hiroroの手作りガーデン日記

小さな庭に大好きな花いっぱい育ててま~~す♪
01≪ 2021/02/ 12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03

コロナ禍いつまで続く・・・芝生風の棚

2020/12/05 15:52 

今年は叔母の3回忌、主人の父の23回忌でした。
コロナ禍でお寺も特別体制の中、叔母の法事は弟夫婦が代表でおこなってくれ、父の法事もうちが代表で四天王寺さんで回向をお願いしてお墓まいりだけして帰りました。
20201202_090002_HDR20.jpg
四天王寺 六時堂
20201202_085734_HDR20.jpg
聖徳太子が建立したといわれる四天王寺。歴史を超えてアベノハルカスとともに

特養にお世話になってる母も弟がリモート面会してそれをlineで送ってくれました。
認知症もすすみ、歩くのが自慢だった母も車いす生活になりました。
来年会っても、もうわかってもらえないみたいです・・・
IMG_823220.jpg
またダリアが咲いていました

夏越しシクラメンが咲きだして・・・
IMG_825620.jpg

真っ赤な秋ももう終わり
201202.jpg

YOKE GATE HAUSE
三角アーチの中に置くことにしました。
板を渡して100均の芝生を張りました。
IMG_8302 (2)

201205.jpg

ここなら春には前にピンクアナベル、上からプロスペリティ~
囲まれて絵になってくれるはず。
IMG_8286 (2)

プロスペリティ 綺麗~~
IMG_828420.jpg

日が暮れると・・・自然点灯。
IMG_828220.jpg

設置位置も決まってようやくオールアップ。
気分を変えて・・・
お天気いい日にカーテン洗って、換気扇洗ってぼちぼち大掃除始めました。
去年は腰痛で暮れの大掃除をパスしました。
無理しないようにそろそろやっていこう。

今日もお越しいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前にh01.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ



関連記事
  • 小さな町にも雪が降る・・・ (2021/01/19)
  • モルタルで花壇~2 (2021/01/17)
  • モルタルで花壇~できるかどうかはやってみないとわからない (2021/01/14)
  • コロナ禍いつまで続く・・・芝生風の棚 (2020/12/05)
  • YORK GATE GUEST HAUSE~完成です~~やっと、やっとです。 (2020/12/01)
  • 私のステイホーム~モルタルミニハウス~完成!! (2020/05/19)
  • 2020年 モルタル工作はじめました・・ (2020/02/10)

モルタル造形 | Comment(12) | Trackback(0) | Top ▲

コメント

No Subject

わーっ素敵過ぎる〜❤️
これが自己流だなんて凄過ぎますよ。
近くなら教えて欲しいです。

教室は車で30分ぐらいの所に有るのですが
先立つものが有りません😭


No:12013 2020/12/05 18:00 | terracotta #hiiZJbicURL[ 編集 ]

No Subject

プロスペリティに癒されますね。

素敵なハウスも完成して、細部にわたった完成度にまたまた感動しました。
スイーツセットが本物のティータイムみたい。

コロナ禍の中のご法事、お疲れ様でした。
会ってわからなくなっても、お母さまの心の中には
ちゃんと思い出が残ってることと思います。
目の前のことと、回線がちょっとつながりにくくなってるだけで。(^^)


No:12014 2020/12/06 09:13 | amocs #99DFA69wURL[ 編集 ]

terracotta さん コメントありがとうございます

教室って・・・
ピースオブマインドですか?

私が興味を持ったのが2010年ガーデンデザイナー加藤 孝幸さんの作るミニチュアハウスの世界をNHKで見たのがきっかけです。
教室行ってみたいなとも思ったのですが、それこそ泊まって習うとなると交通費、宿泊費、・・・ムリムリ・・・

人と同じのを作るのが好きではないのと、性格が雑で飽きっぽいので教えてもらうことをきっちりと正確に再現できないと思うのです。
毎回悩みながら作ってるけど、考えて工夫して出来上がったら嬉しくて・・それで十分満足しています。


No:12015 2020/12/06 13:53 | hiroro #-URL[ 編集 ]

amocs さん コメントありがとうございます

毎年プロスペリティは休みなく咲くのですが、今年は夏休みが長くて大丈夫かなぁと心配でした。
寒くなるころから咲きだして今でも次々咲いてくれるのが頼もしいバラです。

スイーツセット、可愛いでしょ~♬
ガーデン小物、少しだけ飾らせていただきました。ありがとうございます!

