ハンギングバスケット編
うちの庭はしつこいようですが、たぶんブログでご覧になって想像されてるよりずっとずっと狭いです。
え!これだけ?ってぐらい。
地面はバラとクリスマスローズが面積を占めているので季節の花を飾りたいと思えば必然的に上へ上へ・・・ハンギング、と言うことになっていきます。
数年前に一度イベントでハンギングを教えてもらいましたが、あとはすべて自己流。
だからハンギングに詳しい人から見たら幼稚なものですけど好きでやってるので大目に見てやってくださいね。
今回撮影があるということでそれのために作ったものは一つもありません。
が、それまでに作っていたものが作り方が未熟なためにボソボソ抜けたりイマイチ茂らなかった部分を補修してなんとか自分流につくろいました。
これはね、毎度おなじみハボタンとビオラのハンギングバスケット。
部分的にぼそっと抜けて妖精のオーナメントでごまかしてた部分に無理やりビオラを埋め込みました。
これでどうや~~って感じで押し込んだけど、何回か雨にあううちに根付いてくれたみたい。
こちらも実は散々な形になってました。
いまいちビオラの咲きも悪いしグリーンボールみたいやなぁ、って思ってて。
下半分の鮮やかなビオラ部分が無理やり押し込んで補修したところです。
ほんとは別のところに分けて植えるつもりで3ポット買ったのに、結局補修範囲が広くて下半分みたいになってしまいました。
こちらは趣味園で陽春園の野里さんが三上君と一緒に作ってたハートのハンギングに心動かされて作りました。プリムラがメインの回で、ジュリアンが綺麗でしたね。色は控えめにして大人な感じを狙ってみました。
花苗セールにアリッサムがたくさん入っていたので追加で入れてボリュームアップしました。
こちらはどうにもこうにも補修の効かないやつです。
形が逆三になってしまって・・・
結局イマイチのままだけど入ってる花たちはみんな元気なのでまた春になっていっぱい茂ってきたら形を整えながら気長に見ていこうと思ってます。
こちらもお馴染み葉ボタンバスケット。
クリーム色の葉ボタンが少し周りから傷み始めています。
初めは3個入っていたのですが1個が腐ってしまったので引っこ抜いて、ビオラを押し込みました。
私はSよねきっと。
強引に押し込んで無理やり形を作ったりするの意外と好きよ。
このハンギングはハボタンがどこまっで持つかやね。
ビオラが頑張ってるのにハボタンが傷んでしまったら、またそこだけ抜いてなんか綺麗そうな花をまた無理やり押し込んでやるわ。
私も頑張ったけど無理やり押し込まれた花たちもみなさんよく頑張りました。
次回はクリスマスローズ編です。
撮影後も室内で綺麗に咲いてます。
庭の地植えはまだまだこれからです。
お帰りの前に
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もいい日でありますように・・
コメント
僕も以前はhiroro邸は大邸宅だと思ってましたよ(笑)
ブログでたくさん紹介されてるから、頭の中でそう思ってしまいます。
立体的に飾られているから、ひろーーいお庭に見えるのでしょうね。
広く見えるようなお庭ということは、それだけ造り手が考えているということで、hiroroさんは◎ということでしょうか。
No:2368 2013/02/16 18:19 | Merrypapa #-URL[ 編集 ]
Merrypapa さんへ
勝手に思い込んでしまってるイメージってありますよね。
私は自分の庭や作っているもの咲いている花を記録に残したいと思ってブログを始めました。
よく見せようとか自慢したいとかいう気持ちは全くありません。
ただブログはいいとこだけ撮りますからね。
ありのままを受けとめてほしいなぁといつも思ってますけど。
いくら説明しても百聞は一見にしかず、なんですけどね。
No:2369 2013/02/16 18:45 | hiroro #-URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)