近所の花屋さん~ガーデンコンフォート
今日は宝塚園芸の1割引きの日。
マノビーーハンギングのやり直し苗を少し買ってきました。
帰り道、ガーデンコンフォートさんへ。
西山のポコポコペペの向かい、大戸屋の隣です(ローカルでスミマセン)
小さなお店ですがセンスが良くてガーデン雑貨もいっぱいあります。
さて、うちの周りに一体いくつのお花屋さんがあるんやろ・・・
私が行ったことあるとこだけ書き出してみました
車で5分以内
宝塚園芸サービス
ロイヤルホームセンター三田
アリスの園
錦幸園
ガーデンコンフォート
コーナン
フラワーショップフボー
ウッディイオン
15分以内
マックスバリュー藤原台
グリーンガーデンモール
ヒノマルガーデン
ウエタニ園芸
緑のマーケット
1時間~
イタミローズガーデン
あいあいパーク
陽春園とその周辺山本地区一帯
風雅舎
森庵
よつ葉や
まつおえんげい
まだあるかも?
さて今日は郷の音ホールで「ベニシアさんの四季の庭」見てきました。
うちでターシャの庭のDVDを見ていてもいつもどこかでコックリしてしまう私なのですが案の定危うい時も・・・
ガーデンの映像って癒し系でしかも音楽もゆったりしてるもんねぇ。
四季の庭の移り変わりとともに描かれていたのはベニシアさんの人生そのものでした。
英国貴族の生活から飛び出して・・
結婚、離婚、今のご主人との再婚、ご主人の浮気家出、帰ってきたご主人が大事故に遭われて復活まで1年、その間の心の葛藤。
娘さんの統合失調症という病気、それを支えるジョー君の天真爛漫な表情とお母さんの支えになろうとする心の優しさ。
涙を拭きながら見ている方もたくさんいました。
私も胸いっぱいに・・
「京都大原100年の古民家に住む英国貴族出身の外国女性」という華やかな肩書の裏のベニシアさんの本当の姿がそこにありました。
質素で堅実でフレンドリーで何が起こってもいつも笑顔で前を向いて進む姿に更にベニシアさんが好きになりました。
今日もお越しいただきありがとうございました。
明日もみなさんにとっていい日でありますように・・
お帰りの前に
花・ガーデニング ブログランキングへ
- 関連記事
-
- Sweets garden 有馬・神戸 (2014/05/12)
- うわのそら (2014/05/01)
- 女子会ランチ (2014/04/25)
- 近所の花屋さん~ガーデンコンフォート (2014/04/17)
- 楽しいDM (2014/04/15)
- 日々あれこれ (2014/04/13)
- マダムブリュレ (2014/04/09)
気になるお店 | Comment(22) | Trackback(0) | Top ▲
コメント
はじめまして
三田市在住のものです。楽しく拝見しております。
私のブログ『小さい庭 ~レトロ探究』に、リンク貼らせて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致します。
No:5582 2014/04/17 17:55 | うめ #-URL[ 編集 ]
No title
hiroroさんの周りにこんなに花屋さんが有るのね。
今の私だったら毎日どこかに巡回していると思うわ(笑)
私もベニシアさんのファンです。
最初に出された本が好きで何度も見ています。
No:5583 2014/04/17 18:09 | yokko #6R3oiliIURL[ 編集 ]
No title
感動的な映画だったのですね。
ベニシアさん、貴族社会から抜け出して日本に・・・
というぐらいしか知らなかたので
波乱万丈の人生を歩まれていらしたのですね。
日曜日のTVでベニシアさんがジョロで水をやっていたので
私も今日、花に話しかけながらホースからジョロに変えて
水やりしましたyo~
No:5584 2014/04/17 18:24 | madame viola #ssipyxQMURL[ 編集 ]
こんばんは
お花屋さん、豊富ですねぇ
おしゃれなお店が多そう!!
