雪が降っています。
こんにちは!
昨日日陰だけを残して溶けてた雪が
今日また朝から雪が降って

また真っ白な庭に戻っています。

明日の午前中まで降ったりやんだりの気候になるようです、
寒さに弱いと言われるものも含めてほとんどが
この厳しい大寒波中も軒下不織布で寒さに耐えながら冬を越しています。
今年はどうしても冬越しさせたいものだけ室内に入れています。
瀕死のトレニアブルーリバー
新芽だけは暖かい室内で成長中です。
一芽だけでも残ったらそこからの巻き返しもまた楽しそうです。

ブルーラグーン

これは冬越しダメかなと思ってたけど・・・
よく見たらちっちゃな芽が動いているようです。

庭で冬を越している葉だけのラックスはマイナス8度の雪をかぶっても元気です。
玄関内のポット苗。グレーシス。
お水も上げてませんけどじわじわと花が開いてきています。


雑巾8枚縫って手仕事は終了しました。
54年前の手編みセーターは

クッションカバーと毛糸バッグになってこれからも使い続けることになりました。


袖が2枚分残ってるので、サラちゃんのセーターにしようかなと言ったら
主人が色が可愛くない、というので却下になりました。
まだこんなセーターとか

こんなのもあります。

この色ならサラちゃんのセーターでもアリ、とOK出たので
また気が向いたら加工します。
布と違って編みあがってるのものを別の形にリメイクするのは
なかなか肩凝る仕事やったしね。

お天気いい間にカラーペイント買って置いたらよかったぁ。
長い間放りっぱなしのもう一つの手仕事。
手つかずのまま数か月・・・
主人とサラちゃんは時間があれば寝ています。
朝寝坊して昼寝して、それでもよく夜が寝れるものだと感心するばかりです。

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
更新の励みになってます!
お帰りの前に

ナチュラルガーデンランキング