文旦の皮ですが
今日から消費税が8%になりました。
昨日の夜中からプライスカードの変更、ラベラーで新価格を打ち直す作業・・・
夜勤君必死の作業で夜が明けたようです。
池の端にユキヤナギの群生があります。
市がキレイに刈り込んでしまってるので風情が無くなってしまってます。
大あばれしながら真っ白に咲いてるのが好きなのに、今年はきっちり角刈りですわ。
そ~っと寄って行ったのに飛んで逃げられてしまいました。
行かないで~カモ~ん
一休み。ここでビスケットのかけらと水をもらいます。
さて先日頂いた文旦ですが。
あんな大きな文旦頂いたのも初めてでした。
中身はペロッと食べましたが皮をどうしようか・・・
Kumikomamaさんから教えていただいて皮をむいて中のふわふわとしたところを使ったぽんたん漬け
ふわふわのところ100G みりん砂糖同量、クエン酸6G
一晩3%の塩水に浸して後はクツクツ煮るだけ。
広げてからはグラニュー糖の代わりにシュガーカット0を振りかけました。
後は乾燥させるだけ。
楽しみです。
皮の方はクックパットメニュー。
千切りにしてピールにしました。
こちらはぐっと時間がかかりました。
2晩水を取り替えながら浸します。
皮の70%の砂糖とひたひたの水で水分がなくなるまで煮詰めます。
冷まして乾燥させるまでしばらく時間がかかりそうです。
こちらもグラニュー糖の代わりにシュガーカットゼロ仕様です。
ところで・・・
1か月前ぐらいに風雅舎で買うた苗。
一番期待してた「アネモネカナデンシス=春咲きシュウメイギク」
どんだけ~~毎日見つめても芽がでません。
5,6月咲だからもう芽が出てもいいよね。
他のはずんずん大きくなってるというのに・・なんてこった!!
持って行ってみようかな。
昨日はユーカリアミノ20リットルぐらい撒きました。
毎日仕事と庭仕事で疲れ果て8時過ぎには寝てます。
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
花・ガーデニング ブログランキングへ
コメント
No title
ユキヤナギの事同じ思いです。
うちの方は元雄短く角刈りにしてしまって花がほとんど見れないの。
どうしてなんでしょうね。
文旦
これだけ利用してもらったら嬉しいでしょうね。
出来上がったらお茶の友に楽しめますね。
No:5395 2014/04/01 18:15 | yokko #6R3oiliIURL[ 編集 ]
No title
hiroroさん
作りましたか~
やっぱり相当量の砂糖
あとは、シュガーカット...
使ったことないけど、砂糖と甘さは一緒ですか。
私も仕事してないのに
庭仕事で毎日クタクタやわ~
(大したことせずに、無駄動きばかり)
No:5396 2014/04/01 19:11 | az #EBUSheBAURL[ 編集 ]
No title
春本番になってきたわねぇ~~♪
でも早 明日は下り坂とか・・・
サクラ、そっちは早いみたい、こっちはまだまだ堅い蕾(昨日の段階だけど)。
この週末位に開くかな~~
オレンジピール
ワタシも毎年作るんやけど、なんせお砂糖の量が凄いので(笑)今年は止めたの、でもシュガーカットで代用する事まで気が付かなかったわ、情報ありがとォ♪
春先シュウメイ菊
おかしいね・・・、我が家はこぼれ種からだけどモリモリしてるわよ。
No:5397 2014/04/01 19:54 | ももまま #etbfE.egURL[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:5398 2014/04/01 19:55 | #[ 編集 ]
No title
hiroroさん
こんばんは~
ひょっとして同じようなことをしていますわ
わたしも今夜 文旦の皮で格闘していました
お昼からかかってしっかり半日つぶしちゃいました
りっぱな皮ですもの いただかないと勿体ないですよね
ぼんたん漬け お庭仕事の後のお茶請けに最適
疲れが撮れますよ♫
天神さんの桜 見事ですね
しだれ桜も素敵です
hiroroさんちから近いからいいですね
No:5399 2014/04/01 22:58 | さくら #HfMzn2gYURL[ 編集 ]
yokkoさんへ
ね~~
どんだけ花をわかってる人が伐採してるんでしょうか・・・
ユキヤナギの良さわかってないですよねぇ。
花終わってから角刈りにしたらいいのに、って思います。
みなさんお料理上手ですぐ教えていただけるのでありがたいです。
No:5400 2014/04/02 04:11 | hiroro #-URL[ 編集 ]
azさんへ
両方でかなりの砂糖量でしたねぇ~~
ちょうどお砂糖セールで安く買ったから・・・
ってそういう問題じゃないよね。
シュガーカットは紅茶やコーヒー飲むときしか使ったことないからお料理に使う分量はワカリマセン。
ただ最後に上からふりかける分は目で見てわかるので使ってみました。
気は心、って感じですかね。
庭仕事は疲れるわよ。
年々、作業がしんどくなる。
だから早寝。これが一番。
No:5401 2014/04/02 04:16 | hiroro #-URL[ 編集 ]
ももままさんへ
しだれ桜は満開やけど、ソメイヨシノはまだまだこれからよ。
三田や有馬は少し遅い気がするなぁ、
作ってみてスゴイ量のお砂糖使うな、ってわかった。
これだけ使わないと苦みやえぐみは消えないのかもね。
シュガーカットはコストがかかるから少しならいいけど大量に使うのは抵抗あるし・・
振りかける分だけに使ってみました。
春咲きシュウメイギクもうモリモリしてる?
そうよねぇ春咲きやもんね。
風雅舎に聞いてみるわ。
No:5402 2014/04/02 04:22 | hiroro #-URL[ 編集 ]
鍵コメさんへ
イベント頑張ってくださいね。
No:5403 2014/04/02 04:24 | hiroro #-URL[ 編集 ]
さくらさんへ
さくらさんも・・・!
みなさんこまめにされるんですね。
私はあまりに皮が分厚くて立派やったので初挑戦です。
私もぽんたん漬け楽しみにしています。
天神さんの桜綺麗ですよ。
これからソメイヨシノが咲いてくると毎日お弁当の花も咲きますよ。
No:5404 2014/04/02 04:27 | hiroro #-URL[ 編集 ]
カモにカモ~ン(*^-^*)
おはようございます~(^^♪
とっても面白い表現のブログに元気をいただきました・・・
ボンタン漬けも美味しそうに出来てますね、私も1日1個だけ、それも午前中に美味しくいただいてます
ユキヤナギがカッチリかためられて、ゆうゆうとノビノビしだれて咲かせて欲しいけど、(^.^)にあたるとか、苦情でもあるのでしょうか?それとも、お花の特性を知られてない方の仕事?
せっかく買い求めたお花がダメな場合はショックですよね~
ちなみに、コーンの種は、芽がでないと、交換ありなんですが・・・
無理しないで、程々に・・・私の二の舞はなしですよ~
No:5405 2014/04/02 08:32 | kumikomama #-URL[ 編集 ]
kumikomamaさんへ
お料理上手のkumikomamaさん、早速教えていただいてありがとうございました♪
うちでは一日一つなんて我慢はできないわ、きっと。
美味しかったら5個食べて5日我慢する(笑)
ユキヤナギの角刈りは興ざめやねえ
せめて花後にしてほしいわ
苗は交換してくれるみたいけどうちから一時間くらいはかかるところやからちょっとめんどくさいな、て。
でも結構な値段やから行きますよ!
No:5406 2014/04/02 10:38 | hiroro #-URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)