ハンギング作り~ギャザリングも見よう見まねでやってみた
HCで買ったお花で寄せ植えのハンギングを作りました。
久しぶりです。
弾みがついて娘のところへ行く前に山本で寄り道して花屋さんへ。
★モナガーデン中西園芸さん
ちょっと前から気になってる・・・ギャザリング寄せ植え・・・
わからない時は何でもググって確認。
そしたら~~|
ギャザリング発案者の青木先生もサプライズ出演の花創人ガーデニングライブ配信のyoutube発見。
興味津々で夜中まで見続けました@@
『この記事を書いた時には無料配信だったのですが何時からか有料になってます』
それで・・
やってみますのhiroroです
小さな花束を作って入れていくのよね
1段目~出来た~めっちゃ楽し~~
試行錯誤の末、じゃあん完成!!
これでいいんかなぁ~~??
調子に乗って花束作って入れていったけど、てっぺんの花が足りなくなって他のところに植えてたビオラを3株ほど持って来て押し込みました。
普通にハンギング作るより少し多めにポットを使った方がより豪華に仕上がる感じですね。
すんごく楽しい時間でした。
しばらく様子を見てみます。枯れてきたらショックやわ。
今日もお越しいただきありがとうございました
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
ナチュラルガーデン ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 寄せ植えその後 (2019/11/22)
- なんちゃってギャザリングリース~捨てられないマノビー (2019/11/10)
- ハンギング作り~ギャザリングも見よう見まねでやってみた (2016/11/26)
- 寄せ植え作り (2016/03/26)
- 虹色すみれのハンギングバスケット (2014/11/18)
- 寄せ植えbefore~after (2014/04/16)
- 寄せ植えその後 (2014/03/28)
コメント
hiroroさんが作るハンキングは、いつ見ても上手ですね。
ギャザリング、新しい作り方ね。
出来上がった作品、お花さん達がダンスしているみたいで
とても楽しげで軽やかな感じですね。
とても素敵だわ^^
No:8983 2016/11/26 16:49 | yokko #6R3oiliIURL[ 編集 ]
こんばんは☽
ギャザリングYouTube見ました(笑)
さすが華やかですね。ボリューム満点です!
このやり方はグリームスガーデン(山口県)の店長さんが今からの時期のリースの寄せ植えに3年ほど前からコネコネされていました。
ロベリアの店長さんも寄せ植えの本に小分けした花を寄せ合って作られていましたね。
春からは花たちが成長するから冬場だけの楽しみとおっしゃっていました。
それでも冬も長いので暖かくなるまで3~4ヶ月はこのまま楽しめますね(#^.^#)
hiroroさんのとっても素敵です✨
私は寄せ植えの余裕がありません(^▽^;)
No:8984 2016/11/26 22:13 | ssrg2015 #-URL[ 編集 ]
こんにちは~♪
寄せ植え、いつも素敵だけど今日もとっても素敵です~♪
趣味園の本で見たことあります~♪
お庭、見せてもらうのまたまた楽しみです~♪
今日の雨で、しっかり根付くといいですね!
No:8985 2016/11/27 08:00 | chie #-URL[ 編集 ]
yokkoさんへ
いつも褒め上手のyokkoさんのお言葉ですが素直に嬉しいです。
ありがとうございます。
ちょっと気分的に余裕が出てきて花屋さんも行けるようになりました。
嬉しくて久しぶりにハンギング作りました。
ただねぇ~~
いつもだんだん形が崩れていくんですよ。
どこかで水揚げ悪くてボソとぬけたり・・
いつも気を付けて作るんですけどね。
今回はどうでしょうか・・
No:8986 2016/11/27 11:01 | hiroro #-URL[ 編集 ]
ssrg2015さんへ
ギャザリング。
最近気になってたんですけどね。
私の持ってる古いBISIS(2006年)に青木さんのギャザリング載ってて作り方も写真で解説されていました。
でもyoutube、すごいですねぇ~
本で見てるだけよりわかりやすくて説明も細かくていくつもUPされてるのを寝不足になるほど見ました。
真似して作るのは誰でもできると思うけど、この先どれくらい長く綺麗を維持できるかが問題ですね。
ミズゴケと土のバランスとかミズゴケ巻く位置間違ってたら苗腐るとかいろいろ教えられてましたし。
楽しいこと見つけてやってると時間忘れますね。
No:8987 2016/11/27 11:21 | hiroro #-URL[ 編集 ]
chieさんへ
素敵ですか?
嬉しい~
ありがとうございます。
趣味園にもギャザリング載ってたんですか?
