ツル怪獣アイスバーグを片付ける
こんにちは!
今朝のお散歩温度はマイナス5.4℃でした。
家に帰ってくる頃には暖かくなるけど手袋しないと手が冷たくて真っ赤になります。
サラちゃんも毎日元気にお散歩行くけど、足冷たいやろうなぁ。
足の裏拭いた後で抱きしめて手で肉球ぎゅうっとして気持ちだけあっためてやってます。
今日も昨日の続き。
ツルアイスバーグの下準備をしました。
くくったまま一応剪定した状態から

全部のひもを切って柱から外しました

ツル怪獣哀愁バーグ

見事なぐるんぐるん巻き
しばらく眺めてため息。
なんで柱にグルぐル巻いたんやろ?
今更?

このまま包んで壁から外すのは無理そう。
巻いたツルを外すときに目をケガすることがあるらしく、
眼鏡をかけてマスクもして気を付けました。
目は大丈夫やったけど、はねてきた枝にデコピン1発されました。
チッ!
残す枝を選んで
やっぱり切ろう!

元に戻す姿を確認してみました。
巻くのはやめよ。
これでいいかな。

太い枝が根本から2本出ているので
2つに分けて包みました

ロココに比べたら棘が全くと言っていいほど無くて
助かりました

何とか引っ張ったら柱の塗装もしてもらえそうかな。
ボリジも凍ったり溶けたりで弱ってきたので抜くことにしました。
後ろの三角オベリスク、鉢植えで置いてたバラも移動しました。

あっちも。

こっちも。
引っ越し鉢たちの寄せ集め庭

玄関周りはスッキリしました。

大鉢は重いので主人に手伝ってもらいます。
普段いっぱい置きすぎよね。
元に戻すときにしっかり選別してもう一度残すものを選び直そうと思います。
今日もお越しいただきありがとうございました

明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
更新の励みになってます!
お帰りの前に

ナチュラルガーデンランキング
- 関連記事