バイトあれこれ
食器棚を片付けてたら懐かしいジョッキが出てきました。
すっかり忘れてたなぁ。
クマやエゾシカの絵柄は確かに北海道で買った記憶。
家族を待たせて北一硝子で選んだ記憶があります。
相方は45年前の北海道旅行ではいろんなバイトをしてたようです。
昨日のウニの話。
もぐって採ったのは漁師さんで中身を取り出すバイトやったそうです。
食べていい?って聞いたらちょっとだけならいいよ、って食べさせてもらったそうです。
当日限りのバイトで時給300円ぐらいやったとか。
他にどんなバイトしたん?って結構朝からいろいろ聞きました。
当時北海道はカニ族と言ってリュックを背負って歩いて旅行するのが流行っていました。
釧路の牧場では泊めてもらって食事もついて牛や馬のための牧草を運ぶ仕事。
日高では昆布を干すバイトもしたそうです。
そこでも泊めてもらって食事も出て1日働きます。
コンブは10メートルぐらいの長さでそれを船の上から漁師さんが木の棒に巻き取るように収穫するそうです。
やってみるか?って言われてやってみたけど力が足りなくて取れなかったそうです。
テントと米と背負ってたからめちゃ重かった話、途中で台風にあってテントがぐちゃぐちゃになってユースに泊まったら、知り合いはユースでバイトしながら旅行してた、とか。
東北から北海道ぐるっと回って東京まで帰ってきたら1か月。
帰ってはきたけど所持金ゼロ。
友達の家に泊めてもらって1週間引っ越し屋さんでバイトして帰りの新幹線代を稼いだ。
家帰ってきたらゲッソリ痩せてた・・・アホヤ・・・
って笑えるよね。
当時大学ではバイトの斡旋もいろいろあって引っ越しの手伝いも行ったし、新幹線の掃除も結構長く行ったらしい。
ちょっと怖いところでは大学病院のホルマリン漬けの人体。
浮かんできたら棒で沈める・・・高額バイトやったらしい。
万博の時には従業員用の食堂の調理場で働いてた。
腕を見込まれて「何でも好きなもん食べてええから明日から仕切ってくれや」って責任者の人に言われて調理場任されてた、らしい。
綺麗なコンパニオンさんに囲まれて楽しいバイトやったみたいね。
友達もいっぱいいて私より友達との約束を大事にするし腹立つこともあったけど、学生の割にはいつもお金持っててデイト代もいつも払ってくれたし服も買ってくれた。
きっとこの人は一生こんな感じで友達を大事にして、仕事も一生懸命するんやろな、と思った気持ちは45年経った今も裏切られてないわ。
就職してからもいろんなことがありましてね。
いつか私が本にしてあげようかな。
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
花・ガーデニング ブログランキングへ
- 関連記事
大切な家族 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲
コメント
No title
懐かしい言葉、カニ族
私、そう言う生活羨ましかったの。
色んな事体験出来て人生豊かになるわよね。
若い時にしかできない事だもの。
ごしゅじん、そう言うバイタリティ溢れる方だから、コンビニ成功されているんでしょうね。
そしてhiroroさんの温かい性格、皆さんから慕われていいコンビですね。
このジョッキで乾杯されたらいかがですか?
No:3710 2013/08/31 13:11 | yokko #6R3oiliIURL[ 編集 ]
yokko さんへ
今とまた時代が違いますね。
今時こんな貧乏旅行してる人いないでしょうね。
ユースホステル、自由席の通路で寝る、ヒッチハイク・・
私も同じようにして日本中旅行してました。
思い出がいっぱいあるって楽しいですね。
そうですね、乾杯しましょうかね。
No:3711 2013/08/31 17:04 | hiroro #-URL[ 編集 ]
No title
和歌山で遊んで帰ってきましたが
疲れたので早く寝ればいいのに
hiroroさんちだけは遊びに来たかったからね。
続きでいい話ありがとう。
No:3714 2013/08/31 23:31 | az #EBUSheBAURL[ 編集 ]
No title
ダンナさん、いろいろ経験されてますねー
読んでるだけでも楽しくなっちゃいました。
hiroroさんも日本中旅行されてたとのこと。
お似合いのお2人ですね!
No:3716 2013/09/01 09:28 | sanda_farm #-URL[ 編集 ]
azさんへ
疲れてるのにね、眠いのにね、ありがとう。
私のブログは無駄に長いから睡眠導入剤代わりにどうぞ~
昔の話になると次々思い出はあふれてどんどん続いてしまうけど。
こんな話誰が興味あんねん!って思いながら、ついつい。
雨と共に涼しくなるかなぁ~~
No:3717 2013/09/01 09:35 | hiroro #-URL[ 編集 ]
sanda_farm さんへ
そういう時代でしたね。
仕事の関係もあるけど私の周りはみんな交代で長期休暇取って旅に出ていました。
しょっちゅう山に登ってた人もいるし年中スキーに行ってた人もいるし。
女の子でも一人旅にもよく行きました。
娘が行くと言ったら心配です。
よく親が許してくれたなぁ、と感謝です。
就職先によって人生かなり変わりますね。
No:3719 2013/09/01 09:46 | hiroro #-URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)