今年が一番
と思えるような庭つくりができたらいいなといつも思っています。
今年の6月はなかなかええんちゃうん・・・うん、うん、って思いながら・・・記録
白い小花は白扇・・今年はどの枝にも花を付けました
霧島の恵みは今年はピンクです
風雅舎で植えっぱなしでいいと聞いたラバテラは冬の寒さにも耐え、株も大きくなって花盛り
ピンクから白に変わっていく色の変化が美しい美人さんです
背景に咲いてるのはマルバ・ブルーファウンテン 植えて2年目。
風雅舎最後のセールで買った万華鏡も咲きだしました
数年前に買った風雅舎のセール品。
花付の良い優秀なアジサイも蕾いっぱいです
アナベルの真っ白な咲き始めも大好きです
ビチセラ系 メロディ
ピンクアナベルも紅くなってきました
撮る時間が違うと印象変わります
駐車場側から見ると・・・赤の饗宴
ピンクアナベル、ミニバラ、レオナルドダヴィンチ、
クレマチスはキャサリン・クランウイリアム
ニューフェース ダンスパーティ ブルー
咲きだしたうちのダンスパーティ ピンク
ミセスアイリスクロウ ロココに似てるね~香りもいいのよ~
ロココによじ登ってるのは挿し木3年目のプリンスチャールズ
絞り模様の美しい ヤマアジサイ 有松
嬉しくてついつい毎日撮る写真がたまる一方です。
朝早くか夕方遅くしか撮れないので色は違が違ったり・・同じようなのやったり・・
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
今日もお越しいただきありがとうございました
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
- 関連記事
今日の庭6月 | Comment(14) | Trackback(0) | Top ▲
コメント
こんばんは。
6月に一番の庭は、憧れです。
バラシーズンご終わっても楽しめる庭は最高ですね。
沢山の紫陽花たちは、hiroroさんの好き!がいっぱい
詰まっていて素敵です♪
紫陽花たちは地植えですか?
hiroroさんに刺激されて、絞りのヤマアジサイを
買い求めましたが、名前は違ったような。
No:10706 2018/06/05 22:11 | katataka #T4iTjaJUURL[ 編集 ]
ガーデンは、バラからアジサイにバトンタッチ。切れ目無くガーデンが彩られいいですね。アジサイがガーデン全体をいい雰囲気にしていますね。
No:10707 2018/06/06 05:22 | しんご #13MrgbkwURL[ 編集 ]
katatakaさんへ
バラが終わると急に庭がショボンとなってしまうのを避けたいと思って、この時期に咲く宿根草やアジサイを増やしてきました。
今年の冬は寒くて生き残ってくれるか不安いっぱいでしたが、どれもが一回り成長してくれました。
うちの庭は小さいのでぎっしり咲いてるように見えるのがお得なところかもしれません(笑)
ここで咲いてるのは半分くらいが鉢植えです。
鉢にしておかないと板塀までのちょっとの距離が近づけないのです。
花の終わった鉢植えはチェンジしたり移動したりしています。
有松は同じ名前の絞り染に似ているところからつけられたそうですね。
仕事帰りの花屋さんで一目惚れでした~~♫
No:10708 2018/06/06 13:12 | hiroro #-URL[ 編集 ]
しんごさんへ
実はアジサイはちょっと苦手意識がありました。
数十年前ですが祖父から小さなガクアジサイの苗をもらって庭に植えたのです。
毎年よく咲いてくれたのですが、剪定の仕方もわからずどんどん背が高くなって、2階から見るのが一番きれい~~って事になってしまって。どうしたらいいか、困りました。
毎年新品種が出てきてアジサイすごい綺麗で、今は少しずつ増えていってます。。
No:10709 2018/06/06 13:18 | hiroro #-URL[ 編集 ]
とても楽しいお庭ですね~
日ごろのこころのこもったお手入れが実をむすび
最高のお庭に変身ですね~
そうそうアジサイのダンスパーティーですが
ピンクしか見たことがなかったです
他にも色があったのね~
もうこんなにアジサイが咲きほこってるとは・・・
今年は出遅れていますわ~また撮りに行かなければ~
No:10710 2018/06/06 15:03 | noko #-URL[ 編集 ]
すてき〜! おしゃれなお花やさんみたい。
アジサイいっぱい咲いて、クレマもバラも咲いて、めちゃきれい。
こんなん見ると、またアジサイ欲しくなるけど
アジサイ増やしたければバラをホカせ、と自分に言い聞かせています。c(>_<)o
ハピちゃん、一人の時間が長いから、調子悪いと気がかりですね。
喋れたら、どないしたん? なんで??って聞いてみたいですね。
ワンコの老化現象もいろいろ。
認知症とまでいかなくても、出来てたことが少しずつ
できなくなっていくのは人間と一緒ですね。
行きつ戻りつでしょうから、しばらくしたらまた元に戻るかも。
No:10711 2018/06/06 15:07 | amocs #99DFA69wURL[ 編集 ]
バラが終わってもこのぎっしり感!見どころいっぱい(≧∇≦)
あそこを思い出すわ~
美山のガーデン💛
ホンマ見どころいっぱいやったね~見習いたいところもね。