コロナコロナであっという間のこの1年。
いろんなところでのソーシャルディスタンス。
四天王寺さんも参列できないので、回向しておきますので申し込みだけしてお帰りください、ということでした。

年明けたら95歳になる母です。
ありのままに無理しないで機嫌よく過ごしてくれたら、と思うだけです。

大変な中、コメントありがとうございます。


No:12016 2020/12/06 14:21 | hiroro #-URL[ 編集 ]

No Subject

一番近い教室は「早苗ガーデン」さんです。
本も出されてますね。
ハンギング会員の頃ワイヤークラフトの講習していただきました。
あの頃はまだモルタルやってなかったと思います。

「人と同じものは嫌い、雑で飽きっぽい」
↑ヤダ〜私のこと言ってるでしょ!笑


No:12017 2020/12/06 14:22 | terracotta #hiiZJbicURL[ 編集 ]

terracotta さん コメントありがとうございます

早苗先生はピースから独立されたんですよね。
モルタルデコの本持ってます。
書いてある通りに作ろうとすると材料集めがなかなか大変です。

ネットや本を参考にしながら自分であーやこーやとアレンジしながらへたくそでも自分だけの作品を作っていくのが好きです
っていうか・・・
つまりはお手本通りにきっちり作れない雑な性格なだけ(笑)


No:12018 2020/12/06 15:16 | hiroro #-URL[ 編集 ]

No Subject

ちわ~♪
法要が無事に執り行えてよかったですね、お疲れ様でした^^
私のところも親類の年忌が家族だけでするので来てもらわなくていいよ!のところが2件ありました。
寂しいような?楽なような?変な気分です

プロスペリティがとっても美しい~♡

明かりが灯ったハウスに心が和みますね^^


No:12019 2020/12/06 16:53 | あっぷるりん #-URL[ 編集 ]

あっぷるりんさん コメントありがとうございます

あっぷるりんさんとこもソーシャルディスタンス的法事やったんやね。
こんな時くらいしか顔を合わせない義弟妹夫婦たち。
みんな年いってきてるから次に会える時まで元気でね~~って話してます。

プロスペリティ、3年目くらいかなぁ。
休みなく咲くねんけど、今年は夏にすっかり葉も落としてしばらくお休みでした。
大丈夫かなぁと思ってたら今頃になって次々咲きだして。
やっぱり白薔薇は綺麗で好きやわぁ。

夕方になって灯がともるのにはほんとに癒されてます。


No:12020 2020/12/06 20:06 | hiroro #-URL[ 編集 ]

No Subject

hiroroさん こんばんは~^^

まるで古城のような風格のあるミニチュアハウスの完成おめでとうございます♪
小物にも目を奪われています^^

ガーデンで点灯すると
より、雰囲気がステキ!

頑張った甲斐がありますね♪👏👏👏


No:12021 2020/12/09 16:37 | reimi #-URL[ 編集 ]

reimiさん

ありがとうございます。
ステイホームとはいえ、少し途中で気持ちがたるんでしまって時間がかかってしまいました。
年末の大掃除までに仕上げたいと思っていたのでちょっと強引に終わらせてしまって・・・
まだ手を加えないといけなかった・・・ところもあるんです。
やればやる程きりのない仕事です。

灯りをともすのはミニハウスの完成の証です。
庭仕事をしているうちにいつの間にか日が暮れて、どのハウスにも明かりがつきだすと今日の仕事はおしまいの合図です。
ライトハウスが庭に有るっていいですよ~♬


No:12022 2020/12/09 21:04 | hiroro #-URL[ 編集 ]

No Subject

こんばんは。
法事無事終わりお疲れ様でした~
完成した素敵なお家!
置く場所で雰囲気が全然違うんですね♪
丁度白のバラが咲いて素晴らしいですね♪
そして灯りがともると温かみがあり癒されますね^^

今更なんですがリンクさせて頂いてもいいでしょうか?