うらやましい環境ですね~♪
機会があったら観光がてら行ってみたいものです
No:5585 2014/04/17 18:55 | もも #UUEmTSDQURL[ 編集 ]
ガーデニングの街
こんばんは~(^^♪
お花屋さん凄い数なんで、ビックリです~そんなにあっても採算取れるんでしょうね・・・
こじゃれたお花屋さんが多いですもの・・・
やっぱり三田は、ガーデニングが盛ん・・・という事は、街の顔が綺麗という事で・・・羨ましいです~
波乱万丈のベニシアさんの人生ですけど、その分とっても優しくて、強くて・・・
教わる事がいっぱいですよね、素敵なお話を有難うございました。
No:5586 2014/04/17 19:58 | kumikomama #-URL[ 編集 ]
No title
こんばんは。
いいなーこんなにお店があって。
よりどりみどりで。
でも、待てよー、私には毒かもねー。
いいものばかり見ちゃうと欲しい病が発症するので。
田舎のこの状態がいいのかもー、と、自分で慰めております。
でもやっぱり羨ましいです。
No:5587 2014/04/17 21:39 | はなちゃん #-URL[ 編集 ]
No title
hiroroさん
ガーデニングの街に住んで
ガーデニングの店渡り歩いて
ほんまに幸せな生活していますね。
ベニシアさん
テレビでしか知らないですが
hiroroさんに少し教えてもらった気がします。
お花屋さん
私も昔はあちこち渡り歩きました。
No:5588 2014/04/17 21:52 | az #EBUSheBAURL[ 編集 ]
No title
hiroroさん
ベネシアさんの映画 行って言ってこられたのですね
この前早やとちりをしていましたね
人生山あり谷ありだけど 頑張ってこられて 今があるんでしょうね
いつでもどんな時でも お花や緑はよりそってくれるから
いいですね
わが街にたくさん花屋さんがあったんですね
宝塚園芸の割引デーは知らなかったです
No:5589 2014/04/18 07:52 | さくら #HfMzn2gYURL[ 編集 ]
うめさんへ
お越しいただきありがとうございます。
リンクもありがとうございます。
さっそくお邪魔させていただきました。
毎年三田のOGに参加されてるんですね。
お庭の手つくりも素晴らしいです。
こちらこそこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
No:5590 2014/04/18 12:06 | hiroro #-URL[ 編集 ]
yokkoさんへ
yokkoさんお元気になられたから毎日花屋さんめぐりも夢じゃないですね。
仕事が早く終わると花屋さんをハシゴして帰るときもあるんですよ。
yokkoさん
ベニシアさんの本をお持ちなんですね。
私はHPをまだゆっくり読んでるぐらいです。
No:5591 2014/04/18 12:12 | hiroro #-URL[ 編集 ]
madame viola さんへ
そうそう、水は根元にかけるって、ジョロでされてましたね。
私は頭からじゃぁじゃぁシャワーでかけるので、丁寧にされるなぁと思ってみてました。
映画ではホースから直接水やりされてました。
でもやっぱりシャワーじゃなくて根元に直接でした。
ターシャもいつも必要なものにだけあげる、とジョロで水やりしてましたね。
No:5592 2014/04/18 12:18 | hiroro #-URL[ 編集 ]
ももさんへ
そうですね、数えてみたらいっぱいありました。
ホームセンターみたいに実用的なところから地元密着の野菜いっぱいのところとか雑貨をそろえたおシャレなお店とかそれぞれ特徴があって楽しいですよ。
5月にオープンガーデンがありますよ。
100邸ぐらいオープンされるそうですよ。
ぜひお越しください。
No:5593 2014/04/18 12:23 | hiroro #-URL[ 編集 ]
kumikomama さんへ
そう私も数えてみてたくさんあるのでびっくりです。
他にも農協さんの入口にも地元の人が作った苗が並んでいたり近くの高校でも農業科の生徒が作った苗の販売があります。
三田の人はお花が好きなんやなぁ、と改めて思います。
ベニシアさん、ただの花好きだけじゃなくていろんな事を乗り越えてこられた芯の強さと優しさを持っておられますね。
No:5594 2014/04/18 12:29 | hiroro #-URL[ 編集 ]
はなちゃん さんへ
そうそう、今はどこのお店にも綺麗なお花があふれてて見てるだけ~では終わりません。
花屋さんもそれぞれ特徴があるし置いてる花もお値段もそれぞれです。
選んで行けるから楽しいです。
買うと言っても毎日煙になってる主人のたばこ代に比べたらねぇ~~~~!!
No:5595 2014/04/18 12:34 | hiroro #-URL[ 編集 ]
No title
こんにちは! 近くに随分沢山ガーデニングのお店があるんですね。
お洒落なお店が沢山あって、羨ましい!!
