アネモネパブニア~クレマの支えリング~お花見散歩
この春のお気に入りコーナー
左上は
ペチュニア ホイップマカロン モカモンブラン
名前一気に覚えられません・・・
陽春園で買いました。
スタッフの方が5月の気候が適期やから寒い間は毎晩店内に取り込んでるんですよ、って。でもそれまで待ってると売り切れになるかもしれないから今のうちに買っといてくださいね、って言われて素直に買ってしまいました。
ペチュニア正直苦手やけど、チャレンジしてみます!
そして・・・アネモネパブニア・・・
これは陽春園で値下げになってたから買ってみた。
こちらは花ともさんが行った神戸の園芸店から動画送ってきてくれて。
セールの日でお安くなるけどどうする?って。
とにかく店主のパブニア熱がすごくてお薦めが止まらない…らしい。
そこまでお薦めならじゃあお願いします・・・って。
こちらはブログ始めたころからのブロ友さんのネットショップからお取り寄せで。
PCで見た時は白だと思ったけど・・
植え替えてるとピンクになった??
ごめんね、花粉つく前に写真撮ってあげたらよかったね。
パブニアは日が暮れると花が閉じます。
バックスタイルがめっちゃ綺麗です
お値段がほかの2つ足したぐらいで少し高かったのですが、youtubeでプレミアムは高価と言っていたので、これがプレミアムなのかな~と思います。
とにかく色合いがとても素敵でエレガントでお気に入りです。
横山さんの作ったパブニアは必ず毎年咲くらしいのでこの出会いを大切にしようと思います。
ロココ。
残ってた太い枝を先日のこぎりで切りました。
挿し芽から年々大きくなってるプリンスチャールズがこのロココに頼って伸びてたんやけど、寄り添う相手が居なくなってしまったのです。どげんかせんといかん(いつか流行った)!
(左)boforeワイヤーグネグネしてイマイチ (右)after何か買ったときについてたワッカでやってみた。
あら・・もしかして・・・
去年咲かんかったから消えちゃったと思った。
イカリソウ。
数年前のオープンガーデンの苗販売で買って植えてた子、去年は咲かなかったけど、ちっちゃい子がいっぱい。嬉しい
車で5分くらいのところに全長数キロ武庫川沿いに桜街道があります。
今まで誘っても「ええわ」の一言で拒否されてたけど、市役所帰りに見たら桜満開やしサラちゃん連れて行こ、って珍しく主人が言うので、直ぐ行きました!
満開のようでした。サラちゃんも頑張って歩きました
郷の音ホールの大きな駐車場が30分まで無料、4時間ごとに100円という安さで、お弁当食べてる人たちもあちこちに。
今週は暖かい日が続きそうですが,黄砂も凄そうです。
朝からダブルマスクして動いてたけどしんどいね。
今日もお越しいただきありがとうございました
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
- 関連記事
今日の庭3月 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