No:12024 2020/12/10 22:56 | Juno #-URL[ 編集 ]

junoさん コメントありがとうございます

法事、簡素すぎて良いのか悪いのか・・・
こんな時ぐらいしかなかなか普段顔合わすことない兄弟の近況報告しあういい機会なんやけどね。
お金だけ払って帰るというありがたみのない法事でしたが、今年だけはお寺さんも感染防止のやむを得ない措置なんでしょうね。

小さな庭なのについついミニハウスが増えてしまって、作るのはいいけど置く場所に悩みます。
ソーラーを付けてるので光を集める方向も考えながら、それでも置き場所がピタッと決まると完成できた!って喜びがわいてきました。

リンクはフリーです。
気分次第の気ままな更新ですがこれからもよろしくお願いします。


No:12026 2020/12/11 19:58 | hiroro #-URL[ 編集 ]

Top ▲

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | Blog Top | 

プロフィール

hiroro

Author:hiroro
お越しいただきありがとうございます♪
バラとクリローと愛犬サラとガーデン雑貨もぼちぼち作りながらちいさなガーデンを楽しんでます。
ゆっくりしていってね~~
コメントお待ちしてま~~す。

ハッピーは2019/5/21亡くなりました。
2020年3月にトイプードルの保護犬サラちゃん6歳をお迎えしました。

最新記事

  • クリスマスローズ~クレマチスを地植えに~モルタルブックつくろうかな・・・ (02/28)
  • クリーンセンター~ワンコとお出かけ練習 (02/25)
  • クリスマスローズ~鉢の加工~アジサイ地植えに (02/24)
  • 1年ぶりに孫っちと~♬ (02/22)
  • やっとクリスマスローズが咲きだしました! (02/20)
  • 寄せ植えテコ入れ 続き (02/19)
  • 寄せ植えのテコ入れ (02/17)
  • バレンタインデーやった・・・ (02/15)
  • 昨日も今日も病院へ~カレーおでん (02/12)
  • 毎日が日曜日の毎日 (02/10)

カテゴリ

未分類 (112)
日々あれこれ (242)
┣日々あれこれ2014 (48)
┣日々あれこれ2015 (37)
┣日々あれこれ2016 (13)
┣日々あれこれ2017 (8)
┣日々あれこれ 2018 (12)
┣日々あれこれ 2019 (6)
┣日々あれこれ 2020 (6)
┗日々あれこれ 2021 (6)
庭だより2012 2013 (147)
┣庭だより2014 (10)
┣庭仕事 2017 (4)
┣庭だより 2019 (1)
┗庭だより 2020 (3)
今日の庭1月 (336)
┣今日の庭2月 (24)
┣今日の庭3月 (14)
┣今日の庭4月 (45)
┣今日の庭5月 (47)
┣今日の庭6月 (57)
┣今日の庭7月 (35)
┣今日の庭8月 (28)
┣今日の庭9月 (23)
┣今日の庭10月 (26)
┣今日の庭11月 (13)
┗今日の庭12月 (9)
バラ 2012 (130)
┣バラ 2013 (23)
┣バラ 2014 (25)
┣バラ 2015 (10)
┣バラ 2016 (7)
┣バラ 2017 (5)
┣バラ 2018 (7)
┣バラ 2019 (3)
┗バラ 2021 (0)
クレマチス 2013 (17)
┣クレマチス 2014 (2)
┣クレマチス 2016 (3)
┣クレマチス 2017 (4)
┗クレマチス 2019 (0)
クレマチス 2021 (0)
クリスマスローズ2013 (47)
┣クリスマスローズ2014 (10)
┣クリスマスローズ2015 (7)
┣クリスマスローズ2016 (5)
┣クリスマスローズ 2017 (4)
┣クリスマスローズ 2018 (2)
┣クリスマスローズ 2019 (1)
┣クリスマスローズ 2020 (1)
┗クリスマスローズ 2021 (0)
手作り雑貨 (105)
モルタル造形 (77)
寄せ植え・ハンギングバスケット (33)
Hana+さんの園芸教室 (5)
花友さん便り (24)
気になるお店 (163)
三田市情報 (54)
ハッピーさん (57)
サラちゃん (4)
ステンドグラス (65)
うちのお店の話 (33)
大切な家族 (174)
ジャンクガーデン (9)
ボケましょう♪ (11)
ハワイ2011 (22)
┣ハワイ 2012 (9)
┣ハワイ2013 (9)
┗ハワイ2018 (3)
NHK趣味の園芸 (1)
アイリス 素敵なお庭紹介 (1)
hiroroガーデン 全景 (2)
私の腰痛治療  (4)
┣トリガーポイント整体 (4)
┣鍼治療 (0)
┗筋膜リリース (0)

