスマスローズ~クレマチスを地植えに~モルタルブックつくろうかな・・・ (2021/02/28)
- クリスマスローズ~鉢の加工~アジサイ地植えに (2021/02/24)
- やっとクリスマスローズが咲きだしました! (2021/02/20)
- 寄せ植えテコ入れ 続き (2021/02/19)
- 寄せ植えのテコ入れ (2021/02/17)
- 生きてる?気になる庭の子たち~大河最終回 (2021/02/07)
- 株分け、植え替え、植え付け、楽しい庭仕事 (2021/02/05)
今日の庭2月 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