FC2ブログ

hiroroの手作りガーデン日記

小さな庭に大好きな花いっぱい育ててま~~す♪
03≪ 2018/04/ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05

やっぱり水やりするかぁ~~

2014/06/28 21:32 

ももままさんは水やりのお水に上水道を使うなんてありえない、というけど、普通はそうなのよ。
保水タンクがあれば別やけどね。
昨日は結局水やりせず・・・
今朝も朝起きたら雨の音してた・・
夕方。
水やりいらんかなぁ~と思ったけど鉢の多いマイガーデンでは頭を下げてる人もおり・・・
空見上げつつやっぱり水やりしました。

その前に・・・
今年大成長したホワイトレースフラワー
ある時・・
IMG_154011.jpg

無いとき・・・
IMG_154711.jpg
あ=すっきりした!
エゴノキを占領していたクレマチスジャックマニースパーバも根元近くで切りました。

ピンクアナベルの色が変わって少しシャカシャカした感じになった物を切ってドライにしています。
IMG_155111.jpg

こちらはオレガノとニゲラ
IMG_155211.jpg

夜になって雨です・・・ァチャ・

今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・securedownload5.gif

お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
花・ガーデニング ブログランキングへ




関連記事
  • さむっ~~~~ (2015/06/05)
  • 庭仕事日和 (2015/06/04)
  • 雨の後は・・・ (2015/06/03)
  • やっぱり水やりするかぁ~~ (2014/06/28)
  • 今日の庭 (2014/06/26)
  • 庭便り (2014/06/25)
  • あかね空~再び (2014/06/24)
スポンサーサイト

今日の庭6月 | Comment(14) | Trackback(0) | Top ▲

コメント

No title

水やり・・・今の時季難しいわね。
迷って迷って水やりすると雨降るのよね。
私も今日は鉢だけにざっと水やりしましたよ。

↓ピンクアナベルの全体像・・・凄すぎ!
かくれんぼの隠れ場所になりますよぉ~。
減量中の身でもこれだけ見せられると欲しくなりまする。


No:6349 2014/06/28 23:07 | madame viola #ssipyxQMURL[ 編集 ]

No title

こんばんは~

こちらもさっきから土砂降りです。 毎日水やり悩みます。
お庭の広いお宅は水道代も高くつくでしょうね。

うちはニゲラの種かわいいし、こぼれ種を期待してそのままに
していますが、ムリかな~


No:6350 2014/06/28 23:09 | たかっち #-URL[ 編集 ]

こんにちは~!

夕べ降ってたから、今日はいいかな~って、夜にはまた降るって予報だったし・・・でも、昼間曇りがちだけどけっこうな風が吹いてて案の定、鉢バラがお辞儀・・・やってしまいます、水。


No:6351 2014/06/29 00:20 | chie #-URL[ 編集 ]

おはよ

今日は4時起き、長男が会社の旅行やからね。
起きんでもええで、一人行くから、と言ってたけど、それでもねぇ・・・見送ってやらんとね(笑)

ほんまにお水にお金がいる時代やねぇ・・
上水道だけの都会生活は出来へんわぁ(笑)

夕べはすっごい雨音して降ってましたね。。。
この時期の水やりは難しいね。


では御機嫌よう~~♪♪


No:6352 2014/06/29 04:30 | ももまま #etbfE.egURL[ 編集 ]

No title

こちらは延々雨です。
たまにお日様の姿が見えてもすぐ隠れいつの間にやら雨が降って来ます。
当分こんな日が続くそうです。

身体もカビが生えそうです。(ノ_-。)

ドライうまく行きますか?
延々の雨でドライに下腹が皆しっとりしてしまって駄目になるのではないかな。。。


No:6353 2014/06/29 08:18 | yokko #6R3oiliIURL[ 編集 ]

madame violaさんへ

正に昨日はそれ!!
下向いてる鉢があったから何度も空見上げて思案したけど・・・
降りそうもないなぁ、って水やり。
夜中にじゃじゃぶり。
あっちゃぁ~~でしたわ。

ピンクアナベルスゴイでしょ。
去年は鉢のまま咲かせたけど今年地に降ろしたら買った時の数倍の大きさになったわ。
毎年切花もいっぱいあげるし十分元取れてると思うねん。
↑
って関西人的な考え方やろ


No:6355 2014/06/29 09:26 | hiroro #-URL[ 編集 ]

No title

こんにちは。

梅雨時の水やり悩みますね。
降りそうなので今朝はかけていなかったのですが、今降り出して。
でも頼りない感じで降って、水やりしたくないんだけど。

わが家でも上水道の水でなくて田んぼの水路から。
下を向いて汲むので手が筋肉痛ですが、
お金がかからないので思いっきり使えます。

新しいコンロ、センサーが3個もついていて、強い味方ですね。
センサーは本当に便利ですよね。

わが家の魚焼き機が故障して、お庭で忙しくてお掃除が出来てなくて、
恥ずかしくて修理をお願いできないまま2か月。
1週間前に小さいコンロも点火しなくて。

炊事に時間がかかるので重い腰を上げて掃除しなくては。

私もコンロはガス派です。


No:6356 2014/06/29 09:52 | はなちゃん #-URL[ 編集 ]

