寄せ植えのテコ入れ
今日は青空でとてもいいお天気ですが風の音がぴゅうぴゅう鳴って寒い寒い・・・
仕事辞めたとたんに暇になると思ったけど、仕事がらみの引継ぎ手続きとかなんやかんやあって、名義変更だの書き換えだの、印鑑証明、住民票、市役所行ったり銀行行ったり・・・
結局まだ仕事終わってない感じです。
庭仕事もできる日と全くできない日もあり・・・
やっと・・
ツル薔薇に肥料とお馬さんの堆肥をやりました。
本当は鉢バラの植え替えもしないといけないけど・・・
お花触ってるほうが楽しい~~
で、気になってた寄せ植えの手直しを先にしました。
今迄夏越し冬越ししてきたガーデンシクラメン、-10℃に耐えきれず全員見事に討ち死にされました・・
む・・無念じゃ~~
手直しというより、枯れてしまった部分のテコ入れです。
お馬さんの堆肥を買いにいつもの花屋さん行ったけど「仕入れる花が高くて、持って帰れるのが無いねん。。」って嘆いておられました。
バコバとネメシアだけ買って・・
別のなじみの花屋さんも、「トラックで仕入れに行ってもちょっとしか持って帰れへん」って言われてました。
安くなってるパンジーとアリッサムと勿忘草を買いました。
ネットで見てる花屋さんには山盛りのお花が入ってきてるのに地域によって違うんかしら。。
では、寄せ植え手直し開始。
門アーチに吊るしてる寄せ植え
before
夏越しして蕾見えてたガーデンシクラメンとアリッサムが消えまして・・・
after
ネメシアとアリッサムを入れました
このビオラ優秀。
途切れることなく咲く「よく咲くすみれ」です
手直し待ち ラインナップの
左の上アイアンのかごみたいな鉢
お気に入りやったのに持ち上げたらワイヤーが腐って底が抜けそう・・・
めっちゃ可愛くてお気に入りやったのに・・しかもまだ2年くらいしか使ってないのに・・
左下の寄せ植えの葉っぱはヘラという優しい色のラックス。
一緒にして一回り大きな空いた鉢に植えることにしました。
奥にラックス。
その手前にアイアン鉢のビオラ。
新しくバコバ、、ネメシア。寄せ植えに入ってた葉だけのローダンセマムも入れました。
ワイヤーの壊れた鉢ふたつ。
不燃物に出そうかなと一旦はごみ袋に入れたけど・・・
底だけ何とか工夫してみようと思ってまたごみ袋から出しました。
こうやってガラクタたまっていくのよねぇ~~
お金貯まらんのにねぇ~
主人は楽しみにしてたゴルフ、張り切って始めたけど、肩痛くなって・・
昨日から鍼治療にまた通い始めました。
ボチボチやればいいのにね。ついついやりすぎてしまう・・・
私も人のこと言えませんけど、
先生と釣り、ゴルフの趣味が合うのでお喋りも楽しみのようです。
寄せ植えの続きはまたね~
今日もお越しいただきありがとうございました
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
- 関連記事
今日の庭2月 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