リンク

  • のんびり庭日記
  • 里山を素敵なローズガーデンへ
  • hana+
  • aiさんさん
  • ぴあ がるてん
  • 北国の生活あれこれ
  • 今日はいづこへ~♪
  • 摩周湖のすそ野から
  • 私のガーデニング2
  • やさしい庭
  • 薔薇と草花と空
  • まるちわすみれのブログ
  • Ange&Fe'e Garden
  • ほのかに香る花のなかで…。
  • ほっと一息の庭しごと
  • Terracotta's Garden 
  • Juno Garden
  • 花・花・大好き♪
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

最新コメント

  • hiroro:クリーンセンター~ワンコとお出かけ練習 (02/28)
  • hiroro:クリスマスローズ~鉢の加工~アジサイ地植えに (02/28)
  • あっぷるりん:クリーンセンター~ワンコとお出かけ練習 (02/27)
  • katataka:クリスマスローズ~鉢の加工~アジサイ地植えに (02/27)
  • hiroro:クリーンセンター~ワンコとお出かけ練習 (02/26)
  • hiroro:クリーンセンター~ワンコとお出かけ練習 (02/26)
  • しんご:クリーンセンター~ワンコとお出かけ練習 (02/26)
  • terracotta:クリーンセンター~ワンコとお出かけ練習 (02/26)
  • hiroro:1年ぶりに孫っちと~♬ (02/23)
  • hiroro:1年ぶりに孫っちと~♬ (02/23)

検索フォーム


フリーエリア

ブログパーツ時計

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
375位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
42位
アクセスランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

  • 2021/02 (15)
  • 2021/01 (12)
  • 2020/12 (8)
  • 2020/11 (4)
  • 2020/10 (5)
  • 2020/09 (5)
  • 2020/08 (9)
  • 2020/07 (6)
  • 2020/06 (9)
  • 2020/05 (12)
  • 2020/04 (6)
  • 2020/03 (9)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (8)
  • 2019/11 (5)
  • 2019/10 (10)
  • 2019/09 (6)
  • 2019/08 (6)
  • 2019/07 (8)
  • 2019/06 (7)
  • 2019/05 (9)
  • 2019/04 (7)
  • 2019/03 (9)
  • 2019/02 (4)
  • 2019/01 (4)
  • 2018/12 (10)
  • 2018/11 (5)
  • 2018/10 (5)
  • 2018/09 (7)
  • 2018/08 (5)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (12)
  • 2018/05 (18)
  • 2018/04 (12)
  • 2018/03 (9)
  • 2018/02 (7)
  • 2018/01 (8)
  • 2017/12 (4)
  • 2017/11 (10)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (15)
  • 2017/07 (15)
  • 2017/06 (19)
  • 2017/05 (19)
  • 2017/04 (11)
  • 2017/03 (10)
  • 2017/02 (10)
  • 2017/01 (13)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (9)
  • 2016/10 (8)
  • 2016/09 (8)
  • 2016/08 (9)
  • 2016/07 (15)
  • 2016/06 (18)
  • 2016/05 (22)
  • 2016/04 (17)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (11)
  • 2015/12 (15)
  • 2015/11 (14)
  • 2015/10 (18)
  • 2015/09 (17)
  • 2015/08 (12)
  • 2015/07 (18)
  • 2015/06 (19)
  • 2015/05 (28)
  • 2015/04 (19)
  • 2015/03 (19)
  • 2015/02 (23)
  • 2015/01 (15)
  • 2014/12 (20)
  • 2014/11 (21)
  • 2014/10 (18)
  • 2014/09 (22)
  • 2014/08 (26)
  • 2014/07 (27)
  • 2014/06 (28)
  • 2014/05 (31)
  • 2014/04 (31)
  • 2014/03 (31)
  • 2014/02 (33)
  • 2014/01 (35)
  • 2013/12 (33)
  • 2013/11 (37)
  • 2013/10 (34)
  • 2013/09 (33)
  • 2013/08 (33)
  • 2013/07 (28)
  • 2013/06 (31)
  • 2013/05 (32)
  • 2013/04 (32)
  • 2013/03 (31)
  • 2013/02 (33)
  • 2013/01 (31)
  • 2012/12 (27)
  • 2012/11 (36)
  • 2012/10 (40)
  • 2012/09 (33)
  • 2012/08 (49)
  • 2012/07 (39)
  • 2012/06 (40)
  • 2012/05 (63)
  • 2012/04 (45)

QRコード

QR

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

copyright © hiroroの手作りガーデン日記 all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.