hiroroの手作りガーデン日記

雪が降っています。

2023/01/27
今日の庭1月 2

こんにちは!
昨日日陰だけを残して溶けてた雪が
今日また朝から雪が降って
IMG_332123 - コピー


また真っ白な庭に戻っています。
IMG_331723 - コピー
明日の午前中まで降ったりやんだりの気候になるようです、


寒さに弱いと言われるものも含めてほとんどが
この厳しい大寒波中も軒下不織布で寒さに耐えながら冬を越しています。

今年はどうしても冬越しさせたいものだけ室内に入れています。
瀕死のトレニアブルーリバー
新芽だけは暖かい室内で成長中です。
一芽だけでも残ったらそこからの巻き返しもまた楽しそうです。
IMG_332923 - コピー


ブルーラグーン
IMG_333023.jpg

これは冬越しダメかなと思ってたけど・・・
よく見たらちっちゃな芽が動いているようです。

IMG_333123.jpg


庭で冬を越している葉だけのラックスはマイナス8度の雪をかぶっても元気です。
玄関内のポット苗。グレーシス。
お水も上げてませんけどじわじわと花が開いてきています。
2301271.jpg


keito_1165723.png

雑巾8枚縫って手仕事は終了しました。
54年前の手編みセーターは
IMG_313122.jpg

クッションカバーと毛糸バッグになってこれからも使い続けることになりました。
IMG_314122.jpgIMG_330923.jpg

袖が2枚分残ってるので、サラちゃんのセーターにしようかなと言ったら
主人が色が可愛くない、というので却下になりました。

まだこんなセーターとか
IMG_332823 - コピー

こんなのもあります。
IMG_332523 - コピー

この色ならサラちゃんのセーターでもアリ、とOK出たので
また気が向いたら加工します。
布と違って編みあがってるのものを別の形にリメイクするのは
なかなか肩凝る仕事やったしね。

IMG_332723.jpg


お天気いい間にカラーペイント買って置いたらよかったぁ。
長い間放りっぱなしのもう一つの手仕事。
手つかずのまま数か月・・・

主人とサラちゃんは時間があれば寝ています。
朝寝坊して昼寝して、それでもよく夜が寝れるものだと感心するばかりです。

IMG_333623.jpg



今日も最後までお付き合いいただきありがとうございましたsecuredownload8.gif
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・

更新の励みになってます!
お帰りの前にh01.gif


ナチュラルガーデンランキング
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.

Juno

こんばんは

我が家も今朝、積もってたので心配してましたが
日中は晴れて解けてきたのでやれやれでした~

我が家も地植えのはバイクのカバーをかけたり
軒下に移動しりと防寒対策してるんですが
雪の下でまだどうなってるか分からずなんですが傷んだのが多数ありそうです!

ラックスもう咲きだしてるんですね♪
我が家も初めての冬越しで心配したんですが新しい葉が出て来てホッとしました♪

セーターのリメイクどれも素敵ですね♪
最後のセーターも手編みですか?
今でも着られそう^^

2023/01/28 (Sat) 22:50
hiroro

hiroro

junoさん コメントありがとうございます

いつもはすぐ解けて、あんまり雪が降り続くこともなかったので
今回がどれほどダメージになってるか心配です。

ラックスは今年になってからHCで買ったんですよ。
ホムセンの中に入ってる園芸店で品揃えが良くてラックスも他の店より以前から取り扱ってるんですよ。
鉢は高いですがポットになると半額くらいになるんです。
白が消えてしまったので出てきたら欲しいなと思っていました。

セーターはどれも手編みで実際に着ていたものばかりです。
40年以上前のもので近くで見ると色褪せたり糸も痩せてるのです。
愛着あるのでリメイク候補です。

2023/01/30 (Mon) 11:58
hiroro
Admin: hiroro
お越しいただきありがとうございます♪
バラとクリローと愛犬サラとガーデン雑貨もぼちぼち作りながらちいさなガーデンを楽しんでます。
ゆっくりしていってね~~
コメントお待ちしてま~~す。

ハッピーは2019/5/21亡くなりました。
2020年3月にトイプードルの保護犬サラちゃん6歳をお迎えしました。
今日の庭1月