No title

梅雨時期の水遣りって難しい~。
今日の水遣りどうしようと思ってたら、さっき大雨ふったりしますしね。
我家も水道水ですよ(ちょっともったいないですけどね)。下水道代も同じだけ取られてますからね。
水遣りのは下水道代負けてほしいですよ(せこいですが)

↓もうコンロ買われたのですね。事前に言っていただければ激安ルートが・・。
↓↓子供暴走族はこちらでは大発生してます。車が最徐行するしかないです。メリーがはねられかけましたけど・・。


No:6357 2014/06/29 14:56 | Merrypapa #-URL[ 編集 ]

たかっちさんへ

晴れ間が見えたりするので先が読めないんですよ。
夕立みたいに急に曇ってくるし・・・

今日はまた強い雨が降って・・・
水やり助かりました。

ニゲラは花も可愛いけど種になっても可愛いですね。
ドライにもできるし種蒔きにも使えるし。
一粒で二度おいしい(笑)


No:6358 2014/06/29 19:12 | hiroro #-URL[ 編集 ]

chieさんへ

天気予報が当たるも八卦・・・
今年の梅雨の降り方は夕立みたい。

降るいうても雨の強さがわからんからねぇ。
しっかり降ってくれたらいいけどお湿りでは風で乾くし。
この時期難しいなぁ。


No:6359 2014/06/29 19:16 | hiroro #-URL[ 編集 ]

ももままさんへ

きゅーちゃん美味しかったわぁ。
もうあとちょっとしか残ってへんよ。
主人も気に入って食べてました。
水の話したら・・
今度は水持って来てほしいなぁ、って。

おねがいしま~~す♫


No:6360 2014/06/29 19:21 | hiroro #-URL[ 編集 ]

yokkoさんへ

こちらは夕立みたいです。
急に降って強く降ってやんで青空でてまた曇って・・

延々降るのは嫌ですね。
じめじめしてね。

ピンクアナベルは少しずつ色が変わって触って少しカサッってしてきたものから順に切り取ろうと思います。
まだやわらかいお花はムリですね。
今日は葉は萎れてるけど花は切ったそのままです。


No:6361 2014/06/29 19:30 | hiroro #-URL[ 編集 ]

はなちゃんへ

しっかり降ってくれるときはいいけど中途半端におしめりだと不十分だしね。
でもまた降るかもしれないし、って・・

水代かからないのって良いですね。
その分体力要るんですね。
足腰弱ってきてるから私はちょっと辛いなぁ。

コンロは天板が割れてなかったら修理してもうちょっと使ったかも。
でもどんどん便利になってるからガスも安心して使えます。
はなちゃんも!


No:6362 2014/06/29 19:43 | hiroro #-URL[ 編集 ]

Merrypapa さんへ

実家は井戸水やったけど結婚してからは水道水しか使わないので水代はかかって当たり前みたいに思ってます。
電気代に比べたら安いもんですけど。

エ~~ッツ!!
コンロお安くなったんですかぁ~~
知らなんだぁ~しらなんだぁ~

激安ではないですけど調べた中では一番安いところでお願いしました。
激安価格気になるなぁ。


No:6363 2014/06/29 19:49 | hiroro #-URL[ 編集 ]

Top ▲

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | Blog Top | 

プロフィール

hiroro

Author:hiroro
お越しいただきありがとうございます♪
バラとクリローと愛犬ハッピーとガーデン雑貨もぼちぼち作りながらちいさなガーデンを楽しんでます。
ゆっくりしていってね~~
コメントお待ちしてま~~す。

最新記事

  • 庭からエネルギーもらう (04/22)
  • 日が過ぎるのが早すぎて・・ (04/18)
  • 好きな花たち (04/14)
  • 空中庭園の前庭つくりと今日の庭 (04/11)
  • いろんな発見 (04/10)
  • まつおえんげいへ (04/09)
  • 心強い花友サンの言葉 (04/08)
  • 憧れの庭と現実 (04/04)
  • モルタルハウスの多肉たち (04/02)
  • 写真に撮ると問題点が見えてくる (03/25)

