ハンギングバスケットつくり
2013/10/29 16:57
昨日買った花たちをハンギングバスケットにします。
まず鉢の準備。
安い市販の土なので元肥を入れてます。台にセットしたら開始~~
一応こんな感じに植えよっかなぁ、って置いてみます。
じゃぁ、始めるとするか。
一段入れては土を入れ。。。
じゃぁあぁ~~ん、
出来ましたぁ。
自己流ですからね。
あくまで私流ですからね。
クレームはご遠慮ください。
今日176Rのロイヤル行ったらね。
宿根草が半額の99円になってました。
咲くかどうかは来年のお楽しみ~~
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
花・ガーデニング ブログランキングへ
- 関連記事
-
- なんか変・・・ (2014/01/16)
- ビオラたち (2013/11/24)
- 植え替え頑張りましたよ♫ (2013/11/19)
- ハンギングバスケットつくり (2013/10/29)
- さっそく寄せ植えに・・ (2013/10/19)
- マノビー (2013/08/15)
- ハンギングの今 (2013/04/13)
コメント
こんにちは~!
ハンギング作るの楽しそうですね~!パンジー咲いてくるのが楽しみですね!
かご型のに、ミリオンベルとかこんもり咲いたらいいな~!ってやったことあるんですけど・・・すぐ、てっぺんはげのからからにしちゃうんですよね~(爆)3回くらいやってようやく学習しました、苦手なことには手をださないって(笑)
明日は久々の晴れの休日になりそうなので、お庭みせてもらいに行こうかな~!いつになるか、わからないので、用事とかおでかけとかされててくださいませ~、ちょこちょこっと見せていただいて虫なんぞ見つけたらやっつけて、おいとまします~。R176のロイヤルは行かないと!ですね!いつもお買い得情報ありがとございます!
No:4134 2013/10/29 18:09 | chie #-URL[ 編集 ]
chieさんへ
ハンギングは好きやけどなかなかうまくいかないよ。
なんせ自己流やから・・・
どんどん茂るけどどこかがボソって抜けたり形がどんどんいびつになったり・・・
抜けたらまたそこに別の物を押し込んだりして補強して・・
好きなようにやってますわ。
ロイヤルはいろいろ処分品が出てたけど宿根草はあとわずかで種類も限られてた。
もっと早く行ったら良かったんやろうけど、タイミングやもんね。
いいモノ見つけてきてね。
No:4137 2013/10/29 19:00 | hiroro #-URL[ 編集 ]
No title
hiroroさん
ハンギングバスケット完成ですね
きれいにお花が入って☆
そろそろ冬越しのお花の準備ですね
早いうちに植えこまないと、根っこがはらない・・・
なんだか気忙しくはなってきましたね
No:4138 2013/10/29 20:16 | さくら #HfMzn2gYURL[ 編集 ]
No title
hiroroさん
お花好きだけあって、お花の扱いが上手。
いつも寄せ植えの出来栄えに感心しています。
私も二軒ほどパンジー求めて出かけましたがいいのがなく
まだ準備不足、もうそろそろよね。
有高っていうんですか
あそこはもうパンジーとかビオラ売っているんですか?
No:4139 2013/10/29 21:16 | az #EBUSheBAURL[ 編集 ]
さくらさんへ
毎年この時期はパンジービオラのハンギングを作ってるような気がします。
地面いっぱい植えるほどの広さが無いし、でもまとめて植えたいし・で。
もう少し寒くなってハボタンが出てきたら・・
ハボタンもバラのように綺麗なのがいろいろあるのでパンジーと一緒にまた作りたいですね。
朝の気温が下がって冬が近づいてきてるのがわかりますね。
No:4141 2013/10/30 03:57 | hiroro #-URL[ 編集 ]
azさんへ
狭い庭のうちにはハンギングは頼みの綱なんです。
地面がもう満杯だし・・
これからどんどんいろんな種類が出てきますね。
去年、ちょっと高いブランドのパンジーがものすごく綺麗でよく茂って気に入ったので、出てくるのを待ってます。
遅咲きやから12月に入ってからかも。
パンジービオラもものすごく種類あって奥深いです。
有高はどうかしら・・・
また見てきますね。
No:4142 2013/10/30 04:03 | hiroro #-URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)