我が家は、田舎なので、苗の購入は、殆どホームセンターか産直の苗屋さんです。
実用本位で、お洒落度ゼロです。
ベニシアさん、憧れです。
NHKの放送、ずっと見てました。
古い家と広い庭で、老後をゆっくり過ごすのが夢です。
我が家は住宅街なので、庭のスペースが物凄く狭いんですよね。
オープンガーデンが出来る様な場所どこかにないかなぁ・・・。
No:5596 2014/04/18 12:57 | tokotoko #MXAF0qvIURL[ 編集 ]
三田には、ホームセンター以外に
素敵な園芸店が沢山あっていいですね~♪
うちの近所には、ホームセンターくらいしか
ないと思うわ~(-_-;)
スーパーとか切り花沢山置いてるお花屋さんは
あるケドね。
ここ数か月、工事やら何やかやとあって
園芸店に行けてなくて・・・
花壇もなんか寂しいし~
素敵にしたいケド・・・ホームセンターだと
草花の種類も少なくて連れて帰りたいのは
見つからないし~
ストレス溜まりそうや~~~
5分で行ける園芸店、うちの近所にも
あって欲しいな(*^_^*)
No:5597 2014/04/18 12:58 | おかず。。。 #JnoDGgPoURL[ 編集 ]
azさんへ
自分がアンテナ張ってるせいかガーデニング関係は三田は充実してるよね。
園芸店いっぱいあって楽しいし。
行きたいと思ったら行ける場所がいろいろあるのは嬉しいことやね。
ベニシアさんに限らず誰も見かけだけではわからないことをなにかしら抱えてるのかもしれへんね。
苦しい思いをした人だからこそ人の気持ちがわかったり人にやさしくできたり・・・
いい経験と思えるまでに時間かかるやろうけどね。
No:5598 2014/04/18 15:36 | hiroro #-URL[ 編集 ]
さくらさんへ
昨日は満席でしたよ。
99%女性でしたね、同年齢位の・・・
みんな自分の事のように見ていたと思います。
花も緑も癒しだけれど、傍で生きてる家族の力って大きいなと思いました。
宝塚園芸の割引き葉書は月1回送られてきます(真夏と真冬はお休み)。
今度行かれることあったら住所を登録されておくといいですよ。
誕生月は2割引きです。
No:5599 2014/04/18 15:41 | hiroro #-URL[ 編集 ]
tokotoko さんへ
お店によって雰囲気も扱うものも全然違うのでその時の気分で選んで行ってます。
三田は小さな町ですがガーデニングが盛んなので園芸店も多いんでしょうね。
tokotokoさんのお庭はかなり広いイメージですけどね。
いっぱいお花があって花畑?もお持ちの様だし・・
オープンガーデンの目標を持ってお庭つくりをされたら必ず夢は叶いますよ。
No:5600 2014/04/18 15:49 | hiroro #-URL[ 編集 ]
おかず。。。さんへ
そうかなぁ~
千里、吹田、茨木、豊中あたりにはおしゃれな花屋さんがいっぱいありそうに思うけど・・・
アンテナ張ってたらいろいろ見つかると思うよ。
しばらく家のことで大変やったね。
でも今は園芸店には目を見張るほどのお花がワンサカワンサカ入ってるよ。
これから夏にかけて、いえいえ秋まで持つ花、いっぱい探していっぱい植えてね~。
No:5601 2014/04/18 15:54 | hiroro #-URL[ 編集 ]
No title
hiroroさん こんにちは~
本当に良い所にお住みですね~♪
センスが良くてガーデン雑貨も沢山あって
そこを散策するだけでも楽しいですね~^^
目が点、点になっています^^
それにお店も沢山あって
ガーデンがそれだけ浸透しているんですね
半年間も雪に埋もれていると
無性にお花が恋しくなってしまいます
それでもようやく福寿草も咲き
もうじき水芭蕉の季節
それが終わるとツツジ類、桜になって春爛漫になるんです
それまでは
hiroroさんの素敵なお庭で楽しませてくださいね~♡
No:5608 2014/04/19 15:55 | reimi01 #-URL[ 編集 ]
reimi01 さんへ
春が南から順に北上してもう少しで桜の季節になるんですね。
もう春が来たら何もかんもいっぺんに咲いて咲いてものすごい春爛漫になるんでしょうね。
半年間雪の中の生活・・・
想像つきませんが同じ日本でも住んでる地域によって園芸店事情も全く変わるでしょうね。
でも北海道だからこそ見れる景色、体感できる自然・・・
同じ日本なのに今の生活とかけ離れた世界に若いころ私はずいぶん憧れました。
今でもその思いは同じです。
reimi01 さんの素晴らしい大自然の写真は毎回驚きと感動です!
No:5610 2014/04/19 16:56 | hiroro #-URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)