カテゴリ

未分類 (95)
日々あれこれ (106)
日々あれこれ2014 (48)
日々あれこれ2015 (37)
日々あれこれ2016 (13)
日々あれこれ2017 (8)
日々あれこれ 2018 (4)
庭だより2012 2013 (130)
庭だより2014 (10)
庭仕事 2017 (4)
今日の庭1月 (13)
今日の庭2月 (15)
今日の庭3月 (10)
今日の庭4月 (38)
今日の庭5月 (28)
今日の庭6月 (40)
今日の庭7月 (25)
今日の庭8月 (18)
今日の庭9月 (16)
今日の庭10月 (15)
今日の庭11月 (10)
今日の庭12月 (4)
バラ 2012 (51)
バラ 2013 (23)
バラ 2014 (25)
バラ 2015 (10)
バラ 2016 (7)
バラ 2017 (5)
クレマチス 2013 (8)
クレマチス 2014 (2)
クレマチス 2016 (3)
クレマチス 2017 (4)
クリスマスローズ2013 (17)
クリスマスローズ2014 (10)
クリスマスローズ2015 (7)
クリスマスローズ2016 (5)
クリスマスローズ 2017 (4)
手作り雑貨 (94)
モルタル造形 (49)
寄せ植え・ハンギングバスケット (31)
Hana+さんの園芸教室 (5)
花友さん便り (21)
気になるお店 (150)
三田市情報 (54)
ハッピーさん (55)
うちのお店の話 (31)
ステンドグラス (65)
大切な家族 (156)
ジャンクガーデン (10)
ボケましょう♪ (11)
ハワイ2011 (1)
ハワイ 2012 (9)
ハワイ2013 (9)
クリスマスローズ 2018 (2)

リンク

  • まつおえんげいスタッフブログ
  • ようこそブルーガーデンへ
  • Footpath 
  • 三田のおったん
  • 風雅舎
  • Ange&Fe'e Garden
  • azさんのよろずや日記
  • Comfortable life Ⅱ 
  • 北国の生活あれこれ
  • 今日はいづこへ~♪
  • ケセランパサラン~ハンドクラフト~
  • 里山を素敵なローズガーデンへ
  • 早苗BIYORI ~ガーデンパティシエのバラ日記~
  • 大好きなガーデニング雑貨と植物…そしてねこ
  • ちえの花日記
  • のんびり庭日記
  • 花育&道草
  • 花ごよみの庭だより
  • 花・花・大好き♪
  • 薔薇に魅せられて
  • ぴあ がるてん
  • ほっと一息の庭しごと
  • ほのかに香る花のなかで…。
  • 摩周湖のすそ野から
  • 美夜子のAt will* 綴り
  • やさしい庭
  • 茶道具買取-古美術やかた 
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

最新コメント

  • hiroro:庭からエネルギーもらう (04/24)
  • hiroro:庭からエネルギーもらう (04/24)
  • ゆう:庭からエネルギーもらう (04/24)
  • あっぷるりん:庭からエネルギーもらう (04/24)
  • hiroro:庭からエネルギーもらう (04/23)
  • az:庭からエネルギーもらう (04/23)
  • hiroro:日が過ぎるのが早すぎて・・ (04/22)
  • hiroro:日が過ぎるのが早すぎて・・ (04/21)
  • az:日が過ぎるのが早すぎて・・ (04/21)
  • katataka:日が過ぎるのが早すぎて・・ (04/21)

検索フォーム


フリーエリア

ブログパーツ時計

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
574位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
65位
アクセスランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

  • 2018/04 (9)
  • 2018/03 (9)
  • 2018/02 (7)
  • 2018/01 (8)
  • 2017/12 (4)
  • 2017/11 (10)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (16)
  • 2017/07 (15)
  • 2017/06 (19)
  • 2017/05 (19)
  • 2017/04 (11)
  • 2017/03 (10)
  • 2017/02 (10)
  • 2017/01 (13)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (9)
  • 2016/10 (8)
  • 2016/09 (8)
  • 2016/08 (9)
  • 2016/07 (15)
  • 2016/06 (18)
  • 2016/05 (22)
  • 2016/04 (17)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (11)
  • 2015/12 (15)
  • 2015/11 (14)
  • 2015/10 (18)
  • 2015/09 (17)
  • 2015/08 (12)
  • 2015/07 (18)
  • 2015/06 (19)
  • 2015/05 (28)
  • 2015/04 (19)
  • 2015/03 (19)
  • 2015/02 (23)
  • 2015/01 (15)
  • 2014/12 (20)
  • 2014/11 (21)
  • 2014/10 (18)
  • 2014/09 (22)
  • 2014/08 (26)
  • 2014/07 (27)
  • 2014/06 (28)
  • 2014/05 (31)
  • 2014/04 (31)
  • 2014/03 (31)
  • 2014/02 (33)
  • 2014/01 (35)
  • 2013/12 (33)
  • 2013/11 (37)
  • 2013/10 (34)
  • 2013/09 (33)
  • 2013/08 (33)
  • 2013/07 (28)
  • 2013/06 (31)
  • 2013/05 (32)
  • 2013/04 (32)
  • 2013/03 (31)
  • 2013/02 (33)
  • 2013/01 (31)
  • 2012/12 (27)
  • 2012/11 (36)
  • 2012/10 (40)
  • 2012/09 (33)
  • 2012/08 (49)
  • 2012/07 (39)
  • 2012/06 (40)
  • 2012/05 (63)
  • 2012/04 (48)

QRコード

QR

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

copyright © hiroroの手作りガーデン日記 all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.
まとめ