なんと!500円!ブランピエール長尺苗。
ほったらかしの荒れた庭。
シュウメイギクのおかげで華やかです。
仕事帰りにHC覗いたら・・・セールの札が見えて・・・
前から気になってたブランピエールじゃん!!
ほんで、なんぼ?
ひえぇ~~~!!
この長尺苗が・・・
ご、ご、500円?!
葉はほぼ落ちていて枝先もちょっと枯れてる?
でも500円はあり得ないし・・・
もうバラは買わないと言ったの誰でした?
わたし?そんなこと言ってたよね・・って一瞬頭かすめたけど、次の瞬間にはカゴに入れてました。
ブランピエールは1鉢だけ。
あとルージュが2鉢残ってたよ。
これで庭仕事に弾みがつきました。
根がどうなってるかが問題!
エイコラ!とカンカチコの鉢をはずしてみた。
鉢が小さくて底の方はちょっと黒くなってて根詰まりのようにも見えるけど、白い根もありまだ大丈夫そうで一安心。
植え場所は・・・ありません。虫が入って枯れたバラの跡地はあるけどそこは避けたいし。
ここぞと思うところを掘ってみたけど、何かの根が入りこんでて大きく深く掘れるところはまずないのよねぇ。
で、
鉢にしました。
大きめのプラ鉢購入。大きな鉢、高価な鉢もほぼ冬の寒さで割れた。もう鉢はプラで十分。
陽当りのいい庭の角に設置完了 まずは1枚でも新しい葉を見せてくれ~~
鉢のクリローを地植えにしたり、小さくなってる鉢を大きめに植え替えたり・・・
台風の後忙しい毎日で初めて予定のない1日休日。
草ぬきでも植え替えでもいいわ。久々のガーデニング、のんびりやろう。
今日もお越しいただきありがとうございました
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
- 関連記事
-
- なんと!500円!ブランピエール長尺苗。 (2018/10/12)
- カミキリムシの幼虫にやられたか!? (2018/06/30)
- ショック・・・花泥棒・・・ (2018/05/21)
- また撮ってしまいましたん (2018/05/16)
- バラの話とトホほな話 (2018/05/14)
- そんなに降らんでもええやん (2018/05/08)
- バラが咲きだして・・・ (2018/04/29)
バラ 2018 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲
コメント
ガーデンなどが台風被害で大変だったでしょうが、秋明菊など規程に咲いて華やかですね。
hiroroさんのガーデンもマイガーデンと同じように鉢植えが多いので、咲き終わった鉢の整理や鉢上げやでご苦労ですね。特に台風なんか来たら、特にその避難と後始末が嫌気もしてきます。でも、そう感じさせないガーデン、いいですね。
No:10923 2018/10/13 08:15 | しんご #13MrgbkwURL[ 編集 ]
しんごさんへ
しんごさんのお庭はとても広そうで鉢が多いイメージは無いのですが・・・
うちは地面の取り合いです。
もう新たに掘って何かを植えることはできない状態です。
庭の広さを考えてそれに合う花木の数になるようにマイナスを考えていかないといけないのですが、今回のように思わず出会ってしまったりするとそんなことすっかり忘れてしまいます(笑)
No:10924 2018/10/13 14:51 | hiroro #-URL[ 編集 ]
とてもお得なお買い物できましたね。
ブランピエールは魅力的ですもの。
春に挿し木でルーュピーエールを頂いて、念願叶いました。
次々、新しいバラが加わるから、もう買わないの決心は揺らぎます。
No:10925 2018/10/13 19:39 | yokko #6R3oiliIURL[ 編集 ]
yokkoさんへ
ビツクリしました。
ブランピエールは出てきたときから気になっていたんですが、お友達が植えてるのと、新しく植えるための場所もないなぁと思って諦めていました。
アルフレッドキャリエールが今年虫にやられて枯れてしまっときも、ここにブランを持ってきたらどうやろ・・・と想像して実際ネットで検索したこともあったんです。
500円ならもし枯れてしまっても悔いはないしね。
来年が楽しみになりました。
No:10926 2018/10/14 05:25 | hiroro #-URL[ 編集 ]
おはようございます。
秋明菊が咲いて庭が華やいでいますね。
ブランピエールが500円@@
私だって何のためらいもなく即買いですね。
買ってから植える所が無いのに気づくのはおんなんじ!!
取りあえず鉢植えですよね。
でも何処か植える場所見つけて庭に植えたいでしょう?
素敵な買い物をしましたね。
hiroroさんも プラ鉢ですかぁ!
私の所も素焼き鉢でバラを育てていたのですが、最近バラ用の
プラ鉢が調子が良い様に思います。
素焼き鉢が割れた順番でプラ鉢に変えて行こうと思っています。
来年が楽しみ~♪
No:10927 2018/10/15 09:50 | katataka #T4iTjaJUURL[ 編集 ]
katataka さんへ
ほったらかしの庭でシュウメイギくとクジャクアスターだけがにぎわわせてくれてます。
ブランピエールの長尺500円、ありえないでしょ。
何度も見ましたよ!
葉が落ちてしまってるし枝咲も枯れてるし不安もあったけど枝はしっかり緑やったから行けるかな?って。
持って帰って根が無かっても500円捨てる覚悟でした。
素敵で高価な鉢も割れにくい鉢もことごとく割れてしまい、結局丈夫で大きくても軽いプラスチック鉢に落ち着きました(笑)
育ってくれたら結果オーライなんですけど・・
No:10928 2018/10/15 16:58 | hiroro #-URL[ 編集 ]
ご無沙汰です!
hiroroさんお元気そうで良かったです。
相変わらず 元気になるブログですね(^^♪
シュウメイギクも賑わしく☆
球根などのお世話もちゃんとされているのですね。
ついついバラを買ってしまう気持ちもわかりますし微笑んでしまいます!
今年は猛暑と台風となにかと植物たちも大変だったことでしょうね。
奈良でも我が家付近は災害に強い場所らしく、台風もいつもよりは凄かったのですが、大阪などとは比べ物にならないほど平和でした。
9月から梅田周辺に通勤していてなかなワンコや庭と戯れる時間もないのですが
良い感じで過ごしています。合間にまたブログにお邪魔させていただきますね!
No:10929 2018/10/22 10:07 | ケセランパサラン7 #-URL[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:10930 2018/10/22 10:27 | #[ 編集 ]
ケセランパサラン7
お久しぶりです!
本職に戻られてお忙しそうですね。
来ていただけてすごくうれしいです!
ありがとうございます。
ブログもだんだん適当になってしまって・・更新の間隔が広がりつつあります。
今年は暑すぎたり乾燥が続いたり長雨やったり厳しい気候でしたね。
庭に出る機会も限られてしまって秋ばらの季節なのに散々な状態になってます。
ラナンキュラスラックスの球根は植えっぱなしでいいんですよ。
素晴らしくよく咲くのでまたお試しくださいね~~♪
No:10931 2018/10/22 16:50 | hiroro #-URL[ 編集 ]
非コメさんへ
そうなんですね~~
お邪魔させていただきますね。
ご連絡ありがとうございます!
No:10932 2018/10/22 16:52 | hiroro #-URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)