hiroroさんのお庭も上手く鉢植えを移動させたりして最高に仕上がってるね。素敵よ~~~✨
それにしてもピンクアナベル立派やね~
No:10712 2018/06/06 16:29 | ssrg2015 #-URL[ 編集 ]
nokoさんへ
アジサイも大きくなったし、ダメかと思った宿根草も大きくなってるしで、思ったより元気な庭になりました。
ところが・・・です。
昨日からの雨で一気にグダグダになっております・・・
さっきも庭に出たら・・・ばさぁ~~と倒れこんできてて凄いことになってました。
梅雨に入ってシトシトならいいけど台風も来てるようで、楽しめたお庭も一瞬で終わりそうです。
No:10713 2018/06/06 18:59 | hiroro #-URL[ 編集 ]
amocs さんへ
写真撮っといてよかったぁ~と思いました。
昨日からの雨が思ったよりきつくて・・・
大きくなってた白のアナベルも水いっぱいの重さで倒れるだけならまだしも・・・折れてるし・・・
ピンクアナベルもやっぱり今年も10本くらい折れました。
大満足した景色は一瞬で嵐の後になってしまいました・・・ガックシ・・・
最近薔薇に疲れてきてるねん。
今あるものだけを大切にして、枯れても買わないで、少しずつアジサイを増やしています。
毎年新しい花が出て一目惚れで思わず買ってしまうほど素敵なのがいっぱいよ♫
ハピ、今のところ心配なく暮らしています。
ありがとうございます。
No:10714 2018/06/06 19:22 | hiroro #-URL[ 編集 ]
ssrg2015 さんへ
そやろ~~~
私も写真撮りながらアンプティシュバルみたいになってる!って思ってちょっと嬉しかった。
写真の半分くらい鉢やしね。
ところがさぁ~~~
昨日からの大雨が思ったよりきつくて、せっかく伸びてた白のアナベルはグダグダになるし、ピンクアナベルなんて倒れるだけならええねんけど10本くらい折れた・・・
今切なくテーブルに生けてます。
去年もこの時期にいっぱい折れて、挿し木にしたけど全部失敗。
新しい芽が出て秋にまた咲くかな~と期待したけど見事に咲かず・・ガックシ・・・
写真撮っといてよかったぁ~~って実感。
明日雨あがっても出るのはため息だけやと思うわ。
No:10715 2018/06/06 19:52 | hiroro #-URL[ 編集 ]
ちわ~♪
梅雨のうっとうしさを跳ね除けてくれる紫陽花たち
可憐な紫陽花、クレマ、薔薇、それにラバテラも素敵♡
植栽がとっても良くてガーデン雑誌を見てるようです。
綺麗に咲いた花たちを写真に残しておきたい!
私もパチリ!パチリ!と撮って楽しんでいますよ^^
朝と夕方では花の表情が違って見えてどれも残しておきたいです^^
No:10716 2018/06/07 10:10 | あっぷるりん #-URL[ 編集 ]
あっぷるりんさんへ
うれしいわぁ~~^^
自己満足のお庭やけど、素敵と言ってもらえると嬉しくて舞い上がります。
が、強い雨のせいでピンクアナベルがいっぱい折れてしまって・・・あ~ぁ~~って感じです。
去年梅雨時に挿したのは全滅。
冬の剪定でもたくさん挿し芽して春先まで元気やったのが結局全滅。。
今回は挿さないで水につけてるだけで置いといてみようかな、と。
これから可愛くピンクになる一番いいところやったからガックシ・・です。
週末には台風も来るようですね。
雨も風もほどほどでいいのにね。
No:10717 2018/06/07 15:30 | hiroro #-URL[ 編集 ]
初めまして♪
何度か伺わせて頂いて素敵な庭だな~ってウットリして
ついついまた来ていました^^
お花も植物も生き生きしてるし小物も全てがお洒落ですね!
私はヤフーで長年ブログしていたのですがFC2に移って来た
初心者です。庭も初心者みたいなもんです(笑)
アジサイが今が見頃ですか?綺麗ですね(*^▽^*)
うちのはカシワバアジサイが咲きません、花芽を切って
しまったのでしょうね。北海道なので強剪定している
せいかしら?もう一つのピンクは色が濃くなっています^^;
土のpH度なのでしょうかね?
またチョクチョク拝見させて貰いたいです( ´艸`)
No:10729 2018/06/14 11:07 | blackrabbit #JXoSs/ZUURL[ 編集 ]
blackrabbit さんへ
こんにちは!
北海道~遠いところからお越しいただきありがとうございます!
ってネットは距離関係なかったですね(笑)
でも季節感が違いますよね。
北海道は寒い期間が長いから春から秋までがギュッと凝縮されて訪れるんですね。
こちらは梅雨に入ったばかりで降ったりやんだり、天候気候不順の毎日ですがこの時期はアジサイが鮮やかですよ。
カシワバアジサイは大きくなるイメージがあってうちでは植えていないので咲かない理由がよくわかりません。
アジサイ系はだいたい剪定の時期とかカットする場所とかで翌年の花が決まってくるんでしょうね。
うちも蕾いっぱいのものや全然ついてないものがあります。
去年を振り返りつつ学習していくしかないのかなと思っています。
またお越しくださいね~~♫
No:10730 2018/06/14 13:56 | hiroro #-URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)