また放送でも取り上げてほしいですね。
私は放送は録画して見てるけど本はめったに買わないんですよ。
朝から雨になりましたね。
昨日水枯れの鉢がいくつかあったので朝から降ってくれていい感じです。
昨日は朝昼夜といろいろやることがあったので休養の雨です。
No:8988 2016/11/27 11:26 | hiroro #-URL[ 編集 ]
hiroroさん
豪華な寄せ植えできたね。
こんなのブロ友さんちで見るんだけど
自分では作ったことない。
こんなのが玄関に吊ってあると
『お金持ちやなぁ~』って思うわ(^_-)
No:8989 2016/11/27 11:42 | az #EBUSheBAURL[ 編集 ]
azさんへ
azさんが作ったらもっとセンス良く花選びをしてハイレベルなものを作り上げると思うなぁ。
隙間なく入れるからポットの中を覗き込んで、いくつかに分けられそうなものを選んだり、ビオラも中心だけちょっとよさげな大き目を選んで、後はできるだけお安い苗を選んでました。
やっと花屋さんも行けるようになって、はじけたように花苗を買ってしまいました。
二つも一気に作って、すんごく楽しくて気が済んだ感じ(笑)
これからは庭も寂しくなるからあってもいいかなと思って。
春になって庭がにぎやかになったら葉物だけで作ってみようかな。
No:8990 2016/11/27 21:01 | hiroro #-URL[ 編集 ]
まぁ!なんて素敵なハンギングなんでしょう。
ギャザリング 未知のものへ挑戦なんて
素晴らしいですね。
ちゃちゃって簡単そうに作ってしまうのは、
hiroroさんならではですね。
私など寄せ植えさえもやっとです(笑)
No:8991 2016/11/28 07:44 | katataka #6cwc6yZoURL[ 編集 ]
katatakaさんへ
ギャザリング・・
初めてやってみたのでとても楽しい作業でした。
上手くできたかな・・・とやり遂げた感があったのですが・・
昨日雨で今日は朝から晴れて花もしっかり咲いて綺麗になってるのですが。
いつものことながら、植える位置を間違えたな、って思うところもいくつかあり。
全体を見ると花が偏ってしまってバランス悪いなぁ~と思うところあり。
一見華やかでうまくできた、と思ったけどよく見るとあっちこっちウ~~ン、ザンネン!
ここをこうしておけばよかった・・・なところあって・・・
大雑把でせっかちな性格が何をしても出てしまいます。
お庭が少し華やかになったし久しぶりに苗もいっぱい買ったし時間を忘れて楽しみました。
No:8992 2016/11/28 12:22 | hiroro #-URL[ 編集 ]
hiroroさん~
ギャザリングって初めて聞きました。
てても豪華で いっぺんに春がきた・・・って思いますね
お花さんたちが 寄り添って仲良く咲いて
どの子もお互いを引き立てているわ~
hiroroさんのお花選びとセンスがいいからでしょうね
お庭がいっぺんに華やかになって素敵☆
No:8993 2016/11/29 04:42 | さくら #HfMzn2gYURL[ 編集 ]
さくらさんへ
10年前に買ってたビズに写真で解説した記事がありました。
とっても出来上がりは豪華なのですが花苗を結構使うので手軽にいくつか合わせて植える寄せ植えほど普及しないのかなぁと思ったりします。
植えた時から満開の完成形で飾れるというのがとても嬉しいですネ。
ただ入れ込んでいくときにちょっとしたコツがあるようです。
特別な土とかミズゴケとかもHCで手に入るものだけ使ってやってるし・・・
動画で解説されてたの必死で目を凝らして見たけど、やり方悪いと苗が腐って来るらしく、どれだけ維持できるかちょっと不安です。
今日は有高で50円のビオラを買ってきました。
有高の苗は土が田んぼの土みたいに重いのでハンギングには向かないのですがこのやり方だと結構土を落とすので軽めにできるかなぁと。
初めてやってみたギャザリングですがとっても楽しかったので安い材料を選んで次はリースを作ろうと思ってます。
No:8994 2016/11/29 11:13 | hiroro #-URL[ 編集 ]
すっごく素敵! 見よう見まねでここまでってすごいです。
これだけ盛大に作ったら気持ちよかったでしょうね。
ギャザリングレッスン、うちの近くの「田中園芸」さんでもやってます。
寄せ植えのことをそう呼んでるだけかと思ってました。
花の数が多いのは、お店の売り上げアップのためかと。(^^;)ゞ
見本が出てるので、いつも横目で見ながら苗を少しだけ。(^皿^)
YouTube、チラッと見ました。私も夜中まで見てみよう〜♪
3つで¥100の安い苗を買いあさって来たくなりました。
あ、リゲッタの靴買いました。
最初、え?って感じだったけど、慣れたら楽ですね。
No:8995 2016/12/01 13:47 | amocs #99DFA69wURL[ 編集 ]
amcosさんへ
そうなんですか・・・
「田中園芸さん」ググってみますね。
そうそう、見よう見まね。
だからなんちゃってギャザリングと思って見てくださいね。
youtubeのギャザリングの映像は衝撃でした。
詳しく見事に細かく作り方を教えてくれてます。
目の前で見てるわけではないので手元の細かいところとか見逃してるかもしれないし、ミズゴケや土も専用の特別なものを
使われてるようなので、私のはあくまでもなんちゃってです。
もし造り方が間違ってなかったら春まで綺麗なままで見れると思うのでじっと我慢で経過を見ていきたいと思っています。
でもとっても楽しかったですよ~~♪
今も毎日リゲッタです。それ以来一度も足痛くないし転んでないし、いいと思います。
No:8996 2016/12/01 23:22 | hiroro #-URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)